2023.09.28(木)
こんばんは(〃^ー^〃)トト母です
開頭手術をしてから、半年ほどの時間が経った25日
MRI検査を受けて来ました

母さん、閉所恐怖症でしゅから…検査中は、ドキドキちてたらちいでしゅよ
酷い閉所恐怖症のわたくし
心臓をバクバクさせながらMRI検査に臨みましたよ
で、検査後の先生との話しで…あれほど強く手術を勧めてた先生から
経過観察を選びますか
と言われました

3月に手術をちた時に、術後の経過が悪かったでしゅから…先生も経過観察を
おシュシュメちたんでちょうね
母さんもそう思うんだよね(´-﹏-`;)
1度目の手術を受けた際に、術後の経過がかなり悪かったわたくし
通常なら
顔の腫れは2〜3日くらいで治まるらしいし、手術痕の痛みや目眩は
1週間程度で治まると言われてるのに…顔の腫れがひくまで1ヶ月以上かかったし
手術痕の痛みに関しては未だにあるある
だし、何よりも手術後
酸素濃度がかなり下がってしまい、三途の川を渡りかけた事等があったので
先生も苦肉の策として、経過観察をオススメしたんだと思います

でも、母さんは手術をお願いちましゅ
って、先生に言ったらちいでしゅ
経過観察をしてたところで治るものでも無いしなぁ
と考えたので
手術をお願いしましたが…今回手術を検討している脳動脈瘤は
以前手術した
ところと違い厄介な場所(後頭部)に出来ている上、脳の奥の方に
動脈瘤があるので、開頭手術を選んでも手術中に脳梗塞を起こす可能性が
高い、ましてや1度目の手術後にあれだけ経過が悪かった事を考えると
なかなか厳しい手術になるし、命の危険もある
と言われましたよ

苦肉の策第二弾で、先生からは手術をしゅるならカテーテル手術を
おシュシュメちましゅって言われたんでしゅよ
カテーテル手術では、完璧な治療が出来ないんだよね
100%の治療を望むなら、開頭手術が良いと言う事は解っていても
わたくしの体調の事や、1度目の手術後の事等を考慮してカテーテル手術を
オススメした担当医
開頭手術と違い、身体にかかる負担が少ないのは
ありがたい事でも、100%の治療が出来ないとなると…どちらの手術方法が
良いのか
と悩んでしまいます
カテーテル手術では、半分くらいの治療しか出来ないらしいんですよね
う〜ん(。ŏ﹏ŏ)手術するのは、絶対譲れないとして…どの手術方法を選べば良いんだろう
と
悩みに悩んでいる、母さんなのでした

早く良い手術方法が見ちゅかると良いでしゅね
良い手術方法かぁ…たぶん一番良いのは、カテーテル手術なんだろうなぁ
ポチっとクリックお願いします

にほんブログ村
開頭手術をしてから、半年ほどの時間が経った25日




酷い閉所恐怖症のわたくし

で、検査後の先生との話しで…あれほど強く手術を勧めてた先生から
経過観察を選びますか



おシュシュメちたんでちょうね

母さんもそう思うんだよね(´-﹏-`;)
1度目の手術を受けた際に、術後の経過がかなり悪かったわたくし

顔の腫れは2〜3日くらいで治まるらしいし、手術痕の痛みや目眩は
1週間程度で治まると言われてるのに…顔の腫れがひくまで1ヶ月以上かかったし
手術痕の痛みに関しては未だにあるある

酸素濃度がかなり下がってしまい、三途の川を渡りかけた事等があったので
先生も苦肉の策として、経過観察をオススメしたんだと思います



経過観察をしてたところで治るものでも無いしなぁ

手術をお願いしましたが…今回手術を検討している脳動脈瘤は
以前手術した
ところと違い厄介な場所(後頭部)に出来ている上、脳の奥の方に
動脈瘤があるので、開頭手術を選んでも手術中に脳梗塞を起こす可能性が
高い、ましてや1度目の手術後にあれだけ経過が悪かった事を考えると
なかなか厳しい手術になるし、命の危険もある




おシュシュメちましゅって言われたんでしゅよ

カテーテル手術では、完璧な治療が出来ないんだよね

100%の治療を望むなら、開頭手術が良いと言う事は解っていても
わたくしの体調の事や、1度目の手術後の事等を考慮してカテーテル手術を
オススメした担当医

ありがたい事でも、100%の治療が出来ないとなると…どちらの手術方法が
良いのか

カテーテル手術では、半分くらいの治療しか出来ないらしいんですよね

う〜ん(。ŏ﹏ŏ)手術するのは、絶対譲れないとして…どの手術方法を選べば良いんだろう

悩みに悩んでいる、母さんなのでした



良い手術方法かぁ…たぶん一番良いのは、カテーテル手術なんだろうなぁ



にほんブログ村
スポンサーサイト