2014.03.31(月)
今日は風の強い1日になったトト地方。
昨日は1日冷たい雨降り
今日の強い風は春1番なのかしら??いよいよ東北地方も春本番かな?
こんばんは^^トト母です。
今年の冬は寒かった為かなかなか花が咲かなかった我が家の
鉢植えクリスマスローズも暖かい日が続いた先週一気に花を咲かせてくれました。


狭い庭に植えている芝桜もちらほら咲き始めていましたよ(^・^)
もうすぐ花がいっぱいの大好きな季節がやってきます。
と言う事は・・・トトのワクチン接種やフィラリア予防も始まるという事かな?

注射はちなくていいでしゅ。高級おやちゅはいっぱい買ってくだしゃいね。
注射はしなきゃダメなんだよ。母さんも出来る事ならしなくてもいいんじゃない?って
思うんだけど、狂犬病の予防接種は市で決められているし、混合ワクチンを接種しないと
トリミングも「うちの店ではできません」って言われちゃうんだよぉ(>_<)
だからイヤだと思うけど頑張ってくださいな。

イヤでしゅけどちかたないでしゅね。お出かけも出来なくなりましゅものね。
高級おやちゅはいっぱい買ってくれるでしゅか?
その事なんだけど・・・。
実は10日ほど前にかかりつけの病院から葉書が届いていました。
中にはフィラリアの予防接種の案内が書かれていましたよ。
今年からフィラリアは1回の注射で予防する事が出来るとか
(お値段はフィラリアのお薬にかかるお値段と同じくらいみたいですよ)
1回で済むなら注射の方が良いのかな??等と考え家族と相談したら注射は
却下されました。
フィラリアの薬はトトも嫌がらず飲んでくれるので今のままでも
良いんじゃないか。と言うのが1番の理由なんですが、その他にも
4月~12月くらいまで飲まなきゃいけない薬を1回の注射で予防する事が
出来るなんて・・小さい体に負担がかかるんじゃないの?と言うのが
却下された理由でした。

あたちの月1のたのちみを母さん奪う気だったでしゅか?
奪う気だった訳じゃないよぉ。ただ月1のお薬を忘れる事もあったから
注射の方が良いのかな?って思っただけだよ
でも、注射だとトトの体に負担がかかるんじゃないかな?
お値段が一緒ならトトの負担にならない方がいいかな?って母さんだって
考えていたんだよ。
トトの月1の楽しみなら今まで通りお肉風味のお薬でって病院にお願いしておくね

ことちも高級おやちゅが食べられましゅよ
フィラリアのお薬やフロントラインってトトには量が多いんですよ。
フロントラインは量を調節しながら使っているんですが、フィラリアのお薬は
量を調節できなくて困っているんです。(どれだけ飲ませたら良いのか分からなくて・・)
お薬を飲んだ後毎回うんPが緩くなるんですよ
皆さんのおうちではどうされていますか?いい方法があったらぜひ教えて下さいね

月1のたのちみでしゅもの、じぇんぶ食べるから大丈夫でしゅよ。
ポチッとクリックお願いします

にほんブログ村
昨日は1日冷たい雨降り

今日の強い風は春1番なのかしら??いよいよ東北地方も春本番かな?
こんばんは^^トト母です。
今年の冬は寒かった為かなかなか花が咲かなかった我が家の
鉢植えクリスマスローズも暖かい日が続いた先週一気に花を咲かせてくれました。


狭い庭に植えている芝桜もちらほら咲き始めていましたよ(^・^)
もうすぐ花がいっぱいの大好きな季節がやってきます。
と言う事は・・・トトのワクチン接種やフィラリア予防も始まるという事かな?


注射はしなきゃダメなんだよ。母さんも出来る事ならしなくてもいいんじゃない?って
思うんだけど、狂犬病の予防接種は市で決められているし、混合ワクチンを接種しないと
トリミングも「うちの店ではできません」って言われちゃうんだよぉ(>_<)
だからイヤだと思うけど頑張ってくださいな。


高級おやちゅはいっぱい買ってくれるでしゅか?
その事なんだけど・・・。
実は10日ほど前にかかりつけの病院から葉書が届いていました。
中にはフィラリアの予防接種の案内が書かれていましたよ。
今年からフィラリアは1回の注射で予防する事が出来るとか

(お値段はフィラリアのお薬にかかるお値段と同じくらいみたいですよ)
1回で済むなら注射の方が良いのかな??等と考え家族と相談したら注射は
却下されました。
フィラリアの薬はトトも嫌がらず飲んでくれるので今のままでも
良いんじゃないか。と言うのが1番の理由なんですが、その他にも
4月~12月くらいまで飲まなきゃいけない薬を1回の注射で予防する事が
出来るなんて・・小さい体に負担がかかるんじゃないの?と言うのが
却下された理由でした。


奪う気だった訳じゃないよぉ。ただ月1のお薬を忘れる事もあったから
注射の方が良いのかな?って思っただけだよ

でも、注射だとトトの体に負担がかかるんじゃないかな?
お値段が一緒ならトトの負担にならない方がいいかな?って母さんだって
考えていたんだよ。
トトの月1の楽しみなら今まで通りお肉風味のお薬でって病院にお願いしておくね




フィラリアのお薬やフロントラインってトトには量が多いんですよ。
フロントラインは量を調節しながら使っているんですが、フィラリアのお薬は
量を調節できなくて困っているんです。(どれだけ飲ませたら良いのか分からなくて・・)
お薬を飲んだ後毎回うんPが緩くなるんですよ

皆さんのおうちではどうされていますか?いい方法があったらぜひ教えて下さいね






にほんブログ村
スポンサーサイト