fc2ブログ
     

アンバサダーラスト(*´▽`*)

こんばんは^^トト母です


20180124193951560.jpg
 お試ちフードが届いたでしゅよ


寒さに震えていた先週の事我が家にグリーンドッグさんからお試しフードが
届きました

20180127210620391.jpg

       最終のフードはカリカリ2kgです(´艸`*)

アンバサダーに任命して戴き計3回「ヤムヤムヤム」を食べてますが
好き嫌い女王トトさん好みの味だったらしく毎日お残しする事も無く
完食していますよ

挙手したのは良いが食べなかったなんて事にならず安心しました

20180124193841717.jpg
 あたちのフード選びでは苦労ちまちたものね
   

ホントだよ(;´・ω・)あれこれ買ってきても全然食べてくれなくてパピーの頃から
数年間フードジプシーだったもの

これは好みのフードなのねぇなんて油断してるとある日突然食べなくなるし
じゃぁトッピングをすれば食べるかなぁと思ってもカリカリだけを残すしだったから
トトさん食に対して興味が無いんだろうか??と本気で思ってたよ

20180124193752789.jpg
 ドットわんにちてからはお残ちちないで食べるようになったでしゅよ


ドットわんにしてからはお残ししてたのが嘘の様にモリモリ食べるようになったよね
だから今までフードを変えてみようなんて考えた事が無かったんだけど・・・

今回グリーンドッグさんのHPでこのヤムヤムヤムを目にしてメッチャ気になったから
思い切って挙手してみたけどアンバサダーに任命して戴いて新しいフードを試す事が
出来てホント良かったなぁと思うよ

特にやわらかタイプのドライフードはこれからのシニアライフの必需品になる事
間違い無しだろうしね

20180124193708231.jpg
 このお試ちを食べ終えたらまたドットわんに戻しゅんでしゅか??


たぶんドットわんとローテーションすると思うよ

ヤムヤムヤム・・粒はドットわんより少し大きめですが厚みが
無いので超小型犬のトトさんでも気にすることなくガツガツ食べています

粒の大きさによっては口すらつけないので届いたフードを見た時
ちゃんと食べてくれるかなぁと心配しましたが要らぬ心配だったようです


トトさんの様な好き嫌いがある仔でもおかわりを要求するほどのヤムヤムヤム
機会があったらぜひお試ししてくださいね(*^▽^*)

20180124193621012.jpg
 グリーンドッグしゃんアンバシャダーに任命ちて戴きまちて
   ありがとごじゃいまちた






              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
スポンサーサイト



     

花粉の季節になったのかなぁ??

こんばんは^^トト母です


20180124194503308.jpg
 寒い日が続いてましゅが・・・皆しゃんいかがお過ごちでちょうか?


この冬1番の最強寒波だと毎日ニュースで言ってますが・・皆さんの
お住いの地域は雪など大丈夫でしょうか??

滅多な事では雪の積もらない地域に住んでる我が家も連日の雪で
憂鬱になってましたよ

と言っても大都会東京ほどの積雪はなかったんですが
如何せん雪道の運転に慣れていないので毎日怖々運転してました

20180124194316880.jpg
 あたちも毎日くしゃみが止まらなくなって大変なんでしゅよ


寒さのせいなのかそれとも乾燥からアレルギーが酷くなってるのか
トトさん1度くしゃみが出ると止まらなくなってます

くしゃみが出ている姿を見ると舌を出しながらでちょっとおまぬけな
顔になるんですが・・(´艸`*)

くしゃみと同時に鼻水も飛んでくるのが困りものです

20180124194229741.jpg
 しょろしょろ花粉の季節なんでしゅかねぇ??


イヤイヤ花粉の飛散にはまだ早いでしょ

たぶん家の中も乾燥してるからくしゃみが出るんだと思うよ

まぁくしゃみは仕方ないにしても出来れば鼻水をあちこちに飛ばすのは
勘弁しておくれだよ(;´・ω・)

20180124194405073.jpg
 勘弁ちてって言われても手でお口を塞ぐ事が出来ないでしゅから
   我慢ちて貰うちかないでしゅね


う~ん(-"-)それはそうだし我慢はするけど顔に鼻水をかけられるのは
嫌なんだよねぇ

くしゃみが止まらなくなると鼻水をタラリと垂らしてる事もあるトトさん
そういう時は拭いてあげた方が良いのか??それともそのままで
構わないのかが解らず家族があたふたしてる横でペロンと鼻水を
舐めてしまうトトさんなのでした

20180124194145345.jpg 
 たぶん舐めても問題ないでしゅよ


だよね(*´▽`*)野生の動物なら舐めちゃうものね





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

ハゲがまだ治らないでしゅよ(;´Д`)

こんばんは^^トト母です

20180122203121059.jpg
 頭に出来たハゲがまだ治らないんでしゅよ(;・∀・)


ハゲが出来てしばらく経つというのに未だに毛が生えてくる気配すら無いトトさん

以前ハゲが出来た時も半年ほどかかって毛が生えてきたからなぁと気長に
構えていますが・・・このまま生えなかったらどうしよう??と思う事もあります

20180122204550432.jpg
 万が一このまま生えなくても結び目で隠れるから気にならないでしゅけどね
   ねえちゃんも子供の頃はハゲてたけどちゃんと生えたでしゅから大丈夫でしゅよ


ねえちゃんと比べるのはどうかと思うけど・・・確かに小さい頃は「おハゲさん」って
呼ばれるくらいちょろちょろっとしか生えてなかったのが今ではそれなりに増えたから
トトさんだってきっと生えてくるだろうし気にするほどのハゲでもないんだよね

我が家のチビッコねえちゃん赤ちゃんの頃は薄毛というよりモヒカンスタイルでして
女の子なのに・・このまま生えなかったらどうしようと真剣に悩みました

20180122203408926.jpg


赤ちゃんの頃の写真を見つけたのでねえちゃんに見せたところこれじゃぁ
ハゲてたって言われるのも当然だねと笑ってましたよ

あっ、ちなみにこの写真をブログにアップするのは許可を得てますよ(*^▽^*)

伸びないどころか増えない髪の毛でしたがどうしても可愛いお洋服を
着せたくてフリフリなワンピ等を着せていましたが・・・お地蔵さんが
ちょこっとフリフリのついた赤い前掛けをしている様にしか見えずで
可愛いと言うより不憫な赤ちゃんだったんですよ(;´▽`A``

20180122203502175.jpg


で、毎年お誕生日に写真を撮って記念にしてたんですが女の子なので
ドレスを着たがりまして・・・写真を撮る度にヅラを被って髪の毛がふんだんに
あるように見せてたんですよ

上の写真は幼稚園の頃かなぁ??この写真もヅラ使用です(;´・ω・)
あっ、もちろんこの写真も許可を取ってアップしてますよ

(顔立ちはこの頃と1mmも変わってないんですが本人は大人っぽくなったと思ってるようです)

20180122203322622.jpg
 ねえちゃんの赤ちゃんの頃と比べたらあたちのハゲなんて
   カワイイものでしゅね母さんも気にちなくても良いでしゅよ


そうだねぇ生えてくるのを気長に待つとしますか

わたくしはクセッ毛で髪の量が多いタイプ用務員さんも髪の量が多いタイプ
なのにねえちゃんだけが両親の髪質とは似ても似つかない薄毛のトト家

トトさんもワンコなのに獣医さんやトリマーさんが太鼓判を押す薄毛なのは
飼い主のねえちゃんに似たのかもとおハゲさんだった頃のねえちゃんの
写真を見て改めて思う母さんなのでした

20180122203200768.jpg
 薄毛だけじゃなく小しゃくて可愛いところも似てましゅよ


えぇΣ(゚Д゚)どう見てもお地蔵さんなのに・・・カワ(・∀・)イイ!!かなぁ??





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

母さんもYDK(*´▽`*)

こんばんは^^トト母です

20180118202048355.jpg
 母さん手抜き料理を止めてちゃんとご飯作るようになったでしゅよ


インフルの病原菌は体の中から排出されたはずなのに未だ胃腸の調子が
思わしくないわたくし

う~ん(-"-)丈夫な体が自慢だったのに・・やっぱり年には勝てないなぁ
これをきっかけに今まで手抜き料理のオンパレードだった食生活を見直して
毎日ちゃんと作る事にするかと決意し少ない品数ですが夕飯作りを
頑張ってましたよ

20180118201933317.jpg
 仕事を理由に手の込んだものを作ってなかったから
   にいちゃんやねえちゃんにビックリしゃれる事が多いんでしゅって


子供達が小さい頃は専業主婦だったので時間もありそこそこですが
手の込んだものを作ったりする事もありましたがここ数年は如何に
手を抜くか??ばかりを考えたモノしか作って無かったのでいつもと
違うものが食卓に並ぶと「母さんこんな料理つくれたんだぁ」と
ビックリ仰天されちゃいます

美味しいかどうかは別としてわたくしだってやれば出来る子なんですよ

20180118201753772.jpg
 今どきはネットで検索しゅれば作り方も動画で観れましゅものね


そうそう動画で観ながら作る事が出来るから助かるよね

とは言ってもお米大好きな子供達が1番喜ぶおかずは「ご飯のお供」
手作りの佃煮やふりかけを作ってもあっという間に消費されてしまい
次は何を作れば良いのか??と頭を悩ませる日も多々あります

味の好みも真逆なのでそれも頭痛の種になってますよ(;´▽`A``
こんな調子でこれから手を抜かずに夕飯を作る事が出来るんだろうかと
これから先が不安になる料理ヘタな母さんなのでした

20180118201703006.jpg
 好き嫌いを言う時はあたちのフードを食べしゃしぇたら良いんでしゅよ


あはは(*^▽^*)じゃぁ今度からそうするよ





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

大好物戴きました( *´艸`)

こんばんは^^トト母です

20180117132057267.jpg
 母さんやっとお仕事に行く事が出来まちたよ


熱の高くならないB型インフルエンザに罹患したわたくし

37度台の熱がダラダラ続きその間は頭痛と関節痛に苦しめられましたが
今日からお仕事にも行く事が出来ましたよ

インフルエンザに罹患したのは人生で2度目8年以上前に人生初の
インフルに罹患した時にかなりしんどい思いをしたので気を付けては
いたんですが・・・諸事情があり風邪ひき&インフル罹患者がゴロゴロの
病院に行ったところ見事うつって来たと言う訳でございます(;´▽`A``

20180117131913985.jpg
 一緒に行った「ばっぱ」はただの風邪だったのに母さんは普段の行いが
   悪いからインフルエンザに罹患ちちゃったんでしゅねぇ


インフルになったのは普段の行いとは関係ないですよ

たぶん寝不足や疲れが溜まってた体だったからインフルになったんだと
思うけどなぁ

さてさて今日の本題です微妙な熱が続き関節痛と闘っていた先週火曜日
我が家に大好きな可愛いお友達から素敵なプレゼントが届きました

20180116183926442.jpg
20180116200749072.jpg


どなたか??は言わずも・・ですよね

レオンままさん&パパさんがリンゴのお礼に送ってくださったんですよ

届いた箱を開けてビックリΣ(゚Д゚)中には沢山の干物とトトさんへの
プレゼントまで出るは出るはでしたよ

わたくし生物は苦手なんですが干物は大好物でして・・・
しかも1番好きなイカの干物も入っててこれまたイカの干物好きな
用務員さんと取り合いしながら食べましたよ(;・∀・)

美味しいモノは独り占めして食べたいと思う大人げないわたくし&用務員さんです

20180117132009081.jpg
 いちゅもにいちゃんとねえちゃんに食べ物の取り合いをしないで
   分け合って食べなしゃいって言ってるのに自分たちが取り合いでしゅか


ため息をつくのはやめておくれだよ(;´▽`A``

美味しいから仕方ないと言うか好きなものくらい分け合わないで
食べたいんだもの

レオンままさん、パパさん美味しいプレゼントをありがとうございました
どれを食べてもホント美味しい上に我が家地方ではお目にかかるった
事の無い魚もあり食べるのが楽しみです

レオン君の体調はいかがですか??まだまだ寒い日が続きますので
くれぐれもお体ご自愛下さいね

20180117131722202.jpg
 まましゃん、パパしゃんプレジェントありがとごじゃいまちた
   いちゅかレオン君に会いに行きましゅね(*^▽^*)




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

謎はしゅべて解けまちた(*^^)v

20180116183809530.jpg


皆しゃんこんばんは^^名探偵のトトちゃんでしゅよ

前回に引き続き今日もあたちがブログを書きましゅね

少ち前に母さんが冷蔵庫の中で温めて飲むミルクティーを発見ちたって
ブログで書いていまちたが

ボトルに貼ってあったシールの数字が謎だって言ってた事覚えてましゅか?

20180116183646114.jpg


実はあたちあのシールの謎が解けたんでしゅよ

母さんやねえちゃんはミルクティーの値段の訳無いよね??って言うか
これが値段だったら高すぎて誰も買わないでちょ
なんてアホな事を言ってまちたがあのシールの数字は温める機械に入れた
日付だったんでしゅよ

20180116183515737.jpg


しょんな事までシールで管理ちてるなんて知らなかったでちょ

でも考えてみればシールを貼っていれば何があっても対処出来ましゅものね

この事を知った母さんからもこの年にして一つ賢くなったよ世の中まだまだ
知らない事の方が多いんだねって言われまちたよ

20180116183559205.jpg

母さんが言うように世の中知ってるようで知らない事って結構ありましゅよね

皆しゃんも身近に「これって謎だなぁ」ってことがありまちたらいちゅでも
名探偵トトちゃんに謎解きのご用命をでしゅよ



トトさんいかにも自分で謎を解いたかのように言っていますがヒントというか
ほぼほぼ答えを教えてくれたのはぽりるさんなんですよ

で、インフルが治ってから近所のコンビニに行った際に店員さんにシールの
謎を聞いてきたのはわたくしです

なので間違っても迷探偵のトトさんには謎解きの依頼などはなさらぬよう
お願い致します(;´▽`A``



              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

母さんが病気になったでしゅよ(;・∀・)

20180112214218655.jpg


皆しゃんこんばんは^^トトでしゅよ

母さんインフルエンザに罹患ちたんでしゅよなので今日はあたちが
ブログを書こうと思いましゅ

熱が出ないインフルエンザが流行ちてるってテレビで言ってまちたが
母さんの罹患したインフルも熱が出ないものだったんでしゅ

20180112214327596.jpg


先週の土曜日に体調が悪いって言って寝ていたんでしゅが日曜日になっても
治るどころかましゅましゅ酷くなったので病院に行って来たんでしゅ

で、熱は無いけど流行ってるからインフルの検査もちておきまちょうって言われ
検査ちたところB型に感染ちてたんでしゅよ

母さんが病気になるとあたちのおうち大変な事になるんでしゅが・・・
今回はねえちゃんがあれこれちてくれたおかげで大変な事にならじゅに
済みまちた(≧▽≦)

20180112214412298.jpg


自分のお弁当だけじゃなくにいちゃんや父さんのお弁当も作ったから
父さんもにいちゃんも喜んでまちたよ

ねえちゃんもやれば出来る子だったんでしゅねぇあたちもねえちゃんの事
見直ちまちたよ

20180112214456479.jpg


母さんの完治までもう少ち時間がかかりしょうでしゅが母さんがいると
お留守番をちなくていいからまだまだ治らなくても良いのになぁって
思っちゃいましゅよ母さんに言ったらあたちのオヤチュ代の為にも
お仕事ちなくっちゃだからお留守番は頑張ってもらわないとねって
言われちゃいしょうでしゅからここだけの話ちにちててくだしゃいね

食欲が無いから食べてなくてフラフラだなぁ母さんゲッショリになっちゃうわぁって
図々ちい事を言ってまちたが・・・おデブな母さんでしゅものしょんな簡単に
ゲッショリになる訳が無いと思いましゅけどねぇ

20180112214003258.jpg

でも母さんが治ってくれないとオヤチュが食べられないので早く治って
欲ちいなぁって思ってるでしゅよお留守番はイヤでしゅけどね

空気が乾燥ちてるので風邪やインフルが流行ってましゅが
母さんの様にならないようにうがい手洗いをちっかりちて予防ちてくだしゃいね





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

何でそうなるの(;゚Д゚)

こんばんは^^トト母です

20180111192852581.jpg
 母さんとねえちゃんがあたちの事見て笑うんでしゅよ


先日フッとトトさんの事を見たら面白い事になってました

20180111193207503.jpg
20180111193247675.jpg


右後ろ足が何故か脱げっちゃってましたよ

そんなおまぬけさんな姿なのにカメラを向けるとおすまししてポーズを
決めてるのでおかしくておかしくて( *´艸`)

でもこのオーバーオール今まで1度も脱げた事が無かったのに・・・
どうしてそうなったんだろう??とねえちゃんに言ったところ
トトの足が短くなるわけがないよね??オーバーオールが長くなる訳もないし
何でだろうねぇと言われました

20180111193330113.jpg
 パンチュ丈が勝手に伸びたりあたちのアンヨが短くなる訳無いでしゅのに
   ねえちゃん何を言ってるでしゅかね??


母さんもそう思うよ

だからねえちゃんには最近また体重が減ったから脱げやすくなったのかもねって
言っておいたよ(我が家のねえちゃんアホな子で困りますよ

O脚気味になった左足がパンツを穿かせると真っすぐになってるように感じるから
最近パンツ姿が多いんだけどこんな風に脱げちゃうのならこれからどうしようかなぁ

脱げたパンツを1ワンでちゃんと穿けると良いんだけどそんな出来ないものね

20180111192943287.jpg
 自分で穿けるワンコなんている訳ないでちょ
   しょんなワンコがいるなら会ってみたいものでしゅよ


仰る通りですよ(;´▽`A``


トトさんの事をワンコだと認識しててもたま~にこれくらい1ワンで出来ても
良いのになぁと思ってしまうトト家一同

いやいやワンコにそんな事は出来ないでしょそんな事で来たら
ワンコを卒業して人間になれるからと自分で思った事にツッコミを入れる
アホな子揃いのトト家なのでした

20180111193046464.jpg
 トト家で1番まともなのはあたちかもでしゅよ


う~ん(-"-)そんな事は無いと思うけどなぁ




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

開けてビックリΣ(゚Д゚)

こんばんは^^トト母です

今日は時間を少し遡って年末の我が家での出来事をお話ししようかと
思います

もうすぐお正月休み年末年始は少しのんびりできると良いなぁ等と
思っていた先月下旬喉が渇いたので冷蔵庫を開けてみたら何故か
こんなものが冷蔵庫の中にありました

20180110210459132.jpg


温めて飲むミルクティーでございます(;´▽`A``

これを冷蔵庫の中にいれた犯人はおそらくヤツだなぁと目星をつけて
尋問したところ貰ったんだけど紅茶って飲まないから冷蔵庫に
入れてたんだよねぇとあっさり薄情しましたよ

20180101125116742.jpg
 犯人は父さんだったんでしゅよ


我が家の用務員さんコーヒーと麦酒を含む炭酸飲料以外は
嫌いらしく・・・紅茶は飲むとお腹の調子が悪くなるんだと言って
口をつける事をしないんですよ

でも・・いくらなんでもホットで飲むモノを冷蔵庫に入れなくても良いと
思うんだけど本人に確認したところ「悪くなったらもったいないから」と
答えていました(-"-)

20180101125025866.jpg
 仕方ないからミルクティー好きなにいちゃんに飲んで貰おうとちて
   母さんまたビックリΣ(゚Д゚)ちてんでしゅって


わたくしレモンティーやハーブティーは好きなんですが甘いミルクティーは
苦手なので甘いものが大好きなにいちゃんに飲んで貰おうと手にしたら

20180110210559471.jpg


こんなシールを発見しまたまたビックリΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

この1229って何の事だろう??賞味期限にしては短すぎるし
これが値段だったら高すぎるし・・・一体このシールの意味は
何なのかなぁ??と考えてみましたが答えは未だ見つからずです

20180101124932015.jpg
 ビックリちたけど笑える出来事だったよって母さんが言ってたでしゅよ


そうそうシールの謎は未だ解明されてないけど2017年の締めも
笑える出来事があるって我が家らしいなぁって思ったよ(*^▽^*)

2018年も笑いの神様に愛されるトト家だったら良いなぁってね

年が明けても何だかんだと笑いと驚きが絶えない我が家
今年1年も相変わらずの日常になりそうな予感がするたまには
平凡な日々を送ってみたいと思う母さんなのでした

20180101125258062.jpg
 刺激が無い毎日より刺激的な毎日の方が面白いでしゅけどねぇ


刺激がありすぎるのもどうかと思うよ(;´・ω・)






             ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

お留守番が始まったでしゅ(´・ω・`)

こんばんは^^トト母です

20180108195853177.jpg
 お留守番が始まったでしゅよ


短い冬休みが終わりねえちゃんも学校が始まったのでトトさんもお留守番が
始まりました

お留守番嫌いの上最近足の具合が悪かったり爆弾低気圧が
しょっちゅう発生するのでお留守番させるのも心配なんですが・・・
家族それぞれが仕事があったり学校だったりなので仕方ないんですよね

20180108200023914.jpg
 お留守番中はお昼寝がはかどりましゅよ


パピーの頃はお留守番時にお昼寝するなんて事が無く今以上に
心配していましたがシニアになってからは寝て過ごす事も多くなったようです

雷や大きな音を気にする事も無いので近くで何か起きててもグゥグゥと
爆睡しているようです

20180108200113653.jpg
 最近は地震が起きても気にならなくなったでしゅよ


大震災後は暫くの間地震が怖かったトトさんですが・・・今ではその時の
恐怖も忘れたのかわたくし達家族が「地震だ!!」とバタバタしても
気にすることなく過ごしています

大きな音が苦手なお友達が多いのにとは思いますが・・・怖がらないで
お留守番が出来ると言うのは仕事を持つ身としては助かりますよ

20180108200156698.jpg
 病院とお野菜以外苦手なモノは無いんでしゅよ(*^▽^*)


お薬も苦手だよね( *´艸`)

昔は苦手だったお留守番も克服出来たのに未だ病院と野菜だけは
克服できないトトさん

病院に行く時には家族もついてるのに診察台の上に乗るとトトさんの周りだけ
地震が起きたの??というくらい震えだす獣医さん優しいのにどうしてそんなに
怖がるんだろう??と思う母さんなのでした

20180108195940461.jpg
 お注射しゃれたり点滴しゃれたりと痛い思いをちてるでしゅから
   病院が怖いんでしゅよ


でもでも注射の時には平気な顔して「キャン」とも言わないよね




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

サプリが変わりました(≧◇≦)

こんばんは^^トト母です

20180104204455499.jpg
 また病院に行ってきたでしゅよ


足後具合と咳の状態を診てもらう為トトさんを連れて病院に行って来ました

セカンドオピニオンをと思っていたのでいつもの病院じゃない所に
行って来ましたが・・・今回の診断結果は左足がグレード4で右足は
グレード1~2と言われてまたまたビックリΣ(゚Д゚)

だいぶ前に言われた時と同じ左足は脱臼したまま筋肉が固まってる状態だと
診断されました

で、手術は??と聞いたところトトちゃんが2歳くらいの若い仔ならオススメしますが
8歳で体も小さい事を考えるとサプリで現状維持が出来るか?をお試しするのを
オススメしますと言われました

20180104204126197.jpg

         新しく処方されたサプリです(*^▽^*)

このサプリ中身はアンチノールとほぼ一緒の後発サプリだそうです
錠剤タイプとカプセルタイプがあるみたいですがトトさんには錠剤を
処方してもらいました

錠剤をつぶしてフードに混ぜて食べさせましたがトトさん気にすることなく
ガツガツフードを食べてましたよ

20180104204209880.jpg
 今回の病院でもパテラより呼吸の方が気になりましゅねって
   言われたんでしゅよ


低気圧が続いているせいなのか呼吸が苦しそうな日々が続いていまして
そういう時に診てもらったので獣医さんにしてみればパテラより気管虚脱が
気になったようです

気管虚脱に関しては専門医に診て貰う事をおオススメしますが・・・
こちらも体の小さいトトちゃんが手術に耐えられるのか?という
問題があるので強くは勧めませんと言われました
どうするかは家族でしっかり考えてくださいとも言われましたよ(>_<)

パテラに関してはとりあえず様子見という事で落ち着きましたが
気管虚脱に関してはどうするのが1番良い方法なんだろう??という
悩みが残る結果となりました(;・∀・)

20180104204356480.jpg
 パテラの事も気管虚脱の事も心配だけど体重がまた減ってた事の方が
   母さん心配だよって言われまちたよ


冬は体を暖めるためにエネルギーを使うから体重が減っちゃうと
解っていても夏から200g以上体重が減った事にショックを受けたわたくし

減った体重をベスト体重に戻す事をしなくっちゃとおやつを少し多めに
食べさせてたらねえちゃんから足の為には体重を増やさない方が良いよと
言われこれまたどうしたら良いんだろう??と悩む母さんなのでした


20180104204259440.jpg
 山盛りオヤチュを食べても足に負担がかかるくらい
   体重は増えないと思いましゅけどねぇ


母さんもそう思うんだけど・・・ねえちゃん怒ると怖いから言う事聞こうね






              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

スーパー用務員さん始動(*´▽`*)

こんばんは^^トト母です

さてさて昨日でお正月も終わった我が家地方
皆様のところでは14日までがお正月なのかな??
我が家地方漁師街なので7日までがお正月なんですよ

20180103155351110.jpg
 父さんが何か作ったでしゅよ


年末に不幸がありお休み中どこにも出かけられなかったトト家
暇を持て余した我が家のスーパー用務員さんの手作り作品が
完成してましたよ

20180103154947339.jpg

タオル類や洗濯洗剤を収納できるラックでございます

だいぶ前冷蔵庫を買ったと書いた時に洗濯機もヤバいと書きましたが
実は11年選手の洗濯機もブログに書いた後に寿命を迎えまして・・・
ドラム型から縦型に買い替えたという訳なんです

で、ドラム型の時に使っていた手作りラックが使えなくなったので用務員さんが
作り直したんですよ

20180103154847386.jpg


こちらが以前使っていたラックです上の箱のようなものにタオル類を
収納して洗濯機の上に置いてたんです

新しい縦型の洗濯機の上にこの箱の様なものを置くことが出来なかったので
用務員さんがあれこれ考えて新しいラックを作ってくれました

今まで使ってたものは色を塗り替えて何かに使う予定だそうです(*^▽^*)

20180103155127788.jpg
 寒い中手袋もしちいで作ってたでしゅから父さんのお手々に
   あかぎれが出来ちゃったんでしゅよ


手袋をしちゃうと作れなくなるらしいよ微妙な加減が出来なくなるんだって
だからあかぎれは仕方ないんだけど・・・母さん奮発して父さんにちょっとお高い
クリームを買ってプレゼントしたんだよ

丁度今月は父さんの誕生日もあるから誕生日プレゼントも兼てだけどね

20180103155301949.jpg
 ハンドクリームを誕生日プレジェントにだなんて
   母さんのドケチっぷりには呆れちゃいましゅよ


えぇΣ(゚Д゚)クリスマスに髭剃りプレゼントしたんだからドケチじゃないと
思うんだけどなぁ

「何か欲しいものある??」と聞いても特に無いといつも答える用務員さん
その時1番必要なものをプレゼントしてるんだから喜んでるハズ
自信満々ドヤ顔になっているわたくしの横で呆れたようにため息をつく
トトさん&子供達なのでした

20180103155043566.jpg
 ハンドクリームでドヤ顔出来るなんて母さんって幸しぇな人でしゅね


良いプレゼントだと思ったんだけどなぁ(;´▽`A``




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

脱臼その後・・・(ノД`)・゜・。

こんばんは^^トト母です

20180101124625747.jpg
 まだ足の痛みが取れないんでしゅよ


トトさんが脱臼してからかれこれ3週間もうそろそろ痛みも無くなって
脱臼前の様に元気で過ごせるかなぁ??と思っていましたが

わたくし達家族が考えてた以上に酷い脱臼だったのか?未だに
ケンケンして歩いている姿を目にします

20180101124533892.jpg
 1度脱臼ちてから脱臼クセがついたんじゃないかなぁって思ってるんでしゅよ


トトさんが言うように脱臼がクセになってるんじゃないかとわたくし達も
思ってはいますが・・・それでも痛がるそぶりさえなく器用に3本足で
ダッシュしているトトさんを見るとそれ程痛くはないのかなぁ?と楽天的に
考えてもしまいます(;´▽`A``

脱臼してから1週間は痛み止めを飲んでいましたが今は処方された
サプリを飲むのみです

20180102212853185.jpg


このサプリ・・・たしかチョコラちゃんも飲んでたはず
オメガ3脂肪酸を多く含む必須脂肪酸、皮膚・毛並み・関節・心血管の
健康に欠かせない栄養素、抗炎症物質に強力に作用すると獣医さんが
仰ってましたよ

トトさんの様に関節にも皮膚にもトラブルがある仔にとってはオススメの
サプリらしいので足の様子を見ながら飲ませ続けてみようかなぁと考えてます

20180101124450992.jpg
 でもこのシャプリの事で困った事があるらちいでしゅ


トトさんに飲ませる時は中身をフード等に混ぜて飲ませても大丈夫と
言われたのでそうしてるんですが・・・これが困り事中身がメッチャ
魚臭いんですよ(;゚Д゚)

だいぶ前にトトさんの健康を考えてオメガオイルを購入した事があるんですが
あまりの魚臭さに使い続けるのを断念したことがありまして・・・

でもでも今回はそんなことは言ってられないので臭くても我慢してトトさんに
飲ませ続けようと思ってますよ

(中身を出した後に自分の手が魚臭くなるのはイヤだけど我慢我慢しなくっちゃですよね)

20180101124234318.jpg
 手術は回避ちたいでしゅからシャプリを続けてみるちゅもりでしゅよ


回避するのは厳しいかもしれないけど・・手術&入院がトトさんにとって
1番のストレスになると思うから今出来る最善の事を少しずつ試して行こうね

優柔不断に飼い主なので未だ手術という決断が出来ないわたくし達家族
悪あがきかも・・と思ってもサプリ等で手術回避が出来たら良いなぁと
あれこれお試ししているトト家なのでした

20180101124404120.jpg
 シャプリ入りのご飯でもあたちは美味ちく食べられるんでしゅけどねぇ


トトさんマグロと鮭は好きだから魚臭さも気にならないんじゃないのかな??





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

やわらかドライフード(´゚д゚`)

こんばんは^^トト母です

今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか??
わたくしトト母も今日から仕事が始まりましたが・・お休み気分が
抜けきらずダラダラしながらの仕事始めとなりましたよ(;´▽`A``

20180101124932015.jpg
 今日の記事も年末のお話ちでしゅよ


大掃除も終わらずどこから手を付けて良いのやら??と頭を抱えてた
年末我が家に2回目のお試しフードが届きましたよ

20180101203535254.jpg


        やわらかいタイプのドライフードです(*^▽^*)


今回届いたのは800g入りのモノですが80gずつ小分け包装しているので
トトさんの様に1回の食事量が少ない仔には使いやすいんじゃないかと
思います

前に届いていた2kgのフードがまだ食べ終わっては無いんですが・・・
トトさんの食いつきを見るために1袋だけ手をつけちゃいました(;´▽`A``

20180101203716809.jpg
20180101203620973.jpg

普通のドライフードにまぜてみたところトトさん全く気にすることなく
喜んで食べてました

ショップで売っているセミモイストタイプのフードなのかな??と思っていましたが
それとはちょっと違う袋に書いているやわらかドライフードと言うのがピッタリのフードでした


やわらかいタイプだからなのか以前届いたカリカリ以上に鰹節と
しいたけの良い香りが強くわたくしも思わず食べそうになりましたよ(^^ゞ

20180101125116742.jpg
このフードもとっても美味ちかったでしゅよ
   でもあたちは噛みごたえのあるご飯が良いでしゅ


我が家に来た時からふやかしたフードを嫌がったものね

でも母さん的にはこのやわらかいタイプのドライフードが
気になってたからお試し出来て良かったなぁと思うんだよね

それにこれから固いモノを噛むことが大変になった時に
どのフードを食べさせてら良いんだろう??って悩まなくても
良いからね

20180101125258062.jpg
 まだまだ固いモノでも食べられましゅけどね
   でも美味ちいフードがローテーションに加わるのは大歓迎でしゅよ


ドライタイプと柔らかドライタイプ・・・どちらもローテーションに加えてみようかなぁ

どちらのフードもグリーンドッグさんオススメのプレミアムフードです
人が香りを嗅いでも美味しそうと思うくらいの「ヤム ヤム ヤム」気になる方は
グリーンドッグさんでフードの詳細等をチェックしてみてくださいね(*^▽^*)

20180101125025866.jpg
 あたちも自信を持ってオシュシュメちましゅよ( *´艸`)
   少量パックのお試ちもあるのでぜひ試ちてみてくだしゃいね





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

今年も( `・∀・´)ノヨロシクです

明けましておめでとうございます(*^▽^*)

皆様お正月休み中だと思いますが如何お過ごしでしょうか?
良い仔のお友達はお年玉をもらったのかなぁ??

さて今日は時間を少しさかのぼり12月30日のトリミングの
様子を記録として残したいと思います

20171230192802313.jpg
 今回はシャンプーと顔周りだけのカットでちたよ


12月初めにトリミングに行ったばかりなのに何故かマズル周りの
伸びが早くクマゴロウと化したトトさんを連れていつものサロンに行って来ました

ボディーはそれほど伸びていなかったので今回は顔周りのカットとシャンプー
それから肛門腺しぼりと足裏の毛のカット爪切りをお願いしましたよ(*^^)v

飼い主の自己満足でしかないですが・・・いつも通り可愛く仕上げて貰いました
やっぱりパッツンボブは可愛いなぁ(´艸`*)

20171230192848035.jpg
 トトちゃんトリミング中元気が無かったけどどうちたんでしゅか??
   足も痛いのかトリミングテーブルに着けなかったんでしゅって言われまちた


サロンに行っても暴れん坊なのか??いつもの元気が無い事で
オーナーさんもメッチャ心配してまして・・・事情を説明したら心配してくださった他に
足の具合が早く良くなると良いですねと励まされましたよ

20171230192937280.jpg
 シャロンではおうちほど暴れん坊じゃないでしゅよ


おうちほどって事はそれなりに暴れん坊だって事だよね??

また足を痛めたりしたら大変だから高い所から飛び降りようとしたり
暴れるのはやめたまえだよ(;´Д`)

20171230193113856.jpg
 足の痛みは前ほどじゃなくなりまちたから多少暴れても大丈夫でしゅよ


油断大敵だよ治りがけほど安静にしてなくっちゃなんだからね

安静にだよと言っても「何の事やら??」と知らんぷりしていつも通りに
過ごしていた暴れん坊女王のトトさん

そのせいなのか??それとも脱臼が治るまでってこれくらい時間がかかるのか??
未だ足を床に着くことが出来ない事もあるのに家の中を3本足で猛ダッシュしている
暴れん坊は今年も卒業出来そうにないトトさんなのでした(;゚Д゚)

20171230193159012.jpg
 暴れん坊なあたちでしゅけど今年も( `・∀・´)ノヨロシクでしゅよ


こんなトト家ですが今年も宜しくお願い致します





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR