fc2ブログ
     

只今満開です(≧▽≦)

こんばんは^^トト母です

20180625220305110.jpg
 おうちの紫陽花が満開でしゅよ


お友達のブログで紫陽花をみる機会が増えましたが・・そろそろ花が
終わる地域もあるのかなぁ??

我が家の紫陽花やっと満開になりましたよ( *´艸`)
と言ってもわたくしが手をかけて育てた訳では無く我が家の用務員さんが
手をかけて大事に大事に育てた紫陽花です

20180625220151095.jpg

               ハートに見える紫陽花です

何故か数年に1度ハートの形の花が咲くんです(*^。^*)いつもとちょっと違う
花が咲くと何か良い事あるかなぁ??と勝手に期待してるわたくしです

戴き物の紫陽花の苗を植えたのは震災前の事・・咲き始めてからは
6年程になります

ホントは白い紫陽花が咲きますよと聞いていたので咲くのが楽しみぃ
早く花をつけないかなぁ??と思っていたんですが

我が家の土が悪いのか??何故か毎年ブルーの花を咲かせるように
なっちゃったんですよ

もしかしたら苗をくれた方が記憶違いをしてて白い・・と言ったのかもですね

20180625220102419.jpg
 近所のおうちで可愛い白い紫陽花が咲いてるのを良いなぁって言って
   羨ましがってる母さんでしゅ


白い紫陽花が欲しかったからねぇ(*^▽^*)
でも・・・父さんやねえちゃんはブルーの紫陽花が好きらしいし
手入れをするのは父さんだから好きな色の花に囲まれてお手入れも
はかどるからブルーでもまぁ良いかぁって思ってるんだよ

20180625215940636.jpg
 相変わらじゅお手入れは父さん任しぇなんでしゅねぇ


だって母さんが手をかけると枯れちゃうんだもの(;´Д`)

用務員さんと同じようにお手入れをしてるはずなのに相変わらず
花を育てるという事が出来ないわたくし

肥料だってちゃんと与えてるしお水だってちゃんとあげてるのに
どうして育たないのか未だ解明できない悪魔の手を持ってる??
疑惑が出ている母さんなのでした

20180625215900629.jpg
 300円と引き換えに悪魔に魂を売った母さんでしゅから
   悪魔の手を持ってるのかもちれないでしゅね


300円じゃなくて500円ですよ( *´艸`)





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
スポンサーサイト



     

6月のトリミング(*´▽`*)

こんばんは^^トト母です

20180614191020569.jpg
 ねえちゃんにお顔が大きくなったねって言われたでしゅよ


前回のトリミングからかっきり5週間マズル周りがボゥボゥの為
毎朝のブラッシング時にも時間がかかるようになったので
いつものサロンに急遽予約を入れました

まだ少し体調の波があるトトさん・・急な予約でもイヤな顔せず
引き受けてくれるサロンのスタッフさんにはホント感謝感謝ですよ

20180624150234142.jpg
 見栄えのちないいちゅも通りの仕上がりでしゅよ


ここ1か月ほど皮膚の状態が悪く通院ついでに皮膚のカイカイにも
効く注射をプスッとされているトトさんその他にも家でお薬を塗るので
今回もボディーは2mm仕上げにして貰いました

20180624150100105.jpg
 いちゅもはトリミングの後にオヤチュタイムがあるんでしゅが
   まだオヤチュを食べられないので母さん奮発ちてリンゴを買ってくれまちた


トリミング後のご褒美が無いのは可哀想かなぁ??と思ったので
トトさん用にリンゴを買ってきましたよ

ホントは大好きなジャーキーを食べさせたい気持ちはあるんですが
如何せん今は経過観察の為おやつは控えなくっちゃなので
ジャーキー同様大好きなリンゴを買ったという訳なんです( *´艸`)


20180624150017545.jpg
 でも冬に食べるリンゴと違て味はイマイチなんでしゅよ


今の季節のリンゴは確かに味がイマイチだよねぇ(;´▽`A``

味の違いが判るワンコなのか??スーパーで買ったリンゴを見ても
トトリンゴ園のリンゴを見た時ほど喜ばないトトさん

寒くなるまで美味しいリンゴは食べられないんだよだから今はこれで
我慢するんだよぉと声をかけても「(・д・)チッ」とでも言ってるような顔をする
意外にグルメなトトさんなのでした

20180624145935673.jpg
 仕方ないでしゅねぇ美味ちいリンゴの季節まで我慢しゅるでしゅよ


その前に美味しい梨の季節が来るからね(*^▽^*)





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

今度は膵炎の疑いが・・(◎_◎;)

こんばんは^^トト母です

最近週1で病院に通っているトトさん

先日も胆泥症の経過観察のためにかかりつけの病院へ
行って来ましたよ

20180619192830901.jpg
 また血を取られまちたよ


まだ少し食べムラがありますが本犬至って元気元気
毎日オモチャ相手に暴れている姿を見ているので今回で
お薬は卒業できるかなぁ??と思っていましたが・・・

血液検査の結果膵炎の疑いが出てきちゃいました・゚・(つД`)・゚・

悪い事って重なるものなんですねぇ・・病院に行く度に
病気が見つかってるような気がしてますよ

20180619192700935.jpg
 病状を見極めるためにちばらくの間はオヤチュを控えてって
   言われたんでしゅよ


病状が進んで慢性膵炎になったら大変なのでしばらくの間
脂肪分の多いオヤツなどは控えてくださいと言われちゃいました

今回の検査結果が一時的なモノなのかそれとも慢性化しつつある
膵炎なのかを見極めるためにもオヤツを控えなくっちゃなんです

オヤツ命のトトさんにとってこれは辛いおまけに毎晩
夕ご飯の後に食べるガムだってお肉付き・・・う~ん(-"-)
獣医さんの意見はもっともでも「食べたい」とワンコラする
トトさんをなだめるのは至難の業だなぁと思っちゃいましたよ

20180619192746908.jpg
 オヤチュ無ちなんて・・あたちの楽しみが無くなっちゃいましゅよ


ほんの少しでも毎日食べてたものね(;´Д`)

毎日元気な姿を目にしてるので今回の検査結果にはホントビックリ
我が家家族

どうか次の検査の時には数値も落ち着いてますように・・
そしてトトさんが大好きなオヤツをまた食べられるようになりますようにと
心から願ったトト家一同なのでした

20180619192534898.jpg
 病気なんて気合で吹っ飛ばしゅでしゅよ


そうそういつもの暴れん坊で吹っ飛ばそうね





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

老化現象です(´゚д゚`)

トトさんの病気についてもう少し時間が経ったら記事にしようかと
思っていましたが・・忘備録も兼ねたブログですのでまたまた2回に
わたり書きたいと思います

興味の無い方はスルーでお願いしますねヾ(o´∀`o)ノ

こんばんは^^トト母です

膿皮症に気管虚脱、パテラもあるトトさんに新たに病気が見つかり
通院が続いている我が家ですが実は胆泥症と一緒にもう1つ
病気が見つかりまして・・・(;´Д`)

20180614191105554.jpg
 病気じゃなくて老化現象でしゅあっ、わじゃわじゃ
   2回に分けて書くのは忘備録というよりネタが無いからでしゅよ


ベビィフェイスで年齢不詳のトトさんもシニアと言われるお年頃

(実年齢で言ったらわたくしとそれほど変わり無しの立派な中年なんですよね)

そろそろ老化現象の1つくらい出ても可笑しくは無いので覚悟してましたが
左目が白内障になってるそうです

トトさんを溺愛するあまり毎日穴が開く程顔を見ているわたくし(;´▽`A``
そして気づいてしまった左目の白濁あぁついにこの時が来たのか・・と
思いながら病院で診て貰ったところ・・よく見つけましたねこれくらいで
見つける飼い主さんはなかなかいないですよと褒められましたよ

20180614191020569.jpg
 白内障もごくごく初期だったみたいでしゅ


トトさんが言うようにごくごく初期の白内障なのでとりあえず
点眼薬で様子見という事になりました

人間の白内障とワンコの白内障の治療は一緒なんですねぇ
人だって最初は進行しないように点眼薬で治療になりますものね

仲良くさせて戴いているショーンさんのおうちのふぅちゃんが
つい先日白内障の手術をしたばかりワンコの白内障に関しては
かなり詳しい方なので近いうちに相談させてもらおうかなぁと
考えています(*^▽^*)

20180614190941105.jpg
 病気になってもお友達の皆しゃんがいろいろと教えてくれるから
   助かるよねぇって母さんが言ってまちたよ


ブログでトトさんの病気の事などを書くと仲良くしてくださっている皆さんから
励ましのコメントやアドバイス等を戴くので助かってると同時にありがたいなぁと
感謝の気持ちでいっぱいになってます

これから少しずつシニアになったんだなぁと実感する事が増えてくるかと
思います
病気の事を書くことが増えるかもしれませんが・・楽しいシニアライフを
お伝えできれば良いなぁと思っています

20180614190826884.jpg
 シニアになりたてのひよっ仔でしゅもの病気になってばかりじゃ無いと
   思いましゅけどねぇ


意外な事に内蔵は丈夫だったものね

病院に行く度に心臓や腎臓肝臓等々を検査してもらってるトトさん
その度に獣医さんから「心臓は文句なしです若い仔並の心臓ですよぉ」
「内臓だってちょっと問題がありますが若い若い」とお墨付きを貰っています

う~ん(-"-)年齢不詳なのは顔だけじゃなく内臓もだったのかぁとお墨付きを
貰う度に思う

内臓年齢が実年齢より上の母さんなのでした(;´Д`)

20180614190742708.jpg
 余計なお肉が山盛り付いてるから内臓年齢が高くなるんでしゅよ


母さんの肝臓はフォアグラ状態らしいよ(;´∀`)






              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

オモシロ漫画です( *´艸`)

こんばんは^^トト母です

自他とも認める漫画オタクなわたくし
テレビアニメ等は滅多な事じゃ観ないんですが
イマドキ流行っているアニメ等は我が家の子供達以上に
詳しい事が多々あります

これぞ正しくオタクのオタクたる由縁ですね

20180617190051474.jpg
 小説は読むのに時間がかかるち家事をちながらじゃ
   落ち着いて読めないからってマンガばかり見てるんでしゅよ


小説と言っても推理小説とエッセイくらいしか読むことがないんですが
ゆっくり読める時間がなかなか取れないので手軽にみる事が出来る
漫画に手が伸びてしまいます


20180617190007316.jpg
 最近もマンガを買って来てまちたよ


20180606073729357.jpg


本屋さんに行った時に気になったのでお買い上げしちゃった
漫画です

タイトルを見て「これは絶対面白いハズ」と自信満々で買いましたが
わたくしの予感見事的中下手な推理小説より面白かったです

真実は人の数だけある警察が捜査するのは真実じゃなく事実と
語るちょっと風変わりな男子大学生が主人公

派手なアクション等はありませんが次のページをめくるのが
楽しみな1冊ワクワクドキドキも無いですが「なるほどぉ」と
考えさせられる1冊です

20180617185921192.jpg
 無駄遣いちてないであたちのおやちゅを買ってくだしゃいでしゅよ


トトさんのおやつは買わなくても良いくらい在庫がありますよ

むか~しむか~し今は亡き父に漫画を描く人は頭が良くないとダメだけど
読む人は頭の出来は悪くてもいいんだぞぉと言われたことがあります
この本を読み終えた時に父の言葉を思い出しました

(漫画ばかり読んでたわたくしの頭の出来は言わずもがな・・です)

そろそろ漫画だけじゃなく小説も読みたいと思う1人でゆっくり出来る
時間が欲しい母さんなのでした

20180617185837331.jpg
 ゆっくりしゅる時間があるならあたちともっと遊んで欲しちいでしゅよ


いっぱい遊んでると思うけどなぁ(;´▽`A``





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

夏の準備をしなくっちゃ(*^▽^*)

一昨日は群馬で・・昨日は関西で大きな地震がありましたが
皆様お住いの地域は大丈夫だったでしょうか??

まだ余震があるかと思いますのでくれぐれも気を付けて
お過ごしくださいね

こんばんは^^トト母です


20180610173205771.jpg
 父さんと母さんで夏の準備を始めたでしゅよ


暑かったり涼しくなったりの日が続いていた先週我が家の用務員さんと
夏の準備をあれこれ始めました

とりあえずこたつを片づけてソファーのクッションカバーを替えて・・と
リビング中心で模様替え(というほどでもないんですが・・)をしてましたが
前々から気になっていた寝室に手を加える事にしました


20180609203306899.jpg


こちら寝室でございます(*^▽^*)で、カーテンがかけてあるのが
南の方角になります

寝室にもエアコンはあるんですが設置場所が悪い為部屋が涼しくならないという
難点があるんですよ(頭じゃなく足元に風がくる設置場所なんです)

今までは扇風機や小さいサーキュレーターをを使ってエアコンの風を
循環させていましたが・・・
扇風機を置くと部屋が狭くなる為クッションカバーを見に行くついでに
お値段以上のあのお店でこんなものを買ってきました・・・

20180609203421279.jpg

                壁掛け扇風機です

お値段以上のお店に行く前に家電量販店を2件回ってみたんですが
どのお店もそこそこのお値段でして・・・ニ◯リが1番お安かったという訳なんです

20180610173405338.jpg
 ホントはエアコンと向かい合う壁に取り付けちたかったらちいんでしゅが
   コンセントの場所の関係で北側の壁に付けたんでしゅって


いつだったかたまたま観たテレビでエアコンの風を循環させるなら
向かい合う壁側にサーキュレーターや空気清浄機を置くと良いと
言ってたので壁掛け扇風機もそう設置したかったんですが

トトさんが言うようにコンセントの位置の関係で北側の壁に
取り付ける事と相成りました(;´▽`A``

20180610173245574.jpg
 でもお部屋が涼ちくなったって母さんとねえちゃんが喜んでたでしゅよ


今まで循環しなかった涼しい風が部屋を循環するようになったから
今年の夏は暑くて夜中に何度も目を覚ますって事にならずに済みそうだよ


部屋に対して窓が小さいからなのか夏になると家の中で1番暑くなってた寝室
見た目はわたくしの好みではないですが暑さ対策の為には仕方ない仕方ない

取り付けを頑張ってくれた用務員さんにお礼を兼てビールの晩酌でも
奮発しようかなぁ??といつになく優しい事を考える鬼嫁卒業の日が近い
母さんなのでした

20180610173443772.jpg
 しょれくらいでは鬼嫁卒業なんて出来ないでしゅよ( *´艸`)


えぇΣ(゚Д゚)母さんにしては結構優しい事を考えてるんだけどなぁ




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

ワクチン接種は必要なの??

こんばんは^^トト母です

さてさて今日は前回の続きになります

20180613190436829.jpg
 お出かけを滅多にちないおうちなのでネタがないから
   最近は2回に分けて記事を書く事が多いんでしゅよ


トトさんの言う通りで滅多な事じゃお出かけしない家庭なので
日々のブログネタがありません(;´▽`A``

なので長くなりそうな記事は2回に分けて書いてるんですよねぇ

長引くトトさんの体調不良・・元々の原因になったワクチン接種について
獣医さんにあれこれ聞いてみました

拍手コメに抗体検査を受けて耐性があるものは注射をパスしても
良いのでは??等々アドバイスを戴きました

で、以前ワクチン接種で体調を崩した時にその事を獣医さんに
伝えた事はあったんですが我が家地方の病院では抗体検査を
実施しているところがそもそも無いですよと言われ翌年から
5種に変更して注射をしていました

20180613190534593.jpg
 でも今年は5種でもアレルギーになっちゃいまちたよ


今回5種でも体調を崩したので来年からは抗体検査をして・・と
改めて聞いてみましたが獣医さんからは以前と同じく県内でも
検査をしてワクチン接種するかどうかを決める動物病院は無いと
言われました

都会の動物病院ではそう言った事に対応してくれるところが
あるみたいですよとさりげなく言ってみましたが

そもそも田舎の病院では耐性がある無しにかかわらず
ワクチン接種するのが当たり前もちろんトリミングサロンだって
注射をしていなければほとんどのところが受け入れてはくれない
だから来年からは最小限(2種)のワクチン接種で対応しますと答えが
返ってきました

20180613191026555.jpg
 狂犬病の予防接種は免除になりまちたよ(*^▽^*)


トトさんのかかりつけの病院だけが検査をして・・という事に
対応してないんじゃなく県内の病院全体が注射は受けるものという
風潮のようです

コメントの中にトトさんが体調を崩したのは無理矢理ワクチン接種を
受けさせたわたくしの責任狂犬病の予防接種も受ける受けないは
飼い主の判断だとの厳しいコメントがありました

言い訳になってしまいますが先に書いたように我が家地方では
ワクチン接種や狂犬病予防を受けさせるのが飼い主の義務
言われる風潮があります

5種のワクチンでここ数年体調を崩す事も無く過ごせてたので
獣医さんも当たり前の様に注射を打ちます

注射の後に体調を崩して初めて翌年の対応を考える・・・
(トトさんの場合はアナフィラキシーショックは起こしてないので)

ワクチン接種後に体調を崩す事があったらという怖さはあっても
コメント主さんが仰るように受けないという選択肢を選ぶ事が
出来ない地方に住んでる我が家はどうする事が正解なのでしょうか??

20180613190641755.jpg
 注射は痛いでしゅから出来れば受けたくないでしゅね


注射をするだけでも痛いのにその後体調を崩しグッタリしている
トトさんの姿を見るのは辛いモノがあります

出来る事なら注射はパスしたいと毎年思っていますが狂犬病の予防接種は
免除出来ても混合ワクチンに関しては免除するのは無理ですよと言われ
トトさんの小さい体に負担がかかる事がありませんように・・と注射の度に
祈る事しか出来ないでいます

(来年は2種ですがトトさんが体調を崩す事無いようにと今から一生懸命祈らなくっちゃです)

我が家地方でも抗体検査をして・・・と対応してくれる病院が
出来ると良いなぁと戴いたコメントを観て改めて思った
母さんなのでした

20180613191222111.jpg
 この他にもちょっとショックな事があったんでしゅよ


病院ネタばかりだとイヤになっちゃうからちょっとショックだったことは
そのうち書く事にしようかなぁ??






              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

病気が見つかりました(;゚Д゚)

こんばんは^^トト母です

ワクチン接種の副作用から復活し毎日元気に暴れてた
トトさんですが・・・

実は食欲の方は食べムラがかなりあり完全復活とは
言えなかったので病院に行って来ましたよ

20180611201121513.jpg
 無理矢理病院に連れて行かれたでしゅよ


食べムラの他にも気になるところがあったので病院に行ったんですが
血液検査とエコー検査の結果ごく初期の胆泥症と診断されました

今現在のトトさんの様子を聞いた獣医さんは膵炎を疑いましたが
そちらは異常なし他にも腎臓や肝臓も問題ナシただ赤血球と
HCT(ヘマトクリット)HGB(ヘモグロビン)、PLT(血小板)の数値が高い
結論を言うと脱水症状を起こしてる状態なんですが・・(-"-)
嘔吐下痢は無いですか?と聞かれました

20180612205353783.jpg


嘔吐はたまにありますが下痢は無いですよと答えたところお腹に
エコーをあて診ていた獣医さん

そこで胆のうに影が・・といわれドキドキしていたわたくし
詳しく診て貰った結果胆のうにある影は腫瘍ではなく胆泥症の
症状だと言われました

20180611201212063.jpg
 症状はごくごく初期だから体調不良が治ったら良くなるかもって
   言われまちたよ


心配するほどの病状では無く安心しました(*^▽^*)

検査をして新たな病気が見つかったことはショックでしたが
早期発見出来て症状も改善出来るかもしれないと聞いたので
今回嫌がるトトさんを無理矢理にでも病院に連れて行って良かったなぁ
ナイスな判断だったねぇ私と思いましたよ

20180611201033384.jpg
 2回も採血しゃれてあたち痛かったんでしゅからね
   なにがナイシュ私でしゅか


看護師さんからは痛がることも無くとっても良い仔でしたよって
言われたんだけどなぁ

今回の通院でワクチン接種について獣医さんにあれこれ相談してきました
その結果どうだったの??は長くなりましたので次回に続くですよ

20180611201308685.jpg
 長くなったなんて言ってましゅがホントはネタが無いから
   話ちを引っ張る気なんでしゅよ


ネタが無いのはいつもの事ですよ(;´▽`A``




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

新フードストッカー(≧▽≦)

こんばんは^^トト母です

20180609161923312.jpg
 母さんまたポチポチちたんでしゅよ


ねえちゃんと一緒に使っているシャンプーとトリートメントが
無くなりそうだったのでいつもオーダーしているロフトのオンラインショップで
ポチポチしたついでにトトさんのフードストッカーもポチっちゃいました(;´・ω・)

わざわざシャンプーをネットで買うの??と思われたあなた
わたくし&ねえちゃん特別なシャンプーを使ってる訳では無んです
詰め替え用は近くのお店で売ってないんですよ


20180609161503548.jpg


ワンコ用のフードストッカーではなくKILNERのラウンドクリップジャーです

今までも似たようなタイプのモノを使っていたんですが長年使っていると
蓋の締りがイマイチになって来ちゃいまして・・・今回送料を無料にする為
こちらのジャーを一緒に注文したという訳なんです

このジャーにフードを入れる時には珪藻土で出来た乾燥剤と同じく
珪藻土で出来たスプーンを入れて湿気対策をしているんですよ

20180609161552388.jpg
 あたちは中身にちか興味が無いでしゅから
   入れ物は何でも良いんでしゅよ


トトさん何を言ってるんだね??
これからジメジメしておうちの中も湿気が多い季節になるんだから
密閉容器と乾燥剤はトトさんのフードをカビから守る為に必要なモノなんですよ

20180609161701260.jpg
 しょんな事言って・・ホントは自分好みのモノが欲ちかっただけでちょ


そっ・・そんな事無いですよ(;´▽`A``

トトさんのカリカリフードを入れるだけなんだから100均で買った
ストッカーでも良いんじゃない??と家族に言われたわたくし

えぇΣ(゚Д゚)100均のモノじゃ500gのフードだって入りきらないでしょ
毎日使うモノだからこそ自分好みのモノを使いたいって気持ちが
解らないかなぁ??と言い返し家族から呆れられた拘りが強すぎる
母さんなのでした

20180609161744732.jpg
 500gのフードを入れるのに1・5L入るモノを買わなくても
   良いと思いましゅけどねぇ


届いたジャーが想像してたものより大きくて「今回は失敗したかな?」って
母さんも思ったんだよねぇ(;´▽`A``





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

悩み多き年頃です(;´Д`)

こんばんは^^トト母です

我が家のチビッコねえちゃん只今花の高校3年生です
ついこの間高校に入学したと思ったらあっという間に
最終学年

卒業後の進路をどうするか??がまだ決まらず
お悩み中なんですよ(;´Д`)

20180605181520105.jpg
 ねえちゃん大学に行くちゅもりは無いんでしゅって


元々勉強が好きではないねえちゃん・・三者面談の度に大学進学を
勧められてはいるんですが本人大学に行って勉強したいものが無いと
頑なに進学を拒否

まぁ授業内容が特殊なので進学出来る大学も決まってるし
ねえちゃんの学力じゃぁ推薦もビミョウなので資格を取れる
専門学校が良いんじゃないかと思ってるんですけどね

20180605181224364.jpg
 中学の頃はトリマーになりたいって言ってたでしゅのに
   今はトリマーになりたいとは思わないんでしゅか??


トリマーには憧れているみたいだけど・・・そんなに器用じゃないし
他の仔に触ってその仔の匂いが付いたらトトさんがヤキモチ焼くしだから
どうしようか悩んでるみたいだよ

20180605181057870.jpg
 あたち大人でしゅからヤキモチなんて焼かないでしゅよ


ホントかなぁ??
オープンキャンパスで言われたんだけどトリマーの資格試験を
受ける時にモデルをするのはプードルちゃんって決まってるらしいから
プードルちゃんを家族に迎えなくっちゃいけないかもなんだって

そんな事になったらワンコ嫌いのトトさんにとって毎日が
ストレスになっちゃうから尚更悩むみたいだよ

20180605181141529.jpg
 だったらトリマーになんてならなくて良いでしゅよ
   毎日あたちと一緒におうちでゴロゴロちてれば良いんでしゅ


えぇΣ(゚Д゚)ねえちゃんにニートになれって言うの??

トリマーになる事が夢だったねえちゃん・・ホントは夢を現実にして欲しいと
思ってもワンコ嫌いがいるために応援する事が出来ないでいます

う~ん(-"-)ここはトトさんに一肌脱いでもらってねえちゃんに夢を
叶えられるようにトリマーの専門学校で頑張りなさいと声を
かけようかと思う母さんなのでした

20180605181429421.jpg
 ニートじゃないでしゅよ
   あたちのお世話係に任命しゅるんでしゅ


それはお世話係という名のニートですよ(;´・ω・)




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

注射の副作用Σ(゚Д゚)

こんばんは^^トト母です

さてさて今日の記事は前回の続きになります 

ワクチン接種を受けた日は元気もあり食欲もバッチリだった
トトさんですが・・

翌日からご飯拒否が始まり元気もなくグッタリしていました

20180603170336782.jpg
 体調が悪くなったんでしゅよ


前に10種のワクチンを接種した時に体調を崩した事が
あったので今回の体調不良ももしかして??と思い
病院に連れて行ったところ・・・季節の変わり目で体調が
イマイチだったのか??それともワクチンのせいで体調を
崩したのか原因が今一つはっきりせずでしたが獣医さんに
吐き気はあっても下痢はしていない事や震えがある事等を伝えると

ワクチンが原因で体調不良になった可能性が大だと言われました

(一応血液検査をしましたがはっきりした原因は解らずでしたよ

20180603170419101.jpg
 前の事があるから5種にちたでしゅのにね


そうなんだよねぇ前に体調を崩した事があるからそれ以来5種に
してたのに・・今度は5種でも体調を崩すなんてビックリΣ(゚Д゚)だよね

でも考えてみれば季節の変わり目ってだけじゃなく朝晩と昼間の
気温差がある季節だからその影響もあって今回注射の後に体調を
崩しちゃったのかもしれないね

来月は狂犬病の予防接種があるけど今回の事があるから注射を
受けるかどうか獣医さんに要相談だなぁ

20180603170544600.jpg
 3日もご飯を拒否ちてたら体重がまた減ったんでしゅよ


3日も食べられなかったら体重が減るのは当たり前ですよ

体重減少で膝の持病(パテラ)に負担がかからなくなる事は
良い事でも病院で体重を測る度に減っているトトさん(◎_◎;)

ご飯拒否後の今の体重は2才の頃以来の1.6kg台
う~ん(-"-)急な体重減少は免疫力低下にもつながるし
何よりお散歩に行く体力も暑い日にお留守番する体力も
無くなっちゃうんじゃないだろうか??とベスト体重に戻す為
今日もご飯の量を増やしてみる母さんなのでした

20180603170623570.jpg
 ご飯よりオヤチュが増えてくれた方があたちは嬉ちいでしゅけどね


体重が増えなかったらオヤツも増量しなくっちゃかなぁ





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

今年も5種でしたが・・(ノД`)・゜・。

こんばんは^^トト母です

20180603170249015.jpg
 ワクチン接種ちてきまちたよ


かかりつけの病院からハガキが届いていたので・・・
トトさんを連れてワクチン接種に行って来ましたよ

注射をする前に体重を測ったり心臓の音を聞いたり
持病の膝の具合や呼吸音を診て貰いいつもの様にお尻に
注射をしました

20180529230953959.jpg
20180529230852749.jpg


            今年も去年と同じ5種の注射です

お値段は5種のワクチンで6000円+消費税(;´▽`A``
毎年の事ですが注射代って高いなぁと改めて思います

以前9種のワクチンを接種していた時とそれほど注射の値段が
変わらないって言うのはどうしてだろう??等と手にした領収書を
見て思っちゃいました


20180601225106278.jpg
 相変わらじゅセコイ事を言ってましゅね
   

我が家は貧乏庶民だからねセコクなるのは当然ですよ

でもまぁ今年も忘れずにワクチン接種が出来て良かったよ
トトさんも病院にいる間体調を崩さなかったし・・ホッとしたよ

20180601225020989.jpg
 嫌いなワンコが沢山いたち診察もあったちだったでしゅから
   あたちは疲れまちたけどね


疲れたならオヤツを食べてゆっくりお昼寝してくださいな

体調を崩す事無くワクチン接種が出来て良かった良かったと
思ってたら3日後にこんな具合になりました・・・

20180601225153334.jpg


どうしてこんな事になったのか??詳しくは次回に続くですよ

20180601225234084.jpg
 母さんセコイでしゅから注射ネタでもう1ちゅ記事を書くしょうでしゅ


1つにまとめようと思ったんだけど・・まとめる事が苦手だから
出来なかったんだよねぇ(;´Д`)






              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

今更感たっぷりですが・・(;´・ω・)


こんばんは^^トト母です


20180530213615906.jpg 
 今日の記事は今更感たっぷりの紹介記事でしゅよ


トトさんの言うように今日は今更感たっぷりの紹介記事です(;・∀・)

お友達のところではもうすでに紹介されていたので知ってる方も
多いのですが・・我が家にも雪太郎さん作の絵本が届いてましたよ

20180530213913383.jpg

雪太郎さんのブログで月曜日に語られていた物語
三流新聞記者の冒険です(*^▽^*)

お話の中に登場するのはブロ友さんちのカワイ仔ちゃん達ばかり
「ムムム(-"-)結末はどうなるんだろう・?」と思いながらブログに
更新されるのを楽しみにしていた物語が本になると目にし
いの1番に「欲しい」と挙手しちゃいましたよ(´∀`*;)ゞ

20180530213654030.jpg
 雪太郎しゃんの書くお話ちは大好きなミシュテリー作家
   東川篤哉が書くお話ちに似てるって母さんが言ってたでしゅ


元々本をあまり読まないわたくしですが・・・(;´▽`A``
ミステリー小説は大好きでしてその中でも「笑い」がある東川作品は
本屋に新刊が並ぶ度に買ってるんですよ

何となくですが雪太郎さん作のこちらの物語は大好きな東川作品と
似てるところがありハラハラドキドキというより自分も物語の一員になって
主人公達と一緒に冒険しているような気がしてとっても楽しめたお話しだったので
本になると聞いた時には挙手しポチしちゃったという訳なんですよ(ノω`*)ノ

大好きだった物語が本になっただけでも嬉しいのに・・・

20180530214006389.jpg

沢山のポストカードをおまけで戴いちゃいました( *´艸`)

で、ポストカードも嬉しかったんですがわたくしの真黒なハート
真っ赤に染まったのは・・・

20180530214104036.jpg

本を包んでた袋についてたマスキングテープです

見えづらいですがポストカードと同じ絵柄なんですよ(*^▽^*)
このマステ雪太郎さんのブログで見かけて良いなぁ欲しいなぁと
思ってたので本やポストカード以上に嬉しかったです

20180530213734776.jpg
 雪太郎しゃん本だけじゃなく沢山のプレジェントも
   ありがとでしゅよ


雪太郎さん素敵な本を早く届けて戴きましてありがとうございました
届いた本はねえちゃんと一緒に見てましたよ

また面白いお話しが思い浮かんだらブログにアップしてくださいね

20180530213823642.jpg
 母さん面白い話を・・って雪太郎しゃんに言ってないで
   たまには自分で物語を書いてみたらどうでしゅか??


面白い話しねぇ・・思い浮かんでも寝ると忘れちゃうんだよ(;´▽`A``
   




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

今年も戴いちゃいました( *´艸`)

こんばんは^^トト母です

20180528203358210.jpg
 プレジェントが届いたでしゅよ


急な気温の上昇に体がついて行かずダラっとしてた先週
我が家にはるばる九州からお届けものがありました

20180528203234337.jpg


ブロ友さんの龍さんから今年も沢山の枇杷を戴いちゃいましたよ

(一箱に見えますが実は二箱なんです)

枇杷が届いた日たまたま夜勤明けで家にいたにいちゃん
大好物を目にし早速パクついていたそうです(;・∀・)

20180528203318659.jpg
 にいちゃん大好物を目にしゅるとジャイアンになるんでしゅよ
   お前のモノも俺のモノって言って食べるんでしゅ


わたくし仕事で帰宅が遅かったんです
で、家に帰り届いた枇杷を見たところすでに2パック食べた後でした

いくら好きでも食べすぎだろうって言うかこれ母さんが戴いたモノなのに
にいちゃんが1番最初に食べるってどういう事??と声をかけましたが
暖簾に腕押し・・馬の耳に念仏とはまさににいちゃんの事全く意に介す事無く
3パック目に手を伸ばそうとしていましたよ

さすがにそれはダメでしょと言い戴いた枇杷を隠しましたけどね

20180528203623292.jpg
 いくら好きでもにいちゃん食べ過ぎでしゅよ


枇杷はワンコも食べられるって言うから今年はトトさんにも
食べさせてみようと思ってるのに・・・
隠さなきゃにいちゃん1人で全部食べちゃうから見つからない所に
隠したんだよ( *´艸`)

20180528203442214.jpg
 にいちゃん鼻炎持ちで普段鼻が利かないのに好きなものは
   隠ちてもしゅぐに見つけるでしゅから気を付けなくっちゃでしゅよ

だよね気を付けないとすぐに見つけちゃうんだよね(;´▽`A``

龍さん沢山の枇杷を戴きましてありがとうございました
家族みんな大喜びしてます息子1人に完食されないようちゃんと皆で
食べますね

奥様の体調はいかがですか??ジメジメした梅雨の季節になりましたが
体調を崩す事無くお過ごしくださいね

20180528203525653.jpg
 にいちゃんがいない今がチャンシュでしゅ
   母さんあたちも枇杷食べてみるでしゅよ


ハイハイじゃぁ皮を剥くから待っててくださいね




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

母さんに代わって・・・(*^^)v


20180527175904645.jpg

良い仔の皆しゃんこんばんは(*^▽^*)トトでしゅよ

どうちて今日は母さんじゃなくあたちがブログを書く事になったのか?と
言いましゅと・・・母さん耳のお掃除をち過ぎて外耳炎になったんでしゅ

いちゅも「耳の掃除をち過ぎないように」ってにいちゃんから念を
押しゃれてるでしゅのに言いつけを守れない母さんはしょっちゅう
外耳炎になっては「耳が痛くて眠れない」って大騒ぎしゅるんでしゅよ

20180527175821201.jpg


良い年ちた大人なんでしゅから我慢ちなしゃいってあたちも
言うんでしゅが「やめられない止まらない」って言いながら
耳掃除ちてるんでしゅ

あたちにはカキカキしゅるのを我慢ちなしゃいねって言ってるでしゅのに
自分は我慢出来ないなんて困った母さんでしゅよ

おまけに暑かったり肌寒くなったりの日が続いてましゅから
お腹の調子も悪いんでしゅって

20180527175645336.jpg


ホントはお仕事お休みちてゆっくり休むと治るんだと思うんでしゅが
母さんがお仕事お休みちちゃうとあたちのオヤチュが買えなくなるでしゅから
「お休みちてあたちと一緒にダラダラちてまちょ」って言えないんでしゅよね

でも今匂いがものしゅごい正露丸を飲んでリビングでゴロゴロちてましゅから
きっと明日には治ってると思いましゅよ

母さんしょっちゅう体調が・・って言ってましゅけどあたちのおうちで1番
丈夫な体の持ち主なんでしゅよ

年明け早々にインフルになりまちたがあれはましゃに「鬼の霍乱」でしゅね

20180527175730327.jpg


あっ、母さんに呼ばれたからあたち行かなくっちゃでしゅ

梅雨入りちたところもあったり気温が上がったり下がったりで
体調を崩ちてるお友達や飼い主しゃんも多いと思いましゅが
皆しゃん気を付けて週末を過ごちてくだしゃいね

20180527175955921.jpg


あたちが「鬼の霍乱」って言ってた事は内緒にちてくだしゃいね
内緒にちてて貰えないとあたちまた雷落としゃれちゃいましゅよ





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR