fc2ブログ
     

無事退院しました(*^▽^*)

こんばんは(*^▽^*)トト母です

20180828164619794.jpg
 母さん退院ちてきまちた


足の痛みが酷く歩く事さえもままならなかったわたくし

にいちゃんがお世話になってる病院に連れて行かれたところ緊急入院になり
22日から28日まで入院してきました

入院まであちこちの病院に行ってみましたがどの病院でもレントゲン写真を
撮るだけ・・・骨に異常がある訳では無いのでレントゲンでは何も解らず
知り合いの整骨院に行って腸頸靭帯炎だと診断され安静にしていましたが
トイレに行こうとしたところ膝の裏から「ブチッ」と音が聞こえたと思ったら
立つ事も出来ずになりまして・・・家だと安静に出来ないと言う事もあり入院に
なりました(っω・`。)

この時は痛みで涙が出てくるし震えが止まらなくなるしで大変でしたよ

20180828164417078.jpg
 入院中のご飯はまじゅかったらちいでしゅよ


実はわたくしお産以外での入院は初めてでして・・
持病の高血圧症もあったので入院中のご飯は療法食

何を食べても味も素っ気も無いモノだったんですよ(;´Д`)
でもまぁ1週間ほどの入院だったので食事が少々マズくても
大人なので我慢は出来たんですけどね

20180828164457590.jpg
 母さんの入院中はばっぱがおうちの事を頑張ってちてくれてまちたよ


夏休みだったねえちゃんと実母が家の事やトトさんのお世話を
一生懸命してくれたおかげで何の心配も無く入院する事が出来ましたが

退院して家に戻ったわたくしににいちゃん&ねえちゃんから
家にお母さんがいないって事は大変な事なんだねお母さんの
ありがたみが身に染みて解ったよと言われましたよ

久し振りに作ったわたくし手作りご飯も美味しいと喜んで
食べてくれました

20180828164656887.jpg
 あたちお利口しゃんでお留守番頑張ってたでしゅから
   たくしゃんご褒美くだしゃいね


ハイハイ楽しみにしてた梨を買ってきたから食べてくださいな

入院との記事を観て連絡を下さった皆様ご心配をおかけし
ホントごめんなさい

完治した・・・とはまだ言えませんがとりあえず酷い痛みは無くなり
歩く事も出来る様になりましたよ

励ましのコメントを戴きとっても嬉しかったです(*^▽^*)
ありがとうございました




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村



             
スポンサーサイト



     

母さん入院ちちゃいまちた(´д`|||)

20180822204033918.jpg

良い仔の皆しゃんこんばんはトトでしゅよ

出来るならおうちで安静に‼️が良いでしゅねって
言ってた母さんのアンヨでしゅが痛みが酷く
なったので緊急入院ちちゃいまちたよ( ̄▽ ̄;)

痛み止めのお薬は貰ってたんでしゅが
効き目は全然で痛みが治まることがなかったので
にいちゃんがお世話になってる病院に行ったら
そのまま入院になったんでしゅよ

20180822203953660.jpg

病院で安静にちてたらだいぶ痛みも無くなった
らちいのでもう直ぐ退院出来ると思いましゅ

しょれまで良い仔でお留守番を頑張ってようと思ってましゅよ

20180822203914217.jpg

お利口で頑張ってたらきっと良い事あるはじゅ‼️
母さんが退院して来たら少ちワガママを言って
みようと考えてましゅ

しょろしょろ梨も食べられるかもでしゅものね
皆しゃんにはご心配おかけちちゃいましゅが
母さんは元気でしゅので安心ちてくだしゃいね




 
              ポチッとクリックお願いします  


                 
                    にほんブログ村
     

ご心配おかけしてます(´▽`;)ゞ

こんばんは(*^▽^*)トト母です

20180821212407677.jpg
 母さん宣言通り病院に行ってきまちたよ
   アンヨが痛い原因は腸頸靭帯炎だしょうでしゅ


整形外科2か所を回っても原因が解らなかったわたくしの
膝裏痛・・他の病院に行ってようやく原因が解りましたよ

腸頸靭帯炎・・・聞き慣れない名前の病気ですが簡単に言うと
膝を使いすぎた為1番太い靭帯に負担がかかり炎症が起きそれが
足の付け根の方にまで広がり膝の裏側全体に痛みが出たと言う訳なんです

20180821212328245.jpg
 炎症が酷くて膝に水も溜まってるしょうでしゅよ


膝の近くで炎症が起きているので膝に水まで溜まってる始末・・・(;´Д`)
だから尚更座ったり立ったりした時に激痛が走ってたんですねぇ

2週間は絶対安静にしててくださいと言われましたが家にいると
なんやかんやとする事があるのでホントは入院したいところですが
今どきの病院ちょっとやそっとじゃ入院なんてさせてくれないんですよね

おまけに会社からも何度も電話が入るので気も休まらないしなぁ

また病院に行った時にでもちょっと相談してみようかなぁ??

20180821212440294.jpg
 何度も言いましゅけど母さんが入院なんて事になったらオヤチュの
   用意をちてくれる人がいないでしゅからおうちで安静にが良いでしゅ


おうちで安静って言ってもトトさんのお世話があれば安静にすることなんて
出来ないような気がするんだけどなぁ

トトさんんのPゲリラとわたくしの膝裏の痛みにブログ&インスタに
沢山のコメントを頂きました

コメントの中にはご自身の体験談等を教えてくださった方もいて
改めてブロ友さんってありがたいなと思いましたよ

いつまた激痛に襲われるかは解りませんがとりあえずは
病院で言われたように2週間安静にしてようと思っています

まぁトトさんのお世話くらいはするつもりですけどねしばらくは
何があっても自分の体の方が大事と思いのんびりしてようと
考える母さんなのでした

20180821212516337.jpg
 あたちと一緒にお昼寝三昧ちてまちょうね


じゃぁトトさんに添い寝をお願いしようかなぁ( *´艸`)




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

美味しくならないかなぁ(*^。^*)

こんばんは(*^▽^*)トト母です

20180814190931208.jpg
 あたち復活でしゅ


苦いお薬を頑張って飲んでくれたトトさん
おかげでお腹の調子もだいぶ良くなりましたよ

早く治ったのは処方されてたお薬のおかげではありますが
嫌がりながらもお薬を飲んでくれたトトさんの頑張りが
長引くことなく済んだんじゃないかと思っています(*^▽^*)

20180814191102670.jpg
 あたち頑張りまちたものでもパピーの頃はもっと甘いお薬だったのに
   どうちて今は苦いお薬になったんでちょうね??


ホントホントパピーの頃に飲んでたお腹のお薬は甘いから
トトさんも嫌がらずに飲んでくれてたのに・・・どうして苦いモノに
なったのか??は母さんも解らないけど良薬は口に苦しって言うから
苦いのは仕方ない事なのかもしれないね

人間だって子供の頃は甘いシロップのお薬だけど体が大きくなると
大人と同じお薬を飲むようになるからワンコもそうなのかもしれないね

20180814191143042.jpg
 どうしぇ飲むなら美味ちいお薬が良いでしゅのにね


お薬に美味しいなんて物は無いと思うけど・・・(;´▽`A``

相変わらず錠剤のお薬が飲めないのでシロップタイプのお薬を
処方されてるトトさん

処方されたお薬を見ただけでも苦そうだなぁと解る色なので
飲ませるのも一苦労です

お薬が苦手な仔の為にも近い将来美味しく飲めるものが
出来たら良いなぁと思う自分もかなりの薬嫌いの母さんなのでした

20180814191230484.jpg
 月1回の高級オヤチュみたいにお肉風味のお薬なら
   いくらでも食べられましゅよ


フィラリアのお薬だけは喜んで食べるものね( *´艸`)




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

3歩進んで2.5歩下がる・・(-"-)

こんばんは(*^▽^*)トト母です

20180819193925944.jpg
 頑張ってお薬飲んでましゅけど・・お薬飲むと便秘になるんでしゅよ


苦~いお薬を頑張って飲んでくれているトトさん
お薬を飲むとトイレが間に合わずあちこちに失敗していたのが
ウソの様にうんPがとまるんですが・・お薬のせいなのか
飲み続けるとお便秘になっちゃいます(;´Д`)

お便秘になるのも良い事じゃないよなぁと思い1日2回のお薬を
1回にするとたちまちピ~ピ~が始まってしまうんですよ

20180819194009829.jpg
 お腹の調子は3歩進んで2歩下がるってところでしゅかねぇ


イヤイヤ2歩どころか2.5歩くらい下がってると思いますよ

っていうか全然よくなってるって感じが無いと思うのは
母さんだけじゃないハズ病院では相変わらずのお薬しか
処方されないし血液検査の結果は問題無かったからもう少し
頑張ってお薬飲んでたら良くなるとは思うんだけどまだ酷いようなら
セカンドオピニオンでもしてみようかと思ってたんだよ

20180819194053032.jpg
 元々胃腸虚弱でしゅから治りも遅いんだと思いましゅけどね


そうだねぇそれに若い仔じゃないから尚更治りが遅いのかもしれないね

治ったらねの約束だった梨も未だ食べる事が出来ないトトさん
甘くてみずみずしい美味しい梨が出回ってると言うのにお腹の調子が
悪い為に食べさせることが出来ないんですよね

お腹の調子が悪くなるのは仕方が無い事でもうんPまみれになり
部屋の中にあるいろんなものまでうんPまみれにしなくても・・と思う
汚れたモノを毎回手洗いしている足が痛い母さんなのでした

20180819193847841.jpg
 足が痛くてもお世話ちてくれてる母さんにお顔ペロペロちて
   あたちの感謝の気持ちを伝えましゅね


じゃあ母さんトトさんのお腹が治るのを楽しみにしてるね



             
              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

痛いよぉ(;゚Д゚)

こんばんは(*^▽^*)トト母です

20180817203454234.jpg
 母さんアンヨが痛いんでしゅって
   太ってるから膝が痛くなるんでしゅよねぇ


トトさん・・母さんが痛いのは膝じゃなくて膝の裏ですよ
まぁ太ってる事は否定しませんけどね

かれこれ1か月ほど前からなんですがわたくし膝の裏が痛くて
座ったり立ったりすることが苦痛になってます(;´▽`A``
ある日突然痛くなりそのうち治るだろうと甘く見ていたところ
一向に直る気配が無いどころかますます痛くなりまして
今では杖をついて歩く事になっています

20180817203539164.jpg
 あたちの事を抱っこちて階段を登る事も出来ないんでしゅよ


杖を突いているのでトトさんを抱っこして階段を登るなんてムリムリ
1段登ると膝の裏に激痛が走るので階段を登るのもおっかなびっくりに
なってるんですよ

で・・あまりに痛いので一応病院に行って来ましたが骨に異常が
ある訳では無いので整形外科では原因が解らず・・
仕方が無いので仙台市内にある膝の専門医に紹介状を書いて
貰う事にし近々その病院に行ってくる予定です

20180817203413224.jpg
 もち母さんが入院なんて事になったらおうちの中が大変な事に
   なるでしゅから早く病院に行って治ちてくだしゃいね


トトさんが心配してくれてるから母さん早く治るようにさっさと病院に
行ってくるよ

つい何年か前までは病気知らずで病院のお世話になる事がほとんど
無かったわたくし

なのになのに・・去年くらいから体のあちこちに不調が出て病院の
はしごが続いています(;´Д`)
今日も杖をついて歩きながら「年は勝てないなぁ」と改めて思った
今年で大台に乗る母さんなのでした

20180817203256070.jpg
 母さんが入院なんて事になったらあたちのオヤチュは
   どうなるでしゅかねぇ??


トトさん・・母さんの心配じゃなくオヤツの心配をしてたのね(っω・`。)





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

トトさん絶不調中(ノД`)・゜・。

こんばんは(*^▽^*)トト母です

20180814191509995.jpg
 お腹の中がピ~ヒャラ鳴ってましゅよ


暑い日続きの我が家地方お盆休み中は毎日エアコンを点けて
過ごしていましたが・・・それが災いしたのかトトさんお腹の調子が
ものすご~く悪くなってます(;´Д`)

20180814191427999.jpg
 粘膜便が出てたでしゅからうんPの度にオチリを洗われて
   オチリも真っ赤になってまちたよ


久し振りの粘膜便・・・これがブーツカットにしているアンヨの毛と
ウソしっぽに付いちゃうのでトイレの度にお尻を洗う羽目になってます

おかげでトトさんのお尻はおサルのお尻の様に真っ赤になってるんですよ

ワクチン接種の時にもお腹の調子が悪くなりましたがその時は
緩いうんP止まり・・ホントはすぐにでも病院に連れて行きたかったんですが
病院もお盆休み中だったので以前処方された整腸剤で様子を見てました

20180814191315246.jpg
 苦いお薬を頑張って飲んでたおかげで少ちでしゅが
   お腹の調子も良くなりまちたよ


処方されたお薬・・整腸剤だけじゃなく下痢止めのお薬も
一緒になってたらしくかなり苦いお薬でしたがトトさん頑張って
飲んでくれてたのでお腹の調子もだいぶ良くなってきましたよ

あっ、ちなみに食欲はいつも通りあるのでお腹がゴロゴロ鳴ってても
ご飯はしっかり食べてましたよ( *´艸`)

お腹の調子が悪い時は消化の面でもふやかしたカリカリにした方が
良いんでしょうがトトさんふやかしたカリカリには口をつけないので
そのまま食べさせてます

20180814191351654.jpg
 出しゅもの出しゅとお腹が空くんでしゅよ


しっかり食べてるから今回は体重減少も少しで済んだものね

お腹の調子が完全に良くなるまであと1歩それまでは苦いお薬
頑張って飲もうねぇと声をかけると知らんぷりし他の部屋に隠れてしまう
トトさん

う~ん(-"-)そんなに苦いんだろうか??と思いお薬を一口舐めたら
苦さで舌がしびれてしまい「私の薬じゃなくて良かったよ」と心から
思った母さんなのでした

20180814191552195.jpg
 頑張って飲んでたら良い事があるはじゅでしゅよ


お腹が治ったらトトさんの大好きな梨でもプレゼントしますよ





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

意外な事に・・( *´艸`)

こんばんは(*^▽^*)トト母です

20180812073348044.jpg
父さんってば母さんに呆れられてまちたよ


モノを作ったり植物を育てたりは超が付く程得意な用務員さん
でもトトさんのお世話に関しては不器用だなぁと思う事もありまして
先日も「トトにお洋服着せてて」と頼んだら・・・

20180812073255815.jpg


遠山の金さんになってた事も気付かずにいたんですよ

トトさんの写真を撮ってたわたくし・・お洋服を着たトトさんに違和感があり
「どこか変」といつも以上にトトさんをじっくり見たところ金さんになってる事に
気づきましたよ

20180812073042284.jpg
 じっくり見なきゃ気じゅかないなんて・・母さんちっかりちてくだしゃいね

イヤイヤしっかりするのはお洋服を着せた時に金さんになってる事に
気づかない用務員さんと金さんになってるのにドヤ顔してるトトさんだと
思いますよ( *´艸`)

用務員さんお洋服を着せる以外でもトップを結ぶことが出来ません
指が太いから小さいゴムで結ぶのは無理だよとか目の手術以来
見えづらくなったんだよ等々言い訳をしていますが・・・わたくしが
思ってる程器用という訳では無いようです

20180812073210693.jpg
 なんだかんだとお願いちて作って貰ってるでしゅのに
   父さん酷い言われようでしゅよ


用務員さん曰く自分は器用じゃないから丁寧に作る事を心がけてるって
言ってたよ

不器用この上ないわたくしから見れば十分器用だと思う用務員さん
謙遜でもなんでもなく「ホントは不器用」と言い切りお休みの日になると
せっせと技術を磨くかのように何だかんだと手作りしてる向学心が高い
スーパー用務員さんなのでした

20180812073124134.jpg
 母さんも父さんを見習ってお料理の腕を磨くと良いんじゃないでしゅか??


母さんは父さんと違って向学心というものは持ち合わせて無いから
腕を磨くなんて事はムリムリですよ(;´▽`A``





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

えっΣ(゚Д゚)トトさんだけ??

こんばんは(*^▽^*)トト母です


先日ちょこっと気になる記事を目にしました

20180809154008604.jpg
 お友達の皆しゃんはトイレの後後ろ足で地面を蹴る仕草をちましゅか?


我が家のトトさんトイレの後に後ろ足で砂をかけるようなというか
地面を蹴る仕草をします

チッコだろうがうんPだろうがトイレからリビングに戻るとカーペットを
一生懸命蹴っています

20180809153919326.jpg
 ワンコなら皆ちてる事だと思ってたらしょんな事しゅる仔は
   ワンコ全体の10%なんでしゅって


トトさんが言うようにわたくしワンコなら地面を蹴る仕草はどの仔でも
するものだと思ってたら・・・記事にはワンコ全体の10%程度しかしないと
書いてありビックリΣ(゚Д゚)

トトさん稀なケースだったようです(;´▽`A``

20180809153830023.jpg
 トイレの後の地面を蹴るのは野生の名残でしゅる事みたいでしゅよ


記事を読み進めて行くと・・・ワンコの先祖オオカミが自分のテリトリーを
主張する為にしてた仕草でおうちワンコが同じ仕草をするのは野生の名残だと
書いてありました

常々トトさんの事をちっこい体の割に野性味あふれているなぁと思ってたわたくし
なんだか妙に納得しちゃいましたよ( *´艸`)

因みに「ここにいるよ」という自己主張もあると書いてありましたよ
トトさんがする仕草1つ1つに「らしさ」が出ているので笑っちゃいました

20180809153743842.jpg
 自己主張ちないと忘れられましゅからね
   だからあれこれ工夫ちて自己主張ちてるんでしゅよ


存在感は家族の誰よりも大きいから自己主張しなくても忘れるなんて
事はないですよ

ワンコと暮らすのはトトさんが初めてのトト家
なので解らない事の方が未だ多く我が家にとって普通の事が
よそ様宅では普通じゃない事が多々ありビックリする事があります

でもでも稀なケースでもそれがトトさんの個性だよねぇと
可愛い自己主張を目にすると頬が緩みニヤリとしてしまう母さんなのでした

20180809153703719.jpg
 今度はオヤチュ山盛り貰う為の自己主張をちなくっちゃでしゅよ


いくら自己主張してもオヤツの山盛りな無いですよ( *´艸`)





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

休み中にする事は・・(-"-)

こんばんは(*^▽^*)トト母です

20180809172022479.jpg
 台風が過ぎてからまた暑くなりまちた


台風が通過する2日ほど前から気温がぐんぐん下がり肌寒いくらいになった
我が家地方

暑さも終わりになったのねぇ良かった良かったと思っていましたが
わたくしの考えは甘かったようでして・・・猛暑がぶり返しています

20180809172146975.jpg
 母さん暑しゃでヘロヘロだわぁって言ってるでしゅよ


トトさんとは真逆で寒さには強くても暑さには弱いわたくし
お盆休みになったので家でまったりゆっくりしてようかと思っていましたが
主婦にお休みという文字は無いようでして毎日なんやかんやと用事があり
ゆっくりする事も出来ていません・゚・(つД`)・゚・

ホントは一足早く夏休みになっているねえちゃんが家の事をしてくれると
助かるんですが・・バイトや専門学校への受験勉強を理由にあまり手伝っては
くれないんですよ

20180809172226649.jpg
 あたちのお世話はちゃんとちてくれましゅけどねぇ


トトさんの飼い主はねえちゃんだからね
ご飯の用意や週1のシャンプーくらいはしてもらわないとだよ
何でもかんでも母さんや父さんに頼ってばかりじゃいつまでたっても
自立できないと母さんは思うんだよ

それはねえちゃんにとって良い事ではないからね少しくらい家の事を
手伝って家事を覚えた方が良いんだけどねぇ

20180809172309649.jpg
 あたちのおうちにはお仕事はちてるけど自立は全く出来てない
   にいちゃんも居ましゅものね


そうそう悪い見本が側にいるからねぇ

就職してから仕事を理由に部屋の片づけをしないままでいるにいちゃん
汚部屋を目に入れたくなくて部屋のドアを開かずのドアにしていても
ちょっとした拍子に目に入りここは魔の森だろうか??と目を疑うほどの
汚部屋が現れ腰を抜かしそうになる自称キレイ好きな母さんなのでした

20180809172105735.jpg
 ねえちゃんのお部屋もなかなかの汚部屋だと思いましゅよ


我が家の子供達は揃いも揃って片づけが出来ないんだよねぇ
夏休み中に部屋を片付けさせなくっちゃねぇ






              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

夢のまた夢(。´Д⊂)

こんばんは(*^▽^*)トト母です

20180806172602948.jpg
 母さんとねえちゃんってば2人でペットショップに行ってきたんでしゅよ


我が家地方にあるショッピングモールにはペットショップがあります
そのペットショップでトトさんと運命の出会いをしたトト家

なのでショッピングモールに用事があるときは必ずペットショップを
覗いています

20180806172526040.jpg
 パピーの頃のあたちみたいに小しゃい仔がいたんでしゅって


ここしばらくヨーキーちゃんを見かける事が無かったんですが
先日用事があって行ったついでにペットショップを覗いたら
なんとなんと初めて会った頃のトトさんの様に小さな大人しい
女の仔がいました

ショップデビューしたばかりのその仔の体重は450gΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
パピーの頃のトトさんより小さく見えましたが店員さんには
トトちゃんより大きくなりますよお店に来たばかりのトトちゃんは
400gも無かったですよと言われちゃいました

抱っこもさせて貰いましたが・・・抱っこしている感覚も無いくらいの
軽さにビックリパピーちゃん特有のフワフワのコートを触りながら
8年前の事を思い出していましたよ

20180806172402080.jpg
 あたちがワンコ嫌いじゃなかったらお迎えちたいくらい
   可愛かったしょうでしゅ


ワンコ嫌いでシニアじゃなければお迎えしたいくらいの仔でしたが
あと半年もすれば9歳になるトトさんがパピーちゃんと暮らすのは
無理だろうなぁ・・でももしおうちが決まらなかったら考えようかなぁ等と
思いましたが家に帰ったわたくし達の匂いをチェックし歓迎の舞もせず
ふてくされていた姿を見ると多頭飼いは夢のまた夢だなぁと改めて
思いましたよ(;´Д`)

わたくしの様にトトさんを溺愛している人はペットロスから鬱に
なりやすいと聞いてたので鬱防止のためにも多頭飼いをして愛情を
分散させたいところですが

ふて寝している姿を見た家族からは愛情を1ワン締めしている
トトさんがお姉ちゃんになるのは無理だよねと言われちゃいました

20180805153305259.jpg
 ワンコに慣れてないだけで一緒に暮らちたら仲良く出来るかも
   ちれないでしゅよぉ


イヤイヤそれは無理ですよそれにトトさんに母性があるとは思えないもの


小さい頃はワンコも平気だったのに・・今ではワンコ嫌いに
拍車がかかったトトさん

う~ん(-"-)ワンコ嫌いを直す為にも涼しくなったらお散歩に
行かなくっちゃねぇとトトさんに声をかけるいつになったら
涼しくなるんだろう??と未だ日中は猛暑になってるトト地方なのでした

20180806172446169.jpg
 お散歩に行く時間が他のワンコと会わない時間帯でしゅもの
   ワンコ嫌いは直らないでしゅよ


母さんも簡単に直るとは思ってないですよ(;´・ω・)




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

落ち着きが無いままです(ノД`)・゜・。

こんばんは(*^▽^*)トト母です

20180804192002375.jpg
 毎日暑過ぎてベランダにも出れないでしゅよ


例年ならそれほど暑くならない我が家地方
なのになのに・・・今年はニュースでも言ってたように異常気象らしく
北国東北のトト市でも35度を超える事が多々あります(;´Д`)

猛暑続きの為いつも以上に引きこもり生活をしているトト家一同
トトさんもベランダ警備も出来ずつまらない毎日を過ごしているようです

20180804192120384.jpg


ねえちゃんの部屋の窓からベランダを眺めている姿が可哀想になり
窓を開けてベランダに誘ってみますが・・・トトさん一瞬だけ外に出て
サッサとエアコンのきいた部屋に戻って行くんですよ(;´▽`A``

20180804191659838.jpg
 あんな暑い所にいたらあたちの肉球やけどちちゃいましゅよ


だから母さんが「外に出たら命にかかわるよぉ」って言ってるのに
言う事を聞いてくれないんだもの

こ年の夏の暑さは今まで経験した事の無い暑さだからエアコンのきいた
おうちの中でまったりしてるのが1番だと思うよ

20180804191829681.jpg
 おうちの中が1番なのは解ってましゅが・・チャレンジちたいお年頃の 
   トトちゃんなんでしゅよ


シニアになったお年寄りなんですから無理な事はしないでおくれだよ

シニアになったと言うのに未だパピーちゃんみたいにどんな事にでも
興味を持ちチャレンジしては失敗する事も多いトトさん

どんな事にでも興味を持つのは若さの秘訣だよねぇと思っても
失敗を繰り返すトトさんを見てそろそろ落ち着いても良いんじゃないかな?
って言うか落ち着いてて当たり前のお年頃なんじゃないか??と思う
自分の事は棚に上げてるトトさん同様落ち着きの無い母さんなのでした

20180804191915516.jpg
 落ち着きの無しゃではまだまだ若い仔に負けましぇんよ


そこは負けても良いと思いますよ(;´・ω・)




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

JILL'SCLOSETさんでお買い物( *´艸`)

こんばんは(*^▽^*)トト母です

インスタでコメントのやり取りをさせて戴いている
みるかの母さんのおうちのみるくちゃん&かのんちゃんの
お写真を観てとあるものをマネっこしたくなったわたくし

自粛自粛と言ってた事もすっかり忘れポチポチしちゃいました

20180731210718667.jpg

JILL'SCLOSETさんのバニーリボンとゴムでございます

似たようなバンダナ柄のバニーリボンをCHIEちゃんのSHOP
Believeさんのお洋服に合わせてたみるかのちゃんのお写真が
メッチャ可愛かったのでポチってしまったおリボンですがこういう
バニータイプのおリボンは初めてだったのでトトさんに似合うかどうか
かなり不安だったんです

で、トトさんにパッチンとつけて見たところ・・・

20180731210246647.jpg
 最近赤が似合うようになったトトちゃんでしゅ

着ける位置が悪くて耳が4つあるように見えてますが
そこそこ似合ってましたよ( *´艸`)

トトさんが言うように赤が似合ってるのか??はナゾですが
以前よりも似合うようになったんじゃないかなぁとわたくし&ねえちゃんは
思ってるんですよ

因みにこのおリボンはブルーもあったのでそちらにしようか悩んだんですが
今回はお洋服に合わせて赤に挑戦してみたという訳なんです

20180731210430844.jpg
 これであたちもアイドルの仲間入りが出来ましゅよ


トトさんにアイドルは無理だと思うけどなぁ

普段はおリボンをつける事がないのにカワイイモノを見つけると
ついついポチポチ病が顔を出すわたくし・・・(;´▽`A``

いつかみるかのちゃん達と三つ仔コーデで会いたいなぁと届いた
おリボンとお洋服を見て考えるやっぱりポチポチ病は治らない
母さんなのでした

20180731210515691.jpg
 みるかのちゃんいちゅか三つ仔コーデで会いまちょうね


ホントホントいつか会えると良いよね(*^▽^*)




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

膿皮症・・獣医さんの見解(-"-)

こんばんは^^トト母です

20180729191951375.jpg
 またお注射ちてきまちたよ


胆泥症は良くなったのに膿皮症は依然として良くなる気配が無いトトさん
おかげで2週間に1度注射をする為の病院通いが続いています

毎年梅雨の時期から夏にかけて皮膚の状態が悪くなるんですが
今年は例年以上に皮膚の状態が悪い為の通院・・でもでも毎回
激混みなのでトトさんを連れて行くだけのわたくしもグッタリしちゃいます

20180728161411944.jpg
20180728161454923.jpg


          前回のアップ時にもお見せした写真です


まだらになった部分全部が膿皮症で毛が抜けてしまったところです

お尻から首の付け根までびっしりと顔を出してる膿皮症
病院に行く度に「これは良い」と言われる事すべて試していましたが
効果は表れず・・・塗り薬も塗ってるし飲み薬も飲んでるしおまけに
注射までしていると言うのにどうしてこんなにひどい状態になってるのかを
調べるために1度アレルギー検査をした方が良いんじゃないですか??と
言われましたよ

20180729192117213.jpg
 しょれに甲状腺の検査もちた方が良いでしゅよって言われたんでしゅよ


トトさんを担当してくれている獣医さんはアレルギー検査をと今まで
勧めた事は無かったんですよ
ワンコのアレルギーは体調によって結果が違ったりするらしいし
お値段もお高いので・・という事もありお勧めはしてなかったんですが
いつもより酷い皮膚の状態を見かねての発言だったようです

甲状腺の検査云々はもしかしたら甲状腺に異常があってホルモンバランスが
乱れて皮膚の状態が悪くなってる可能性もあるという事で採血するんだから
一緒にした方が良いと判断したみたいです

20180729192256756.jpg
 別にどこも悪くないでしゅのに・・しょんな大袈裟な検査をちなくても
   良いと思いましゅけどねぇ


毎日暴れてる姿を見てるから元気なのは母さんも知ってるけど
健康診断も兼て1度調べて貰うのも良いと思うよ

膿皮症のおかげで体が痒かったり舐め壊したところから
膿が出てイヤ~な匂いがしてるトトさん
手強い膿皮症を退治する為なら少々お高くても仕方ないと自分に
言い聞かせ今日も汗だくで仕事に励む母さんなのでした

20180729192343218.jpg
 母さんのお給料が増えたら検査の費用じゃなくて
   豪華オヤチュと豪華ご飯の費用にちて欲ちいでしゅよ


検査結果が良かったら豪華オヤツを進呈しますよ( *´艸`)




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

8月だけど7月のトリミング(*^。^*)

こんばんは^^トト母です

前回のトリミングから5週間・・だいぶ顔が大きくなったトトさんを連れ
いつものサロンにGOGOして来ましたよ

20180729201306471.jpg
 まだトリミングに行かなくても良いと思いましゅけどね


自分では気づいていないのかもしれないけど顔が2倍くらいになったし
マズル周りもボゥボゥで毛が目に入るから涙と目ヤニが増えてるし
膿皮症で皮膚の具合が悪いしだからサロンで短くカットしてサッパリして
来てくださいな

まぁいつもダックスちゃんにワンコラされるから行きたくないと思うのは
解らないでもないけど・・さすがにカットは母さん出来ないからサロンで
カットして貰うしかないんだよねぇ

20180728161327038.jpg
 トリミング頑張ってきまちたよ


今回はいつもより少し仕上がり時間が早かったのでトトさんも
疲れずに済みましたよ

おかげでお迎えの車の中では大暴れされっちゃったんです

20180728161411944.jpg
 いちゅもと変わらない仕上がりでしゅ


スタイル変更は今回も無しのいつも通りの仕上がりです

背中の部分のまだら模様は膿皮症で毛が抜けてる為にまだらに
なったんですよ・゚・(つД`)・゚・

膿皮症にはいつも悩まされますが今年の夏は例年以上に皮膚の
状態が悪くなってます

お薬と注射を頑張ってはいるんですがなかなか効果が出ないのが
困りものですよ

(トトさんのまだらになった背中を見る度に可哀想で泣けてきちゃいます)

20180728161241966.jpg
 普段はお洋服を着るからまだら模様も目立たないでしゅもの
   気にしゅる事ないでしゅよ


だねだねトトさんの言う通り普段はお洋服を着るから目立たないものね

7月は異常な暑さだったし湿度の高い日も多かったので皮膚の状態が
いつもの年以上にボロボロになってるトトさん

8月は暑さも落ち着いて湿度も高くない日が多いと良いなぁと思ってる
わたくしの気持ちも知らずエアコンがきいたリビングでダラダラしている
お薬&注射ガンバレ~なトトさんなのでした

20180728161538295.jpg
 エアコンが直りまちたから皮膚の状態はこれ以上悪くならないでしゅよ
 

やっぱり膿皮症が悪化した原因はエアコンの故障かなぁ??




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR