fc2ブログ
     

合同供養祭でした


20190326201232065.jpg


えぇ~っと何をお話ちしゅれば良いのかオラあんまり解らないんでしゅが
あっ、しょうだまじゅはご挨拶でちたね皆しゃんこんばんは(*^▽^*)

オラでしゅよあっ、間違えたでしゅシシィでしゅよ今日オラのおうちでは
姉しゃんの合同供養祭に行って来たんでしゅ

おうちの近くの葬祭会館で行われたんでしゅがオラはワンコだから
参加出来ないって言われておうちで姉しゃんにナムナムちてまちたよ

20190327164038686.jpg


これで父さんも姉しゃんをちゃんと見送る事が出来たって言ってまちた
おうちに戻って来てからは姉しゃんの遺骨をお仏壇に安置ちて皆で
ナムナムちまちたよ


しょれから母さんにお出かけちようねって騙しゃれて大嫌いな
トリミングに行ってきたでしゅ

ビフォーアフターのお写真はバタバタちてて編集出来なかったらちいので
次のブログアップ時にお見しぇしゅるしょうでしゅよ

オラ別にトリミングに行かなくても可愛いから良いでしゅのに
母さんが言うにはオラのコートはクセッ毛の上毛玉になりやしゅいから
ちゃんとトリマーしゃんにカットちて貰わなくっちゃダメだしょうでしゅ

20190327164156003.jpg


ボスやにいちゃんからはお顔が大きくなって2頭身に見えるから
カットちた方が可愛くなって良かったじゃんって褒められたでしゅけど
ボスもにいちゃんもオラがトリミング苦手な事を知ってて鬼発言でしゅよ

鬼は母さんだけで十分なのに・・オラのおうちには鬼がいっぱいいるんでしゅ

今年の豆まきはオラおうちに来てなかったから鬼退治が出来なかったでしゅけど
来年の豆まきは母さん、ボス、にいちゃんと言う怖い怖い鬼退治を頑張ろうと
思ってましゅよ

20190327164302693.jpg


姉しゃんにはしょんなヘタレはあたちの弟じゃないでしゅよって
言われるので鬼退治を頑張って弟って認めて貰おうと考えてるでしゅ

皆しゃん可愛く変身ちたオラの写真次のブログアップまで楽ちみに
ちててくだしゃいね

あっ、今日のオラのトップノットは母さんが失敗して角の様になってるでしゅ
でもオラ母さんと違って鬼じゃないでしゅから安心ちてくだしゃいでしゅよ


シシィくん・・・来年の事を言うと鬼が笑うってことわざ解るかなぁ??
それにいつも言ってるけど母さん鬼ババじゃないですよ



        ポチッとクリックお願いします  


            
                    にほんブログ村
スポンサーサイト



     

お仏壇を買いました

こんばんは(*^▽^*)トト母です

トトさんの遺骨はまだわたくしの寝室の出窓に安置しています
四十九日を一区切りにして父のお仏壇に安置しようかと考えてましたが

仏教的には人のお仏壇に動物の遺骨を一緒に安置するのはNGだと
聞いたのでトトさん専用のお仏壇を購入しました

20190322204854373.jpg
 どうちてじっちのお仏壇に姉しゃんの遺骨を置いちゃダメなんでしゅか?


母さんも詳しい事は解らないんだけど仏教の教えとしては動物は
畜生と呼ばれて人よりも劣るものって言われてるらしいんだよ
だから人より劣る生き物の遺骨を人の仏壇に一緒に安置するのは
ダメなんだって

その話を聞いた時お釈迦さま何言ってるんだ
人より劣るってどういう事??今どきはあんたが言った畜生より
劣る人だって沢山いるんだよってお釈迦さまに説教したくなったよ

ばっぱにはじっちのお仏壇に置いても良いって言ってもらったんだけど
お盆の時期になるとお寺の住職さんが檀家周りをするからねその時に
住職さんにあれこれ言われて姉しゃんの遺骨をあちこちに移動するのも
可哀想だなぁって思ったからお仏壇を買う事にしたんだよ

20190323213856865.jpg
20190322204731398.jpg


こちらがトトさんの為に購入したお仏壇です

仏具をピンクで揃えたのでお仏壇もサクラピンクという淡いピンクの
お仏壇を選びました

お仏壇の中央が開閉式になっているのでそこに遺骨を安置する事が出来ます
もちろんトトさんの写真もあれこれチェンジする事も出来るんですよ(*^▽^*)
注文した翌日には手元に届くという早い対応でしたし心温まるメッセージが
同封してあり「このお店にお願いして本当に良かったなぁ」と思いましたよ

20190322204809245.jpg
 母さんのお部屋に姉しゃんのお仏壇を置いておくなら
  オラいちゅでもナムナム出来ましゅね


シシィくん母さんのお部屋で一緒に寝起きしてるものね( *´艸`)
だからいつでも姉しゃんにナムナム出来るよ


31日の日曜日に我が家近くの葬祭会館でペットの合同供養祭が行われます
毎日お線香をあげいつも食べてたフードとお水をお供えし
トトの遺影に話しかけているのでそれが本当の供養だろう思い
参加するつもりは無かったんですが子供達に諭され参加する事に
決めました

何かねぇお経をあげられるといつもトトがそこにいるように話しかけてた事が
否定されるような気がするのでわたくし的には参加するのは遠慮したいんですが
トトの供養の意味でと言われたので致し方なくの参加なんですよ

20190322204930536.jpg
 供養祭には参加しゅるだけで良いと思いましゅよ
  おうちに帰ったらいちゅも通り姉しゃんに話しかけて良いんでしゅよ


シシィくん良い事言うようになったねぇ

トトを見送り自分の中でトトの死を現実に起きた事と受け止めてるハズなのに
心のどこかで「夢の中の出来事」だったんじゃないかと思う自分もいます
頭では理解してるのに心では否定したいんでしょうね

こりゃマズイこのままだったら確実に鬱になっちゃう
兎に角毎日ちゃんと寝てちゃんと食べてトトに心配かけないようにしなくっちゃ
シシィくんの躾だってあるし鬱になんてなってらんないと毎日同じことを考えてる
母さんなのでした

20190322205012737.jpg
 オラ良い仔でしゅから躾の必要は無いでしゅよ


シシィくん良い仔はチッコやうんPをあちこちにまき散らさないんですよ



        ポチッとクリックお願いします  


            
              にほんブログ村       
     

シシィを迎えて

こんばんは(*^▽^*)トト母です

さてさて我が家の暴れん坊2号ことシシィくんですが
もうすぐ5か月になります

体重も順調に増えて1kgになりましたが・・体重の増え方が
少し緩やかになってきたのが気がかりです:(;゙゚''ω゚''):
出来れば2kgぐらいまで大きくなって欲しいところですが
もしかしたら1.5kgくらいで落ち着くかもしれないですねぇ

20190325104338297.jpg
 毎日いっぱいご飯とオヤチュを食べてるでしゅのに
  オラなかなか大きくならないんでしゅよ


シシィくん元々チビッコちゃんだったものね
でも姉しゃんのパピーの頃と違って食欲旺盛だし好き嫌いは無いしだから
今より大きくなると思うよ(*^▽^*)成犬になるまでもう少し時間があるから
心配しなくても大丈夫だよ

トトが旅立ち毎日何だかんだとやらかしてくれるシシィの存在に我が家家族
皆が助けられています

もしシシィがいなかったら・・・毎日泣いて過ごすしかなかったんじゃないかと
思うんですよね

20190325104225210.jpg
 オラ姉しゃんのあとをついでトト家のアイドルになるでしゅよ


もうアイドルになってると思うけどね( *´艸`)でも姉しゃんみたいに
なれる様に頑張ってくださいな

シシィとの出会いは偶然なんですよ
わたくしの通院先の近くにあるホームセンター内のペットショップに
たまたま立ち寄った時にチビッコヨーキーのシシィがいました

トトさんがワンコ嫌いな事は知ってたので我が家に迎える予定は
全く無くただただ「カワイイねぇ」と言って用務員さん、わたくし、娘で
抱っこさせて貰い家路に着きました

20190325104414693.jpg
 しょれからまた母さん達がオラに会いにきたんでしゅよ


2週間後の通院日診察などが終わり何となくチビッコヨーキーちゃんが
気になりまたまたシシィがいたペットショップに立ち寄りました

今度は用務員さんじゃなく息子も一緒また抱っこだけさせて貰い
「カワイイねぇでもトトがワンコ嫌いだから我が家に迎えるのは無理だね」と
息子&娘と話し「良い人が飼い主さんになるといいね」と言って家路に着きました

それからまた2週間の時間が流れその間今思うとどうしてなのか
不思議なんですが「あの仔を我が家の次男坊にしなくっちゃ」
「トトさんワンコが嫌いだけど時間をかければきっと仲良くなるはず」と
確信し家族にOKを貰い我が家にお迎えする事になったんです

20190325104301986.jpg
 オラがトト家の一員になる事は偶然じゃなく決まってた事なんでしゅよ


そうだねぇシシィくんの言う通り偶然じゃなく必然だったのかもしれないね

急にお迎えする事になったシシィくんですがあの時どうして
我が家にお迎えしなくっちゃと思い急いでお迎えしたのか??
お友達の皆さんがご自身のブログで書いてくれたように
トトがシシィと出会わせてくれたと思えてなりません

自分の旅立ちが近い事を知っていて残されるわたくし達家族の事を
考えてシシィと出会わせてくれたと思うんですよ

トトがいなくなった淋しさはトトじゃなくちゃ埋める事は出来ませんが
シシィはシシィで姉しゃんの分も自分がとでも思っているのか
トトがいた時には甘えるという事が無かった仔がトトの様に
甘えて来たり側に寄り添ってくれるようになりました

20190325234705777.jpg
 オラが父さんや母さん、にいちゃんやボスを笑顔にしゅるでしゅよ


シシィくん君がいてくれるだけで我が家家族はまた笑顔になることが出来るよ
我が家に来てくれてトト家の次男になってくれて本当にありがとうね


昨夜お友達のパコちゃんが旅立ちました
何度も何度も奇跡を起こしてくれたパコちゃんだから
きっと今回も治ってくれると信じていたので残念でなりません

パコちゃん本当に頑張ったねパコちゃんが頑張ってる姿が
励みになって我が家もトトの通院や治療を頑張れたんだよ
パコちゃん我が家とお友達になってくれてありがとう

お空では一足お先に天使になったトトが待ってると思うから
仲良くしてね

703△さんお辛い中ご連絡を戴きましてありがとうございました
パコちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします
703△さんお体ご自愛下さいね


ここから先はトト母のブラックなつぶやきになります
かなりきつい発言も多くなるので興味の無い方はここまでにしてくださいね



         ポチッとクリックお願いします  


            
              にほんブログ村




シシィを迎えてすぐに持病が悪化しその原因がシシィだと強く非難された事
その非難のメールのあとすぐにトトが旅立ち・・病気が悪化した原因は
シシィをお迎えした事じゃないと解ってはいても心の傷となって未だに
うずいています

拍手コメではなくわざわざメールフォームから非難する為にメールを
送ったあなたいったいあなたに何が解るというのですか??
私は何でも知っていると仰いましたが我が家の何を知ってるんでしょうか?
トトの病気を治す為に毎日往復2時間以上かかる病院に行き治療を
受けてた我が家家族がトトの事を全く考えて無いのでしょうか??

トトが旅立ち未だに最後の病院に付き添えなかったトトはついて来て欲しそうな
目をしてジッと俺の事を見てたのにと自分を責めトトの死を受け入れられず
お仏前にお線香をあげることが出来ない主人や元気な時にもっと一緒に遊んだり
オヤツを買ってあげれば良かったと言って涙を流す息子や娘がトトの事を
全く考えて無いと言えますか??

あなたにはあなたの考えがあるのは承知しています

でもトトの病気に対して全くと言っていいほど無知なのにわたくしだけじゃなく
主人や子供達の事を非難し、持病が悪化した原因がシシィにあるなんて・・
確かにトトはワンコ嫌いでした
だからと言ってシシィの事を嫌っていた訳ではありません

20190325104504536.jpg

あなたの言うようにシシィをお迎えした事に不満がありその為に気管虚脱が
悪化したのならこの様な穏やかな寝顔になるとはわたくしには思えません

先にも書いたようにあなたにはあなたの考えがおありでしょうが
あなたの価値観を人に押し付けその価値観で人を非難するのは
間違っています

あなたに考えがあるようにわたくしにも家族にもそれぞれ
考えている事はあります
もちろんトトの病状が悪化した時は家族皆が時間を作り病院に
付き添いトトの病状が少しでも良くなるようにと考えていた事は確かです

トトの病気を治せなくて旅立たせてしまった事は家族全員にとって
深い深い悲しみと心に塞がれる事の無い穴が開いままになっています
わたくしの事を非難するのはどうぞご勝手にと言えますが家族や
シシィの事を非難した事は絶対に許せません

あなたから届いたメールの内容は未だわたくしを苦しめています

ご自身ではトトの為に良い事をしたと思っている事でしょうが
家族が未だに悲しみのどん底にいる事が果たしてトトが望んだ事でしょうか?
よく考えてみてくださいそして反省してくださいあなたは何も解ってない事を
自覚してください

あちこちにコメントをしているようですが・・・この先知ったかぶりして
余計な事をコメントしわたくしの様にあなたの発言に苦しめられる人を
作らないでください

大人なのですから知ったかぶりしたイヤなメールをわざわざ送り
トト母さんは私の事嫌いでしょうからもうブログは観ませんと言うのではなく
もう少し相手の立場にたって物事を考え発言をした方が良いと思いますよ

最後に一言・・・あんたに何が解るって言うんだよ
シシィがトトに何をしたって言うんだよトトの持病はストレスで
悪化するものじゃないんだよ
シシィはトトの事が大好きで母親の様に思ってトトの事を慕ってたんだよ

そんなシシィの事をトトだって受け入れ旅立つ時にはシシィの
匂いを自ら嗅いで私達家族の事をシシィに託して旅立ったんだよ
何も解らないくせに知ったかぶりして言うんじゃないよ
何が私はトトちゃんの気持ちが解りますだあんたなんかに
トトの気持ちが解る訳ねぇだろクソバカ野郎

最後までお付き合い戴いた方イヤな思いをさせてごめんなさい
ブログという場ですが・・・ここで自分の思いを吐き出さないと
苦しんでばかりの毎日になると思い書かせて戴きました
本当にごめんなさいね




        ポチッとクリックお願いします  


            
                    にほんブログ村
     

気管虚脱を悪化させない為に・・

こんばんは(*^▽^*)トト母です

トトが旅立ちあっという間に2週間の時間が流れました
その間何をしていたのか??と思い出そうとしても記憶が
曖昧で思い出せません

トトの旅立ちはわたくしにとって自分で思ってた以上に
精神的にきついモノのようです

色々思う事等もありまして・・・少しですが鬱気味になってます

さてさて我が家の次男坊シシィくんですがトトさんの通院時に
くしゃみが酷くて一緒に診察して貰ったところ先天性の気管虚脱と
診断されたのでこれからお散歩デビューするのにこれが必要だよねぇと
思い早速ハーネスを購入しましたよ

20190321170616196.jpg

    ご存じの方も多いと思いますがバディベルトでございます


トトさん用に買ったバディベルトも勿論あるんですがシシィくん
2号サイズでもガバガバしちゃってハーネスの意味をなさないので
今回最小サイズの1号を買っちゃいました( *´艸`)

20190321171001047.jpg
 買って貰うならハーネシュよりオヤチュの方が良かったでしゅ


食いしん坊でいつもお腹を空かせてるのは知ってるけど
ワクチンも済んだからそろそろお散歩デビューしようと思ってね
ビビリっ仔でヘタレなシシィくんだからちゃんとお散歩できるか心配だけど
これから暖かくなるしお散歩には気持ち良い季節になるからいっぱい
お散歩楽しもうね


トトさんの気管虚脱が悪化した時にあれこれと気管虚脱について
調べたわたくし

やっぱり首輪にリードをつけてのお散歩はNGだとどのHPを観ても
書いてたのでシシィくんのような先天性の気管虚脱をこの先悪化させない様に
するにはまずはお出かけ時にはハーネスを使うこれ当たり前の事ですが
重要な事なんです引っ張り癖がある仔なら尚更なんですよ

トトさん外に出るのが大好きで嬉しくて歩くんじゃなく走ってしまいリードを
引っ張ってしまう引っ張り癖があったので気管虚脱を悪化させた原因が
首輪にリードが含まれていると思ってます

20190321170650376.jpg
 オラお外に出るなら抱っこで良いでしゅけど・・・
  自分で歩かなくっちゃダメでしゅか??


ちゃんと食べてちゃんと寝て適度な運動する事が体に良いんだよ
姉しゃんだって最初は全然歩けなかったからシシィくんが歩けなくても
笑ったりしないから大丈夫だよ

それに抱っこでお外に出るより自分で歩いた方が楽しいと思うけどなぁ

20190321170808517.jpg
 オラお散歩に行くなら絶対抱っこが良いでしゅ
  自分で歩くなんて怖い事出来ないでしゅよ


まぁ抱っこなら気管虚脱が悪化する事も無いと思うけど・・・
でもでもそんな甘えっ仔じゃ姉しゃんに笑われちゃうよ
それにシシィくんがお散歩に行くときは姉しゃんが一緒に歩いてくれると思うよ


やんちゃ坊主で疲れ知らず・・・遊びに付き合うわたくし達家族の方が
ヘロヘロになってる毎日

そんな暴れん坊2号のシシィくん「初めて」が苦手でビビリチッコをしちゃいます
ハーネスをつけるのにも大騒ぎされちゃったんですよ(;´・ω・)

苦手克服のためにもこれから外に連れ出していろんなことを経験させたいなぁと
思ってる母さんなのでした

20190321170926504.jpg
 苦手なモノは苦手なままで良いって姉しゃんが言ってたでしゅよ

えぇΣ(゚Д゚)姉しゃんそんな事言わないと思うよ
だって姉しゃん自分には甘いけど他のワンコにはものすご~く厳しかったもの

20190321213249813.jpg

シシィくん姉しゃんも頑張れって言ってるんだから苦手なモノを
無くすように頑張ろうね(*^▽^*)





        ポチッとクリックお願いします  


            
                    にほんブログ村
     

えぇΣ(゚Д゚)それがトトなの??

こんばんは(*^▽^*)トト母です


20190319182650828.jpg
 姉しゃんにお花やぬいぐるみを戴いてたでしゅのに
  母さんまだお礼ちてなかったんでしゅよ


相変わらずと言いますか・・無礼者とでも言いますか・・
お友達の皆様からトトへのお花等を戴いていたのにお礼すら
申し上げてなかったわたくし(;´▽`A``

ブログという場ではありますがお礼を言わせて下さいね

CHIEちゃん、空天ままちゃん、よたママさん、桃苺ママさん、まめ太君のおかあさん
きりさん、naho*さん、ノエぞうさん、しーさん、アリンママさん、candymamaさん
美沙さん、レオンままさん、703△さん、リヨンママさん、リアンママさん・・トトの為に
素敵なお花を送って戴きましてありがとうございました

ぴょんさん、メルシーママさん、アガサママさん、雪太郎さん・トトへのお悔やみを
戴きましてありがとうございました


皆様から戴きましたお花はわたくしにしては珍しくまだ枯らす事無くトトの遺影の側で
咲いてくれています

戴いた綺麗なお花を持たせトトを見送る事も出来ました皆様の暖かいお気持ちに
日々救われています

本当にありがとうございました(≧▽≦)

20190319182723987.jpg
 にいちゃんとボスってば酷いんでしゅよ


シシィくん何が酷いと言ってるのかと言いますと・・・

20190318200318920.jpg


           こちら娘の描いたトトです

だいぶ前に描いた時より少しだけ上手くなったような気がしない訳ではないですが
相変わらず目力が全く無いイラストです

このイラストの素になったトトさんの写真は・・・

20190315072225119.jpg

トトさんの遺影に使ったこの写真なんですがまずもってポーズも違うし
目の大きさも違うし・・まぁ以前と比べたら「もしかしたらトトを描いたのかな?」と
思えるようになっただけ良しとしようかな

どうしてトトさんのイラストを描いたのか??と言いますと火葬の間
大切な家族の為にメッセージを書きませんか??と斎場の方に言われて
イラストを描いたらしいんですが・・・

娘は遺影を一生懸命見ながら描いていましたが息子に至っては
「何を描いたんだ??これは生き物か??」と言いたくなるような
酷いイラストを描いていましたよ(;´・ω・)

20190318200359032.jpg


息子と娘の描いたイラストを雪太郎さんにメールで送ったら
お兄ちゃんはネコを描いたのかなぁ??と言われてました

しかも紙の端っこにちんまりと描くなんて・・余白あり過ぎだろうと
思わず突っ込みを入れました


20190319182836931.jpg
 にいちゃんもボスもいちゅも姉しゃんの事可愛いって言ってたでしゅのに
  2人の目に写る姉しゃんはこんなお顔に見えたんでしゅかねぇ??


その事に関しては母さんもシシィくんと同じ意見ですよ

トトさんの事を世界一イヤ銀河一可愛いといつも言ってた息子と娘
なのになのに可愛いハズのトトさんを描くとどうしてこんな風になるんだろう?
絵心が無いなら描かない方が良いんじゃないかなぁ??と2人の描いた
トトさんを見てゲラゲラ笑いながら酷い絵だねぇと指摘する自分も全く
絵心が無い母さんなのでした

20190319090035614.jpg




            ポチッとクリックお願いします  


                
                    にほんブログ村

     

命をつないだお薬

こんばんは(*^▽^*)トト母です

20190318200100118.jpg
 今日は姉しゃんが旅立つ前日まで飲んでたお薬のお話ちでしゅ
  興味の無い方はシュルーでお願いちましゅね


元々気管拡張剤や呼吸が辛い時にはステロイド剤を飲んでたトトさん

今思い出すと・・・地元の病院ではステロイド剤の注射をする時や
お薬を処方するときに肝臓の負担を減らすお薬を出された事は
ありませんでしたが少し遠くの病院へ通院するようになり初めて
肝臓の負担を減らすお薬を処方されるようになりました

ステロイド・・あっという間に症状が軽くなる魔法のお薬なんですが
トトさんの様に体の小さい仔は特に肝臓に負担がかかるそうです

20190318221310167.jpg

こちらが抗生剤とステロイド剤と強肝剤が入ったお薬です

ステロイド入りなので毎日1日1包飲んでいましたがこのお薬と
夜に飲む咳止め、皆様からの元気玉のおかげで少しの時間ですが
生きる事が出来たと思っています

20190318221202211.jpg

こちらが咳止めのお薬です飲む量は0.2mlとかなり少なめですが
このお薬メッチャ苦かったらしく原液のまま飲ませるとあまりの苦さに
吐き出してたほどなんですよ(;´▽`A``

担当医と相談して「原液のままだと吐くんです」と行ったところ
薄めて飲ませても良いですよと言われたので翌日から薄めて飲ませていました

こちらの2つのお薬の他に1日2回飲む気管支炎の抗生剤もありおまけに
毎日の点滴にお注射・・・お出かけ好きなトトさんでしたが痛くて苦い思いを
するだけだった3週間近くの通院が嫌だっただろうなぁとトトさんが旅立った今
可哀想な事をしたんじゃないか??と後悔する事もあります


20190318221238222.jpg

どのお薬も苦くて苦くてトトさん飲むのを嫌がっていましたが
これを飲まないと良くならないよちゃんと飲んだらおやつ食べようねと
声をかけやっとこさっとこ飲ませてたんですよ

人間だって苦いお薬が苦手な人って大人でも多いですものね

20190318194341355.jpg
 オラのお薬は甘くて美味ちかったんでしゅけどねぇ


シシィくんの場合はパピーちゃんだからね姉しゃんだってパピーの頃は
甘いお薬だったもの

でも大人になって段々と苦いお薬を飲むようになって・・おかげでお薬嫌いに
なっちゃったから毎回飲ませるのが大変だったんだよ

病院では懸命に治療して戴いたので感謝の言葉しかありませんが
お薬を飲むと苦くて吐き出し・・・それだけじゃなく吐いたせいで咳が
酷くなる姿を見ていたらもう少しで良いから飲みやすいお薬があったら
吐き出す事もそのせいで咳が酷くなる事も無かったんじゃないかなぁと
思うことがあります

震えるほど苦くても毎日頑張って飲んでたトトさんの姿が今でも
目に浮かぶんですよ

ワンコのお薬だから、ニャンコのお薬だからと言わず人間同様
飲みやすいお薬が出来たら良いなぁと思った母さんなのでした

20190318195612810.jpg
 オラ苦いお薬なんて絶対飲まないでしゅよ


シシィくんは姉しゃんと違って我慢が出来ないものねぇ(;´・ω・)

20190318233845267.jpg


トトさん・・ホントごめんよぉ(;゜∀゜)



             ポチッとクリックお願いします  


                 
                    にほんブログ村
     

パピーとシニアの違い

こんばんは(*^▽^*)トト母です

我が家に来てから1度トリミングに行ったシシィくん
そのトリミングからまだ1か月も経っていないのに
もうマズル周りがボゥボゥです

20190317220042383.jpg
 ボゥボゥでもオラ可愛いでしゅからトリミングの予約はちなくて良いでしゅよ


シシィくん可愛いとか可愛くないとかそんな問題じゃないですよ
確かにボゥボゥのシシィくんも可愛いとは思うけど君の場合は
目ヤニの量がメッチャ増えちゃうからそろそろトリミングに
行って貰いますからね

トトさんもシニアになってから目ヤニの量が増えましたが
それは空気が乾燥してる事とドライアイの為に増えたと獣医さんから
言われ乾燥が酷い冬場は毎日目薬を使用していました

シシィくんはマズル周りの毛が少し上に向いて生えてるのでちょっとでも
伸びると目の中にマズル周りの毛が入り目ヤニが大量に出るんですよ
おまけにシシィくん超クセッ毛で毛の量がトトさんと比べると多いので
直ぐに毛玉になっちゃうんですよねぇ(;´▽`A``

20190317220123855.jpg
 目ヤニが増えようが毛玉になろうがトリミングは遠慮ちましゅ


毛玉になると毎日のブラッシングが大変なんですよ

我が家御用達のトリミングサロンではカットをする時首を固定し
動かないようにカットしているようです

そういうサロンも多いんでしょうが・・・トトさんと同じく先天性の気管虚脱と
言われているのでカットをお願いするのにに気管が圧迫されないか心配です

でもでもトリミングに行かないとボゥボゥで大変な事になっちゃうし
う~ん(-"-)どうしたら良いのか??とお顔が大きくなったシシィくんを見て
頭を悩ませる母さんなのでした

20190317220304122.jpg
 無い知恵を絞ったところで何も出ないと思いましゅけどねぇ


3人寄れば文殊の知恵って言うからボスや父さん、にいちゃんとも
相談してみるよ

トトさんはシニアになったころから段々とコートの伸びが遅くなったけど
パピーのシシィくんは伸びるのがホント早いなぁ




        ポチッとクリックお願いします  


            
                    にほんブログ村
     

どんなお話ししてるのかなぁ??

こんばんは(*^▽^*)トト母です

トトが旅立ち今日で初七日を迎えます

この1週間子供達もわたくしも用務員さんもいつも通りの生活を
思っていてもトトとの思い出が多すぎるのかなかなかいつも通りとは
言えない生活をしていました

ご飯が喉を通らないのはもちろんの事夜も寝付けない、でも用務員さんや
息子は仕事がある・・出来る事ならトトの側にずっといたいと未だに思って
日々を過ごしているようですが

ダメですねぇこのままじゃトトに心配をかけちゃいますよね

涙が出ない日はありませんが少しずつホント少しずついつも通りの
生活に戻して行くつもりでいます

さてさて我が家に来て1か月以上が経ったシシィくんですが
来たばかりの頃は500gしかなかった体重も順調に増え今では1kgに
迫るところまできましたよ


20190317094213371.jpg
 オラ好き嫌いが無いでしゅからご飯だってお残ちちないんでしゅよ


チビッコなのに食欲旺盛でどんなものでも大喜びして食べるシシィくん
家族からは密かに「ダイソン」と呼ばれています

トトさんはパピーの頃から食が細く好き嫌いが激しかった仔なので
お残ししないで食べてくれるシシィくんを見ていると嬉しくなっちゃいます

20190316214002376.jpg
 オラ良い仔なのに毎日ボスと母さんから叱られるんでしゅよ


食べる事に関しては100点満点のシシィくんですがそれ以外では
ダメダメな事が多いのでわたくしや娘に毎日叱られています

もうねぇホントやんちゃ坊主でして目を離すと何をしでかすのか
解らないんですよ(;´▽`A``

今朝だってお友達の皆様から戴いたお花をムシャムシャと食べてたり
隙あらばあちこちにチッコやうんPを巻き散らかすし何が楽しいのか
1ワンで大運動会を開催し壁に激突しては「キュ~ンキュ~ン」と鳴くし
暴れん坊の弟はやっぱり暴れん坊のようです

カワイイお顔を見ると「カワイイ、カワイイ」で育てたいのは山々なんですが
それではシシィくんの為にはならないので心を鬼にして悪い事、良い事を
躾ている最中です

20190317094254787.jpg
 心を・・なんて言わなくても母さん鬼ババでしゅから安心ちてくだしゃい


シシィくんそんな突っ込み誰から教えられたのかしら
母さんにそんな鋭い突っ込みをするのは姉しゃんしかいないんだけど
もしかして姉しゃんから伝授されたのかしらねぇ


20190316214436208.jpg
 姉しゃんのカゴベッドで毎日おしゃべりちてましゅから
  いろいろ教えてもらってるんでしゅよ


そっかそっか姉しゃんの形見のカゴベッドでおしゃべりしてるのね

でも大好きだったカゴベッドをシシィくんが使ったら姉しゃんに
叱られるんじゃないのかなぁ

20190316215325203.jpg
 カゴベッドはシシィに譲りましゅよじゃないとトト家で暮らしゅ為のイロハを
  伝授出来ないでしゅからね


トトさんがそう言うなら遠慮なくシシィくんに使ってもらうね

旅立つ前日まで遊んでいたニャンコのぬいぐるみはトトさんの香りが
まだ残っているのでわたくし達の手元にありトトさんの遺影と一緒に
飾っています

20190317120737683.jpg

ホントは棺に入れてあげた方がトトさんも喜んだのは解ってはいるんですが
手放せなくてねぇ

シシィくんおもちゃ遊びが大好きなのは良い事なんですが姉しゃんの
香りのついたオモチャを欲しがりこちらのニャンコのぬいぐるみが欲しくて
「キュ~ンキュ~ン」と甘えた声でおねだりします

それでもまたまた心を鬼にして「これだけはシシィには渡せないんだよ」と
声をかけ他のオモチャ(パジャマのズボンに入っていた伸びたゴムがお気に入りなんですよ)
目の前にちらつかせニャンコのオモチャから関心をそらす母さんなのでした

20190316214134741.jpg
 やっぱり母さん姉しゃんが言うようにケチケチオババでしゅよ


トトさん・・シシィにこんな事ばかり教えてないでちゃんとダメな事はダメって
言って下さいね

20190316215416747.jpg




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

悲しみにさようなら

こんばんは(*^▽^*)トト母です

昨日トトを見送りました

初めましての方にも暖かいコメントを戴きましたこと
トトも喜んでいる事と思います

昨日は朝から雪がちらつき・・というより吹雪いたので
見送るのを1日伸ばそうか??と悩みましたが斎場に向かう時には
お日様が顔を出しトトが迷わず虹の橋へと続く階段に辿り着けるようにと
お空を明るく照らしていました

20190315071855667.jpg
20190315071930653.jpg


トトの遺影として選んだ写真は・・・

20190315072225119.jpg

背景に用務員さんが使っているお布団が写り込んでしまっているのが
残念ですが・・・

20190315072011764.jpg

今年のお正月に撮った写真をクルーズママさんから戴いていた
フォトフレームに入れました

トト家自慢の愛しい愛しい愛娘可愛いでしょ(親バカ発言お許しくださいね)

子供達からはこの写真じゃなくもっとトトらしいものが良いんじゃない?と
言われたのでどの写真が良いのか聞いたところ・・・

20190315072353804.jpg
20190315074331716.jpg
20190315074419844.jpg


鼻の頭にオヤツをつけているモノやブタさんのお洋服を着たモノ
頭にネットを被ってドヤ顔してるモノを選ぶので、それもトトらしいけど
一応遺影なんだからと言ってわたくしの独断で却下し可愛く首をかしげている
写真にしましたよ

20190315074200934.jpg


トトの訃報に際し沢山の本当に沢山のお友達の皆様から
お花等が届きわたくしを始め家族皆がビックリしていましたが
これだけ沢山のお花が届くなんてビックリでしゅよ
あたちって人気者だったんでしゅねぇとトトも思った事でしょう

20190315142150284.jpg


斎場では皆様から頂いた色とりどりのお花に囲まれいつも遊んでいた
オモチャやいつも食べてたオヤツ、それからよたママさんから届いた
籠盛りの中に入っていたリンゴに囲まれトトとの最後の時間を過ごし
我が家を担当してくださった優しい斎場の方のおかげもあり心穏やかに
旅立たすことが出来ました

20190315171938378.jpg


遺骨は家族で拾い骨壺に入れました

家に連れ帰り父の仏壇に・・と思いましたがとりあえず今はまだ側に
置いておきたいのでわたくしの寝室の出窓に仏具と一緒に安置しています


トトの遺骨を目にした瞬間やっぱりと思った事がありました

焼きあがった骨はキレイでしたがトトを苦しめた気管の周りだけが
真っ黒になっていました

それを目にした時、どれだけ苦しかったんだろう?どれだけ辛かったんだろう?と
改めて思い涙が出てきました

そんな苦しい状態なのに最後の力を振り絞って大好きな家に帰って来て
着後10分にも満たない短い時間で旅立って行ったなんて・・
家族の皆の事がどれだけ好きだったんだろう??わたくし達家族は
トトが思ってくれただけトトの事を思うことが出来たかなぁと考えさせられました

20190315182736997.jpg
 オラも姉しゃんのお見送りをちたんでしゅよ


大好きだった姉しゃんが旅立ってから亡骸に近づいて匂いを嗅ぐという事が
無かったシシィですがもう会えない事が解ったのか??家を出発する前には
姉しゃんの匂いを嗅ぎちゃんとお別れしました

20190315183157105.jpg

     (また亡骸の写真を乗せてごめんなさい)



トトの一生は9年という短い時間でしたが今考えると4歳になる前から
まつ毛やヒゲが白くなり・・最近では足腰も少し衰え始めていたので
おそらくお友達より少しだけ早いスピードで成長し9年の犬生がお友達の
20年に匹敵する時間だったんじゃないかなぁと思っています

前回のアップ時にも書きましたが・・皆様暖かいお悔やみのコメントを
戴きまして本当にありがとうございました

皆様からのコメントに後悔ばかりで過ごすはずだったわたくし達
家族も救われトトを心穏やかに旅立たすことが出来ました

トト亡き今ブログを続けるにあたりタイトルをどうしようかと考えましたが
「トトだより」はトトが残してくれたかけがえのない財産なのでそのまま
「トトだより」のままで続けようかなぁと思っています

もしかしたら「シシィ」の名前もどこかに入るかもしれませんが
これからも「トトだより」を宜しくお願い致します

20190315183929915.jpg
 シシィだよりでも良いと思うんでしゅけどねぇ


20190315080119135.jpg
 ブログの主役の座はまだまだシシィに渡しゃないでしゅよ



              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

明日旅立たせます

皆様・・暖かいお悔やみのコメントを戴きまして本当に
ありがとうございます

また訪問して戴いているのに心の整理がつかず皆様のブログに
訪問できない非礼をお許しくださいませ

お友達の皆様・・ご自身の大切なブログでトトの事を
記事にして戴きまして本当に本当にありがとうございました

トトは今わたくし達家族の側にいます

20190313074619547.jpg


呼吸困難という苦しみから解放され笑ってるかのような
穏やかな顔でいつも使っていたベッドで眠っています

(そんな写真見たくなかったという方申し訳ありません)

数年前に旅立ったメルシーちゃんのママさんから戴いた「TOTO」の
刺繍入りタオルに包まれ元気になったら着るはずだった月曜日の午後に
届いたシシィとお揃いのお洋服が側にあり・・・

20190313081237032.jpg
20190313081313523.jpg



20190313105657648.jpg
20190313105823895.jpg
20190313110000037.jpg
20190313113526867.jpg


息子と娘が最後にトトの為に出来る事だからと言って自分達で買った
黄色いチューリップのアレンジメントと赤い花のアレンジメントと
ワンコ仲間だったお隣さんから届いた白い花のアレンジメントと
桃苺ママさんから届いたオレンジと黄色いチューリップのアレンジメントと
よたママさんから届いたカラフルなアレンジメントと空天ままちゃんから
届いたピンクのアレンジメントとメルシーママさんから届いた「TOTO」の
刺繍入りスタイをつけたぬいぐるみと大好きで山盛りで食べてみたかった
オヤツといつも食べてたフードに囲まれています

トトが側にいなくなった事がいまだに信じられずついついいつもの様に
「トッちゃん」と声をかけてしまいますが

わたくしの側に来て甘える事も「ワン」という返事もありません
階段の手すりの間から顔を出し1階にいる家族の姿を覗く可愛い
仕草を目にする事も出来ません
それから毎日の日課だった掃除機との戦い・・掃除機を使っても
「ワンワン」と戦いを挑む勇ましい姿を見ることが出来ません

まだまだ一緒にいたいけど・・本当は手放したくはないけれど
明日トトの事を旅立たせることにしました


我が家地方でのペットの火葬は時間をこちらで指定することが
出来ないので何時に空に向かうのかは決まってませんが

少しでも長く一緒にいたいので明日の午後斎場に連れて行く予定です


トトが旅立ってから1日と少しの時間が流れその間ずっと涙が止まらず
家族皆がトトの事を思い出してはまた涙が・・・という悲しいだけの
時間を過ごしていますがそんな中でもトトから自分の後継に指名された
シシィの存在に救われています

大好きだった姉しゃんの突然の旅立ちにシシィも寂しいのか
トトが大好きだった階段ホールのカウンター下にあるトト専用の
隠れ家だったカゴの中で暴れん坊2号が大人しく姉しゃんとお話しでも
しているかの様な良い仔で姉しゃんとの思い出の時間を過ごしています

20190313082553548.jpg


これがトト専用の隠れ家カゴですシシィは我が家に来てこのカゴの中に
入った事は今まで1度も無いんですが・・・きっとトトがシシィの事を呼び寄せ
トト家で過ごす為のイロハを伝授してるんじゃないかなぁと考えています


わたくし達家族とトトが過ごした時間は約9年という短い時間でしたが
トトが我が家に来てくれて我が家の次女になってくれて・・本当に本当に
幸せな時間を過ごすことが出来ました

トトが我が家に来た頃第2次反抗期だった娘、思春期で難しい年頃だった息子
仕事仕事で家族との会話も無かった父さん、そんな家族と過ごす時間に
うんざりする事もあったわたくし・・

バラバラだった家族をまとめてくれて笑顔にしてくれ会話も増やしてくれたのが
暴れん坊だけど甘えん坊でいつも側にいてくれた愛しい愛しい最愛の娘トトです

トトがいなくなりこの先ブログの事をどうしようか??と悩みましたが
トトと過ごしたかけがえのない時間や旅立つまでの闘病生活、トトが自ら選んだ
後継者のシシィの事をもう少しだけ綴ってみようかと考えています

トトの事ではお気遣い戴き暖かいお言葉を寄せて戴きまして本当に本当に
ありがとうございました

今日までは家族でいっぱい泣いて泣いて涙が枯れるまで泣いて
トトの思い出話をして最後の時間を過ごし明日は笑顔で見送りますね

そして・・今病気と闘っているクーたん、パコちゃん、きりさん
きっとトトが皆さんの病気を我が身に引き受けて旅立ったハズです
だから絶対絶対治りますから安心して治療に専念してくださいね

20190313084921007.jpg



たまにはトトの事を思い出して戴けましたら幸いです

2019.3.13 トト家一同より




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

トト旅立ちました

昨日の記事で通院の間隔が週1になったと書いたばかりですが

昨夜8時50分大切な大切な我が家の次女トトが旅立ちました

先週の水曜日に病院に行ってからは病状もだいぶ落ち着いていたように
見えたし・・もちろん安定していたので週1の通院になったのですが

日曜日からまた咳が酷くなり再び病院へ
その夜のご飯はしっかり食べることが出来たので「良かった」と
安堵していたところ夜遅くになって咳が酷くなり一睡も出来ないようだったので
朝一番で病院へ

半日酸素室に入れて貰い夕方咳も止まったし元気も出てきましたよと
連絡を受けたので入院せず帰宅する事にしました

自宅までの道のりは約1時間ほどその間呼吸音は落ち着いていましたが
全く寝ようともしないトトに娘が「疲れてるから寝た方が良いよ」と
声をかけましたがそれでも目をつぶる事はありませんでした

家に着き玄関で歩かせようとしたところ足に力が入らず歩くことが
出来なかったのでそのまま抱っこでいつも使っているベッドまで
運びました

シシィにご飯を食べさせトトにも何か食べさせようとベッドごと
ダイニングまで運んで来て1~2分経った頃ベッドから頭が落ち
グッタリしている姿が目に入ったので慌ててを抱き上げましたが
体に力が入ってないどころか息もしてなかったので人工呼吸をしたり
心臓マッサージをしたり携帯酸素を口に当てたりしました・・でも
反応が無く娘が近くの病院に電話を入れたらすぐに連れて来てくださいと
言って下さった病院があったので実母の車で病院を目指しました

その間ずっと人工呼吸を試みましたがおしっこがダラダラと出てきて
もうダメかもしれないと最悪の事を覚悟しました

病院に着き注射や呼吸器で意識が戻ってくれることをいろいろ試して
貰いましたが回復せず・・・

仕事だった父さんにも連絡し病院に駆けつけてくれましたが
トトの最後には立ち会う事が出来ませんでした

トト頑張りました本当に本当に頑張りました
ブログには書いてませんでしたが・・昨年末くらいから少しずつ少しずつ
呼吸するのがしんどくなって来ていましたがいつも冗談の様に
「トトがいなくなったら母さんペットロスから鬱になっちゃうよ」と
声をかけてたので本当はもっと前に命の炎が消えてしまってても
おかしくは無かったのに自分が旅立ったら母さんが・・と考えて
今まで苦しくても、苦い薬を飲むのが嫌でも頑張ってくれてたんだと思います
(暴れん坊でしたがとっても優しい寄り添ってくれる仔でした)

皆様からの元気玉もトトの消えかけた命のロウソクにまた炎を
点けてくれたと思っています

3・11は我が家にとって震災以上に忘れられない日になりました

トト今まで本当に頑張ったねトトは母さんの自慢の娘だよ
シシィの教育は母さんが責任もってするからね

トトず~っとずっと大好きだよ

皆様今までトトの事を可愛がって下さり本当にありがとうございました

20190312073449968.jpg
20190312073805894.jpg






              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

素敵な元気玉戴きました(≧▽≦)

こんばんは(*^▽^*)トト母です


20190307130244537.jpg
 毎日の通院から週1回の通院になりまちたよ


毎日毎日往復2時間以上かけて通院していたトトさん&シシィくん
そろそろわたくしの体力も限界かも元々運転が嫌いなんだよなぁと
思っていたところトトさんの担当医から週1回の通院に切り替えてみましょうと
言われました

お薬の方は気管拡張剤やステロイドそれから肝臓を守るためのお薬
咳止め等々毎日飲まなくてはいけないモノが沢山ですが毎日の通院から
解放される方がありがたいわたくしなので苦くて飲みづらいお薬を
トトさんに嫌がられながらも頑張って飲ませています

20190307130503626.jpg
 母さんは自分で飲まないから良いでしゅけど
  お薬苦くて飲むのが辛いんでしゅよ


頑張って飲んだらご褒美をあげてるじゃないだから嫌だろうけど
我慢してくださいな

トトさんの体調を心配してくださったクルーズママさんからとっても素敵な
元気玉が届きましたよ

20190305173524898.jpg


トトさんの写真入りフォトフレームは経て5cm横4㎝程の小さい小さい
フォトフレームです

クルーズママさんのブログでトトさんの写真入りフォトフレームを
目にしたわたくし超ビックリ

トトさんの病気の事を心配してこんな素敵なフォトフレームを作って
下さったなんてホント感謝感謝ですよ

20190307125926534.jpg
 オラは姉しゃんとお揃いのオモチャとオヤチュを貰ったでしゅよ


シシィくんオヤツは姉しゃんと一緒に食べるモノですよ
君1ワンにだけ送ってくれたものじゃないですからね( *´艸`)

20190307130014522.jpg
 オラオモチャで遊ぶでしゅから母さんオモチャを早く下しゃいでしゅよ


ハイハイじゃぁシシィくんにはブルーのオモチャを渡すから
ちゃんと自分ので遊ぶんだよ

色違いで戴いたオモチャをトトさんとシシィくんに渡したらそれぞれ
お互いが持ってるオモチャが気になるようで隙あらば相手のオモチャを
横取りしようと目論む2ワン・・・(;´▽`A``

同じモノなのにどうしてそんなに相手の遊んでるモノが気になるんだろう??
引っ張りっこして遊ぶものなんだから2ワンで仲良く遊べばいいのになぁと
思う母さんなのでした

20190307130332443.jpg
 クルーズママしゃん素敵なプレジェントありがとごじゃいまちた


クルーズママさん素敵なフォトフレームやオモチャをありがとうございました



              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

最善ではないけど・・

こんばんは(*^▽^*)トト母です

減った体重を元に戻すかの様にご飯をしっかり食べているトトさん
一時は油断できない状況だっただけにおかわりを要求する姿を
見ることが出来る様になるなんて感無量です

20190305173710172.jpg
 姉しゃんホントは入院ちなくちゃだめだったんでしゅよ


体調が最悪の時に担当医から入院を勧められましたが・・・
おそらく入院する事がトトさんのストレスになるんじゃないかと考え
自宅で療養する事を選択しました(担当医にもそれが1番だねと言われましたよ)

その時に酸素ルームのレンタルのお話を聞いたんですが・・・
自宅ではケージに入ることなく自由にしてる仔なので家族が目の前に
いるのに自分は酸素ルームに入ってなくちゃいけないと言うのは
かなりのストレスになると思いますそこでお聞きしたいのですが
携帯用の酸素というのを呼吸困難を起こした時に使っても大丈夫でしょうか??
と聞いたところ応急処置という考えからはそれでも大丈夫ですと言われたので
わたくし近くのスポーツ用品店に走り携帯酸素なるものを購入してきましたよ

20190304200132233.jpg


こちらの携帯酸素1本税込み800円でございます

これがどれほど役に立つのかは解りませんが呼吸困難になり苦しんでる
トトさんを少しでも楽に出来るならと思い購入しましたよ

今のところお世話になる事は無いのですが・・昨日より今日今日より明日と
少しずつですがでも確実に呼吸の音が苦しそうになっているトトさんなので
備えあれば患いなしと思っています

20190305173400097.jpg
 ホントはお世話にならないのが1番なんでしゅよね


そうだよお世話にならないのが1番なんだよ
でもトトさん元気になった途端掃除機に戦いを挑むしシシィと本気で
ケンカしちゃうし・・・だから万が一の事を考えた買ったんだよ

20190305173636935.jpg
 姉しゃんがお淑やかになれば携帯酸素は使わないで済みましゅよ


それを言うなら君もやんちゃじゃなくなれば使わないで済むと思いますよ

年の差があるからなのか姉と弟というよりお母さんと息子の様な
トトさんとシシィくん

やんちゃ坊主のシシィくんがトトさんに一生懸命に甘えてる姿を微笑ましく
見ています

でもでも全くと言っていいほど母性の無いトトさんなのでシシィくんが
じゃれついてくるとメッチャ本気でガウガウ叱り酷い時にはシシィくんの事を
踏みつけたりしている少しは母性というものを見せてほしいと思う母さんなのでした

20190305173242998.jpg
 たまにはこんなに仲良くちてる事もあるんでしゅよ


たまにじゃなくていつも仲良くしてくださいな(;´・ω・)




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

春の身体測定( *´艸`)

こんばんは(*^▽^*)トト母です

持病の悪化で体重が激減したトトさん
オーダーメイドで作って戴いたはずのお洋服も
少しガバガバしてたので今現在のサイズを測ってみる事にしましたよ

20190304192107693.jpg
 あたちのシャイジュはあまり変わってないと思いましゅよ
  しょれよりシシィのシャイジュが気になりましゅね


そうなんだよ(;´・ω・)シシィくん胴長短足疑惑が我が家で浮上してるからね
トトさんのサイズを測るついでにシシィのサイズも測ろうと思ってるんだよ

20190304191840217.jpg
 母さん何を言ってるでしゅかオラこんなに足が長いでしゅのに
  目が悪しゅぎるでしゅよ


まぁまぁ姉しゃんと一緒に首回りや胸囲、体長、足を測ってみれば
解る事だからシシィくんも嫌がらずに協力してくださいな

初めて見るメジャーに興味津々のシシィでしたがいつもの暴れん坊は
何処へやら??メッチャ良い仔で測らせてくれましたよ(*^▽^*)

で・・2ワンのサイズは??といいますと

トトさん・・首回り17㎝ 胸囲27㎝ 体長23.5㎝ 後ろ足の長さが16.5㎝

シシィくん・・首回り14㎝ 胸囲20㎝ 体長20㎝ 後ろ足の長さが11㎝

20190304192031912.jpg
 胸囲が少ちだけ細くなったでしゅよ


やっぱり10日間もご飯を食べなかったから細くなっちゃったね
トトさんの体を触ると骨がごつごつしてるのが解るようになったもの
食欲も出てきたからもうすぐ元に戻ると思うけどご飯はお残ししないで
しっかり食べるんだよ

20190304191756673.jpg
 オラ胴長短足じゃなかったでちょ??


シシィくん残念ですが姉しゃんと体調が3・5cmしか変わらなくて
アンヨが5・5cm短かったら立派な胴長短足さんだと思いますよ( *´艸`)

パピーちゃんサイズのお洋服を着ていると着丈が短いのか
やたらと胴長に見えてしまうシシィくん

まだまだ成長するハズなのに・・胴だけが成長したらどうしよう
ちゃんとアンヨは長くなるのかしら??とシシィくんの近い将来が
心配になる自分だって人の事を心配しゅるくらいアンヨが長くないでちょ
トトさんにツッコまれた母さんなのでした

20190304191914692.jpg
 オラのアンヨはしょんな短くないでしゅよ
  絶対母さんの測り間違いだと思いましゅ


シシィくん往生際が悪いですよ( *´艸`)




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

嬉しいプレゼント(*^▽^*)

こんばんは(*^▽^*)トト母です

トトさんの体調もすっかり良くなり後は体重が元に戻るのを
待つだけとなりました

具合が悪かった時がシシィくんが我が家に来た頃と重なった為
イタズラをされてもやり返すことが出来ずのトトさんでしたが
体調が良くなってからは教育的指導が入るようになりました
でもでも肝心のシシィくん馬の耳に念仏状態でトトさんの指導が
入ってもどこ吹く風彼を教育するのは大変ですよ


20190302202926236.jpg
 あたちの病気が治るようにってプレジェントを戴きまちたよ


元気玉を送って戴いただけでもありがたい事なのにトトさんへプレゼントを
戴いちゃいました

20190303114305004.jpg


こちらのお守りはまめ太君のお母さんからです
お仕事やまめ太君のケガ等でお忙しいのにわざわざ神社に行って
トトさんへのお守りを買って来てくださいました(*^▽^*)

20190303113642321.jpg
20190303113602650.jpg


こちらのとってもカワイイお洋服はひよこさんからです
元気玉を沢山込めて作って下さったお洋服のタグは「笑顔の為に」という
意味だそうです

11日間の通院のうち3日間はひよこさんのお洋服を着て通院しましたよ
このお洋服を着てからみるみるうちに体調が良くなったんです
ひよこさんの暖かいお気持ちがトトさんの体調を良くしてくれたのかな?と
思っています

20190225175128836.jpg
 これからの季節にピッタリなお洋服でしゅよ
  桜が咲いたらこのお洋服を着てお花見に行きたいでしゅね


20190303113745726.jpg


こちらはインスタで仲良くして戴いているチョコちゃんえるちゃんママさんから
チョコちゃんに買ったマナーベルトがサイズが合わなかったとのことで
シシィくんにお譲りして戴きました

マナーベルトの他に夢の国のお土産やトトさん、シシィくんのオモチャまで

早速トトさんのチェックが入ったのでオモチャを渡すと嬉しそうに遊んでましたよ


20190302202718217.jpg
 オモチャもオラに送ってくれたと思うんでしゅが
  姉しゃんオラに貸ちてくれないんでしゅよ


シシィくんにじゃなくて姉しゃんとシシィくんにって送ってくれたんだよ
だから仲良く遊んでくださいな

皆様からの暖かいお気持ちがトトさんの病気を良くしてくれたと
思っています

気持ちだけで十分なのに我が仔の事の様に心配してくれこうして
お守りやお洋服等を送って戴いた事に感謝の気持ちしかありません

まめ太君のお母さん、ひよこさん、チョコちゃん、えるちゃんママさん
素敵なプレゼントをありがとうございました

20190302203003193.jpg
 まめ太君のお母さん、ひよこしゃん、チョコちゃん、えるちゃんママしゃん
  素敵なプレジェントありがとごじゃいまちたおかげで元気になりまちたよ

20190302202753319.jpg
 沢山戴いた元気玉を今病気と闘っているお友達にお裾分けしゅるでしゅよ
  お友達の皆しゃん特大の元気玉受け取ってくだしゃいね




              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

だって家族だものね

こんばんは(*^▽^*)トト母です

初めにお詫びをしておきます
今日の話題もワンコの病気についてです
もちろんご興味の無い方はスルーして頂いて構いません
ご興味のある方は最後までお付き合いいただけましたら幸いです

20190226202418547.jpg
 シシィもちょっと病気が見つかったんでしゅよ


我が家にお迎えした日からくしゃみが酷く気が付くと鼻水まで
垂れていたシシィくん

トトさんの通院ついでに診察して貰いましたが・・シシィくん
ケンネルコフにかかってたそうです

ご存知の方も多いかと思いますがケンエルコフは犬の風邪と
言われているモノです

おそらく犬舎にいた時かショップにいた時にうつったみたいですが
お迎えの為の契約書を取り交わす時に戴いた健康診断書にも
くしゃみが出ていると明記してあったのに・・・どうしてその時に
適切な処置をしなかったのか??とショップの対応に
不満が・・ホント残念な対応だなぁと思います

20190226202115979.jpg
 くしゃみと鼻水が出る以外はオラ元気でしゅよ


快食、快便おまけに快眠のシシィくんを見ているとホントに病気なの?と
思ってしまいますがケンネルコフは長患いするそうなのでしっかり治さなくては
と家族とも話していましたよ

20190226205245964.jpg
 オラも姉しゃんと同じ気管虚脱が見つかったでしゅよ


くしゃみの原因を調べるにあたりレントゲン写真を撮ったんですが
シシィくんにも気管虚脱が見つかっちゃいました。゚(゚´Д`゚)゚。

シシィくんの気管虚脱もトトさん同様先天性のモノです
ヨーキーちゃんには多い病気だと言われましたが・・・
どうしてうちの仔だけがとの思いも頭をよぎりました

先生から言われたときはちょっとショックでしたが
でもまぁ考えようによってはトトさんで免疫のある病気なので
対処法も解ってるつもりだし今から気を付けておけば悪化させずに
済むんじゃないかなぁと意外に楽観視してるんですよ

20190226202341854.jpg
 何かあったら連絡ちてくだしゃいって言われたでしゅから
  母さんシシィのいたショップに電話ちたんでしゅよ


ショップからワンコをお迎えした方ならお解りかと思いますが
シシィの出身ショップでは先天性の病気がお迎えしてから3か月以内に
見つかったら100%の保証としてワンコをお返しして返金に応じると言う制度が
あります

もちろんショップにいた時に発症したケンネルコフに関しても100%ショップの
責任になるので何らかの補償はあると言われました

20190226202155007.jpg
 だからと言ってシシィをお返ちしゅるって考えは家族の誰も無いしょうでしゅ
  もちろんあたちだってせっかく仲良くなって来た弟と離れるのは嫌でしゅよ


トトさんが言うように病気が見つかったからと言ってシシィを手放す
考えはわたくし達家族にはさらさらありません

この話をした時、意外な事ににいちゃんが「絶対返さないから」と
声高らかに言ったくらいなんですよ

まだ家にきて1か月に満たないシシィくんですが存在感はトトさん同様
大きく大きくなってます

トトさん、シシィくん母さんも父さんもにいちゃんもねえちゃんも
みんなみんな君たちの事が大好きで大事だからね
君たちはもう我が家の一員、家族だもの病気だって絶対絶対
治すから通院頑張ろうね

20190226202523434.jpg
 オラたちオヤチュの力が無くてもこんなに仲良ちになったんでしゅよ





              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村
     

トトの病気について

20190225175203866.jpg
 今日はあたちの病気の事を記事にちましゅ
  興味の無い方はシュルーでお願いちましゅね


今回のトトさんの体調不良は気管虚脱が悪化し気管支炎も発症した事に
よるものです

戴いたコメントの中にシシィを迎えた事でトトの気管虚脱が悪化したのでは
とのご指摘がありましたが・・その事は今回の体調不良とは関係が無く
あくまでも先天性の気管虚脱の悪化によるものだそうです

生まれながらに気管が他の仔より少し細かったのが成長するにつれ
ますます細くなり呼吸をするのもトトさんにとっては大変な事になってたのを
気が付かないままいつもの事だから気管拡張剤を飲ませえておけば大丈夫と
侮った事が悪化した原因です


20190225175128836.jpg
 毎日往復2時間かけて病院に行ってたでしゅよ


病院では脱水症状になるのを防ぐために毎日点滴の他咳止めの注射に
喉が腫れあがってたのでそれを取る為に炎症止めの注射等々ありとあらゆる
治療を受けました

こちらの病院では治療を進めるにあたって飼い主にしっかり説明してくれ
ステロイドの注射をする時には飼い主の同意をきちんと求めてから
注射をしてくれたので安心してお任せすることが出来ました

先生方の懸命の治療が実を結び亀の様な歩みですが確実に良くなってきたのを
目の当たりにし思い切って転院してホント良かったと家族の誰もが思いましたが

検査の過程で新たに心臓の病気と胆泥症の再発が見つかりました

20190225175607290.jpg
 姉しゃんの心臓病は老化によるものなんでしゅよ


トトさんの心臓病の名前は僧房弁閉鎖不全症というものです
この病気は気管虚脱の悪化の原因でもあります
心臓の弁が上手く閉じず血液が逆流する事で心臓が肥大し
気管が押されそれに伴い気管が細くなってしまい咳が出るようになる
まさに今回のトトさんの病状に当てはまります・゚・(つД`)・゚・

老化に伴い発症する心臓病だと言われましたが・・トトさんの場合は
それが素となり元々の持病の気管虚脱が悪化し咳が出てる事で
喉も酷く炎症した為にご飯が食べられなくなったそうです

20190225175052149.jpg
 あたちのベシュト体重は1.8kgなんでしゅが今は1.5kgまで減っちゃいまちた
  

全然フードを食べられないモノねぇ(´;ω;`)

とにかく今は食べてくれることが大事なので好きなモノや食べられそうなモノを
与えてくださいと病院で言われたトト家家族

う~ん(-"-)何だったらトトさん食べてくれるんだろう??と無い知恵を
絞り出した結果歯磨きガムなら食べるんじゃない??と思いトトさんに
どうぞと差し出したところ意外な事に大喜びして食べ始め今はガムと
リキッドタイプのフードで何とか栄養を採っているホントはドライフードを
食べた方が良いんだよと言っても相変わらずドライフードは口にしない
トトさんなのでした

20190225175442180.jpg
 姉しゃんがお残ちちたご飯はオラが食べるから大丈夫でしゅよ


シシィくんはまだ姉しゃんのご飯は食べられないですよ



              ポチッとクリックお願いします  


                  
                    にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR