fc2ブログ
     

季節の変わり目なのかな

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

インスタには少し前にアップしましたが・・・我が家の大食い王子のシシィくん
先日お腹を壊しちゃいました

ピーゲリラ&ゲロリストに変身したシシィくん、たま~にうんPが柔らかめだなぁと
いう事はありましたが、軟便続きは犬生初お腹に関してのお薬の在庫が無かったので
近くの病院に連れて行きましたよ

20200624_112541_330.jpg
 ご飯もオヤチュも食べれてましゅから心配無いと思いましゅけど
  母さん心配性でしゅから大嫌いな病院に行く羽目になったんでしゅよ


シシィくんが言う様にご飯もしっかり食べてたし、オヤツだっておかわりを要求するくらい
元気元気でしたが・・・お腹の悪玉菌の数が増えていた事で嘔吐下痢があったそうです

人だったら善玉菌を増やす為にヤ◯ルトやミ◯ミルを飲ませて様子を見る所ですが
ワンコにそう言ったモノを飲ませる訳にもいかず、病院で処方されたお薬を飲んで
貰う事になりましたよ


20200625_205317_882.jpg

ビミョー色のお薬ですが、あま~いシロップ入りのようでして・・シシィくん
大喜びで飲んでくれるので助かります

20200624_112650_026.jpg
 ジューシュならあたちも飲みたいでしゅのにお兄ちゃんジュルイでしゅ


シェリちゃんこれはジュースじゃなくてお薬なんですよ(;´Д`)だからシェリちゃんは
飲めないんだよ

同じものを食べてるのにどうしてシシィくんだけお腹の調子が悪くなったのかなぁ
見た目と違ってシシィくんはデリケートなのかしらねぇ

でも、思い出してみるとシェリちゃんは我が家の一員になった日も体調を崩す事が
無かったけど、シシィくんはお迎え当日はストレスからか嘔吐下痢があったんだよね
まぁそれは1日だけだったけど、今回は思いのほか長患いだから母さん心配してるんだよ

20200624_112426_154.jpg
 お薬をちゃんと飲んでましゅからもうしゅぐ治ると思いましゅ


お薬大好きだものねぇ(*^▽^*)

注射や点滴は苦手で大騒ぎ&大暴れするシシィくんですがお薬は嫌がることなく
喜んで飲んでくれるので大助かりです

梅雨入りして昼間は蒸し暑くなっても、雨が降ると気温がグ~ンと下がるので
それで体調を崩したのかなぁと考えています。季節の変わり目に体調を崩す仔も
多いからそれも原因の1つかなぁとも考えてましたよ

外耳炎に皮膚のかぶれに嘔吐下痢とトリプルパンチをおみまいされている
シシィくんが気の毒になりいつもより甘やかしてしまうので、わたくし毎日娘に
叱られているんですよ

20200624_112650_026.jpg
 あたちが脱臼ちた時も母さん優ちくちてくれて、オヤチュもお兄ちゃんより
  少ち多くくれまちたものね


だからボスに叱られてるんだよねぇ(;´・ω・)

うんPはトイレで出来るのでピーゲリラになっても困る事はありませんが
嘔吐する時に、えずく事も無く、突然大量の吐しゃ物が出るのが困りものです


シシィくん、気持ちが悪い時には吐いても良いから、せめて前触れがあると母さんだって
ボスだって助かるんだよぉと声をかけるわたくしの横で何の前触れも無く嘔吐する
シシィくんなのでした

20200624_112501_353.jpg
 沢山吐いたらお腹が空きまちた母さん今日のご飯は山盛りで
  お願いちましゅね


お腹の調子が良くなるまで山盛りは無しですよ





            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
スポンサーサイト



     

可愛くて可愛くて

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

ワンコやにゃんこと暮らしている方なら、何方でも一度は我が仔が一番可愛い
うちの仔賢い等と思った事があるのではないでしょうか
もちろん親バカ&溺愛母さんを自認しているわたくしも、毎日毎日シシィくんと
シェリちゃんに可愛いねぇ日本一だよと声をかけていますよ

20200620_221550_538.jpg
 おまけに母さんってばオラやシェリちゃんに毎日チュッチュちてるんでしゅよ


毎日、可愛いねぇ食べちゃいたいよぉって言ってチュッチュしてるんだよね

でもそれは君達が可愛くて仕方がないからしてる事なんだよだから「ウザイなぁ」って
思う事もあると思うけど・・叱ってるわけじゃなくて褒めてるんだから母さんの楽しみに
お付き合いしてくださいな

20200620_221431_500.jpg
 お姉ちゃんにも同じ事ちてたんでしゅか


もちろんだよぉ(o‘∀‘o)*:◦♪君達と同じ様に毎日「お利口だねぇ可愛いよぉ」って
褒めて育てたんだよ

だから姉しゃんは可愛いって言葉とお利口さんって言う言葉は自分を褒めてるって
しっかり理解してたんだよ

でも・・・毎日褒めてたから「可愛い」って言葉にあまり反応しなくなったけどね

20200620_221627_566.jpg
 オラ達も褒められてるって事は理解ちてましゅよ
   もちろん叱られてるってことだって理解ちてましゅから反省しゅるんでしゅよ


えぇそうなの反省してるなら、どうして同じことで毎日叱られるんだろうねぇ

毎日同じ事で叱られてるから反省も無いし、理解してないんだと思ったよ

20200620_221509_690.jpg
 反省ちてもしゅぐに忘れましゅから毎日同じ事で叱られてるんだと
   思いましゅよ


反省を次に活かせないタイプなんだねぇ

若さなのかそれとも落ち着きない性格だからなのか毎日毎日飽きもせずに
イタズラばかりしているシシィくん(;´▽`A``たぶん・・人の年で考えたらそろそろ
成人(20歳)くらいじゃないのかなぁあと半年もしないで2歳になるんだよぉ
だから少し落ち着いても良いんじゃないのかなぁと声をかけても聞こえないふりし
イタズラに精を出すシシィくんなのでした

20200620_221710_996.jpg
 イタジュラっ仔でも、オラの事可愛いっていちゅも母さん言ってましゅよねぇ


まぁイタズラっ仔でもそこも含めて可愛いんだけどね




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

甘え上手と甘え下手

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

同じ犬種のワンコと言えども性格はそれぞれなんだなぁと思う事が多々ある
シシィくんとシェリちゃん

ワンコにも甘え上手と甘え下手がいるんだなぁとチビッコ達を見ていると思います

20200619_213932_591.jpg
 オラは姉しゃんに甘え方を教えてもらったんでしゅよ


我が家の一員になった時から、超が付くほどマイペースで、人に甘えている時間があったら
オモチャで遊んだり、オヤツを食べてたりしてた方が良い空気の読めない仔だったシシィくん
トトさんがシシィくんに甘え方を教えたらしく、今ではメッチャ甘えん坊で家族の傍にいる事が
大好きな仔に変身しましたよ

20200619_213726_197.jpg
 あたちはツンデレなんでしゅって


一方シェリちゃんは❔と言いますとかなりのツンデレさんです

ブリーダーさんのところで約4ヶ月まで妹達やパパ、ママやいとこ達と育ったシェリちゃん
人見知りも犬見知りも無いとっても良い仔ちゃんですが・・こちらも超マイペースなので
人に甘えるという事が上手く出来ません

シェリちゃんが甘えてくる時は、先に甘えているシシィくんにヤキモチを妬いての事なので
2ワンでわたくしや家族の奪い合いが始まり、激しいワンプロに発展しちゃうんですよねぇ

20200619_213856_353.jpg
 シェリちゃん、いちゅもオラにボディアタックしゅるんでしゅよ


そのせいで毎日激しいワンプロしてるんだよねぇ

脱臼したばかりなんだから、少しの間大人しくしてて欲しいって思ってるんだけど
シェリちゃんはプロレスが大好きだから大人しくしてるのは無理なのかもだね

20200619_213702_076.jpg
 負けられない戦いが目の前にあるんでしゅもの大人ちくしゅるなんて無理でしゅよ


シェリちゃん・・負けても良い戦いだと思いますよ

ツンデレさんで甘え下手なシェリちゃんですが、シシィくんには、上手に甘えています

たぶん・・イヤ絶対シシィくんの事が大好きで大好きで仕方がないから
甘えるのも上手なんだと思いますよ

シェリちゃん、シシィくんに甘えるのは良いけど、猪の様に突進して体当たりするのは
君の為にも止めた方が良いよぉと事をかけても、今日も元気に体当たりしている
亥年産まれだから猪突猛進なのかしら❔なシェリちゃんなのでした

20200619_213825_373.jpg
 シェリちゃんのボディアタックは最強なんでしゅよ
  オラが吹っ飛ばしゃれるんでしゅからね


シェリちゃん、チビチビなのに強いんだよねぇ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

まだまだボサっ子です

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

本当だったら明日トリミングの予定だったチビッコ達
急な用事が入った為、トリミングの予約をキャンセルしました

20200616_203216_730.jpg
 オラ達はトリミングの予約が伸びて嬉ちいんでしゅけどね


相変わらずトリミングも苦手だものねぇ

今までシシィくんはだいたい4週間隔でトリミングに行っていたので
約6週間も間隔が空くのは初めてなんですよ(; ̄ー ̄A

いつもは急な予約でも引き受けて戴けるのに・・今月はもう無理と言われちゃいました

おかげでシシィくん、只今彼の犬生最大にボサってますもちろんシェリちゃんも
小タヌキにしか見えなくなってますよ( *´艸`)

20200616_203114_128.jpg
 でもボスは、お兄ちゃんもあたちも可愛いって言ってくれましゅよ


母さんだって可愛いと思ってますよ思ってるんだけど・・やっぱりタヌキに
見えるんだよねぇ

それにシシィくんもシェリちゃんもマズル周りに癖があるから、伸びてくると毛が
オメメに入って涙の量が増えるのが困るんだよねぇ

君達だって視界不良になって大変じゃないかなぁって母さん思うんだけど、多少
毛が伸びても問題ないのかしらね

20200616_203237_041.jpg
 ちゃんと見えてましゅから問題なんて無いでしゅよ


問題があったところで不器用な母さんではママミングなんて事は出来ないから
もう少しの間我慢して貰うしかないんだけどね(;´▽`A``

シニアだったトトさんと違いまだまだ若いチビッコ達
若さのせいなのかトリミングから4週間の時間が経つと犬相も変わり
クマゴロウ&小タヌキに変身しちゃいます

ホントはママミングが出来れば良いんだと思いますが、何分不器用なので
嫌がるチビッコ達相手にハサミを持つという恐ろしい事が出来ません

おまけにワンコ用のハサミなんて我が家には無いですしね(*^。^*)

20200616_203154_910.jpg
 あたち達だって母さんにカットちて貰うなんて恐ろちい事ちたくないでしゅよ


だよねぇ母さんもそれだけはやめた方が良いと思いますよ

さてさてトリミングまであと1週間それまでチビッコ達がどれほど
ボサ仔になるのかちょっと楽しみな母さんなのでした

20200616_203258_568.jpg
 いちゅもは急な予約でも大丈夫でしゅのに
  やっぱりコロナの影響で予約がなかなか取れないんでしゅかねぇ


う~ん(-"-)どうなんだろうでもシシィくんが言うようにコロナの影響かもしれないねぇ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

気圧の変化に左右されます

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

季節はジメジメムシムシの梅雨になり、不快指数がうなぎ登りの毎日ですね

雨が降るという事は気圧の変化も激しくなるので、我が家のチビッコ達の様に
気圧の変化に左右される持病持ちの仔達にも辛い季節なのでは❔と考えています

20200611_220154_460.jpg
 オラもシェリちゃんも気管虚脱があるって言っても咳は出た事は無いでしゅから
  しょんなに心配ちなくても大丈夫でしゅよ


いつも元気印で食欲旺盛な君達だけど、姉しゃんも気管虚脱の発作は
ある日突然顔を出したから、もしかしたら君達も❔って心配してるんだよ

酷い発作だと上手く息が吸う事が出来なくて本当に苦しいみたいだからね
君達にはそんな苦しい思いをして欲しくないんだよ

20200611_215909_494.jpg
 母さん心配性でしゅから何でも大袈裟に考えちゃうんでしゅね


姉しゃんの事で我が家家族皆が辛く、悲しい思いをしたからね
病気の事に関しては大袈裟なくらいで丁度良いんだと思うよ君達の事を
しっかり見ているからこそ腎臓の数値上昇にもすぐに気づくことが出来るんだよ

20200611_215728_622.jpg
 オラ達の病気に関ちては母さん第六感が働くんでしゅよねぇ


経験がモノを言うだよねぇ( *´艸`)

トトさんの気管虚脱をブログに書いた時にリアンママさんから教えて貰った
頭痛~ると言うアプリを未だに使っています

わたくし自信頭痛持ちなのでこのアプリで気圧の変化が激しくなる時間帯を
知る事で前もって頭痛も対処することが出来るんですよね

20200611_220243_529.jpg
 アプリも良いでしゅけど・・おうちに気圧計があるのに
  どうちて使わないんでしゅか


それはだねぇ白い土台に金色の針だから見づらいから使わないんだよねぇ

元々乱視で近視だったからか幸いな事に老眼には縁が無いわたくし
なので小さな文字もバッチリ見えますが、白い土台に金色も文字では流石に
見えづらくて我が家にある気圧計はオブジェと化しています

う~ん(-"-)チビッコ達の持病の為にオブジェと化してる気圧計も使ってみようかなと
考える(でも、めんどくさがりだからきっとアプリしか使わないよねぇ)な母さんなのでした

20200611_215539_105.jpg
 オラ達の体調管理は母さんのお仕事なんでしゅから
  面倒がらずにちっかりちてくだしゃいね


うんうん任せておくれだよ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

そろそろだなぁ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

若いからなのか2ワン揃ってコートの伸びがメッチャ早いチビッコ達
ホントは4週間間隔でトリミングに行くのが良いんだと思いますが、2ワンの
トリミングだと諭吉様が飛んでいくので、5週間隔でサロンに予約を入れる様に
しています(;´▽`A``

20200610_214057_106.jpg
 まだトリミングに行かなくても良いと思いましゅけどねぇ


う~ん(-"-)もう少し我慢しても良いかなぁって母さんも思うんだけど
マズル周りの毛がお目目に入っちゃうのか目ヤニの量が増えてマズル周りが
カピカピになってるし、ボディーも伸びて君達2ワン共癖が出て来てるし、梅雨入りして
蒸し暑い日も多くなるからカットした方が良いと思うんだよねぇ

20200610_214337_791.jpg
 あたちは寒がりでしゅから短くちなくても良いでしゅよ


シェリちゃん・・君はシシィくん以上に目ヤニの量が多くて毎日のブラッシングも
大変な事になってるんですから、君もトリミングに行って来て貰いますよぉ

20200610_213943_595.jpg
 オラもシェリちゃんもどうちてコートが伸びるのが早いんでちょうね


たぶんまだ若いからだと思うよ

姉しゃんは君達と比べたらコートが伸びるのも遅かったけど、若い頃は
君達と同じくらい早かったもの
母さんとボスを比べても、やっぱりボスの方が髪が伸びるのが早いからね
人もワンコも年を取ると全ての事がスローペースになるんじゃないのかな

伸びるのが早い君達の為に・・っていうかトリミングが苦手な君達が
5〜6週間隔でトリミングに行ける様に、今回はマズル周りやボディを
ガッツリカットして貰おうかなって考えてるんだよ

20200610_214251_448.jpg
 トリミングが苦手なんでしゅから、どれだけ間隔が開いても
  苦手克服は無理だと思いましゅけどねぇ


克服出来る様に少しは努力して下さいな

シャンプーして貰ったり、耳掃除や肛門腺を絞って貰ったりしたら
すっきりさっぱりして気持ち良いんじゃないのかなと思うわたくし

人だって美容院に行くとさっぱりして帰って来ますものね(*≧∀≦*)

なのに、毎回大騒ぎ&大暴れして無駄な抵抗ばかりしているチビッコ達なのでした

20200610_214023_216.jpg
 オラ達にとってトリミングシャロンは苦行の場なんでしゅよね


苦行に耐え抜けば良い事あるかもだよ( *´艸`)


            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

シェリは我慢強い仔です

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

インスタにはアップしましたが・・我が家のチビチビシェリちゃん
先日、一時的に歩く事が出来なくなりました・゜・(つД`)・゜・

シシィくんと遊んでいた時に、後ろ足に全く力が入らないのか❔
コロンコロンとしりもちをついていたのに気づいたわたくし。
普段はめったに吠える事が無い仔なのに家族に向かってワンコラワンコラが
止まらず、顔つきもおかしかったので、中毒になる様なものを拾い食いしたのか❔と
口の中を見てみたら・・右の奥歯がブルーハワイのかき氷を食べたかの様に真っ青に
なっていました

20200614_225337_360.jpg
 シェリちゃん、一体何を食べたんでしゅかねぇ


母さんもそれを考えてたんだけど・・・口の中が真っ青になる物って解らないんだよ

幸いいつも行っている少し離れた所にある病院の分院が受付時間内だったので
急いで電話を入れ分院に向かいました

病院では血液検査をして貰い、何かの中毒になっていないかを調べましたが・・

20200614_225444_384.jpg
 血液検査の結果は中毒症状は診られなかったでしゅよ


これまた幸いな事に、検査結果を診ても中毒症状は診られないと診断されました
でも・・・検査中も意識が朦朧としていた事や後ろ足に力を入れることが出来ず、
診察台の上に立つ事も出来ない事が気になったので、先生に今の状況は何が原因かを
詳しく聞きました

因みに、胃を洗浄されるかもと思っていましたが、口にしたものが何なのか解らないと
洗浄はしないと言われびっくり(゜ロ゜;ノ)ノしましたよ。すぐに吐き出した方が良いものと
吐き出させないでチッコやうんPとして排出された方が良いものがあるらしいです

20200614_225359_677.jpg
 門脈シャントかどうかの決め手になるTBAの数値が異常に高くなってたんでしゅよ


門脈シャントかどうかを見極める基準になるTBAの数値が参考値の10倍以上だった
シェリちゃん

20200616_234016_501.jpg


先生からは門脈シャントになっている為に神経症状が出ているのかもしれないと
言われました

実はシェリちゃん、ご飯を食べなかった時に門脈シャントを疑われ検査をしましたが
問題は無かったので、わたくし的には「門脈シャントではないんじゃないかなぁ」と
考えていましたが、だったらどうして歩くことが出来ないんだろうの答えはわたくしや
娘、用務員さんも解らずでした

家に帰ってからのシェリちゃんは少しずつ元気になってましたが翌朝になっても
足に力が入らず、歩くことが困難でした

20200614_225536_969.jpg
 いちゅも通っている病院で診て貰ったら歩けなくなった原因が
  解りまちたよ


翌朝通いなれた病院に連絡を入れ分院で検査したデータを取り寄せて貰い
改めて血液検査をしたところ少しBUNが高いくらいで他には全く問題無しと
言われました

門脈シャントに関してはアンモニアの数値が参考値範囲内だったので問題は
無いでしょうとの事でした(門脈シャントだとアンモニアの数値が数百になるそうです)

後ろ足に力が入らず歩くことがままならない原因を先生に伺ったところ・・・

20200614_225111_597.jpg
 シェリちゃんは左後ろ足を脱臼ちてたみたいでしゅ


左後ろ足を触ると嫌がるそぶりを見せたシェリちゃんを見た先生から脱臼してたんだねと
言われました

酷い脱臼をした為、自力で元に戻すことが出来なかったので、痛みのあまり
興奮してワンコラワンコラしたり、痛みで意識が朦朧としたんだろうと診断されました
シシィくんだったらキャンキャン大騒ぎしてただろうから直ぐに異変に気づくことが
出来ただろうに・・・シェリちゃん、我慢強いからに異変に気づくのが遅くなったなぁと
反省しましたよ

痛み止めの注射をして貰って少し時間が経ったら・・・歩けなかったのがウソの様に
元気になり、家に帰ってからは家中走り回っていたので安静にさせるのが大変でした
全く歩くことが出来ない姿を見ていたので、シェリちゃんの回復ぶりにはビックリ(゜ロ゜;ノ)ノ

不幸中の幸いで何かの中毒では無かったものの、今回はトトさんの事がフラッシュバックして
万が一の事になったらどうしようと、うろたえてオロオロしちゃいました

毎日きちんと掃除をしているつもりでしたが、あくまでもつもりなのでこれからは今回の事を
教訓にして今まで以上にきちんとお掃除しなくっちゃですね

トトさんと同じ様なパテラ持ちのシェリちゃんなので、脱臼しない様に工夫をしなくっちゃとも
考えています

20200614_225559_008.jpg
 母さん、あたちの健康管理は母さんに任しぇてるんでしゅから
  ちっかりちてくだしゃいね


ハイハイこれからは今まで以上にしっかり管理しますからね



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

多い仔と少ない仔

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家の3ワン、同じヨーキーだと言っても性格も見た目も様々
前回トリミングに行った際、トトさん&チビッコ達の担当トリマーさんに
毛質の違いや毛質について伺って来ましたよ( *´艸`)

20200530_221417_123.jpg
 オラは姉しゃんと比べたら毛量が多いんでしゅが、シェリちゃんと
  比べたら少ないんでしゅよ


3ワン共にヨーキー独特のシルキーと言われる毛質ですが、シェリちゃんは
毛量が多い為結ぶと前髪の様になったり、ちょうちんあんこうの様になったりします

シシィくんのコートは元々はクルックルのクセッ毛でしたが、今では短くしているからか
クセッ毛の面影すら見当たらなくなりました

毛量もトトさんと比べたら多いですがシェリちゃんと比べたら少ない所謂普通の
毛量なんだと思われます


DSC_0552.jpg
 お姉ちゃんとお兄ちゃんとあたちは同じシュタイルなんでしゅよ


去年の今頃シシィくんのトップを何となく伸ばしていた事もありましたが、毎日の
ブラッシング時に暴れるシシィくんに手を焼いて、トトさんと同じスタイルにしたり
短くしたりとかなり迷走しました。今ではトトさんと同じスタイルで落ち着いています

シェリちゃんはと言いますと・・・これまた短くしてみたり、伸ばしてみたりと迷走中です
トトさんやシシィくんと違い真っ黒黒スケで毛量の多いシェリちゃんなので、どんな
スタイルが似合うのかお悩み中なんですよねぇ

20200609_101903_942.jpg
20200609_101841_985.jpg

トトさんのしていたパッツンボブに楕円形のマズルスタイルがお気に入りなんですが
毛質や毛量の違いがあるのでチビッコ達に似合うのかシシィくんは男の仔だから
短めの方が良いのかなぁと未だにチビッコ達のスタイルを決めかねています

20200530_221432_593.jpg
 姉しゃん、オラやシェリちゃんと比べるとお耳の飾り毛が少ないでしゅね


そうなんだよ姉しゃんは君達と違ってトリマーさんや獣医さんのお墨付きを
貰うくらいの薄毛だったからねぇ

だから君達と違って母さんの理想のスタイルには出来なかったんだよ
ホントはシェリちゃんみたいに三つ編みやフィッシュボーンにしてみたかったんだよね

でもねぇこんな薄毛なのにしょっちゅう外耳炎になってたんだよ(;・∀・)
毛量が多くて耳が蒸れてたわけじゃないと思うんだけど・・体質だったのかなぁ

DSC_0537.jpg
 外耳炎を繰り返しゅのはオショロイでしゅから嬉ちいでしゅよ


そんな事お揃いじゃない方が良いですよ

トリマーさんが仰るには、コートの色が濃い仔の方が毛量が多いそうです
ただシェリちゃんの場合量が多くてもシルキー毛質でまったくコシのないコートなので
結ぶにも一苦労なんですよねぇおまけにシェリちゃんも少しですがクセッ毛なんですよ

同じヨーキーなのにこんなにも毛質や毛量が違うんだぁと3ワンと暮らしてみて
改めて思う母さんなのでした

20200530_221432_593.jpg
 毛質や毛量は違ってもオラ達3ワン仲良ち姉弟でしゅから
  お顔は似てるんでしゅよね


そうそう君達3ワン顔の系統が似てるんだよねぇ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

当選しました

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

相も変わらず紹介するのが遅くなってますが・・・1週間ほど前の事
我が家にお届け物がありましたよ

20200606_221046_764.jpg
20200606_221107_957.jpg


送ってくださったのは何方かって写真を観れば解りますよねぇ
仲良くして戴いているまめ太君のおかあさんからプレ企画の当選品が
届きましたよ( *´艸`)

20200605_213009_475.jpg
 くじ運の無い母さんがまた当たりまちたよ


シシィくんの言う通りでして・・わたくし、くじ運というものが全く無いんです
子供の頃からジャンケンにすら勝った事がほとんど無い人生を歩んできましたが
今年はぽりるさんのプレ企画も当たったし、今回まめ太くんのプレ企画も当たったので
くじ運が上昇中なのかなぁ等と考えていましたよ

20200605_212936_264.jpg
 届いたプレジェントを見てボスが大喜びちてまちたよ


カレー(特に辛~いカレー)が大好きな娘が大喜び早速届いた日の夜に
食べてましたよ

娘の食べたフクロウのイラストが描いてあるカレーは甘味と酸味が強いんですが
後味がそこそこピリ辛でして・・・おかげで辛いモノ好きの娘が大喜びしてましたよ

戴いたカレーすべてが気になるらしく「カレーは私が食べるんだから食べないでね」と
釘を刺されました(カレーはわたくしへのプレゼントだと思うんだけどなぁ)

20200605_212855_639.jpg
 カレーは仲良く半分こちて食べたら良いと思いましゅ
  オラとシェリちゃんにもお裾分けプリージュでしゅよ


ワンコが食べたらNGなモノが入ってるからカレーは食べれないですよ

トトさんは、人の食べ物には興味を示す事が無かったのに(唐揚げは食べたがってましたが)
人の食べ物に興味津々のチビッコ達これは食べられないよぉと声をかけても
視線でまたまた圧をかけ「クレクレ」攻撃をするシシィ&シェリなのでした(;´・ω・)

20200605_212812_478.jpg
 美味しちちょうな香りがちましゅものあたち達だって
  食べてみたいんでしゅよねぇ


その気持ちは解るけど・・・君達が食べられないモノってあるんだと言う事を
いい加減理解しておくれだよ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

可愛い仕草

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

さてさて、皆様のおうちのカワイコちゃんは話しかけた時に首をかしげて
話しを聞いている様な仕草をしますでしょうか

我が家のワンコ達はと言いますと・・・

20200605_200559_413.jpg
20200605_213206_191.jpg


トトさんは、わたくしが話しかけるといつも首をかしげて一生懸命に話を
聞いている様な仕草をしていました


話しを聞いていたからか1度きつく叱られた事は2度としないという
人の言う事を聞けるとっても良い仔ちゃんだったんですよ

20200607_223240_288.jpg
 あたちもお姉ちゃんと同じで話ちかけられると首をかちげるんでしゅよ


トトさん同様話しかけると首をかしげるシェリちゃん

でもでも・・・トトさんの様にきつく叱られても2度3度と同じ失敗を繰り返します
首をかしげる仕草が可愛いので言う事を聞いてようが聞いてまいが何度も
話しかけちゃうんですけどねぇ

片やシシィくんはと言いますと・・・

20200607_223455_239.jpg
 オラは話ちかけられても首をかちげないでしゅよ


シシィくんは話しかけても首をかしげる仕草も無いんですよ(;´・ω・)

男の仔と女の仔の違いなのかなぁと思いますが、おかげでシシィくんは
我が家の一員になって1年以上経つというのに未だ毎日同じ事で叱られています

たぶん、シシィくんの頭の中は3歩歩くと忘れると言われている鶏の様なんだと思います

20200607_223529_869.jpg
 オラは酉年生まれじゃなくて戌年生まれのワンコでしゅよ


シシィくん・・・その酉さんじゃなくて鶏さんの事を言ってるんですよ

超マイペースでヘタレっ仔なシシィくん
トトさんやシェリちゃんと比べると出来の悪さも目立ちますが、素直で
真っすぐに甘えてくれる姿を見ていると「このままでも良いかなぁ」と甘々飼い主
ついつい甘い考えが頭をよぎってしまいます(;´▽`A``

シシィくん、素直なところは君の長所だからそのままで良いけど、母さんやボス
父さんやにいちゃんの言う事はちゃんと聞いて同じ事で叱られないようにして下さいね

20200607_223615_661.jpg
 お兄ちゃんにしょれを求めても無理だと思いましゅけどねぇ


シシィくんだってやれば出来る仔(YDK)だと母さんは思ってますよ
シシィくん、お兄ちゃんの意地を見せて下さいねぇ

20200607_223650_492.jpg
 オラはシェリちゃんの言う通りだと思いましゅよ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

垂れ耳と外耳炎の関係

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

さてさて今日は垂れ耳になったシシィくんの事について書きたいと思います

シシィくんが垂れ耳になったのは耳の飾り毛が重くなったからなのかな❔と
考えていましたが、トリミングしても垂れ耳のままなのが気になり、外耳炎の
経過観察の為に病院に行った時に先生に聞いてみました

20200604_221736_311.jpg
 オラのお耳は外耳炎の違和感から垂れ耳になってるみたいでしゅ


先生からはおそらく痒みや点耳薬の違和感から垂れ耳になってると
言われましたよ

元々は立派な立ち耳のシシィくん
トトさんも何度も外耳炎にはなっていましたが垂れ耳になった事は
無かったので、違和感から耳が垂れるという事があるんだぁとびっくりしました

そう言われれば・・確かに右の耳は点耳薬をしてから垂れ耳になったよなぁ
という事は先生が言う様に外耳炎が治れば垂れた耳も立ってくるのかな❔と
考えてますが、立ち耳でも、垂れ耳でも可愛いからどちらでも良いかなと
思っていますよ

20200604_221650_850.jpg
 あたちも点耳薬を使ってましゅけど、お兄ちゃんみたいに
  垂れ耳にはならないでしゅよ


シシィくんの場合はシェリちゃんより耳が大きいし、ヘタレだからねぇ点耳薬を
使うのも怖くて仕方ないっていう事も関係しているんじゃないのかなって思うんだよね

20200604_221500_057.jpg
 お薬を使うとお耳の中がベタベタちて気持ち悪いんでしゅよ


トトさんが外耳炎になった時にはサラサラした液状の点耳薬を毎日つけてましたが
チビッコ達は2週間ほど効果のある点耳薬を病院でつけて貰っています( *´艸`)

点耳薬や点眼薬が苦手なシシィくんにとっては1度の投薬で済む事はとっても
ありがたい事なんですが・・お薬がベタベタしているので耳の飾り毛もベタベタに
なっちゃうのが困りものです

20200604_221621_846.jpg
 お兄ちゃん病院でも先生に向かってワンコラちてまちたものね


病院から「出禁」って言われそうだから診察中はおとなしくしておくれだよ

相変わらず診察台から飛び降りて脱走しようと企てるシシィくん

高い所から飛び降りたら怪我するよちょっとの間だから我慢しようねと
声をかけても知らんぷりし、今日も元気に脱走を企てている、ヘタレ王子の
シシィくんなのでした(; ̄ー ̄A

20200604_221815_566.jpg
 オヤチュにアイシュを食べしゃしぇてくれるなら脱走ちないでしゅよ


ワンコ用のアイスって素敵値段なんだよねぇ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

オラの憩いの場が・・

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

6月になり、じめじめムシムシの季節だなぁと気づいたわたくし

ふわふわモコモコが大好きなチビッコ達の為に今まで冬用のカーペットを
使っていましたが、見ているだけでも暑く感じるので夏用カーペットに
取り替えましたよ

20200601_215830_676.jpg
 母さんってば、こたちゅも片付けたんでしゅよ
  オラの大切な憩いの場がなくなりまちたよ


シシィくん、君はいつまでこたつに潜っているつもりなのかね❔❔
これから本格的に暑くなるんだからそろそろ夏支度をしなくちゃなんだよ

去年までは竹で出来たラグを使っていた我が家。今年は❔と言いますと

写真コラージュメーカー_d8DlZu

こちらのキルトカーペットに代わりましたよ

どうして代わったのかと言いますと・・去年の夏シシィくんが竹のラグを
齧って大きな穴を開けちゃったんですよおまけに我が家の一員になって
日の浅いシェリちゃんもシシィくんの真似をしてラグをカミカミし、穴を開けたので
使う事が出来なくなっちゃったという訳なんですよ

20200601_215919_974.jpg
 あたち、しょんな事ちまちたっけ❔❔全然記憶に無いんでしゅよね


シェリちゃん、すっとぼけるのはやめたまえだよ

君達2ワンであちこちに穴を開けたのを忘れたのかね❔❔キルトカーペットに
穴を開ける事は出来ないと思うけど、買ったばかりなんだから壊さない様にして下さいね

20200601_211111_125.jpg
 でも新ちいカーペットはにいちゃんやボスから不評なんでしゅよ


ペラペラの薄いカーペットだから長時間座ってるとお尻が痛くなるって
文句を言われちゃったんだよねぇ(; ̄ー ̄A

まぁ確かににいちゃんやボスの言う通りだなぁと思ったからお値段以上のお店で
長座布団を買って来たんだよ。これならリビングでゴロゴロも出来るからにいちゃんも
ボスも喜ぶと思うよ(*≧∀≦*)

20200601_205242_979.jpg


こちらがお値段以上のお店で買った長座布団でございます

デニム風の生地のものを選んだのは、ソファーに合わせてなんですよ


20200601_215804_894.jpg
 えぇこの座布団、あたちとお兄ちゃんのものじゃないんでしゅか❔


フカフカだから気に入ったのは解るけど、君達用じゃなくてにいちゃんやボスのものですよ

新しい長座布団がお気に入りらしく、わたくし達が使おうとするとブーブー文句を言う
チビッコ達

だったら一緒に使おうよと声をかけても納得せず、1ワンで長座布団を1つ大きな顔して
使っているシシィ&シェリなのでした

20200601_215854_016.jpg
 オラもシェリちゃんも体が大きいでしゅから1ワンで1つの長座布団が
  必要なんでしゅよねぇ


どこから見ても君達は体の小さいミニミニサイズのヨーキーですよ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

ちょうちんあんこうみたいです

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家に来てからトップを伸ばしているチビッコ達
シシィくんは男の仔だから短くした方が良いのかな❔と思う事もありますが
1年かけて伸ばしたのにもったいないなぁとの考えから、未だに伸ばし続けています

写真コラージュメーカー_D8mNDZ
 オラ、ブラッチングが嫌いでしゅからトップは短い方が
  良いんでしゅよねぇ


毎日ブラッシングの度に大騒ぎしてるものね

シシィくんのトップをどうするかは追々考えるとして、問題はシェリちゃんだよ
シェリちゃんもブラッシング嫌いだし、生え癖なのか❔❔トップを結ぶと前髪の様に
なっちゃうから・・どうしようかってお悩み中なんだよねぇ

写真コラージュメーカー_Kcqigm
 不器用な母さんが頑張って三つ編みちてくれまちたよ


実はトトさんがトップを伸ばしてた頃から三つ編みをするのが夢だったわたくし
でもでも・・肝心のトトさんはトリマーさんや獣医さんからお墨付きを貰うくらいの
薄毛ちゃんだったので三つ編みをするほどの量もなかった事もあり、1度も三つ編みを
する事がなかったんですよ(; ̄ー ̄A

幸いな事にシェリちゃんは毛量もあるので三つ編みにチャレンジしたという訳なんです

写真コラージュメーカー_co0BsJ
 母さん頑張ったんでしゅよ頑張ったんでしゅが・・
  シェリちゃんのトップがおかちな事になりまちたよ


シシィくんの言う通り、わたくし頑張りました頑張ったんですが・・シェリちゃんの
生え癖には敵わず撃沈しまちゃいしたよ

20200530_230837_199.jpg
 三つ編みが立っちゃいまちた


シェリちゃんのトップを見て、これは・・バカ殿❔❔イヤ違うなぁ
う〜ん(-""-;)これはちょうちんあんこうだなぁと気付き笑ってしまいました

毛量が多いから立っちゃうんだと思いますが、ここまで見事に立つのは
もはや芸術じゃないのかな❔等と思っちゃいましたよシェリちゃんの生え癖
恐るべしですね

20200530_230858_521.jpg
 オメメに毛が入らなかったらちょうちんあんこうでも
  あたちは構わないでしゅよ


シェリちゃん、君は一応女の仔なんだからちょうちんあんこうは気にした方が
良いと思いますよ

シシィくんはクルクルの癖っ毛でしたが、今では癖っ毛の面影は無くなりました
という事はそのうちシェリちゃんも生え癖が落ち着くのかな❔三つ編みも立たずに
済んでくれたら良いなぁそうしたら三つ編み以外にもチャレンジ出来るのになぁと
考えている不器用極まりない事を忘れている母さんなのでした

写真コラージュメーカー_m4vV1S
 母さん無理なチャレンジは止めた方が良いでしゅよ


母さんには三つ編みが精一杯なんだよねぇ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

旬の果物です

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

好き嫌い女王の弟と妹だというのに、果物が大好きなチビッコ達
大好きな苺の季節もそろそろ終わりだなぁ次はスイカや桃の季節まで
果物はお預けだなぁと思っていたら・・龍さんから旬の果物の枇杷が
送られて来ましたよ

20200525205318819.jpg
20200525205350819.jpg


超高級品の枇杷が沢山(*≧∀≦*)
しかも2箱もだぁと喜んでいたら、どこからともなく圧を感じる視線が2つ

20200526225506827.jpg
 視線の正体はオラとシェリちゃんでしゅよ


そういえばシシィくんには去年も食べさせたなぁ美味しかったから覚えてるのかな❔
枇杷はワンコも食べられるから・・仕方ない今年も食べさせるとしますか
甘々飼い主のわたくしチビッコ達の圧に負けて枇杷を進呈しましたよ

20200526225601174.jpg
 でも母さんケチケチでしゅからほんの少ちちか食べしゃしぇて
  くれないんでしゅ


シェリちゃん、少しの量なのは君達の事を考えてなんですよ

枇杷は食べ過ぎると苺と同じ様にPゲリラになっちゃうからね
だからもう少し食べたいなぁってくらいの量で十分なんですよ

20200526225436856.jpg
 にいちゃんはいっぱい食べてましゅのに、オラ達は少ちなんて
  納得出来ないでしゅよ


いっぱいって言うけど・・にいちゃんは2つしか食べてないですよ
おまけに君達に食べさせてるからいっぱいっていうほど食べてないと
思うけどねぇ┐(-。-;)┌

20200526225627949.jpg
 1人で2つも食べればいっぱいでしゅよ
  だったらあたち達にも1つずつ下しゃいでしゅ


だ・か・らぁチビッコの君達が1ワンで1つを食べたらお腹を壊して
Pゲリラになっちゃうって言ってるでしょ

言う事を聞けない仔にはもう枇杷を食べさせないからね

20200526225654593.jpg
 母さん、ごめんなしゃいでしゅ良い仔にちましゅから枇杷プリージュでしゅ
  夜ご飯まで時間がありましゅからお腹が空いちゃいましゅよ


最近のシェリちゃん、ご飯もオヤツもモリモリ食べてるよね

避妊手術をしてから少しずつ食欲が出てきたシェリちゃん( *´艸`)
食欲がある事は良い事だけど、シシィくんのご飯まで食べようとするのは
やめたまえだよじゃないと食欲大王のシシィくんからお灸を据えられちゃうよと
声をかけてもフル無視し、今日も虎視眈々とシシィくんのご飯を狙っている
ダイソン2号のシェリちゃんなのでした

20200526225534099.jpg
 まったくぅ、オラのご飯まで食べたいなんてシェリちゃんには困りましゅよ


同じものなのに、シシィくんのご飯の方が美味しそうに見えるのかなぁ





            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

フード見直し中

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

フード嫌々期が終わり、今ではトトさんも食べていた「ドットわん」の
鶏ごはんと豚ごはんをローテーションで食べているチビッコ達

ホントはフードの見直しをしたくないんですが・・シシィくんは中性脂肪の
数値が高く、シェリちゃんは膵炎の疑いがあるので2ワンで食べる事が出来る
低脂肪のフードをお取り寄せしましたよ

20200523124508680.jpg
 オラ、今のフードで良いでしゅよわじゃわじゃお取り寄しぇしゅるなんて
  もったいないでしゅよ


今のフードがお気に入りなのは解ってるんだけどね
でも体調管理の為にも療法食が必要かな❔って思ったんだよ

でもシェリちゃんはチビチビだから低脂肪のフードだけだと体重が
減っちゃいそうだなぁと思って今まで食べてたフードと混ぜて食べて貰おうかと
考えてたんだよ(゜∇^d)!!あっ、もちろんシシィくんも混ぜて食べて貰うよ
ただしシシィくんは低脂肪のフードを多めにしようね

今回お取り寄せしたフードはこちらです

20200524205518147.jpg

ナチュラルハーベストのレジームでございます

いつもフードやオヤツの取り寄せをしているGreendogさんにオーダーしました

シェリちゃんのお誕生日に合わせて割引クーポンが届いていたので
それを使っての購入です。おかげでちょっぴりお安く買う事が出来ましたよ

20200524205554641.jpg

成分表はこちらです
低脂肪、低カロリーでシシィくんにぴったりのフードですよ
たんぱく質が少し多いかな❔と思いましたが、これくらいなら許容範囲
腎臓用のフードだってこれくらいのたんぱく質ですものね( *´艸`)

20200523124732507.jpg
 あたちのご飯はお兄ちゃんに合わしぇなくても良いと思いましゅ
  今までのフードで十分でしゅよ


同じものを食べてるのにシシィくんのご飯を食べて自分のご飯を
お残ししているのはシェリちゃんだったよね❔❔それにシェリちゃんも
膵炎の疑いありなんだから新しいフードも食べて下さいね

20200523124438616.jpg
 低脂肪のフードにちたところで本当に数値が改善しゃれるんでしゅかね❔


とりあえず暫くの間食べてみようね(*≧∀≦*)

好き嫌い無くなんでも食べるシシィくんですが・・低脂肪フードは
お口に合わないらしく(不味いみたいです)お残しする事があります

シシィくん、新しいフードは美味しくないかもだけど数値を
改善する為なんだからお残ししないでちゃんと食べて下さいね

20200523124542783.jpg
 お残ちちなかったらデジャートプリージュでしゅよ


えぇ(゜ロ゜;ノ)ノデザートを食べたらカロリーオーバーになっちゃうよ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR