fc2ブログ
     

2ワン揃って

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

最近、またまたシェリちゃんがフード嫌々病を発症しています
ここ1〜2ヶ月、お残ししないで食べているなぁと思っていたんですが・・
まぁ、シェリちゃんのフード嫌々病はいつもの事なので、そのうち治るだろうと
楽観視してるんですけどね

20200723_231238_415.jpg
 オラもお残ちちてるので、母さんから病院に行こうかって
  言われてるんでしゅよ


問題はシシィくん!!ダイソンの呼び名を持つシシィくんまで、ここ2週間ほど
お残しする様になっちゃったんですよね(; ̄ー ̄A

匂いがキツくて多少不味いものでも気にする事無く食べていたというのに・・
まさか病気じゃないよねと心配になります

でも、オヤツはパクパクと喜んで食べているので・・おそらくシシィくんも
ワガママ病を発症しているんだと思います(´д`|||)

20200723_231549_898.jpg
 お兄ちゃんは、フードがイヤって言ってまちたよ
  あたちはお兄ちゃんが食べているフードが気になりましゅのにね


シシィくんは体質的な事もあり、低脂肪フードをメインに食べています

今まで食べていたドットわんのフードも少し混ぜてはいるし、シェリちゃん同様
トッピングもしてるんですが・・低脂肪フードだけをキレイにお残しするんですよ
一般的に療法食=美味しくないと言われているので、シシィくんのお残しの原因は
メインのフードに不満があるからだろうと思っています

20200723_231359_830.jpg
 シェリちゃんは自分のご飯をお残ちしゅるのに、オラのフードは
  喜んで食べるんでしゅよねぇ


低脂肪フードを食べなくても良いシェリちゃんは、シシィくんの食べ残したフードを
いつも狙っています(;>_<;)

そんなに気になるならお残ししないで食べてくれるんだろうと考え
シェリちゃんにも9:1の割合で低脂肪フードをほんのちょっと混ぜていますが
自分の器の中にあるフードには興味が無いらしく、口をつける事すらしない毎日です

20200723_231434_334.jpg
 お兄ちゃんが食べているのが気になるだけで、あたちのご飯だよって
  言われると食べる気が起きないんでしゅよ


シェリちゃん、それはただのワガママですよ

君の場合食べないと直ぐに体重が減るんだから、しっかり食べておくれだよ

じゃないと・・オヤツも果物も無しにしますからね

シェリちゃんのお残しはいつもの事なので、さほど気にならないですが
ダイソン事、シシィくんのお残しが気になります(-""-;)病気の前兆じゃないと
良いんだけど・・素人判断をしないで病院に行こうかなと悩んでいます
たんなる夏バテなら良いんですけどねこればかりは獣医さんに判断して貰うの方が
安心出来ますものね

シシィくん、明日は病院に行きますからね出禁にならない様におとなしくして下さいね

20200723_231656_784.jpg
 オラにとっては出禁になった方が良いんでしゅけどねぇ


行く病院が無くなるから、たまにはおとなしくしておくれだよ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
スポンサーサイト



     

エビフライ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

20200721_185909_114.jpg
 ボスがあたちの三つ編みを見て、エビフライみたいって言うんでしゅよ


毛量が多くてチリッチリの癖っ毛のシェリちゃん
シシィくんと同じ様にトップを結ぶと、何故か前髪になる為三つ編みにする事が
多い今日この頃です

20200721_185833_760.jpg
 シェリちゃんは三つ編みが太いからエビフライに見えるんだと思いましゅよ


シシィくんのいう通り、毛量の多いシェリちゃんが三つ編みにすると
おそらく・・薄毛だったトトさんの3〜4倍の太さになってるんじゃないかなと
思うくらいの太さなので、見ようによってはエビフライに見えなくもないんですよね

20200723_222609_973.jpg

毛質はヨーキー特有のシルキーコートで、毛量が多い割にはフワフワのヤワヤワな
パピーの様な毛質なので三つ編みするのも意外に大変なんですよねぇ(; ̄ー ̄A
仕事に行く前にチビッコ達のブラッシングをしてるんですが・・家に帰ってシェリちゃんを
見ると三つ編みがボサボサになっています

まぁわたくしが不器用だというのもあるので、三つ編みがボサボサになるのは
致し方ない事なんですけどね

20200721_190113_813.jpg
 お留守番中はお布団に潜ったりちてましゅからボサボサになるのは
  仕方ないんでしゅよ


シェリちゃん・・いくらなんでもお布団に潜るくらい寒い日は無いですよ

それに熱中症も心配だから潜るのは止めておくれだよ( ̄▽ ̄;)
母さんがお仕事に行く前にお水はたっぷり用意してるけど、お留守番中に
飲んでる形跡が無いから、毎日熱中症の心配をしてるんだよ
おかげで母さん仕事に集中出来ないんだよね

20200721_190044_299.jpg
 お仕事に集中出来ないのは、オラ達の事が心配っていうより
  しょういうお年頃だからだと思いましゅけどね


やる気が起きないのも、集中出来ないのも更年期障害が未だに続いてるからかな

更年期障害のおかげで体温調節が上手く出来ないわたくし

真冬でも汗をかいたり、真夏日に肌寒く感じたりする為体調がイマイチの日が
多々あります(´д`|||)それでもチビッコ達のお世話を頑張ってるのになぁ
毎日キレイにブラッシングしてるのに、ボサボサの姿を見るとがっかりだなぁと
声をかけるわたくしの横で今日も元気にプロレス三昧なチビッコ達なのでした

20200721_185938_699.jpg
 プロレシュはオラ達の趣味でしゅからお気になしゃらじゅにでしゅよ


怪我をするんじゃないかって思うと気になって仕方ないんだよ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

香炉灰

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

トトさんのお仏壇は、わたくしの寝室に置いています
お仏壇はお骨も入れる事が出来る作りなので、埋葬する事無くわたくし達家族の
手元にあります。近くに動物霊園が無い事と、まだ手離したくないとの思いから
手元供養をしています

20200719_105558_880.jpg
 姉しゃんにお供えちて下げたオヤチュはオラ達が戴いてましゅよ


シェリちゃんを迎えるまでは下げたオヤツに塩をかけて廃棄していましたが
もったいないなぁと考え、チビッコ達に食べてもらっています

トトさんからは「あたちのオヤチュでしゅのに」って叱られそうですけどね


さてさて、今日のお題の香炉灰ですが・・トトさんの仏具はインスタで
知り合いになったポーセラーツ作家さんに作って戴いたものです

人用の仏具と違い全てがミニサイズなのですが、特にお線香立てと蝋燭立ては
かなりのミニサイズなんですよ

20200720_091900_067.jpg


ちょっと解りづらい写真ですが・・(; ̄ー ̄A
使っているお線香もミニサイズを使用しているんですよ

お線香立ての中を見て戴けると解るかと思いますが、トトさんのお線香立ては
香炉灰ではなくクリスタルビーズを使っています

20200719_105138_480.jpg

こちらがクリスタルビーズの香炉灰です
何故この香炉灰を選んだのかと言いますと・・普通の香炉灰だとベッドを
キレイにしたり、掃除機をかけた時等に空中に舞ってしまうんじゃないかなと
思った事と、トトさんのお仏壇周りはとにかく可愛くしていたいなぁと思ったので
ビーズの香炉灰を選びました

20200719_105748_898.jpg
 ホントは天然石の香炉灰にちたかったらちいんでしゅが
  少ちの量で素敵値段だったからビーズにちたんでしゅって


シェリちゃんが言う様に、ホントはローズクォーツの香炉灰にしたかったんですが
ほんのちょっとの量で素敵値段だったので諦め、ビーズの香炉灰にしましたよ

ビーズの香炉灰は洗えば何度でも使う事が出来るので、トトさんの旅立ちから
今現在まで買い足したのは2度ほどなんですよ(*≧∀≦*)

洗う為の専用の道具もあるみたいですが、我が家では・・

20200719_105212_813.jpg

穴が開いたために片方だけになったストッキングを使っています

燃え残ったお線香を取り除いたビーズをストッキングに入れ、お水で洗い
タオルドライしてから天日干しすると・・・

20200719_131306_346.jpg

こんな感じでキレイになるんですよ

家事があまり得意でも好きでも無いわたくしですが、トトさんのお仏壇周りだけは
いつもキレイにしています( v^-゜)♪ご飯やお水、オヤツやりんごをお供えする以外に
トトさんの為に出来る事はお仏壇周りをキレイにする事くらいしかないのでお仏壇周りの
お掃除だけはきちんとしてるんですよ

20200719_105434_669.jpg
 いちゅもキレイにちてるでしゅから、姉しゃんも喜んでましゅね


喜んでくれてたら母さんも嬉しいなぁ

祥月命日まではお仏壇に手を合わせる度に、苦しい思いをさせてごめんねと
泣きながら話しかけていましたが、時間の経過と共に家族になってくれて本当に
ありがとうと感謝の言葉を伝える事が出来る様になって来ました

20200719_105349_087.jpg
 母さん泣かなくなりまちたからお姉ちゃんも安心ちてまちたよ

そっかそっか姉しゃんも安心してくれてるんだね

トトさんが旅立ってすぐの頃には時間薬という言葉を理解する事が
出来なかったわたくし(; ̄ー ̄A
こんなに悲しくて辛い事が時間の経過と共に、どう変わるんだろう
どれだけ時間が経っても悲しみのどん底から這い上がるなんて出来ないと
思っていましたが、チビッコ達が傍に居てくれるおかげもあり、少しずつですが
前向きに物事を考えられる様になりました

悲しく辛い気持ちが消えた訳ではありませんが・・時間薬という言葉を
理解出来る様にもなりました

20200719_105301_242.jpg
 お仏壇周りをキレイにしゅるのと同じくらい、オラ達のオヤチュや
  ご飯に力を入れてくれると嬉ちいんでしゅけどね


シシィくん・・君達のオヤツやご飯には毎日力を入れてますよ

最近またまたムラ食いが激しくなり、全くご飯を食べない日もあるシェリちゃん
あの手この手と手を変え品を変えて提供していますが、シェリちゃんのお気に召す
フードに未だ巡り合えずにいます

シェリちゃん、姉しゃん似なのは気の強いところだけで十分ですよ
グルメだったところは真似しないでねと呟くわたくしをフル無視し今日も
案の定お残ししているシェリちゃんなのでした

20200719_105822_672.jpg
 シェリがお残ちちないように、あたちがちゃんと教育ちましゅね


トトさん、ヨロシクね(*≧∀≦*)


            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

ボスからのプレジェント

20200720_231327_704.jpg

皆しゃんこんばんは☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆シシィでしゅよ

オラとシェリちゃん、この間おうち近くのドッグカフェに行ったんでしゅよ
大通りから見えない所にあるカフェなんでしゅが、母さんが発見ちて
いちゅか行ってみたいなぁって言ってたんでしゅ

でも、オラもシェリちゃんも社交的じゃないでしゅからホントは遠慮ちたかったんでしゅよね

お昼ご飯を食べ終えてから行ったので、母さんもボスも飲み物を注文ちてたんでしゅよ
母さんもボスもカフェオレを注文ちて、ボスはガトーショコラも注文ちてまちた
オラ達ケーキに付いてきたアイシュを食べられるねぇって喜んだんでしゅが母さんに似て
ケチケチのボスはオラ達にアイシュのお裾分けをちてくれなかったんでしゅよ

20200718_201001_845.jpg

しょのカフェはシャロンもホテルもワンコグッズも扱ってたので、ボスがオヤチュや
お洋服を見てたらあたちとお兄ちゃんにピッタリなお洋服を見ちゅけたんでしゅ

20200718_201052_912.jpg
20200718_201114_285.jpg


フリフリのお洋服はボスの大好きなきゃんナナしゃんのものでしゅよ
お兄ちゃんのお洋服は初めて見るブランドのモノでちたよ( *´艸`)

どちらのお洋服もあたち達には少ち大きかったんでしゅが、可愛いち
似合ってるからってボスが買ってくれまちたよ

20200718_095444_828.jpg
20200718_095532_299.jpg


カフェで写真も撮って貰いまちたよオラもシェリちゃんも似合ってるでちょ

自分で言うのもなんでしゅがオライケワンだと思うんでしゅよねぇ( *´艸`)
あっ、オラのお洋服が2枚なのは2枚でもシェリちゃんのお洋服1枚の
代金にならないからってボスが奮発ちてくれたからなんでしゅよ

20200718_200917_479.jpg

オヤチュに関ちては母さん以上に厳ちくてケチケチなボスでしゅがオラ達の事は
自分の子供みたいだから、カワイお洋服を見ると買いたくなるよねぇって言ってまちた

どうしぇ買ってくれるならホントはオヤチュの方が嬉ちいんでしゅが、ボスが初めて
買ってくれたお洋服でしゅから嬉ちいち、大切に着なくっちゃって思ってるでしゅよ


20200720_231218_789.jpg

ボス、カワイイお洋服を買ってくれてありがとでしゅよ

フリフリのお洋服を着た時にはプロレシュはちないでお淑やかにちましゅね

20200720_231129_899.jpg

ボス、カッコいいお洋服ありがとでしゅよ次はオヤチュ山盛り買って下しゃいね


シシィくん・・・一言余計ですよ(;´Д`A ```



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

シジミ目

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です


20200716_104529_369.jpg
 オラ・・最近、家族からシジミ目って言われるんでしゅよ


成長と共に顔立ちが変わるのは人もワンコも一緒なのでしょうか
我が家のヘタレ王子ことシシィくんを見ていると、成長と共にオメメが
小さくなって来た様に感じます(-""-;)その上これまた成長と共にだんだんと
離れ目になって来た様に感じてまして・・我が家の一員になってすぐの頃は
もう少しオメメも大きかったし、今より離れ目じゃなかった様な記憶があるんだけど
わたくしの勘違いだったのかしらと思う今日この頃です

20200716_104637_708.jpg
 あたちはお兄ちゃんと逆で、オメメが大きかったんだねって
  いちゅも言われてるでしゅよ


家族の一員になったばかりの頃はトリミングにも行ってなかったから
お顔も大きかったし、オメメも毛に隠れて大きさが解らなかったんだよね

初めてのトリミングで大変身オメメが大きく小顔の可愛仔ちゃんになりました

ペットショップで初めてシシィくんを見た時には、あまりの可愛さに目が
釘付けになったのになぁ今でも可愛いけど・・どうしてオメメが小さくなったのかな

20200716_104456_806.jpg
 今としょれほど変わってないと思いましゅけどねぇ


自分じゃ変わったか変わってないか解らないよね

でも、母さんシシィくんのパピーの頃の写真を残してるから一度自分でも
しっかり見てみた方が良いと思うよ

20200716_221406_179.jpg
20200716_221426_697.jpg

上の写真がお迎えした日に写したものです
下の写真は初めてのトリミング後に写したものです

シシィくん今みたいに離れ目のシジミ目じゃないでしょ
この写真を見るとワンコも成長と共に顔立ちが変わるんだなぁと思いますよ

この頃と比べて体重は約4倍に増えたんですから、顔立ちが変わるのも
当たり前なのかもしれないですね

20200716_104714_888.jpg
 あたちは可愛く変身ちまちたけど、離れ目のシジミ目になったお兄ちゃんは
  おブスに変身ちたんでしゅか


シェリちゃん・・離れ目のシジミ目でも、シシィくんは家族にとって可愛い
息子、弟なんですよ(*≧∀≦*)

眠くなると、尚更離れ目のシジミ目になるシシィくんを見た娘から
「シシィって草食動物みたいに視野が広そうだね」と言われました

娘よ、ワガママ放題の君より草食動物の様な目の持ち主のシシィくんの方が
何倍も可愛いんだよもちろん黒スケで気の強いシェリちゃんも母さんにとっては
可愛い可愛い娘だよと言うわたくしの横で眠くて草食動物の様な目になっている
やっぱり離れ目のシジミ目なシシィくんなのでした

20200716_104605_977.jpg
 オラ、眠くてオメメを開けていられないでしゅよ
  母さん、しょろしょろネンネちまちょうよ


う~ん(-"-)やっぱり娘の言う通り草食動物に見えるかもだなぁ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

減量と増加計画

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

パピーの頃はチビチビで成犬になっても体重は1.5〜1.6kgくらいでしょうと
言われていたシシィくん大食いが功を奏したのか今では2.1kgまで成長し
我が家3ワンの中で一番大きくなりました

20200713_210852_078.jpg
 母さんには、もう大きくならなくても良いよって言われてましゅが
  オラ、食べる事が大好きでしゅからもう少ち大きくなると思いましゅ


イヤイヤ・・あまり大きくならなくても良いんだよっていうより、そんなに
食べなくても良いと思いますよ

一方シェリちゃんは相変わらずのムラ食いなので、体重は1.3kgをここ数ヵ月
維持しています(; ̄ー ̄A

20200713_210706_884.jpg
 あたちは母さんやボスから、もう少ち大きくなった方が良いねって
  毎日言われているんでしゅよ


我が家の一員になった時には、ブリーダーさんのところで食べていたフードを
お残しも無くしっかり食べていた事と、約4ヶ月で体重が1kgもあったので
2kgくらいまで大きくなるかなと思っていましたが・・その後避妊手術を経ても
体重が300gしか増えませんでした

20200713_210954_843.jpg
 シェリちゃん、ご飯はお残ちちましゅけど・・オヤチュは沢山
  食べるんでしゅよね


果物もお野菜も大好きなシェリちゃん(シシィくんもですが)もちろんオヤツも
大好きなので、最近は体重増加計画と称してシェリちゃんにはシシィくんより
少し多めにオヤツを食べさせています

チビチビでも丈夫なら問題は無いんだと思っていますが・・シェリちゃんも
シシィくん同様腎臓の数値が悪くなる事が多いし、病気になると体重が
あっという間に減ってしまう事を考えると、せめて1.5〜1.7kgくらいまで
増えてくれたら安心出来るかなと思っています

20200713_210741_356.jpg
 オヤチュ増量は嬉ちいでしゅねでも、ご飯増量は必要無いでしゅよ


シェリちゃん、オヤツよりご飯をしっかり食べた方が良いんだよ
カリカリは総合栄養食っていうんだから、君達に必要な栄養がバランス良く
入ってるんだよ。オヤツが好きなのは解るけど・・ご飯も残さず食べて下さいね

20200713_211041_919.jpg
 オラなんて母さんとボスから少ち体重を減らちた方が良いねってオヤチュを
  減らしゃれてましゅのに、シェリちゃん羨まちいでしゅよ


シシィくんは老廃物を体内に溜め込む体質だから、ご飯以外のものを
食べるのは控えた方が良いかなって思ってねぇ

体重が増えて欲しい仔はなかなか増えず、増えなくて良い仔はあっという間に
体重が増えるチビッコ達( ̄▽ ̄;)

シシィくんにはお野菜でご飯のかさ増しをして、シェリちゃんには
トッピング多めにして、しっかりご飯を食べて貰おうかなと考えている
自分こそダイエットでしょな母さんなのでした

20200713_210818_043.jpg
 トッピングはお肉山盛りでお願いちましゅね


シェリちゃん、我が家に山盛りなんて言葉は無いんですよ


            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

ジェントルマン

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

パピーの頃は癖っ毛だったシシィくん、毎日毛玉を取る為にブラッシングを
頑張っていましたが、その時痛い思いをしたらしく、ブラッシング=痛い事と
シシィくんの頭にインプットされたようで、未だにブラッシングが大の苦手です

一方シェリちゃんはと言いますと・・パピーの頃には気づかなかったんですが
トップの毛がチリッチリの癖っ毛の為これまた毎日毛玉と格闘しているので
ブラッシングが大の苦手になりました

20200709_205229_173.jpg
 母さんがブラッチングしゅると容赦なくちましゅから痛いんでしゅよねぇ


今は毛玉も出来なくなったから、パピーの頃みたいに痛くないと思うけどね
でも、シシィくんブラシを見ただけで怒り出してブラシに戦いを挑んでは
毎日負けているよね

おまけに大暴れするから母さんの手が傷だらけなんだよねぇ母さんだって
痛い思いをしても我慢してるんだからシシィくんも我慢してブラッシングして欲しいなぁ
大人しくしてたらすぐに終わるんだから少し我慢すれば良い事だと思うんだよねぇ

20200709_205408_609.jpg
 あたちはお利口しゃんでブラッチングちてましゅよ


えぇシェリちゃんだって暴れたり母さんの手を噛んだりするでしょ
シェリちゃんの短所は、嫌なことがあって機嫌が悪くなるとシシィくんの事を噛んだり  
体当たりしたり、ワンコラしたり母さんの手を噛んだりすることなんだよ:(;゙゚''ω゚''):
手加減もしないからシシィくんも母さんも痛い思いをしてるんだよねぇ

20200709_205335_490.jpg
 オラのお耳もアンヨもお尻もシェリちゃんのおかげで傷だらけでしゅよ


シェリちゃんにいつも八つ当たりされてるものね

シェリちゃんにやられてばかりのシシィくんを見てると、たま~にガツンと
やり返したらいいのになぁって思うけど、シシィくんはやり返すって事が無いよね

優しいのは良い事だけど、たまにはやり返してシシィくんの方が強いって事を
解らせないとダメなんじゃないかなぁじゃないといつまでたってもシェリちゃんに
八つ当たりされて痛い思いをしちゃうよ

20200709_205300_397.jpg
 お兄ちゃんよりあたちの方が強いと思いましゅけどねぇ


シェリちゃん・・それは大きな勘違いですよ

シシィくんは、ちゃんと手加減してるから大怪我をしないで済んでるんですからね

毎日毎日プロレスをしてはシェリちゃんに負けているシシィくん(;´▽`A``
ヘタレっ仔だからなのか直ぐにお腹を見せて降参のポーズをしています

シシィくん男の仔なんだからそんなに弱くてどうするの怪我をしないなら
多少やり返しても構わないんだよそうすればシェリちゃんだってシシィくんに対して
強気の威張りん坊になる事も無いんじゃないのかなぁと声をかけても今日も弱気で
ヘタレ全開のシシィくんなのでした

20200709_205450_330.jpg
 オラはジェントルマンなワンコでしゅからやり返しゅなんて出来ないんでしゅよ


姉しゃんにも女の仔には優ちくしゅるんでしゅよって教育されてるものね




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

つい考えちゃいます

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

前回アップした気管虚脱の治療方法・・ブログを書きながらトトさんの事を
思い出し、この治療を受けてたら・・という後悔の念がどっと押し寄せて来ました

20200708_195442_461.jpg
 姉しゃんが心配ちましゅから・・あまり悩まない方が良いでしゅよ


トトさんの旅立ちから1年と4か月の時間が過ぎ、自分なりに寂しさや辛さを
消化して来ましたが・・・新しい治療方法がと耳にすると1年早かったらなぁと
ついつい思ってしまいます

ただ、トトさんの旅立ちの原因は気管虚脱ではなく僧房弁閉鎖不全症からの
心不全と急性の腎不全だと思っているので、気管虚脱の治療が出来たからと言って
その後長生きが出来たのかと言ったらそうではなかったと思います

20200708_195259_195.jpg
 お姉ちゃんは悪いことが重なって旅立ったんでしゅね


パピーのころからお世話になっていた病院で心音を聞いたり、レントゲンを撮ったり
それこそエコーもしてたのに、その時に担当医から心臓の事を教えられていたら
もしかして今でもトトさんは・・と思う事もしばしばです

でも当時の事を思い出すと・・「ガーガー」というアヒルの鳴き声の様な発作の呼吸音で
心雑音がかき消されてしまった為、獣医さんも心臓の異常を見逃してしまったのかなぁと
考えています

20200708_195527_883.jpg
 オラもまだまだ姉しゃんと一緒に居たかったでしゅけど
  ワンコだって人だってこの世に産まれると同時に寿命が決まるって言いましゅものね


そうだねぇ寿命が決まるって言うんならきっと姉しゃんの寿命は9歳と1か月と1週間って
決まってたのかもしれないね

あの時こうしていたら・・と未だに考えることがあります
考えても仕方のない事ですが、「たら、れば」で頭の中がいっぱいになる事があります

3週間の通院、闘病生活に関しては後悔はありませんし、家で旅立たす事が
出来た事は「病院での旅立ちじゃなくて本当に良かったなぁ」と今でも思っていますが
僧房弁閉鎖不全症の早期発見が出来ていたら、わたくし達家族もシシィくんも淋しく辛い
思いをまだしなくても済んだのかなぁと考えてしまいます

もちろんトトさんにも苦しく辛い思いをさせずに済んだのかなぁとも考えます

20200708_195612_396.jpg
 母さん、お姉ちゃんはいちゅもあたち達の傍にいましゅよ
  お姉ちゃんあたち達の教育係りでしゅものね


おうちが大好きで家族の傍に居るのが大好きだったからお空に行かないで
いつもおうちに居るのかもだね

トトさんに出来なかった事、してあげたかった事をチビッコ達にしている為
娘から毎日叱られているわたくし(可愛いからとつい甘やかしちゃうんですよねぇ

チビッコ達もそれぞれ持病があるので、トトさんの事を教訓にこれからは
甘やかす事だけじゃなく厳しくする時は厳しくして、トトさん同様教育係り&専属看護師を
頑張らなくっちゃと思っている母さんなのでした

20200709_230705_232.jpg
 母さんがあたちと同じ教育係りと看護師なんて図々ちいにも程があるでしゅよ
  「ばあや」で十分だと思いましゅ


確かに教育係りというよりばあやかもだねぇ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

治療方法

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

先日、仲良しのまめ太君のおかあさんが気管虚脱の治療方法として
注射による治療を始めたと記事にしてました

我が家でもトト、シシィ、シェリの3ワンが先天性の気管虚脱なので
興味深く記事を読みましたよ

20200707_201336_424.jpg
 姉しゃんとシェリちゃんは手術が難ちい肺近くが虚脱ちてるんでしゅ


トトさんが最後まで通院していた少し離れた場所にある病院で、トトさんの
気管虚脱は肺近くなので手術するのもかなり難しいと言われ体調が回復しても
気管虚脱の治療は投薬しかないんだなぁと思っていました

同じ様に肺近くが虚脱しているシェリちゃん、これから症状が出て悪化しても
トトさんの様に気管拡張剤を飲ませるしか治療方法が無いのかぁと考えていた
我が家家族にとって、まめ太君の治療方法は、手術が出来なくても注射という
違う治療方法があるんだぁと希望を持たせてくれましたよ

20200707_201416_402.jpg
 お友達のりれらちゃんも注射で治療ちてるんでしゅよね


まめ太君の少し前に注射による治療を始めたと記事にしていた703△さん
同じ持病を持つお友達が新しい治療方法を試して、その結果等をブログで
教えてくれるってホントありがたい事です(*≧∀≦*)

20200707_201229_503.jpg
 オラもシェリちゃんも手術なんてちたく無いでしゅから
  病気の治療方法をブログにアップちてくれるのはありがたいんでしゅよ


気管虚脱は手術をすれば根治出来る病気ですが、術後に後遺症で咳が
止まらなくなる仔もいるらしく、術後咳という後遺症が出るのなら
手術をした意味が無くなるんじゃないのかなと常々考えていたし
おチビなシェリちゃんが手術をすると思うと・・考えただけで心配だったので
注射で改善するかもの情報は治療の選択肢を広げてくれましたよ

20200707_201119_658.jpg
 もち手術ってなったら入院になりましゅものねあたちもお兄ちゃんも
  入院しゅるのはイヤでしゅから注射で治るならしょれが一番でしゅよ


シェリちゃんは大人しく入院出来るかもだけど・・シシィくんに入院は無理だものね

我が家の様に3ワンそれぞれ持病持ちだと皆様からの情報に助けられることが
多々あります

可愛い我が仔ですもの、病気を治したいと思う気持ちは皆同じですよね
チビッコ達の気管虚脱に関しては症状を見極めて早め早めに対処しなくっちゃと
考えている母さんなのでした

まめ太君のおかあさん、703△さん、良い情報をありがとうございました

20200707_201304_378.jpg
 オラ・・出来れば注射も遠慮ちたいでしゅねぇ


シシィくん注射も大の苦手だものねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

入部しました

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

先日、実母が娘が好きだからと桃を買って来てくれました
そろそろ食べ頃かなと思い桃を切っていたら・・チビッコ達から
またまた圧をかけられましたよ(; ̄ー ̄A

20200706_204126_289.jpg
 オラも桃大好きでしゅよ
  母さん、オラとシェリちゃんにも桃プリージュでしゅ


去年は桃の当たり年だったのか美味しい桃を食べていたシシィくん
甘い香りに「これは美味しいもの」と思い出したらしく、目を輝かせて
お利口さんで待ってましたよ(圧はかけ続けられましたけどね)

20200706_204019_551.jpg
 あたちは初めて桃を食べるんでしゅよ
  お兄ちゃんが美味ちいって言ってまちたから楽ちみでしゅ


一方シェリちゃんは、去年桃を食べて無いんですが・・何でもシシィくんの
真似をしたいお年頃なので、何が食べられるのか解らないまま
シシィくんの隣に並び、一緒に圧をかけてましたよ

肝心の桃ですが・・ちょっと固さがありましたが甘くて美味しかったです

桃があるという事は、傷まない様にかけてあるネットがプラスでありまして・・

20200706_203916_426.jpg
 今年もネット部に入部ちまちた


チビッコ達、ネット部活動開始です(*≧∀≦*)

トトさんも似合ってたけど、シシィくんもネットが似合うね
あつらえたみたいに似合うのは・・ネットの神様に愛されてるのかもだね

20200706_203752_528.jpg
 あたちもネット部入部ちまちた


シェリちゃんもネット部入部です

シシィくんと比べてお顔が小さいシェリちゃん、ネットがシシィくんほど
似合ってませんが、これはこれで可愛いなぁと思いましたよ(シェリちゃん、カワウソみたいですよね)
桃はこれからが旬の果物なので、またネットを被せて楽しもうと思ってますよ

20200706_204209_649.jpg
 桃を食べられるのは嬉ちいでしゅが・・ネット部入部は遠慮ちましゅ


えぇΣ(゚Д゚)可愛いんだからまた付き合っておくれだよ

ネットを被せると固まって動けなくなるチビッコ達(;´・ω・)そんなに苦手なら自分で
取ったら良いのになぁと思っても家族が手を貸さないとネットを被ったまま1歩も
動けないでいるシシィ&シェリなのでした

20200707_201015_837.jpg
 シシィやシェリよりあたちの方が似合ってましゅね


トトさんはどんな被り物でも似合ってたよねぇ( *´艸`)



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

買ったばかりなのに

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です


20200704_225639_599.jpg
オラとシェリちゃん、母さんに思いっきり怒られまちた


先日、夏支度の為に買ったとブログに書いた長座布団・・・ソファーに合わせて
選んだお気に入りだったんですが、チビッコ達に穴を開けられまちゃいした

20200703_211705_434.jpg


縫い目の関係なのかちょっと凹んでるところがあった長座布団
その凹んでるところが気になったチビッコ達が毎日毎日繰り返し噛んだり掘ったり
交替でしていた為に購入から1週間ほどで穴が開いちゃいました・゚・(つД`)・゚・

噛んでいる姿を見かけるたびに注意してはいたんですが・・・家族が仕事に行くと
注意する人もいなくなるので、その隙に穴をドンドン大きくしたみたいです

20200704_225428_088.jpg
 凹んでるところが気になったからカミカミちただけでしゅよ
  穴を開けようなんて思ってなかったでしゅ


そうなんだよねたぶんシェリちゃんの言うように凹みが気になって噛んでるうちに
穴が開いたんだと思いますが・・・でもでも買ったばかりのモノに速攻で穴を開けなくても
良いんじゃないのという思いともし中の綿を食べっちゃったら・・との思いもあり
チビッコ達を鬼の形相で叱りましたよ

いつも言ってるけど、ご飯やオヤツ以外のモノを口にするのはやめておくれだよ
誤飲って君達が思ってる以上に怖いモノなんだからね

20200704_225606_027.jpg
 ものしゅご~く母さんが怖くてオラはチッコをちびりまちたよ


シシィくんは誤飲が多いからね(以前髪を結ぶパイルゴムを誤飲してるんですよ)
前に食べたゴムはうんPで出てきたから大事にならずに済んだけど
綿やデニム生地を誤飲してうんPで出てくる保証は無いモノ気になるのは
解るけど、カミカミするのはやめておくれだよ


20200704_225356_478.jpg
 カミカミ出来ない様にカバーをかけたら良いと思いましゅ


カバーをかけても大丈夫とは言い切れないし・・でも穴を大きくされない為にも
カバーをかけた方が良いのかなぁ

シェリちゃんは大人しいからイタズラなんてしないだろうと思っていたトト家家族
何でも真似をしたいお年頃なのかシシィくんの真似をしてイタズラばかりしています

シシィくん、シェリちゃん、イタズラするのは良いけど誤飲やケガには気をつけなくっちゃだよ
何かあったら君達が痛い思いをするんだからねぇと声をかけるわたくしの横で今日も元気に
大暴れしている暴れん坊の弟、妹はやっぱり暴れん坊なんだなぁのシシィ&シェリなのでした

20200705_211315_638.jpg
 あたちはシシィやシェリほど暴れん坊じゃなかったでしゅよ


イヤイヤ・・トトさんの方が暴れん坊だったよ若い頃は目を離した隙に、あれこれ
イタズラばかりしてたものねぇ






            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

チビッコ達の大好物

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

食べるモノに関しては好き嫌いが全く無いシシィくんとシェリちゃん

人用のパンも好きらしく、わたくしが朝にパンを食べていると目で圧を
かけて「クレクレ」と訴えてきます

20200703_211929_700.jpg
 オラ達パンが大好きなんでしゅよねぇ


大好きなのは知ってるよぉでもねぇ人用のパンには食塩が使われてるから
君達に食べさせる訳にはいかないんだよ(;´・ω・)

だから、たま~にワンコパンをオーダーしてたけど、コロナのおかげで
販売が延期になってて、暫く買うことが出来なかったから尚更人用のパンを
食べたがってたんだよね


20200703_211849_599.jpg
 あたちもワンコパン食べてみたいでしゅ


シェリちゃんが来てからはワンコ用のマフィンとラスク、クッキーは
買ってたけどワンコパンは買ってなかったから、食べたことが無かったものね

自粛要請が解除されて、お店を再開するみたいだから君達用のパンやラスクを
オーダーしなくちゃだね

20200702_212035_755.jpg


「にこぷく堂」さんのパンとラスクです

ワンコパン、今回は1斤だけオーダーしましたが・・2ワンで食べるには
ちょっと少なかったかなぁと思っちゃいました(; ̄ー ̄A

ラスクは紫芋味とカボチャ味をオーダーしましたよ
にこぷく堂さんのパンも好きなシシィくんですが、パン以上にラスクが
お気に入りなので、50g入りのものをオーダーしました(*≧∀≦*)
これなら2ワンで食べてもすぐに無くなる事はないかなと思ってのオーダーなんですよ

20200703_212032_238.jpg
 しゃあ母さん、オラ達食べる準備はばっちりでしゅから
  ワンコパンとラシュク、プリージュでしゅ



今、手をつけているオヤツを食べ終えたらパンとラスクを進呈しますよ

パンを小分けにして、冷凍保存する為に切っていたらキッチンとリビングを
行ったり来たり落ち着かない様子のチビッコ達

食べたいのは解るけど、うろうろしたところで何も貰えないんだよ
何度も言うけど、今食べているオヤツを食べ終えたら進呈するからねと
声をかけても聞こえないふりをするシシィ&シェリなのでした:(;゙゚''ω゚''):

20200703_211810_694.jpg
 念じてればきっとワンコパンが落ちてくるでしゅよ


念じていても、母さんがパンを落とす事は無いですよ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

意外ですが・・

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

昨年6月に半月板の手術をしてから1年と1ヶ月ほどの時間が経ったので
先日MRI検査をしたわたくし
3ヶ月起きにMRI検査はしていましたが・・今回の検査で初めて手術前の
状態に戻っていると言われてがっかりしましたよ(; ̄ー ̄A

20200701_191308_279.jpg
 また入院ちて手術をしゅるんでしゅか


とりあえずは今まで通りお薬と注射で様子見らしいけど、今以上に痛みが酷くなったら
手術になるみたいだよ

そうなると、またシシィくんには寂しい思いをさせちゃうし、いろいろな面で君達に
我慢させちゃう事が増えるから、出来ればまだ手術したくないなぁって思ってるんだよ

20200701_191452_684.jpg
 母さんが入院ちたら、マジャコンのお兄ちゃんが寂ちがって毎日泣いてると
  思いましゅから入院はちない方が良いんじゃないでしゅか


シェリちゃんは母さんが居なくても他の家族が居れば大丈夫だけど、シシィくんは
母さんが居ないと・・チッコもうんPもしないし、元気が無くなっちゃうんだよね

20200701_191619_343.jpg
 オラ・・母さんが居なくてもにいちゃんが居れば寂ちく無いち
  泣いたりちないでしゅよ


にいちゃんもお仕事があるから、毎日一緒には居られないんだよ(; ̄ー ̄A

お留守番中はチッコもしない、お水も飲まないっていう姿を見てるから
君達・・っていうか、シシィくんが心配で手術を考えられないんだよね

20200701_191338_367.jpg
 お兄ちゃん、意外にデリケートでしゅものね


超が付くほどマイペースでKY気味のシシィくんですが・・1才を過ぎた頃から
お留守番中はお水も飲まない、チッコもしないという事が増えました
元々、お留守番は出来る仔だったんですが・・わたくしの仕事復帰でロングの
お留守番をする毎日なので・・ストレスになっているのかなと考えています

手術で痛みが完全に無くなる事は嬉しい事でも、マザコンシシィくんが
わたくしの入院で今まで以上にストレスを感じるのは可哀想だなぁと思い
手術を選択する事がなかなか出来ない母さんなのでした

20200701_191534_264.jpg
 オラ達のオヤチュ係りが居なくなりましゅから、まだ手術はちなくて
  良いと思いましゅよ


オヤツ係りは母さんじゃなくても出来ますよ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

適量だと思うんだけどなぁ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

最近、食欲が出て来たシェリちゃん
チビッコですが、朝晩のご飯の時にはシシィくんと同じ量を食べています

2ワンの1日のご飯の量は80gくらい、1ワンで食べる量は40gプラストッピングで
だいたい22〜23gです(*≧∀≦*)

20200630_193905_149.jpg
 オラよりおチビなシェリちゃんがオラと同じ量を食べているって
  納得出来ないでしゅよ


食べる事が大好きで、シェリちゃんより大きなシシィくんが同じ量なの
思うかもですが・・・1日の給与量を見るとほぼ同じくらいなんですよね

ただ、食欲が出てきたと言っても元々小食だったシェリちゃんなので、お残しを
しない様にその日の様子を見て、フードの量を調節しています

20200630_194100_522.jpg
 あたち食べるのが遅いでしゅから、いちゅもお兄ちゃんにご飯を
  狙われてるんでしゅだからお兄ちゃんより少なくて丁度良いんでしゅよね


ホントはシシィくんのご飯の量をもう少し増やしても良いのかなぁと思うんですが
如何せんシシィくんは、老廃物を上手く体外へ排出出来なくて、溜めこむ体質なので
フードの量に関しては現状維持が良いだろうと考えています

たま~にわたくしや家族が目を離した隙にシェリちゃんのご飯を盗み食いしてるので
尚更増やす事はしなくても良いんじゃないかなぁと思ってるんですよねぇ

20200630_193824_406.jpg
 ご飯の量を増やちてくれたら盗み食いなんてちないでしゅよ
  量が少ないからちゅいちゅい盗み食いちちゃうんでしゅよねぇ


シシィくん・・君とほぼ同じ大きさだった姉しゃんだって君達と同じくらいの量を
食べてたんですよぉ

だから決して少ないって事は無いんだから今の量で満足出来る様にもう少し
ゆっくり味わって食べてくださいな丸飲みの早食いだからどれだけ食べても
満足できないんだと思いますよぉ

20200630_193957_810.jpg
 お兄ちゃんってば食いしん坊なところだけじゃなく早食いなところも
  にいちゃんと似てるんでしゅね


シェリちゃん・・シシィくんは性格もにいちゃんと似てるんですよ

わがやの男子~ズは性格も食いしん坊なところ、早食いなところもそっくりです
女子~ズは・・ツンデレで小食、ムラ食いをするところと兄に厳しいところが
そっくりです( *´艸`)

我が家の子達は男子より女子が強いのねぇ(;´▽`A``
そう言えばトトさんだって強かったものねぇ女子~ズに負けない様に頑張れ
男子~ズに声をかける自分もカカア天下な母さんなのでした

20200630_193843_451.jpg
 オラと父さんとにいちゃんでタッグを組んでも
  シェリちゃん、ボス、母さんには敵わないでしゅよ


う~ん(-"-)たぶん・・イヤ絶対敵わないだろうねぇ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

6月のトリミング

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

さてさて、我が家のクマゴロウ&小タヌキですが・・6月の終わりに
やっとトリミングに行く事が出来ましたよ(*≧∀≦*)

20200629_182412_746.jpg
 まだ行かなくても良いでしゅって言ったのに、母さんってば
  オラ達の言う事を聞いてくれないんでしゅよ


マズル周りが巨大化し、オメメに毛が入って目ヤニでカピカピになってたのは
誰だったのか忘れたのかねブラッシングの度に大暴れ&大騒ぎしてたのも
忘れたのかなすっきりしたおかげでオメメも大きく見える様になったし目やにとも
サヨナラ出来たんだから文句を言うのはやめたまえだよ

20200629_203900_737.jpg
 あたちもまだ行かなくて良いって言ったでしゅのに
  シャロンに無理矢理連れて行かれまちたよ


シェリちゃんだってマズルの毛がオメメに入って目ヤニが増えて拭いても拭いても
マズルが濡れてたけど、カットしたおかげでオメメに毛が入らなくなったんだから
文句を言うのはやめておくれだよ(;´Д`A ```

20200629_204046_768.jpg
 午後の予約だったから、おうちに帰ってもしゅぐにご飯になって
  オヤチュ無ちだったんでしゅもの文句も言いたくなりましゅよ


その時間しか空きが無かったから仕方ないんだよぉ

今回のトリミング、いつも通りでとお願いしようかなぁと思いましたがコートが
伸びるのが早いチビッコ達なので、マズルはいつもよりコンパクトに仕上げて
貰いましたボディーは暑くなる事を考えて2mmでとお願いしましたよ

それから外耳炎を繰り返すシシィくんはお耳の飾り毛もいつもよりスッキリして
貰いましたよこれなら暑くなるこれからの季節も外耳炎に悩まされる事無く
過ごせるかなと考えています

20200629_203824_990.jpg
 しゃあ母さんオヤチュを食べられなかった分もプラシュちて
  今日は山盛りオヤチュをお願いちましゅね


我が家のオヤツタイムにプラスなんて言葉は無いし、山盛りも無しですよ( *´艸`)

トリミング後は相当疲れるらしく、ご飯を食べたら爆睡していたチビッコ達
う~ん(-"-)そんなに疲れるのはサロンでも大暴れしてるんだろうか
そんな事してたらサロンからだって出禁のお達しが来ちゃうから、暴れないで
トリミング頑張っておくれと声をかけてもフル無視し、山盛りオヤツをおねだりする
シシィくんとシェリちゃんなのでした

20200629_204129_469.jpg
 母さん、しょろしょろケチケチオババを卒業ちても良い頃だと思いましゅよ


母さんがケチケチするのは君達の事を考えてるからなんですよ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR