fc2ブログ
     

必要無しみたいです

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

わたくしの寝室に、チビッコ達用のベッドやキャリーを置いているというのに
相変わらず、人のベッドで当たり前の様に寝ているシシィくん&シェリちゃん

パピーの頃はワンコベッドで寝てたのになぁ冬用ベッドは沢山あるから、2ワンで
使って欲しいなぁと思っていますが・・2ワン共人の傍で一緒に寝るのがお好みの様です

20201025_210800_346.jpg
 母さんやボスのベッドで一緒に寝た方があったかいでしゅからね


母さんも君達と一緒に寝る方があったかいんだけど、寝返りをうった時に潰しちゃったら
どうしようって気になって熟睡出来ないんだよねぇ

だから、たまには自分達のベッドで寝て欲しいなぁって思うんだけど、ワンコ用のベッドで
寝るのは嫌なのかなぁ

20201025_214216_237.jpg
 あたちやお兄ちゃんのベッドって床に直に置いてましゅから
  冬はものしゅご~く寒いんでしゅよ


シェリちゃんの言う通りで、チビッコ達用のベッドは床に直に置いています

20201024_090834_909.jpg

人用ベッドと違い高さが無いから冬は寒いかなと思うんですが、部屋のどの場所に置いても
北国東北の真冬は寒いんですよねぇ┐('~`;)┌

かといって、人用ベッドの上に置く訳にもいかないし・・冬はベッドの置く場所を何処にしたら
良いのか悩みますよ

20201025_210536_040.jpg
 何処に置いても寒いと思いましゅけどね


そんなに寒いなら、姉しゃんが使っていた遠赤外線のあったかイチゴベッドを出そうか

あのイチゴベッドなら大きいから君達2ワンで使う事が出来ると思うよ(o≧▽゜)o

それでも寒いなら、ワンコ用の湯タンポやヒーターを使えば寒くないんじゃないかな

20201025_210718_414.jpg
 えぇシェリちゃんと一緒に寝るんでしゅかオラ・・シェリちゃんと一緒は
  イビキがうるしゃいでしゅから遠慮ちましゅよ


シェリちゃんって寝言もうるさいんだよねぇ

寒くなるとベッドに入れてとわたくしや娘の顔を肉球でペシペシと叩いて起こすので
毎日寝不足になっています

甘えん坊のチビッコ達なので、ワンコ用のベッドで寝ると言う事は出来ないと思いますが
わたくしや娘の体調を気遣ってくれたら嬉しいなぁと思う事もしばしばです

シシィくん、シェリちゃん、君達が寒くない様にしっかり対策をするから、たまにはワンコ用の
ベッドで寝ておくれだよと強く思う最近寝不足から貧血気味の母さんなのでした

20201025_210646_065.jpg
 オラは何と言われても母さんと一緒に寝るでしゅよ


マザコンで甘えん坊だから1ワンで寝るなんて出来ないものねぇ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
スポンサーサイト



     

もう届いちゃった

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

気がつけば、10月も下旬(゜ロ゜;ノ)ノ
年を取ると時間が経つのが早く感じるよと言われていましたが・・若い頃は1週間経つのが
ゆっくりに感じてたのになぁ今は1年経つのが早く感じるんだよなぁと改めて思います

20201020_120908_180.jpg
 母さんも来月お誕生日でしゅものねまた1歳お年寄りに近づくんでしゅね


シシィくんのお誕生日が終わると、嬉しくも無いわたくしの誕生日がやって来ます

と言っても誕生日が嬉しいお年頃では無いので、誕プレは例年通り、自分でカレンダーを
買っておしまいですよ( ̄▽ ̄;)

今年はコロナの影響なのかいつも注文しているカレンダーがなかなか入荷せずでしたが
先日やっと入荷したと連絡があったので、早速注文し、手元に届きましたよ( *´艸`)

20201023_202838_870.jpg


こちらが毎年注文しているカレンダーでございますたまには他のイラストのモノを
注文しようかなぁと考えるんですが・・お気に入りのイラストなので、結局同じものを
注文してしまいます(;´∀`)

20201020_120707_837.jpg
 カレンダーを注文しゅるのは良いでしゅけど、お兄ちゃんの誕プレは
  忘れじゅに注文ちたんでしゅか


もちろんだよ(o≧▽゜)o
もう届いてるんだけど、プレゼントだからお誕生日の4日にシシィくんに渡そうと
思ってるんだよ

君達2ワンプラス姉しゃんへのお供え用も注文したから、母さん大奮発しちゃったよ

20201023_202732_166.jpg

シシィくんにはまだ内緒ですが・・プレゼントに選んだものは何かをお教えしますね
牛さんのジャーキーにササミジャーキー、猪ジャーキーと鮭ジャーキーでございます
牛さんとササミのジャーキーは大袋を注文したんですよこれだけあれば、年内の
注文は、もうしなくても良いんじゃないかなぁと思っています

20201020_120829_525.jpg
 大奮発だなんて・・オラ期待しちゃいましゅよ


うふふ期待してておくれだよ

トトさん1ワンの時は、フードもオヤツも、3~4か月に1度の注文で間に合っていましたが
体の小さなチビッコ達と言っても、2ワンだとオヤツの減りが早い早いおかげで2か月に
1度は注文しています

おまけに、トトさんへのお供えもあるので尚更減りが早いんですよねでも、トトさんの為に
出来る事と言ったらお花を飾るか、オヤツや果物をお供えするか・・しか無いので、2か月に
1度の注文でも仕方ないなぁと思っています

あっ、ちなみに我が家のオヤツの量はそれほど多くはありません

少しの量をトトさん、シシィくん、シェリちゃんで分けあっているんですよ

20201020_120536_640.jpg
 フードはあたちとお姉ちゃんへのお供え用が一緒で、お兄ちゃんの
  低脂肪、低カロリーフードは1ワンで食べてるんでしゅよ


姉しゃんへのお供えの分があっても、シェリちゃんのフードの減りは遅いんだよねぇ

1日でだいたい30gのフードを食べているシェリちゃん

ホントはもう少し食べて欲しいところなんですが・・フードがあまり好きでは無いので
トッピングにお野菜やお肉、お魚等を使い、食べてくれる工夫、栄養が摂れる工夫を
しています(毎日トッピングだけ綺麗に食べちゃうんですよ

さ~てシシィくんのプレゼントは用意したから、誕生日当日には大好きなぱふぇごはんを
進呈しようかなぁそう言えば娘がケーキを買おうかなぁって言ってたなぁケーキを
食べるならぱふぇごはんは無しにして、カリカリだけにしようかなぁと考えるわたくしの横で

大好きな「ぱふぇごはん」の言葉に反応し、オメメをキラキラ輝かせている大食い王の
シシィくんなのでした


20201020_120750_977.jpg
 母さん、オラの食欲を甘く見ないで下しゃいねぱふぇごはんにケーキに
  オヤチュだってお残ちちないで食べれましゅからね


そんなに一気に食べたらPゲリラになっちゃいますよぉ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

美味しい秋届きました

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

秋と言ったら読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋等々と言われていますが
我が家家族にとっての秋は食欲の秋一択でございます

20201020_172100_168.jpg
 梨にリンゴに柿、お芋に栗にキノコ、秋って美味ちい食べ物がいっぱいでしゅね


どれもこれも、シシィくんの大好きなモノばかりだね(*^▽^*)

母さんはお芋と栗が苦手だから積極的には食べないけど、果物やキノコ類は大好きだから
我が家の食卓に登場する日が増えるんだよね

好き嫌いが多い偏食のボスもキノコ類が大好きだから、お弁当のおかずにもキノコ類は
使ってるんだよ料理と言えるものではないけど、しいたけやシメジのバター醤油炒めを
お弁当のおかずにすることもあるんだよねぇ

20201020_171928_844.jpg
 母さん、話ちを反らすのは止めた方が良いでしゅよ
  戴いていたシメジを紹介しゅるのを忘れてたんでしゅよね


シェリちゃんの言う通りでございます(; ̄ー ̄A

お友達のところで紹介していたのを見て、わたくしも紹介しようと思ってはいたんですが
うっかり、すっかり忘れていまして・・紹介が今になってしまいました

20201020_215557_582.jpg

レオ君、カイト君のママさんことノエぞうさんから今年も丹波の黒枝豆と大きな
本シメジが届きましたよ

ノエぞうさんが送って下さるこの本シメジは味が濃くてめちゃめちゃ美味しいんです
届いた日の献立が煮込みハンバーグだったので、マッシュルームと一緒にソースに
入れてみたところ・・これが大正解の美味しさでした

20201020_172155_696.jpg
 オラも枝豆が食べたかったのに・・母さんが食べしゃしぇてくれなかったんでしゅ


お塩を振ったから君達にはたべさせられなかったんだよぉ

人の食べ物でも飲み物でも自分達も食べられるモノと思い込み、思い通りにならないと
ワンコラワンコラ文句を言われちゃいます:(;゙゚''ω゚''):

シシィくん、シェリちゃん、君達には君達用のオヤツやご飯があるでしょ人の食べ物は
君達が食べられないモノが多いんだよだから今回は我慢してオヤツでも食べようねと
声をかけた途端にワンコラを止め、姿勢よくお座りをし、エアオテとおかわりを繰り返す
オヤツという言葉が大好きなチビッコ達なのでした

20201020_171813_984.jpg
 ノエぞうしゃん、レオ君、カイト君秋の味覚をありがとでしゅよ


ノエぞうさん、レオ君、カイト君、美味しい美味しい秋の味覚を送って戴きまして
ありがとうございました(*^▽^*)




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

何にしようかなぁ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

来月には2歳のお誕生日を迎えるシシィくん
今年のお誕生日プレゼントは何にしようかなぁと悩んでいたら、シシィくんより
一足早く誕生日を迎える息子(26歳)から誕生日プレゼントはケーキで良いよと
言われましよ┐('~`;)┌

20201018_214653_310.jpg
 特別な誕生日じゃないからケーキも要らないでちょって母さんが言ってまちた


20歳のお祝いというのなら「仕方ない」と思いながらもケーキくらいは用意をしますが
たいして特別でも無い27歳のお誕生日にケーキなんて用意しないよと言ったら・・
シシィには用意するのに息子には何も無いのと真顔で言われちゃいましたよ

20201018_214532_482.jpg
 お誕生日云々は関係無くて、本当はホールケーキを食べたいだけって
  兄ちゃんが言ってまちたよ


兄ちゃん甘いものが大好きだものねホールケーキを1人で食べるのが夢だって
言ってるど、そんなに食べたいのなら自分で買えば良いのにねぇ

20201018_214852_908.jpg
 兄ちゃんのケーキよりも、オラへのプレジェントは何になるのかの方が
  大事な事だと思いましゅ


だよねぇだから母さんいろいろ考えてたんよ
お洋服はあるし、オモチャも沢山あるし・・う〜ん(-""-;)やっぱりシシィくんの大好きな
オヤツをプレゼントするのが一番かなって思ってたんだよね

ちょうど、姉しゃんにお供えするオヤツを注文しなくちゃって思ってたからその時に
シシィくんの好きなものも注文するつもりだよ(o≧▽゜)o

20201018_214436_803.jpg
 お兄ちゃんの誕生日プレジェントなら、あたちは食べられないでしゅね


シェリちゃんのお誕生日の時に、シシィくんも一緒にご馳走を食べたんだからプレゼントの
オヤツはシェリちゃんも食べて良いんだよ

それに・・シシィくん1ワンで食べたら、せっかく下がった中性脂肪の数値がまた上がっちゃうからね

20201018_214817_890.jpg
 シェリちゃんと半分こちないと母さんやボス、姉しゃんに雷を落としゃれましゅから
  ホントはオラ1ワンで食べれましゅけど・・半分こちましゅよ


シシィくん、ヨロシクだよ( `・∀・´)ノ

カリカリはお残しばかりのシェリちゃんですが、オヤツとなると我先にとシシィくんを
押しのけて、わたくしの傍にやってきます

シェリちゃん、ご飯をお残しする仔にはオヤツはあげれないよぉプレゼントのオヤツを
食べたいのならお残しするのはやめようねと声をかけてもフル無視し、今日もカリカリを
ペッペペッペと吐き出しているシェリちゃんなのでした:(;゙゚''ω゚''):

20201018_214305_425.jpg
 お残しちちてもお兄ちゃんが食べてくれましゅから問題無いでしゅよ


イヤイヤ・・シシィくんがシェリちゃんのご飯を食べる事は大問題なんですよ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

改善傾向です

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

先日受けた健康診断の結果が出たと連絡が来たので、暴れん坊シシィくんを連れて
近くの病院まで行って来ました

20201018_115537_362.jpg
 腎臓の数値は悪くなかったでしゅよ


口臭がきつくなっていたので、腎臓の数値が悪くなってるのかなと考えていましたが
今回の検査結果を見ると、まったく問題無しという事は・・歯磨きを頑張らなくちゃですね
歯石については、健診時に指摘があったので、歯石除去を目指して頑張ろうと思っています

20201018_115820_758.jpg
 あたちは歯石がほとんど付いてなかったんでしゅよ


歯磨きに関しては好きでは無いものの、比較的協力的なシェリちゃんの歯には今のところ
目立った歯石は付いていないと言う事だったので、安心しました

歯磨きも苦手なシシィくん・・奥歯に少し歯石が付いてるらしいんですが、歯磨きの度に
大暴れをするので、どうしたら奥歯の歯石が取れるのかとお悩み中ですよ

20201018_115429_332.jpg
 中性脂肪の数値も良くなってきてまちたよ


腎臓の数値以外に気になっていた中性脂肪の数値ですが、低脂肪のフードのおかげなのか
数値が激的に改善してました

20201018_115910_080.jpg
20201018_115847_963.jpg


上の写真が春の健康診断時の結果です1番下の数字が中性脂肪の数値です

下の写真が今回の結果です100ほど数値が下がりましたよ

味気の無い低脂肪、低タンパク質のフードを食べ続けた事が良かったのかなぁ体重は
まったく減ってないんだけどねぇと娘に話したところ・・・内臓脂肪が減ったって事でしょ
だったら健康的な痩せ方をしたんだと思うよと言われました(*^▽^*)

20201018_115737_460.jpg
 お兄ちゃん、見た目は全然変わって無いんでしゅけどね


内臓脂肪が減っても見た目は変わらないから解りづらいものね

今回の検査結果が良かったからと言ってもシシィくんの場合、油断するとすぐに腎臓の数値が
悪くなってしまいます( ̄▽ ̄;)だからと言って腎臓自体が悪い訳では無いので、何故数値が
悪くなるのかがはっきり解らないんですよねぇ

先生からは3ヶ月に1度血液検査をして、数値が悪くなってないかを調べましょうと
言われましたシシィくんにとっては迷惑な事かもですが、血液検査をするのはシシィくんの
健康管理の為には仕方ない事ですものね

20201018_115610_810.jpg
 オラ・・注射は痛いから嫌いでしゅけど、健康管理の為に我慢ちましゅね


注射は痛いけど・・頑張ろうね(*≧∀≦*)

相変わらず、診察台の上から逃げようとするシシィくん
そんな彼をなだめながらの診察は、正直大変な事も多くて「面倒だなぁ」と
思う事もありますが、シシィくんがこの先元気で長生きしてくれる為だと思うと
面倒でも頑張らなくちゃだなぁと考えます

シシィくん、シェリちゃん、君達は長生き出来なかった姉しゃんの分も元気で長生きするんだよ
その為には多少面倒でも母さんも頑張るからねと声をかけるわたくしの横で今日も元気に
プロレスに励むチビッコ達なのでした

20201018_115653_068.jpg
 暴れん坊でも元気だったら良いってお姉ちゃんが言ってまちたよ


うんうん暴れん坊は元気な証拠だものね怪我をしないのなら暴れん坊でも良いと
母さんも思ってますよ


            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

クセっ毛

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家のワンコ達、性格も違えば毛質も全く違います
同じヨーキーちゃんと言えども、それぞれに性格や毛質の違いがあるんだなぁと
同じ様に育てても、性格の違いが出るのは人と一緒なんだなぁと3ワンと暮らしてみて
改めて思っています

20201016_205015_698.jpg
 オラとシェリちゃんはクセっ毛なところが一緒なんでしゅよ
  性格は姉しゃんとシェリちゃんがそっくりなんでしゅ


シシィくんがいう様に、2ワン共クセっ毛なんですが・・シシィくんのクセっ毛は
ボディだけのクセっ毛で、シェリちゃんのクセっ毛は全体的なクセっ毛です

トトさんは薄毛のストレートだった上、マズル周りの毛が下向きに生えていたので
憧れのマズルにする事が出来ませんでしたが、毛量があるチビッコ達は
わたくし好みのマズルにする事が出来ます(o≧▽゜)o

20201016_205134_001.jpg
 あたちが一番毛量が多いらちいでしゅおまけにチリッチリのクセっ毛なんでしゅよ

パッと見クセっ毛には見えないシェリちゃんですが、後頭部の毛がチリッチリの
クセっ毛でして、コートの色も黒スケの為家族からは「大坂なおみ」みたいと言われる事も
あるんですよねぇ

20201017_150130_548.jpg

こちらはシェリちゃんの後頭部の写真です

短くカットしている黒い部分がチリッチリなのが解るかなボディも伸びてくると
後頭部ほどではありませんが、クセっ毛が顔を出すんですよ

毛量も関係しているんだと思いますが、クセっ毛の為なのかシシィくんもシェリちゃんも
毛玉が出来やすいのが困りもの毛玉のおかげで毎日のブラッシング時に大騒ぎされています

トトさんは毛玉が出来た事の無い仔だったので、シシィくんやシェリちゃんの毛玉の多さに
びっくりする事もありますよ(毎日ブラッシングしているのに毛玉って出来るものなんですね)

20201016_204754_218.jpg
 母さんがブラッチング担当だと容赦無くしゅるから痛いんでしゅよ
  だから、オラもシェリちゃんも鳴いちゃう事もあるんでしゅ


母さんもお仕事があるから、君達のブラッシングに時間をかける事が出来ないんだよ
だから多少雑に扱う事があるとは思うけど・・暴れない方が痛い思いをしないで済むと
思うんだけどねぇ暴れるから余計に痛いんだと思うよ

姉しゃんはされがままって感じで、ブラッシング中はおとなしかったんだよねぇ
君達も姉しゃんみたいにおとなしくブラッシングさせてくれると嬉しいんだけどね

20201016_204926_431.jpg
 母さんのしゅる事に抵抗しても無駄だから諦めておとなちくちてたって
  お姉ちゃんが言ってまちたよ


だから、君達も諦めるって事を覚えたら良いんだと思いますよ

3ワンの中で一番諦めが悪いのはもちろんシシィくんですが、シェリちゃんも頑固なので
意外に諦めが悪い仔なんですよね

そう考えると・・頑固でもなく、諦めの早かったトトさんが一番育てやすかったのかなと
思いますが、気の強さはピカイチの暴れん坊だったので、手のかかるチビッコ達とさほど
変わりはなかったのかな・・・イヤ、むしろトトさん1ワンなのにかなり手がかかったんだから
チビッコ達2ワンより大変なワン育だったかもなぁと今になって思います

皆違って皆良い・・と金子みすゞは言っていますが、お互いの良いところは 見習って
真似して欲しいと思う母さんなのでした

20201016_204549_778.jpg
 オラもシェリちゃんも暴れん坊ならしゅぐにでも真似出来るんでしゅけどねぇ


シシィくん、いつも言ってるけど・・暴れん坊は真似しなくても良いんですよ


            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

冬支度

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

昼間はそこそこ暖かくなっても、朝晩は冷え込む様になった我が家地方

少し前、昼間も肌寒い日が続いたので早いかなぁと思いながらもこたつを出しました

20201012_111554_766.jpg


こたつを設置するという事は、カーペットも冬仕様になる訳でして・・我が家の冬支度は
ほぼ終わりましたよ(あとはストーブを出すくらいです)


20201012_213036_524.jpg
 こたちゅがあればお留守番中も寒くないんでしゅよ


シェリちゃんほどの寒がりでは無いシシィくんですが、シングルコートのヨーキーちゃんなので
寒さには弱いらしく、こたつを出すと喜んで潜っています暑くなるとこたつ布団からお顔を出して
涼んでいるんですよ

一方寒がりのシェリちゃんはと言いますと・・こたつ布団の上でニャンコの様に丸くなって
寝てるんですよねぇ

寒いなら潜れば良いのになぁと思っても、シェリちゃんはこたつに潜るのはお好みでは
無い様です(;´・ω・)

20201012_213107_336.jpg
 最近は潜った方があったかいって気づきまちたから潜る事もありましゅよ


シェリちゃん・・気付くのが遅いと思いますよ( *´艸`)

真冬でも、ベッドの上で丸くなって寝ていたシェリちゃんですが・・最近は寒く感じると
お布団に潜って寝ている様になりました(o≧▽゜)oと言っても相変わらずわたくしと
一緒には寝てくれないんですけどねぇ

今年の冬は寒くなると言われているので、お布団に潜る様になってくれたのは
寒さ対策の為にも良かったなぁと思っています

20201012_212950_425.jpg
 オラは母さんのお布団に潜ったり、ボスのお布団に潜ったりちて寝てましゅよ


おかげで母さん毎日寝不足なんだけどねぇ(;´・ω・)

寒くなると潜って来て、暑くなるとお布団から出て行くシシィくん
1ワンで出たり入ったりしてくれるのなら文句も無いんですが・・わたくしの力を借りないと
お布団から出たり入ったりが出来ない事があります自分で出来ない時はわたくしの
ほっぺや肩をちょんちょんと触り、お布団から出る事が出来る様にして欲しいと訴えるんですよね

20201012_213137_847.jpg
 お姉ちゃんはお布団に潜るのも出てくるのも1ワンでちてたらちいでしゅが
  あたちもお兄ちゃんも1ワンでは出来ない時もあるんでしゅよねぇ


シェリちゃんはおチビだから解るけど、シシィくんは姉しゃんと同じくらい大きいのに
どうして1ワンで出来ないのかなぁって思うんだよね

お布団から出たり入ったりを繰り返されるおかげで、わたくしの睡眠時間はドンドン減り
朝起きてもゆっくり寝たなぁと思う事が無い毎日:(;゙゚''ω゚''):

シシィくん、母さんの健康維持の為には睡眠は大事なんですよだから2日に1度・・イヤ
3日に1度で良いからゆっくり寝せて下さいなと声をかけても知らんぷりをし、今日もお布団から
出たり入ったりを繰り返すシシィくんなのでした

20201012_212746_883.jpg
 夜にゆっくり眠れなくても、オラ達と一緒にお昼寝しゅれば疲れも取れましゅよ


だから、母さんはお仕事があるから一緒にお昼寝なんて出来って言ってるでしょ
母さんがお仕事を辞めたら君達のオヤツが買えなくなるんですからね





            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

2歳になるというのに・・

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

甘えん坊でヘタレっ仔だけど、暴れん坊2号の異名を持つシシィくん
来月には2歳になるというのに・・暴れん坊&破壊王は未だ健在です:(;゙゚''ω゚''):
つい先日も、わたくしに大目玉をくらい雷を落とされたんですよ

20201011_204213_278.jpg
 この間ベッドスプレッドに穴を開けて母さんに雷を落としゃれまちたよ

新しいベッドスプレッドにしてまだ1年しか経ってないと言うのに、わたくしのモノと
娘が寝ているベッドのモノ2枚に大きな穴を開けられました・゚・(つД`)・゚・

古くなったベッドスプレッドをようやく新品にしたのになぁしかもよりによって2枚共に
穴を開けるなんて、とんでもない悪ガキだここはガツンと叱らなくっちゃまた大事なモノを
壊されかねないなと考えたので、いつも以上にきつく叱りました

20201011_204047_379.jpg
 お兄ちゃんってば雷を落としゃれてから、母さんが怖くて近寄らないんでしゅよ


きつく叱り過ぎたかなとは思っていましたが・・・わたくしに雷を落とされてからというもの
傍に来てくれなくなったシシィくん毎日の仕事の疲れをチビッコ達に癒されているというのに
ホント寂しい限りですよ

20201011_203939_794.jpg
 母さんののお顔が般若のお面の様で、ものしゅご~く怖かったんでしゅ


だからいつも言ってたでしょ母さんが本気で怒ったら怖いんだよって

それなのに知らんぷりしてイタズラしたり、破壊活動に精を出したりしてるんだもの
母さんの般若顔を見たくないのならそろそろ暴れん坊と破壊王は卒業した方が
良いんじゃないかなぁ

来月には2歳になるんだから、シェリちゃんのお手本になるお兄ちゃんになって下さいね

20201011_204120_465.jpg
 お手本になるなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリだと思いましゅけどねぇ


シェリちゃんの方がしっかりしててお姉ちゃんみたいだものね

暴れん坊&破壊王のワン育にはトトさんで慣れているといっても、シシィくんの破壊王っぷりは
トトさん以上なので手を焼いています

もうすぐ2歳なんだから落ち着いても良いと思うんだけどなぁ・・・イヤ待てよ確かトトさんは
シニアになっても運動会を開催していたなぁ、おまけに破壊活動にも精を出してたなぁ
という事はシシィくんもシニアになってもこのままなのと考え青ざめる母さんなのでした

20201011_204009_804.jpg
 オラも姉しゃんを見習って、シニアになっても暴れん坊でいるでしゅよ


シシィくん・・暴れん坊見習わなくても良いんですよ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

秋の健康診断とワクチン接種

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

先日、おまたに膿皮症が出来て病院に行ったシシィくん
その際に、またまた口臭がキツくなってきた事に気づいたので・・秋の健康診断と
シェリちゃんのワクチン接種をしに、病院に行って来ましたよ(゜∇^d)!!

20201010_165543_736.jpg
 腎臓の数値が悪くなってないかと、他にも悪いところが無いかを
  調べてもらいまちたよ


診察の前に採血をしたんですが・・また大騒ぎの大暴れをするんだろうなぁと思っていた
わたくしの期待を裏切り、意外な事におとなしく採血したと聞いてシシィくん成長を感じました

春の健康診断時に中性脂肪の数値が高かった事を話したら、オプションで中性脂肪の
数値も調べて貰えると言うので、オプションでも構わないので中性脂肪の数値も一緒に
調べて下さいとお願いしましたよ

この日は朝ごはん抜きでと言われたので、朝ごはん抜きで病院に行きましたが
ワクチン接種だったシェリちゃんも道連れで、朝ごはん抜きだったので2ワン共病院で
超不機嫌になってました

シシィくんなんてお腹が空き過ぎて「きゅ~んきゅ~ん」と鳴き出してましたよ

20201010_165649_109.jpg
 おうちに帰って来た時には12時を過ぎてたんでしゅよ
  あたちもお兄ちゃんもお腹ペコペコでちたよ


ペコペコって言う割には、シェリちゃんお残しをしてたよねぇ・゚・(つД`)・゚・

毎日の様にお残ししているシェリちゃんですが、意外や意外体重がほんのちょっと
増えていましたよ

ワクチン接種が終わり、先生とお話した時に最近毎日の様にむせるんですと話したら
呼吸音を聞いたり喉を触診したりしてくださいましたが、今のところ気管虚脱は心配するほど
進んでいないと言われて、安心しました

20201010_165616_632.jpg
 オラの検査結果はまだ出て無いんでしゅよ


結果が出るまで1週間くらいかかるって言われたものね

元気は良いし、食欲も旺盛だし、少しうんPが緩い日があるけど直ぐに治るしなので
心配する事ではありませんが・・口臭=腎臓の数値が悪くなるなので、今回は
大丈夫かなぁと気になってしまいます

自宅近くの病院でも、エコーやレントゲンを診ても腎臓自体が悪くなっている訳では無いと
言われて居ますが・・トトさんの事が頭にあるので腎臓や心臓、気管虚脱という言葉には
敏感に反応してしまいます

20201010_165759_188.jpg
 お姉ちゃんが傍に居てくれてましゅから、あたちの事もお兄ちゃんの事も 
  心配ちなくても大丈夫でしゅよ


強~い姉しゃんが傍に居て応援してくれてるなら尚更安心だね

採血の時はおとなしかったシシィくんですが、診察となると一変し前傾姿勢で診察台の
上から逃げ出そうと大暴れします(;´・ω・)

シシィくん・・先生が大笑いしながら「早いねぇ俊敏な動きだね」と言ってたよ
病院で逃げ出すなんて事は出来ないんだから、次に病院に行く時には無駄な抵抗は
やめておくれだよと声をかけてもフル無視する暴れん坊2号のシシィくんなのでした

20201010_165511_637.jpg
 いちゅか診察台から脱走しゅるのがオラの目標なんでしゅよねぇ


シシィくん・・そんな目標は立てなくても良いですよ(;´Д`A ```




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

秋の味覚

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

娘から、今年は秋刀魚を食べてないねと言われたわたくし

なかなか秋刀魚のお値段が下がらないので、買わずにいましたが・・1度くらいは
食べても良いかなと思い、とうとう秋刀魚に手を出しちゃいましたよ( ̄▽ ̄;)

20201008_212650_723.jpg
 と言っても値引きシールがついてた秋刀魚を買ったんでしゅよ


値引きシールがついてたと言っても1尾230円ほどのびっくり値段だったので
悩みに悩んで2尾だけ買いましたよ

家族分を買っちゃうとまさかの1000円超えになっちゃうので、とりあえず秋刀魚好きの
娘と魚好きの用務員さんに進呈しました

20201008_212957_884.jpg
 ボスと父さんで食べたんでしゅよ


細くて小さい秋刀魚だったので、娘と用務員さんで食べて、トトさんにお供えする分を
取り分けたらあっという間に無くなっちゃいました゜・(つД`)・゜ちなみに、わたくしは
坦々鍋でご飯を食べましたよ

20201007_204713_785.jpg

ホントはねぇわたくしだって秋刀魚は好きなんですよでも、娘ほど好きな訳じゃないし
秋刀魚じゃなくてもご飯は食べられるし・・と考えての2尾なんです

あっ、息子は魚嫌いではないんですがこの日はお出かけしてご飯は要らないと
言ってたので、息子の分は無しなんです

20201008_212725_931.jpg
 オラ達の分は無いよって言われてたんでしゅが、2口だけ食べまちた


トトさんへのお供えを取り分ける際に、チビッコ達にもほんの少しだけお裾分け
シシィくんとシェリちゃんで、2口ずつ食べられたかなという量でしたが産まれて
初めて食べた秋刀魚はかなり美味しかったみたいです

近々、我が家地方の漁港にも秋刀魚が水揚げされるとニュースで言っていたので
もう少し大きな、お安い秋刀魚が手に入るかなと期待しています

20200609_101903_942_2020100822371226d.jpg
 しょの時はまた、お供えちてくだしゃいね


任せておくれだよその時はちょっぴりじゃなくて沢山お供えするからね

美味しい食べ物が沢山の秋後1か月もするとトトさんの大好きだったリンゴ
季節になります

今年も一緒に食べたかったなぁという気持ちが強いんですが、トトさんにはたっぷり
お供えして、わたくし達が食べる時にもトトさんの分を取り分けて食べようかなぁと
考えています(そうしたら、一緒に食べてる感を味わえるかなぁと思うんですよねぇ)

チビッコ達もリンゴは大好物なので、争奪戦になりそうですが今年も家族皆で
秋の味覚、あれこれを楽しみたいなぁと考えている母さんなのでした

20201008_212919_322.jpg
 美味ちいリンゴを食べるのが楽ちみでしゅよ


今年も美味しいリンゴが食べられると良いね( *´艸`)





           ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

在庫あり過ぎでしゅよ

20201007_205452_810.jpg

皆しゃんこんばんは☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆シシィでしゅよ

コロナウィルシュが流行ってだいぶ経ち、今ではマシュクが手離しぇない毎日でしゅが
皆しゃんのおうちにもマシュクのシュトックっていっぱいありましゅか

オラのおうちでは家族が多いからマシュクのシュトックがいっぱいあるんでしゅよねぇ

20201004_081457_578.jpg

ボスが週に1回このマシュク入れから1袋持って行くんだよねぇって言って、お買い物に
行く度に母さんがマシュクを買ってくるんでしゅよ

自粛要請があったころはマシュク不足で困りまちたが、今では何処ででも買う事が
出来るので、シュトックしゅる必要は無いとオラもシェリちゃんも思ってるんでしゅよねぇ

20201007_205122_928.jpg

母さんが言うには、大震災を経験してから何事も多めに買ってシュトックちておくように
なったらちいでしゅ

どうしぇシュトックしゅるならオヤチュの方があたちもお兄ちゃんも嬉ちいんでしゅけどね

20201007_205343_677.jpg

ボスのお気に入りのマシュクは近くのドラッグシュトアでちか売ってないみたいで
わじゃわじゃマシュクを買う為だけにドラッグシュトアに行ってるんでしゅから呆れちゃいましゅよ

20201004_081321_614.jpg
20201004_081347_978.jpg


このマシュクがボスのお気に入りなんでしゅよ

普通シャイジュのマシュクは大きいしょうなんでしゅが、このマシュクは顎の部分が小しゃめに
出来てるので、ボスのお顔にもぴったりフィットしゅるしょうでしゅ

あっ、もちろんこのマシュクはオデブな母さんにはぴったりフィットとはいかないみたいでしゅ
しょれと、このマシュクは真ん中にもワイヤーが入ってるらちくて、息を吸ってもマシュクが
お顔に張り付かないから良いんだよねぇってボスが言ってまちたよ

震災を経験ちたからっていうのは解りましゅが・・母さん何事もシュトックち過ぎなのが
困るんでしゅよ

だから、皆しゃんから母さんに買い控えなしゃいって注意ちて欲ちいんでしゅ

マシュクを買うお金でたまにはオラ達のオヤチュやオモチャを買ってあげてねって
母さんに言ってくだしゃいね

20201007_205156_878.jpg

皆しゃん、あたちからもお願いちましゅね


本日10月10日は(トトの日)です(*≧∀≦*)

愛しいトトを偲び、トトと過ごしたかけがえの無い時間を思い出しながら、チビッコ達と
バタバタと過ごしていました

トト・・年に1度のトトの日だよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆今日はおうちでゆっくりのんびり
過ごすんだよ


            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

ちょっと凹みました

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

20201005_153621_325.jpg
 母さんの健康診断の結果が出たしょうでしゅ


8月の暑い最中に受けた健康診断、先日その結果を受け取りましたが・・ここ数年指摘される
心臓のちょっとした異常は、今年も変わらず指摘ありでした嬉しい事に体重は気持ちばかり
減っていましたよ(*≧∀≦*)

ちなみに心臓の異常は命にかかわるような事ではないので心配ご無用ですよ

20201005_153602_010.jpg
 珍ちい事に貧血を指摘しゃれたらちいでしゅ


子供の頃から健康優良児で、貧血を経験した事なんてなかったわたくしですが
今年の健康診断では、貧血も指摘されちゃいましたよ(゜ロ゜;ノ)ノその事を家族に
伝えたところ・・「いつも怒ってばかりだからなんじゃない」と息子&娘から言われました

20201005_153646_507.jpg
 オラも毎日母さんに叱られてましゅものね


う〜ん(-""-;)たぶん貧血とその事は関係無いと思うよ

そもそも本当に貧血なのかなぁって思うけど・・血液検査の結果は「要経過観察」だから
それ程心配しなくても大丈夫かなぁって思ってるんだよねぇ

若い頃は健康診断をしてもどこにも異常が見られなかったわたくし
やっぱり年と共に体のあちこちにガタが出てくるのかなぁと考えています(;´・ω・)

20201005_153543_759.jpg
 母さんに何かあったらあたち達のお世話をしゅる人が居なくなるでしゅから
  健康管理をちっかりちてくだしゃいね


母さんじゃなくても君達のお世話は出来ると思うけどねぇ( *´艸`)

チビッコ達の健康管理はしっかりしているというのに、自分の事になると後回しにしてしまい
風邪でも虫歯でもこじらせてしまうわたくし

そろそろ自分の体の事をちゃんと管理しなくっちゃだよねぇと口では言ってても、気付くと
またまた自分の事は後回しにして病院にすら行かない母さんなのでした

20201005_153709_308.jpg
 オラ達にはしゅぐに病院に行こうって言うんでしゅから
  「苦手なんだよね」なんて言ってないで母さんも病院に行った方が良いと思いましゅよ


そうだねぇ近いうちに病院で再検査でもして貰う事にするよ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

10月のトリミング

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

前回のトリミングから5週間が経ったチビッコ達
シシィくんは眉毛が出来ておじいちゃんみたいになってるし、シェリちゃんは
タヌキ化が進んで来たし・・なので、いつものサロンに予約を入れましたよ

20201001_193921_608.jpg
 トリミングにはまだ行かなくても良いと思いましゅけどねぇ


シシィくんが言う様に、まだ行かなくても良さそうなんですが、今月はシェリちゃんの
ワクチン接種もあるし・・今行かないと行くタイミングを逃しちゃうし、何より予約が
取れなくなっちゃうので、チビッコ達には不評ですが行って貰う事にしました

20201001_194200_464.jpg
 あたちはタヌキ化なんてちてないでしゅから行かなくても大丈夫でしゅ


シェリちゃん・・だいぶタヌキ化してるのが解らないんですかおまけに君の場合は
まつ毛がオメメに入って目ヤニが増えてるんですから、嫌だろうけど我慢して下さいね

20201004_165638_299.jpg
 いちゅもの事でしゅけど、トリミングは疲れましゅねぇ


2ワン一緒だと時間もかかるものね(;´・ω・)

でも、頑張って来てくれたおかげでスッキリサッパリ可愛くなったね

今回もいつも通りでとお願いしたので、変わり映えの無い仕上がりになりました
ただ、少しずつ肌寒い日も増えてきたので、ボディーは5mmでお願いしましたよ(*^▽^*)
あっ、肌の弱いシシィくんは今回もハサミで仕上げて貰いました只今皮膚の状態も
悪いので、ハサミで仕上げて貰うのがベストなんですよねぇ

20201004_165715_037.jpg
 あたちはどこも悪く無いのでバリカンでバリバリしゃれまちたよ


シェリちゃんは皮膚疾患もないからねだからバリカンでバリバリして貰ったんだよ
オテテはいつも通り隠れプードルカットにして貰ったし、フワフワのサラサラで可愛くなったよ
この状態を長く維持出来たら良いんだけど、おうちシャンプーをすると何故かチリッチリの
クセッ毛が顔を出すんだよね:(;゙゚''ω゚''):

トトさんが2歳の頃から通ってる今のサロン、かれこれ8年ほど通っているのでいつも通りで
オーダーで可愛く仕上げて戴けるのは助かります

オシャレなサロンではないんですが、アットホームな自宅サロンなのでチビッコ達も
慣れて来たらしく、少しはリラックス出来ているようです

おうちに帰って来ると大暴れし、カワイイリボンを着けて貰ってもすぐにボッサボサに
なっちゃうのが困りものなんですけどね

シシィくん、シェリちゃん、あんまり暴れると可愛くしてもらったのが台無しになりますよ
それに疲れてるんだから暴れないでお昼寝でもした方が良いんじゃないかなぁ
声をかけても聞く耳を持たず、2ワンでワンコプロレスを開催する底なしの体力を持つ
シシィ&シェリなのでした

20201004_165558_368.jpg
 しゃぁ母さん、頑張って来たオラ達にご褒美のオヤチュプリージュでしゅよ


ハイハイ只今用意させていただきますよ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

お試し中です

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

オマタの周りに膿皮症を見つけてから、シシィくんの皮膚の状態を観察してましたが
治るどころか背中にも膿皮症が出来ていたので、どうしようかと困っていたら
インスタ友さんからあれこれとアドバイスを戴いたので、物は試しと思い、とあるものを
お試ししていましたよ

20200927_173424_614.jpg
 食生活を改善ちてみてはって言われたんでしゅけど・・今食べているご飯を
  替えると腎臓の数値が悪くなりましゅからご飯は替えられないんでしゅよ


その方はトリマーさんのアドバイスで食生活を見直し、お肉やお野菜などを一切
食べさせない様にした上、フードもお勧めのモノを食べさせているとの事でしたが
シシィくんの場合、今食べているフードを替えるとなると・・おそらくまた腎臓の数値が
悪くなると思うのでフードの見直しは無理だなぁお野菜もダメなんていうのもなぁと
考えたので、アドバイスの中からすぐにでも実践できる事を、とりあえずお試ししています

20200927_173520_992.jpg
 あたち達の飲むお水を替えたんでしゅよ


元々我が家では、水道水を浄水器で浄水したモノをチビッコ達に飲ませていましたが
水道水には、カルキや塩素が入ってるから好ましくないと言われたのでどちらも入っていない
赤ちゃん用の純水を買ってみました

20200929_204527_189.jpg


2lのものと500mlのモノがありましたが、我が家ではとりあえずのお試しなので
500mlをチョイスしました

ちなみに、この500ml入りのペットボトルで78円でございます( *´艸`)
ホントは2lのモノを買った方がお安いのは百も承知なんですが、お水だって
悪くなると聞いたことがあったので、500mlの方が良いかなぁとの思いもあり選びました

以前通院先の病院で、ペットボトルのお水はワンコにはオススメ出来ないから飲ませないでねと
獣医さんから言われた事がありましたが、こちらは赤ちゃん用の純水なので有害なものは何も
入っていませんなので、安心して飲ませることが出来るんですよねぇ

20200927_173315_642.jpg
 お水を替えたからってしゅぐにカイカイが治るとは思いましぇんが 
  お芋やカボチャが食べられなくなるよりは、お水を試ちてみる方が良いと思いましゅ


これから美味しいお芋の季節だものねぇ

トトさんも膿皮症が酷くていつも痒がっていました
皮膚疾患があるのは仕方ない事でも、痒がる姿を見るのは可哀想になってしまいます

シシィくんもステロイドデビューしなくちゃダメかなぁと考えていましたが
食べ物や飲み水で皮膚疾患が改善してくれたら嬉しいなぁと考えています

20200927_173245_484.jpg
 お兄ちゃんはヘタレでしゅから、体にお薬を塗るのも大騒ぎちましゅものね


そうなんだよね(; ̄ー ̄A
お薬を塗るのも大騒ぎするから毎回大変なんだよねぇだからこそ飲み水で少しでも
改善してくれたら良いなぁと思ってるんだよ

食生活を見直しとアドバイスをもらっても、持病持ちのチビッコ達のフードを見直す事が
なかなか出来ない我が家( ̄▽ ̄;)飲み水の見直しだけなので、気長に期待をせずに
少し続けてみようかなと思っています

シシィくん、いつもと違うお水だけど、皮膚の状態が良くなる様に沢山飲むんだよ

20200927_173215_038.jpg
 ケチケチオババの母さんがお水にお金をかけるだけでもびっくりでしゅのに
  沢山飲んで良いなんて・・明日は雪が降るかもでしゅねぇ


病院に行って診察してもらうより、お水の方が安いんだよねぇ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

虫の季節なのかなぁ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

夜になる鈴虫やコオロギの鳴き声が聞こえてくる毎日秋の夜長に虫の合唱なんて
風流だなぁと思いますが、嬉しくないと言うか苦手な虫も活発に活動をするのが
困ります

20200926_113535_190.jpg
 母さんってばデカい図体なのに虫が苦手なんでしゅよ


シシィくんの言う通りでして・・わたくし虫が大の苦手なんです(;´・ω・)
虫全般が苦手という訳ではなんですが、トンボやバッタ、蜘蛛(大き目の)が
特に苦手で、トンボが飛ぶ季節は外に出るのも苦痛なんですよ

20200926_113709_333.jpg
 おうちのベランダが蜘蛛の休憩場所になってるらちいでしゅ


我が家のベランダには物干し竿を設置しています家族が多い為洗濯物も多いので
1階のウッドデッキと2階のベランダに物干し竿があるんですが、何故か2階の
物干し竿にだけ蜘蛛が出没するんですよ:(;゙゚''ω゚''):

小さな蜘蛛なら何とか出来るんですが・・大きな蜘蛛だと「ワァ~キャ~」と1人で
大騒ぎしながら蜘蛛と格闘しています

むか~しむかし、わたくしがまだ中学生だった頃の国語の授業で芥川龍之介の
「蜘蛛の糸」を読んだ経験から、蜘蛛は生きたまま目に入らないところに
行って貰う様にしています

20200926_113602_374.jpg
 母さんは極悪人でしゅから、いくら蜘蛛に優ちくちても天国には
  行けないと思いましゅけどねぇ


そんな事は母さんだって解ってますよでもねぇ万が一って事があるかもだから
蜘蛛を見つけたら命を奪わずによそに行って貰う様にしてるんですよ

雨上がりのベランダで張り巡らされた蜘蛛の糸を目にすると、綺麗だなぁと
思う事がありますただ・・蜘蛛の糸って手等に付いちゃうとベタベタしてて
メッチャ気持ち悪いんですよねぇ

20200926_113749_341.jpg
 気持ち悪いなら触らなきゃ良いと思いましゅけどねぇ


蜘蛛の糸をなんとかしないと洗濯物が干せないんですよ

震災前は虫を見かけていましたが、鳥の餌にでもなっていたのか今ほど多くの
虫を見かける事が少なかったように思います

蜘蛛の巣用の殺虫剤でも買おうかなぁと考えても、どうしてなのか蜘蛛の糸を
思い出し、殺虫剤すら買えずにいる地獄行きは遠慮したい極悪人の母さんなのでした

20200926_113639_263.jpg
 おデブの母さんでしゅもの、天国に行く前に蜘蛛の糸が切れると
  思いましゅ


う~ん(-"-)確かにシシィくんの言う通りかもしれないねぇ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR