fc2ブログ
     

紅葉狩り

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

膝の具合が未だに悪く、遠出する事がなかなか出来ないわたくし
出不精で、おうち大好きなので遠出出来なくても不便は無いのですが、皆さんのブログを
拝見していると季節を感じる事が出来て良いなぁと思う事もしばしばです

20201121145233182.jpg
 オラはお出かけ大好きなんでしゅよでも、シェリちゃんが車酔いしゅるから
  車でのお出かけが出来ないんでしゅよ


わたくしの膝もですが、シェリちゃんが車酔いする事も遠出しない理由です

理由は多々あれど、子供達がお友達と紅葉を見て来たり、イルミネーションを見て来たと
聞くと少し羨ましくなります

今年もお花見が出来なかったし、紅葉狩りにも行けなかったなぁと思っていたら・・
以外な場所でキレイに色づいた紅葉を見る事が出来ましたよ

20201122185724631.jpg


なんと我が家の猫の額ほどの庭にキレイに紅葉している植物があるではないですか

この家に住んで13年以上になりますが・・今まで、庭を愛でるなんて事をした事が
なかったので、こんな近くで紅葉狩りが出来るなんて知らずにいましたよ( ̄▽ ̄;)

20201121145012064.jpg
 玄関のドアを開けてしゅぐの所にありましゅのに、今まで気じゅかないなんて
  母さんのオメメは節穴なんでしゅか


だって・・朝はバタバタ出勤するし、帰って来るのは暗くなってからなんだもの
だから気がつかなかったんだよねぇ最近は、またやって来る様になったキジバトが
1羽から3羽に増えた事が気になってたから、尚更色づいているのが、目に入らなかったと
思うんだよ

でもまぁ、庭一面が紅葉してるっていう訳じゃないけど秋を感じられて良かったよ(*≧∀≦*)

20201121145303456.jpg
 母さんが満足ちたなら良いと思いましゅけど・・オラ呆れちゃいまちたよ
  しょれに、秋を感じるって言いましゅけど、もう冬が駆け足でやって来てましゅよ


君達に呆れられない様に、これからは時間があるときには庭を愛でる事にしますよ

今年は例年と比べても、気温が低くなっている我が家地方

気づいたのは良いけど、シシィくんが言うように冬が駆け足でやって来てるので、写真を
撮った3日ほど後には葉っぱが散っていました(;´・ω・)

来年こそはお花見や紅葉狩りに行けると良いなぁそれには膝をしっかり治して
長い距離でも歩けるようにならないとなぁと考え、リハビリにも力が入る母さんなのでした

20201121145053616.jpg
 あたちも一緒にお出かけ出来る様に車酔いを克服ちなくっちゃでしゅね


少しずつ車に乗る回数を増やして克服目指そうね(*^▽^*)



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
スポンサーサイト



     

トトリンゴ、やっと収穫です

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

毎年楽しみにしてくれているお友達もいるトトリンゴ
今年は猛暑だったから、リンゴの出来はどうなのかなと心配していましたが
例年より少し遅い先日の三連休中に、やっと収穫が始まりましたよ

20201122192242035.jpg
 今年もリンゴのもぎ手が居なくて、オラのおうちにも少ちじゅちゅちか届かないんでしゅ


去年同様、リンゴのもぎ手が足りない為、我が家にも少しずつしか届かないのが残念ですが

お友達の皆さんのところにも、美味しいリンゴを今年もお届け出来そうで安心しました

20201122185545397.jpg
20201122185623423.jpg


上の写真は、我が家にあるサービスリンゴ(おまけリンゴ)ですちょっと傷んだところが
ありますが、蜜がたっぷり入ってましたよ(*≧∀≦*)

20201122193908678.jpg


トトさんにも食べて貰おうと、蜜入りのところをお供えしましたよ

久し振りのトトリンゴに、きっとトトさんも大喜びして食べてくれたと思います( *´艸`)

20201122185623423.jpg
20201122192211245.jpg


果物もお野菜も大好きなチビッコ達ですが、果物の中でもリンゴは特に好きなようで
シャクシャクと良い音をたてながら食べていましたよ

これからしばらくの間、チビッコ達のオヤツはリンゴになりそうです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

20201122192107020.jpg
 1日1個のリンゴで医者いらじゅって言いましゅからねあたちもお兄ちゃんも
  毎日1個じゅちゅ食べる予定でしゅよ


毎日1個ずつ食べてたら、ご飯が食べられなくなりますよ(;´・ω・)

それでなくてもシェリちゃんはご飯を食べない事の方が多いんだから、1日1個じゃなくて
少しだけ食べようね好きなモノを好きなだけ食べるって、体に良い事ではないからね

20201122192310971.jpg
 姉しゃんも毎日少ちじゅちゅ食べてましゅものねオラも少ちで我慢ちましゅよ


シシィくん、お利口さんになったねぇ(*^▽^*)我慢する事を覚えてくれて母さんとっても嬉しいよ
姉しゃんにお供えする時に君達の分も切るから、少しだけど毎日食べてくださいね

先に書いた様に、もぎ手が足りない関係で今年も少しずつ我が家に届く事になっています
なので、去年の様にお友達の皆さんのところにも少しずつ送る事になります

12月に入ってから少しずつ送ろうと考えていましたので、楽しみにして戴いているところ
申し訳ないのですが・・もう少々お待ちくださいね

20201122192516400.jpg
 あたちがリンゴの収穫を手伝いに行きまちょうかねぇ


うふふ( *´艸`)チビッコトトさんでは高さのある木に成っているリンゴを取る事が
出来ないと思いますよ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

最弱中

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家のチビッコ達、イタズラをしたりフードをお残ししたり、トイレがダメだったりと
いろいろありますが・・2ワンは我が家家族皆の癒しになっています

20201119112447937.jpg
 母さんお仕事でミシュちて、只今メンタル最弱中なんでしゅ


先日、お仕事でミスをしたわたくし(; ̄ー ̄A上司に厳しく注意をされるのは仕方ないと
思っていましたが、他の人からかなりしつこく責め立てられまして・・只今メンタル最弱に
なっています

自分のミスなので、他の人に責任を押し付けるなんて事は、もちろんしてませんし、理不尽な事を
言われても言い返す事も出来ずだったので、ただただ落ち込んでしまいました

20201119112415935.jpg
 鋼のメンタルの持ち主の母さんなのに言い返しゃ無いどころか落ち込むなんて
  びっくりでしゅよ


ミスをどうしたら良いのかって事で頭がいっぱいだったからね
それに・・人のミスにつけこんであれこれ言ってくる人には、何を言っても無駄だもの
そんな暇があるなら、ミスをどうにかする事の方が最優先で考えなくちゃいけないからね

上司のおかげで、ミスはなんとかなりそうで安心したら、どうしてあんな理不尽な事を
言われなくちゃいけなかったんだろうって疑問が出て来て・・いろいろ考えるうちに
メンタルが弱ってしまったみたいなんだよ

でも、君達が傍に居てくれるから心が壊れなくて済んでるんだよ君達は母さんの
癒しだからね

20201119112535092.jpg
 母さんに意地悪しゅる人は、オラが許しゃないでしゅオラのボディアタックを
  お見舞いしゅるでしゅよ


シシィくん、ありがとうね ヽ(≧∀≦)ノ

でも・・シシィくんのボディアタックをお見舞いされてもたいしたダメージは受けないと
思いますよ

セントバーナードくらい体が大きいなら、ダメージもあると思うけどねぇ

20201119112313934.jpg
 母さんに意地悪ちた人に、あたちがガチュンと言って来ましゅよ


うふふ( *´艸`)シェリちゃんもありがとうね

シェリちゃんにガツンと言われて、少しは伝わると良いなぁ

人に意地悪をすると、そのうち自分も同じような目に遭うって事を解って欲しいよね
因果応報ってあるんだからって事を理解して欲しいよ

でも、人に対して平気で意地悪が出来る人って、そんな事も考えずに意地悪をするんだよね

20201119112511323.jpg
 母さんにはオラとシェリちゃんが付いてましゅからね嫌な事があったら
  オラ達をなでなでちて癒しゃれて下しゃいね


お言葉に甘えて、君たちに沢山癒して貰いますよ


ミスをしただけでもショックなのに、大騒ぎ&責め立てられてなんとなく人間不信になった
わたくし(どうして関係のない人が騒いだり責めたりするんでしょうねぇ)

イカンイカンこのままじゃ出社拒否症になっちゃうよと解っているのに、なかなか
立ち直れないホントは鋼じゃなくて、豆腐のようなメンタルの持ち主のかあさんなのでした

20201119112349327.jpg
 豆腐のようだなんてどの口が言うでしゅよ


えぇΣ( ̄。 ̄ノ)ノ何て事を言うのかしらシェリちゃんってば辛口コメンテーターみたいだねぇ
母さん意外にメンタルは弱いんだけどなぁ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

出血がありました

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

チビッコ達の歯磨き中、シシィくんの歯茎から血が出る事に気づいたわたくし

最近の歯磨きでは、歯ブラシを使わずにコットンシートを使っているのになぁ
もちろん力を入れて磨いていないし、歯茎に傷らしいものも見つけられないし・・
どうして出血しているのかなと未だ出血した原因が解らないでいます

20201116230744147.jpg
 血は出まちたけど、痛くは無かったでしゅから大丈夫でしゅよ


もしかして引っ張りっこ遊びをしていた時に、強く引っ張り過ぎて歯がぐらついたのかな
って思ったけど、調べてみてもグラグラしている歯って無かったんだよね

歯を触るとシシィくんが大暴れするから、ちゃんと見る事は出来なかったけど
調べた限りでは、出血した原因が見つからなかったんだよ( ̄~ ̄;)

20201116230809414.jpg
 お口じゃないところから血が出てるんじゃないんでしゅか


この間歯磨きをしていたら、シートに血が付いていたから歯茎か歯からの出血で
間違い無いと思うんだけど・・それにお布団カバーに血の痕があったから、歯茎からの
出血だったんじゃないかなぁって思うんだよね

原因が解らないっていうのは、なんだかモヤモヤしちゃうものなんだねぇ

20201116230651618.jpg
 歯がグラグラちていたら、ご飯を食べた時に抜けちゃうと思いましゅよ
  でも、最近歯は抜けて無いでしゅからぐらちゅいて無いんだと思いましゅ


そっかそっか確かにシシィくんが言う様にぐらついてたらフードを食べた時に
抜けちゃうかもだねそれにシートを指に巻いて歯磨きしているから、歯がぐらついてたら
すぐに解るものね

今は歯磨きをしても出血しないから、もしかしたらオモチャで歯茎を傷付けちゃって
出血したのかもだね

20201116230842210.jpg
 お兄ちゃんはいちゅも硬いカミカミオモチャで遊んでましゅから
  しょれで傷が付いたのかもちれないでしゅねぇ


硬いカミカミオモチャは、シシィくんの一番好きなオモチャだものね

出血していた時に、シシィくん一番のお気に入りカミカミオモチャを隠したわたくし
出血が止まるまで遊ばない方が良いかなと考えての事ですが・・毎日キュンキュン
泣かれたので根負けして、隠したオモチャを渡しちゃいました( ̄▽ ̄;)

シシィくん、そのオモチャで遊ぶのは良いけど、歯茎に傷を付けない様に気をつけて
遊ぶんだよついでに、歯がグラグラしない様に気をつけるんだよと声をかけても
気づかないのか大好きなオモチャで一心不乱に遊ぶシシィくんなのでした

20201116230719558.jpg
 歯の事が心配なら、今度はぬいぐるみ系のオモチャを買って下しゃいでしゅよ


う~ん(-"-)ぬいぐるみ系のオモチャだと、すぐに破壊するからなぁ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

フードいやいや期継続中

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

おチビなおチビな我が家のシェリちゃん

避妊手術後は、それなりに体重も増えるだろうと思っていましたが・・150g増えただけで
その後体重も増えなくなりましたよ( ̄▽ ̄;)

20201116223750729.jpg
 オヤチュならいっぱい食べれるんでしゅけどねぇ


体の大きさに比例するのか歯が小さいシェリちゃんは食べ物を噛む力が弱いらしく
オヤツやフードのトッピングはみじん切りの様に小さくしないと食べてくれません
フードも形によっては食べづらいものがあるようで、未だシェリちゃんのお眼鏡に叶う
フードを見つける事が出来ないでいます

20201116223359332.jpg
 オラは多少大きいオヤチュでもフードでも食べれましゅけどねぇ


トトさんやシェリちゃんとは違い、おちょぼ口のシシィくんですが、多少大きなオヤツでも
気にする事無くちゃんと噛んで食べる事が出来ます

パピっ仔だった頃から食欲旺盛で、食べる事と遊ぶ事が大好きだったシシィくん
歯の生え代わり時にフードいやいや期がありましたが、今では不味いと評判の低カロリー
低脂肪フードも喜んで食べてるし、食べる事に関してはわたくしや娘の手を煩わせる事は
無いんですよねぇ( *´艸`)

20201116223615426.jpg
 あたちは相変わらじゅ母さんやボスのオテテからちかご飯を食べないんでしゅよ


わたくしや家族の手からじゃ食べないのは未だになんですが・・その事と並行して
フードのお残しも続いています:(;゙゚''ω゚''):

トッピングだけはお残ししないで食べていますが、トッピングだけ食べたところで
バランスの良い食事をしているとは言えないんですよね

フードは総合栄養食と言われているんだから、お残ししないで食べて欲しいとの思いは
シェリちゃんにはなかなか伝わらない様です

20201116223114922.jpg
 シェリちゃんもオラを見習って欲ちいでしゅよお残しちばかりちてたら
  シェリちゃんのご飯もオラが全部食べましゅからね


シェリちゃんがお残ししても、シシィくんに食べて貰わなくても良いんですよ

トトさんも3歳くらいまでは、いつもフードをお残ししていたなぁシェリちゃん同様体重も
なかなか増えない事が悩みの種だったなぁと、やる事為す事がトトさんそっくりなシェリちゃんを
見ては、トトさんの若い頃を思い出していました

そう言えば・・トトさんの好き嫌いのおかげで、フードジプシーになったんだよねぇ
このままだったら卒業したハズのフードジプシーにまた戻っちゃうと思い1人で青くなり
どうしたらお残ししないで食べてくれるのかと悩んでいる母さんなのでした(;´Д`)

20201116223241008.jpg
 シェリちゃん、母さんの見て無いところでオラが食べてあげましゅからね


シシィくん・・シェリちゃんのお残ししたぶんまでたべるなら、君はオヤツ無しに
なりますからね




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

イタズラいろいろ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

2歳になっても落ち着く気配がまったく見えないシシィくん

シシィくんを見ていると、トトさんもシニアになってもイタズラをしていたなぁ2ワンは
イタズラが大好きなところが似ているから、シシィくんもトトさんの様に、シニアになっても
イタズラをするんだろうなぁと考えています

20201114_213046_944.jpg
 イタジュラしゅるのは元気な証拠でしゅからねオラはまだ若いんでしゅから
  これからもイタジュラをちましゅよ


オモチャの破壊活動に精を出すのは仕方ないなぁって諦めているんだけど(; ̄ー ̄A
綿を食べたりするのは、シシィくんが苦しい思いをする事になるんだから止めた方が
良いと思いますよ

君はしょっちゅう誤飲をしてるんだからね今までは運良くうんPで出て来たから良いけど
出なかったら、苦手な病院に行く事になるんですからね

20201114_212810_791.jpg
 お姉ちゃんもイタジュラをちてたんでしゅねぇ
  あたちはイタジュラってちた事が無いんでしゅよ


姉しゃんは隙を見てはティッシュ祭りを開催してたんだよ( ̄▽ ̄;)
だから、姉しゃんの手の届くところにティッシュを置くなんて事が出来なかったんだよね

シシィくんはトイレシートを粉々にしたり、オモチャを破壊したりはするけれど
ティッシュ祭りを開催した事は無いものね

もちろん、シェリちゃんもティッシュ祭りを開催する事は無いし、シシィくんみたいな
破壊活動もしない良い仔だけど、お兄ちゃんに八つ当たりしたり、齧ったりするのは
止めた方が良いと思いますよ

20201114_212905_000.jpg
 姉しゃんはティッシュがお気に入りだったんでしゅねティッシュはカミカミちても
  噛み心地がイマイチでしゅから、オラは好きじゃないんでしゅよ


ティッシュの噛み心地云々は母さんには解らないけど・・綿を食べる事と同じで
ティッシュ食べるのもダメな事なんだから、とにかくイタズラをしないのが一番良い事なんだよ

何度も言うけど、誤飲したら大変なんだよ( ・ε・)手術をする事だってあるんだから
トイレシートを粉々したり、ぬいぐるみの綿を食べたりするのは卒業した方が良いかもだね

20201114_212703_768.jpg
 お兄ちゃんにしょんな事を求めるのは、無駄だと思いましゅけどねぇ


母さんも少し・・イヤ、かなりシェリちゃんが言う様に無駄じゃないかなって
思ってますよ( ̄▽ ̄;)

ヤンチャぶりはトトさんそっくりで、目を離した隙を見てイタズラばかりする姿は
若い頃のトトさんと重なる事が多々あるシシィくん

シシィくん、姉しゃんが若かった頃は母さんだって今より若かったからイタズラしている逃げ回る
姉しゃんを追う事が出来たんだよでも、今の母さんは君の事を追うのは出来ないんだから
少しだけで良いから手加減をしておくれだよと声をかけるわたくしをフル無視し、今日も朝から
イタズラ三昧なシシィくんなのでした

20201114_212953_928.jpg
 おデブな母さんのダイエットにお付き合いちてるんでしゅけどねぇ


ダイエットしなくちゃなのは重々承知なんだけど、こんな事くらいじゃダイエットにならないと
思うけどねぇ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

待ちに待ったお届けもの

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

日に日に冬に近づいているトト地方

これからインフルエンザも流行するし、トト市のコロナ感染者も増えているし・・
また自粛要請が出るのかな出たら在宅ワーク復活かなと考えている今日この頃です

20201111_220347_509.jpg
 母さんが家に居てくれたら、お留守番無ちでしゅから嬉ちいんでしゅけどね


母さんも君達と一緒に居た方が楽しいし、楽なんだけどねでも、母さんがお仕事に
行かないと君達のオヤツやご飯、オモチャも買えなくなっちゃうから、頑張ってお仕事に
行って来ますよ

などとチビッコ達とダラダラしていたとある日の夕方、待ちに待ったお届けものが
我が家に届きましたよ

20201112_213340_398.jpg
20201112_213317_768.jpg


雪太郎さんにオーダーしていたシシィくん2歳のお誕生日プレゼントです

実はシシィくん1ワンのイラストって初めてなんですよ( *´艸`)
雪太郎さん作のイラストの予約期間が前年なので、去年はオーダーする事が
出来ずだったので、トトさんのお誕生日プレゼントとして予約していたイラストを
シシィくんと一緒のモノにして戴いたんです

20201111_220117_590.jpg
 あたちは5月のお誕生日に1ワンのイラシュトを描いて貰いまちたよ


シェリちゃんのイラストもシシィくんや姉しゃんと同じ様に去年のうちにお願いしてたんだよ

シシィくんより一足先にお誕生日を迎えたから、1ワンのイラストを描いて貰ったんだよね
シェリちゃんは背景をシャボン玉っぽくってお願いしたけど、シシィくんは秋生まれだから
紅葉と一緒にってお願いしたんだよ

青空の下で紅葉の絨毯に囲まれているイメージで描いて貰ったけど、君達2ワン揃って
お外に出ると1歩も歩けなくなっちゃうから・・紅葉の絨毯の上を歩くなんてイラストの中でしか
出来ない事なんだよねぇ

20201111_220306_879.jpg
 お出かけは好きでしゅけど、お外を歩くのは苦手なんでしゅよねぇ


暖かくなるまでには楽しくお散歩が出来ると良いね(*^▽^*)
シシィくんやシェリちゃんがお散歩に行く時には、姉しゃんも一緒に歩いてくれると
思うよお散歩大好きだった姉しゃんの分も沢山お散歩に行ったり、お出かけしたり
出来る様になると良いね

20201111_220152_790.jpg
 あたちは車が苦手でしゅからお出かけはちなくても良いんでしゅけど
  お姉ちゃんも一緒なら苦手克服頑張るでしゅよ


頑張っておくれだよ( *´艸`)

届いたイラストを見た娘が「さすが師匠」と言いながらイラストをじっくり見ていました

娘よ、いくらじっくり見ても君にこういうイラストを描くのは無理だろうなんてったって
死んだ魚の様な目しか描けないんだからねぇとうっかり口から出そうになり、慌てて
話題を替えた母さんなのでした

20201111_220234_482.jpg
 雪太郎しゃん、オラの事格好良く描いてくれてありがとでしゅよ


雪太郎さん、素敵なイラストを描いて戴きましてありがとうございました




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

冬の定位置

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家のチビチビシェリちゃん・・・寒くなってくると朝ご飯の時間になっても
お布団から出てきません

夏の間は早起きだったと言うのに、寒くなるとねぼすけに変身します

20201110_191738_532.jpg
 お布団に潜ってるのが気持ちいい季節でしゅものねぇ


同じヨーキーちゃんだというのに、シシィくんは寒さにも暑さにも強いようで
朝ごはんの時間になるとお布団から出てきて、オスワリをしてご飯を待っています

シシィくんにとって、お腹を満たす為なら多少寒くても我慢できるようです

20201110_192002_649.jpg
 あたちは食べる事より、寒しゃを凌ぐ事の方が大事なんでしゅよ


チビチビの上、ガリガリのガリ子ちゃんのシェリちゃんは寒さにはめっぽう弱く
冬になるとヒーターの前やストーブの前が定位置になります

ご飯を食べる時もヒーターの前に鎮座してるんですよ(;´∀`)

最近潜る事を覚えたシェリちゃんですが、シシィくんとは違ってこたつに潜る事が
ありません

いつもヒーターの前で長~い体をビロ~ンと伸ばして寝ています( *´艸`)

20201103_200323_521.jpg
 ヒーターの前はあったかくて最高でしゅねぇ


ヒータの前に居るのは構わないんですが・・あまりにも近づきすぎるので火傷を
するんじゃないかと心配になりますよ

なので、少し離れたところまでシェリちゃんを移動させるんですが・・その場所では
寒いのか目を離すと、ヒーターの前に戻っています

20201110_191648_193.jpg
 オラはヒーターの風が嫌いなんでしゅよ


シシィくんはヒーターの前に鎮座はしません風が苦手というよりヘタレなので
ヒーターの点火する時の音が怖くて近づけないんだと思います

まぁ、シシィくんの場合はこたつに潜って寒さを凌いでいるので風があたるところに
居なくても大丈夫なのかなぁと考えています

そう言えば・・トトさんも冬の定位置はヒータの前だったなぁシェリちゃんと同じで
寒さにはめっぽう弱かったからヒーターの前が定位置だったけど、それでも寒いと
こたつに潜ってたんだよなぁとシシィくんやシェリちゃんの行動を見るとトトさんを
思い出します

血の繋がりは無いと言うのに、やる事なす事、体質等々がそっくりなんですよねぇ

雪やこんこでは「犬は悦び庭駆け回る」って歌っているけど、我が家の3ワンには
その歌は当てはまらないんだよねぇと冬が来るたびに思う母さんなのでした

20201110_192034_359.jpg
 犬はこたちゅで丸くなるって歌詞を替えた方が良いと思いましゅよ


我が家の3ワンに関しては、母さんもそう思いますよ( *´艸`)




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

経験値からのアドバイス

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

わたくしの職場では、ワンコと暮らしている同僚がそこそこいます

今現在ワンコが居なくても、過去に居た人や、にゃんこと暮らしている人もいます

20201109_193546_064.jpg
 この間、お休みの日に会社の人からワンコの病気にちゅいて教えて欲ちいって
  連絡があったんでしゅよ


病気について知っている事、経験して事は数々あれど・・果たしてわたくしの
アドバイスがお役に立つのかと心配はありましたが、とりあえずワンコの現状を
教えてもらいましたよ

20201109_193326_517.jpg
 今すぐに病院に行った方が良いって母さんが言ってまちた


そのワンコはトトさんと同い年で、気管虚脱がある仔でして・・前の晩から咳が酷くて
ほとんど寝ていない、体を横にする事も無いと聞いたので、もしかしたら心臓の
病気じゃないのかな心肥大だと気管も潰れて、気管虚脱と同じ様な咳が出るんだよ
トトさんが僧坊弁閉鎖不全症と診断された時と似てるから、可能なら今すぐに病院に
行った方が良いと伝えました

20201109_193441_921.jpg
 母さんが心配ちた通り、僧坊弁閉鎖不全症だったらちいでしゅ


わたくしのアドバイスを受け、すぐに病院に行ったところ・・トトさんと同じ
僧坊弁閉鎖不全症と診断されたと連絡がありました

獣医さんからは、心臓疾患じゃないかって思って今日病院に来て良かったですよ
今日病院に来てなかったら、肺水腫になっていたかもしれないんですよと獣医さんに
言われたそうです

20201109_193517_939.jpg
 心臓病が酷くなると体を横にしゅる事が出来なくなるって姉しゃんが通院ちてた時に
  聞いていたんでしゅよ


気管虚脱の発作が出ても、体を横にして眠る事が出来てたのに、今回はどうして
体を横にする事が出来ないんだろうと思い、先生に聞いていた、心臓疾患が
進むと体を横にして眠る事が出来ないという言葉を思い出した事が、お役に立った様です

20201109_193411_269.jpg
 今回はお姉ちゃんと同じ症状が出ていたからアドバイシュ出来たらちいでしゅ


トトさんの時に経験した事が、今回同僚の家のワンコに当てはまり、お役に立つ事が
出来ましたが・・大切な家族に異変を感じたら、躊躇する事なく病院に行くのが一番
良い事かもしれないですね

我が家地方田舎なので、これくらいの事でと考え病院に行く事を躊躇う人が多いんですよ

これくらいなら大丈夫だろうと考える事無く、大切な家族の為に今出来る事を考えるのが
大事な事だなぁと改めて思った母さんなのでした

20201109_193621_388.jpg
 大切な家族の健康管理は飼い主しゃんのお仕事でしゅよね


君達の健康管理は任せておくれだよ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

11月のトリミング

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

前回のトリミングから5週間が経過したチビッコ達

シシィくんは、マズルがカット直後より大きくなっただけなので、まだ行かなくても
大丈夫かなと思いましたが、マズルが横に横にと伸び、タヌキ化している
シェリちゃんと一緒にいつものサロンに行ってもらいましたよ

20201103_195934_275.jpg
 オラはまだ大丈夫なら、シェリちゃんと一緒じゃなくても
  良かったんでしゅけどねぇ


シシィくんの言う事はもっともなんだけどね(; ̄ー ̄A
でも、来週くらいにはシシだってトリミングに行く事になるんだから
シェリちゃんと一緒に行ってもらったんだよ

それに、シシィくんはサロンでキュンキュン鳴くこともあるって聞いたから
尚更シェリちゃんと一緒が良いと思ったんだよね

20201108_172249_796.jpg
 タヌキからワンコに変身ちたシェリちゃんでしゅ


今回もいつも通りでとお願いしたので、スタイルチェンジは無しのチビッコ達ですが
寒がりのシェリちゃんは、ボディを5mmでとお願いしましたよ

2mmから5mmにしたところで、寒がりは直らないと思いますが・・地肌が見えるくらい
短くするよりは、いくらかマシかなと思っています

20201108_172002_625.jpg
 オラは2mmのままなんでしゅよ


シシィくんは膿皮症がまだ治らないからね
消毒やワセリンが塗りやすい様に2mmでお願いしたんだよ寒い日・・イヤ年がら年中
お洋服を着てるし、こたつの守り神になってるんだからボディが2mmでも大丈夫でしょ

20201108_172040_065.jpg
 しゃあ母さん、トリミングを頑張って来たあたちとお兄ちゃんにオヤチュ
  プリージュでしゅよ


ハイハイ、只今用意させて戴きますよ

1ワンだったら3時間くらいで終わるトリミングも、2ワンだと5時間~5時間半くらいは
時間がかかっしまいます

慣れない場所&苦手なトリミング付きで長時間サロンで過ごすのは、かなり疲れるらしく
家に戻るとぐったりのチビッコ達( ̄▽ ̄;)

そんなに疲れたなら、オヤツは無しでお昼寝した方が良いんじゃないかなと
声をかけても、オヤチュを食べるまではお昼寝なんてちないでしゅよと頑張って起きている
オヤツ大好きなチビッコ達なのでした

20201108_171922_818.jpg
 頑張って来たオラ達に、たまには山盛りオヤチュをくれても良いと思いましゅよ


シシィくん、いつも言ってるけど・・我が家に山盛りオヤツなんて言葉は
存在しないんですよ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

トトさんも衣替え

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

11月に入り、朝晩の気温が一桁になっている我が家地方
今年の冬は寒くなると言っていましたが、もうすでに寒くてヒーターやこたつを
稼働させているトト家です( ̄▽ ̄;)これからが冬本番なのに、今からヒーターを
稼働させていたら今年の冬を越せるのかしら

20201101_202348_817.jpg
 オラもシェリちゃんも毎日あったかお洋服を着てるんでしゅよ


毎日ロングのお留守番を頑張っているチビッコ達

お留守番中寒かったら可哀想だなぁと思い、裏起毛のお洋服を着せています
寒い日は自力でお布団に潜って過ごしているようなので、あったかお洋服を
着なくても良いかなぁと思いますが・・わたくし、過保護の心配性なので
寒さで体調を崩されるよりは良いよねぇと考え、あったかお洋服を着せています

20201101_202500_250.jpg
 しょれでも、あたちは寒くて震えてるんでしゅけどねぇ


シェリちゃんは姉しゃん似で超寒がりなんだよねぇ

シェリちゃんの寒さ対策は追々考えるとして、今は姉しゃんの骨壷カバーを
替える事が最優先
そろそろあったかカバーに替えないと、「寒いでしゅ」って姉しゃんから
お叱りを受けそうだよ(;´∀`)

20201101_202825_804.jpg

こちらトトさんの春、夏用骨壷カバーです

いい加減寒くなって来たし、そろそろカバーを冬用にしないと超寒がりだった
トトさんに叱られちゃうなぁと思い、今月に入りカバーの衣替えをしました

20201101_202902_227.jpg

フワフワのモコモコで暖かそうなカバーでしょ

カバーの真ん中に付いているリボンにはトトさんの名前と命日を入れてもらいました

トトさんの骨壺カバーは一応季節ごとに替えています(*^▽^*)元気だったころ、毎日
お洋服を着ていたので、その頃と同じ様に毎日替えるという訳にはいきませんが
季節ごとに替えられるように、骨壺カバーは3枚持っているんですよ

今年は夏の暑さが長く続いたので、初秋用のモノに替えずじまいでした

20201101_202320_728.jpg
 これで姉しゃんも寒くないでしゅね


これなら姉しゃんも寒さを感じず、過ごせると思うよ

チビッコ達為にしたい事を考える時、トトさんの為に出来る事も考える様になった
わたくし

なので、我が家の寒さ対策や暑さ対策はいつも3ワンの事を考えています
(まぁトトさんの為に出来る事は限られてるんですけどね
どうする事が3ワンにとって1番良い事なのかを常々考えているんですよ

20201101_202246_418.jpg
 考えてるって言う割に、ケチケチオババの母さんでしゅから
   シュトーブを稼働しゃしぇてくれないんでしゅよねぇ


今からストーブまで稼働させたら、寒くなるって言われている今年の冬は越せないよぉ

ヨーキーちゃんはシングルコートだから寒がりが多いと聞きますが、我が家地方に居る
数少ないヨーキーちゃんは真冬でも裸族でお散歩をしています:(;゙゚''ω゚''):

裸族でお散歩をとまでは出来なくても、もう少し寒さに強くなっても良いんじゃないかな
お布団やこたつに潜ってばかりじゃ一緒に遊ぶ事も出来ないからつまらないんだよねと
声をかけてもこたつに潜りグゥグゥイビキをかいて寝ているチビッコ達なのでした

20201101_203038_433.jpg
 母さん、あたちの寒さ対策の為にあったかカバーに替えてくれてありがとでしゅよ


いえいえどういたしましてだよ( *´艸`)トトさんも寒い時はチビッコ達と一緒に
お布団やこたつに潜って過ごすんだよ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

ケーキを食べまちた

20201102_173722_693.jpg

皆しゃんこんばんは☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆オラシシィでしゅよ

この間のオラの2歳のお誕生日に「おめでとう」をありがとごじゃいまちた
家族だけじゃなく、ブロ友しゃんにもお祝いをちて戴けて・・オラ、とっても嬉ちいでしゅ
2歳になっても姉しゃんを見習って暴れん坊のままのオラでいこうと思ってましゅ

急にお利口しゃんで、大人ちくなったらオラじゃなくなりましゅち、オラがイタジュラをちて
困らしぇてないと母さんがボケちゃいましゅものね2歳のオラも( `・∀・´)ノヨロチクでしゅよ

20201105_200059_793.jpg

お誕生日には、大好きなぱふぇごはんとケーキでお祝いをちまちたよ( *´艸`)
母さんからは、去年ケーキを食べてお腹を壊ちたから誕生日ケーキは無ちだよ
って聞いてたので、ケーキを見てオラもシェリちゃんも大喜びちまちたよ

ホントはホールのケーキを食べてみたかったんでしゅが・・チビッコだからケーキも
小いしゃいもので十分だよねぇってミニのケーキでお祝いだったんでしゅよ

20201102_173759_831.jpg

オラが主役だったのに・・何故かシェリちゃんもオラと同じ大きしゃのケーキを
食べたんでしゅよ( ・ε・)
オラの方が体が大きいち、何てったって主役でしゅのに・・同じ大きしゃなのは
納得出来ないんでしゅよねぇ

20201105_200005_604.jpg
20201105_200257_789.jpg


ご飯はお残ちしゅるシェリちゃんもケーキはパクパク食べまちたよ

ケーキを食べ終えたオラのお顔を見て母さんやボス、にいちゃんに大笑いしゃれまちた

20201105_200038_216.jpg


白いお髭が生えてる見たって言われたんでしゅよ
お髭が生えてる様に見えても、気にならないくらい美味ちいケーキで、ホントは
お誕生日に全部食べたかったんでしゅが、ご飯も沢山食べたち、リンゴも食べたから
お誕生日当日に半分食べて、次の日に残りを食べまちたよ

20201105_200337_663.jpg

お兄ちゃんってば、お誕生日当日にケーキを一口で食べたんでしゅよ
だから次の日はシュプーンで一口じゅちゅ食べる事私なったんでしゅ

あたちは一人でゆっくり食べたかったでしゅのに・・いい迷惑でしゅよ

20201102_173653_300.jpg

美味ちいものは一気に食べたいでしゅからね

しょれに・・シェリちゃんに取られたら嫌でしゅから、一口で食べちゃったんでしゅよねぇ

いちゅもはケチケチオババの母さんや食べ物に厳ちいボスも「今日は特別ね」って
沢山食べしゃしぇてくれまちたから、毎日誕生日なら良いのになぁって思いまちた

皆しゃん、改めまちておめでとうをありがとごじゃいまちた2歳のオラとも
仲良くちて下しゃいねあっ、もちろん姉しゃんやシェリちゃんとも仲良くちて下しゃいでしゅよ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

抗生剤と消毒液

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

おまた周りの膿皮症が未だに治らないシシィくん
トトさんは抗生剤の注射やステロイドの塗り薬を処方されていましたが
シシィくんは痒みが強く無いと診断されているので、ステロイドは処方されていません

20201030_130012_996.jpg
 痒みが無い訳では無いんでしゅけどねぇ


抗生剤はシロップ入りの液体薬で、他には消毒液を処方されているシシィくん

消毒液なんて・・我が家初の経験の為、大暴れするシシィくんをなだめながら
毎日、やっとこさっとこおまたにぬりぬりしていますよ(; ̄ー ̄A

20201030_130250_850.jpg
 母さんやボス相手に無駄な抵抗は止めた方が良いと思いましゅけどね


20201029_085837_609.jpg

こちらがシシィくんのおまた用消毒液です

この液体をシリンジで5cc採り、水で10倍薄めたものを使いますおまたが乾いてから
保湿の為にワセリンを塗るんですよ

実はシシィくん、かなりの乾燥肌らしく、お腹周りが乾燥でシワシワなんですよ
膿皮症が酷い時には、薬用シャンプーを使い患部を洗うという事をした方が良いのかと
先生にお聞きしましたが・・シシィくんの様な乾燥肌の子にとって、患部と言えども日に何度も
シャンプーするのはオススメ出来ないとアドバイスされたので、お薬と消毒で様子見をしています

20201030_130052_615.jpg
 シャンプーでも消毒でもオラにとっては迷惑な話ちでしゅよ


シャンプーも消毒も嫌いだものねぇ( ̄▽ ̄;)

顔立ちはそれほど似ていないシシィくんとトトさんですが、体型や体質はそっくりなので
トトさんで経験した事をシシィくんに活かす事が出来ています

でもねぇ・・いくら経験のある事と言っても、似て欲しくないと思っているところほど
似るのは何故なのかなと考える事もしばしばです

20201030_125909_197.jpg
 あたちもパテラと気管虚脱がお姉ちゃんと一緒でしゅものね


気管虚脱はシシィくんもなんだよね

これからは乾燥が酷くなる季節なので、シシィくんの乾燥肌対策をどうしたら良いのかと
お悩み中のわたくし

加湿器をバンバン点けたら少しは乾燥を防げるのかなそれともワセリンを多めに
塗った方が良いのかなと無い知恵を絞り出そうとしている母さんなのでした

20201030_130125_285.jpg
 ボスの保湿クリームを借りたら良いと思いましゅ


シシィくん・・残念だけど人用のお化粧品をワンコは使う事が出来ないんですよ┐('~`;)┌


            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

明日はお誕生日

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

いよいよ明日は我が家の暴れん坊2号こと、シシィくんの2歳のお誕生日です

550gでお迎えしたシシィくん・・成犬予想は1.5kgと言われていましたが、予想を裏切り
2.3kgまで成長してくれました(*≧∀≦*)

20201029_202016_379.jpg
 好き嫌い無く、なんでも食べてましゅから大きくなったんでしゅね


予想体重を聞いた時には、2kgくらいになって欲しいなぁと思っていましたが、去勢手術後から
どんどん大きくなったのは、大食い王の影響なのかもですね

信じられないかもですが・・我が家に迎えた頃のシシィくんは、掌サイズだったんですよ

20201027_222010_099.jpg

シシィくんとは、わたくしの通院帰りにたまたま立ち寄ったショップで出会いました

チビチビだけど、元気いっぱいで顔立ちも可愛らしいシシィくんに一目惚れをした
わたくし達家族、シニアのトトさんの事やいろいろな事を考えて家族会議を開き、家族全員の
了承を得て家族の一員に迎えました

20201027_222111_825.jpg
20201028_211050_163.jpg
20201027_222217_299.jpg
20201028_211219_880.jpg
20201029_083602_002.jpg
20201029_083735_871.jpg


大好きなトトさんとは1ヶ月しか一緒に居る事は出来ず、シシィくんにも悲しい思いを
させてしまいましたが、シシィくんが居てくれたおかげで我が家家族も助けられましたし
何より、家族を残して旅立たなくてはならなかったトトさんも、シシィくんが傍に居る事で
少しは安心して旅立つ事が出来たんじゃないかなと考えています

20201027_222135_635.jpg
20201027_222036_221.jpg


半年ほど1ワンで過ごした事で、甘えん坊のマザコン坊主に成長しました

シェリちゃんを迎えて少しはお兄ちゃんらしくなるかなと思っていましたが、甘えん坊の
マザコンは相変わらず、現在に至るです

トトさん以外のワンコが苦手なシシィくんでしたが、シェリちゃんの事は嫌がらずに
迎えてくれ、兄妹というよりお互いが良い遊び相手という関係の様です

20201027_221929_200.jpg
20201027_221807_797.jpg

毎日毎日勝敗のつかないプロレスをしたり、シェリちゃんに八つ当たりをされたりですが
仲良し兄妹なんですよ(o≧▽゜)o

どちらかというと、甘えん坊のシシィくんがしっかり者のシェリちゃんを頼りにしてるんですよ

20201029_210802_192.jpg
 明日はお兄ちゃんのお誕生日パーティーでしゅね


パーティーっていうほどでは無いけど、シシィくんの大好きなご飯とリンゴ・・もしかしたら
ケーキもあるかもで家族揃ってお祝いをしようね

シシィくん2歳のお誕生日おめでとうヤンチャで、イタズラっ仔で手を焼く事もあるけど
シシィくんが居てくれたおかげで家族皆が助けられ、笑顔になる事が出来てるんだよ

2歳の1年も元気元気で過ごそうね(*^▽^*)

20200609_101841_985_20201029215544049.jpg
 シシィ、2歳のお誕生日おめでとうでしゅよ毎日元気で過ごしゅんでしゅよ
  暴れん坊でも甘えん坊でも元気が1番なんでしゅからね


シシィくん、姉しゃんにお祝いして貰えて良かったね(*^。^*)




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

順応性

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

パピーで迎えたワンコが家や家族に慣れるまでの時間や、自分もこの家の一員だと
認識するのは、どのくらいの時間が必要なのかなと考える事があります

20201026_213052_403.jpg
 オラは、わりとしゅぐにおうちに慣れたち、みんなの事を家族だって
  認識ちまちたよ


シシィくんがおうちに来た時には、お手本になる姉しゃんが居たからね
遊び方や甘え方を、ちゃんと姉しゃんが教えてくれたから・・すぐにおうちに慣れたよね

家族だって認識したのは、姉しゃんが居なくなってからじゃないかなって母さんは
思ってるんだけど・・わりと早い段階で、家族の一員だって認識してたのかなぁ

20201026_213121_978.jpg
 あたちもわりと早くに慣れまちたよ


シェリちゃんはおうちに来た日から馴染んでたよねぇ

4ヶ月近くまでワンコが沢山居るブリーダーさんのところで育ってたから、シシィくんが
居ても気にならなかったんだよね(*≧∀≦*)

20201026_212941_626.jpg
 オラ、おうちに来た日にお腹を壊ちたんでしゅよね
  だから、次の日姉しゃんと一緒に病院に行ったんでしゅよ


補液をしてもらったら、大暴れして身体中補液だらけになったんだよねぇ

でも、その日の午後には普通のうんPになったから・・家に来た初日は、環境が変わった
ストレスでお腹がゴロゴロしたのかもしれないね

姉しゃんも家に来た初日はシシィくんと同じでお腹を壊したんだよ

ヤンチャ坊主で、暴れん坊2号のシシィくんだけど、意外に繊細だったのかもだね

20201026_213231_972.jpg
 あたちはお腹を壊しゅ事もなかったんでしゅよ


1ワンで飛行機に乗って来たから、怖い思いをしたんじゃないかなシシィくんみたいに
お腹を壊しちゃうかもなぁって心配してたけど・・シェリちゃんはそんな心配は無用だったよね
ご飯もしっかり食べたし、うんPが緩くなったり、吐いたりも無い手のかからない良い仔だったものね

今になって手がかかっているのはどうしてなんだろうねぇ

20201026_213014_266.jpg
 オラと姉しゃんは繊細で神経質なところがあるワンコで、シェリちゃんは
  何事も気にちないおおらかなワンコだって事でしゅね


シシィくんが言う通りかもしれないね

成犬になってから家族に迎えた訳ではないので、環境の変化に順応するのは
わりと早かった我が家の3ワン

トトさんとシシィくんは我が家に迎えた初日にお腹を壊しましたが、翌日からは
家の中を探険してみたり、イタズラをしたりだったので、わたくし達家族が考えていた
以上に早い段階で家に慣れたんだと思います

初日からマイペースだったシェリちゃんは2ワン以上の早さで、家に慣れたんじゃないかなと
考えています

ワンコの順応性って人が考えている以上に早いのかもしれないですね

シシィくん、早い段階で慣れたり、家族の一員だって認識出来たのは誉められる事だけど
トイレの場所も、いい加減認識して下さいねと声をかけてもフル無視し、今日もチッコを
失敗しているオムツ王子のシシィくんなのでした

20201026_213313_519.jpg
 お兄ちゃんがチッコを成功しゅる日はいちゅになるんでしゅかねぇ


ホントいつになる事やらだよ┐('~`;)┌



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR