fc2ブログ
     

我が家の課題

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

怖がりでヘタレ王子のシシィくん・・(;´Д`A ```

最近ますます怖がりに拍車がかかり、ワンコラワンコラする事が増えています

20210127221623894.jpg
 ピンポンが鳴るとワンコラちちゃうんでしゅよねぇ


トトさんも何度叱ってもピンポンが鳴ると吠えていましたが、シシィくんの場合は
吠えるだけでは足りないらしく・・お客様がドアを開けた瞬間に外に飛び出してしまいます

怖がりなので道路に出る事はありませんが、「勢い余って」となった時の事を考えると
ゾッとしますよ

ただ、幸いな事に我が家にいらっしゃいますお客様はワンコ好きな人が多く、シシィくんが
ワンコラしても「可愛い」と言って下さいます

20210127221503018.jpg
 あたちは構って貰えないとワンコラしゅるんでしゅよ


シェリちゃんはワガママ度が増してきたようでして・・構って貰えないとワンコラして
困らせることがあります

2ワン共に気管虚脱持ちなので、無駄吠えはやめてほしいんですが・・・叱っても
無視をしても一向に直らずなので、どうしたら良いのかと困ってましたよ

20210127221700706.jpg
 母さんに雷を落としゃれた時はワンコラはダメって思い出ちましゅけど
  忘れてちまう事が多いんでしゅよ


出来れば忘れないでくれると嬉しいんだけどね
母さんだって毎日の様に、君達を叱るのは嫌なんだよでも、ワンコラした時は
その都度叱らないとダメだと思うから・・心を鬼にして叱ってるんだからね

20210127221557763.jpg
 母さんの雷は怖いでしゅから、ワンコラちない様に気をちゅけましゅよ


気をつけておくれだよ

トトさんが元気だった頃から、無駄吠えも課題だった我が家( ̄▽ ̄;)

ワンコは吠えるのも仕事だよと言われた事もありますが、我が家の様に気管虚脱持ちだと
無駄吠えはしないが一番ですよね

吠えたら、大きな音を出すと良いと聞いた事があっても、怖がりでヘタレなシシィくんの
ストレスになるんじゃないかなと考えると、大きな音を出すという事は無理だよねぇと
思う・・無駄吠えを止めさせる良い方法が見つからない母さんなのでした

20210127221531589.jpg
 吠えたら、オヤチュを見しぇればワンコラちないかもでしゅよ


そんな事をしたら、君達の中でワンコラは良い事だと認識しちゃうからオヤツで釣る事は
出来ないですよ


            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
スポンサーサイト



     

仮説を立ててみた

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

少し前に、シシィくんがお留守番中にチッコをしないと記事にしました
その際、コメントで「12時間くらいチッコが出なくても大丈夫だよ」と言われたので
そんなものかぁと安心していたら・・今度は約1日チッコが出なくなりましたよ

20210125175815292.jpg
 オラがチッコをちないからって母さん大慌てだったんでしゅよ


たぶん、この日はお水もほとんど飲んでなかったようなので、それでチッコが
出なかったのかなと思ったんですが、いくらなんでも1日チッコをしないのは
体のどこかが悪いのかと心配しましたよ

20210125175626610.jpg
 どうちてお留守番中にチッコをちないのか母さん考えてみたらちいでしゅ


まだトイレが完璧ではないシシィくん
お留守番中はマナーウェアを着けていますが、ぴったりサイズでは無いので
時間の経過と共にずれてくるんですよ( ̄~ ̄;)

マナーウェアがずれてくるという事は、大事なところが丸出しになる事もありまして
着ているお洋服がチッコで濡れちゃう事も度々なんですよねぇ

20210125175721984.jpg
 お洋服を濡らしゅと母さんやボスから「ダメでちょ」って言われるでしゅから
  お留守番中のチッコを我慢ちてるんじゃないかって言われたでしゅ


多い時は、週3〜4でお洋服を洗う事があるので・・「濡らさない様にしてね」や
「濡らしちゃダメでしょ」と声をかけているので、もしかしたらその声かけが
繊細ボーイのシシィくんにとって、プレッシャーになっているんじゃないかな
思うんですよ( ̄▽ ̄;)

だからお留守番中はチッコをしないんじゃないかなという仮説に辿り着いたという訳なんです

20210125175600212.jpg
 お兄ちゃん、ちゃんとお水を飲まないとまた腎臓の数値が悪くなりましゅよ


シェリちゃんの言う通りで、お水を飲まないとまた腎臓の数値が悪くなるから
お留守番中もちゃんと飲んで下さいね

家族の誰かが傍に居れば、ちゃんとお水を飲みチッコもしているシシィくん

う〜んという事は・・シシィくんなりにプレッシャーを感じて、お留守番してるのかなぁ
これからは、お洋服を汚しても注意しない方が良いのかなと考える繊細ボーイには
困ったものだよぉの母さんなのでした

20210125175746891.jpg
 オラ、こう見えても硝子のハートの持ち主なんでしゅよねぇ


繊細だなんて、普段の暴れん坊っぷりからは想像出来ないよねぇ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

1月のトリミング

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

いつも思う事ですが、月日が経つのって早いですねぇ前回のトリミングから
早5週間が経ったチビッコ達

まだ大丈夫かな来週でも良さそうだなと思いましたが、いつものサロンに
予約をしたので、2ワン揃ってトリミングに行って貰いましたよ(*≧∀≦*)

20210124164620665.jpg
 まだまだ行かなくても良いでしゅって言ったでしゅのに・・母さんってば
  勝手に予約ちたんでしゅよ


前回のトリミングで、かなりすっきりしたから迷ったんだけど・・シェリちゃんの
目やにの量が増えて来たから予約したんだよ

シシィくんだって目やにが増えて来たから、一緒に行って貰う事にしたんだよ

ボスやにいちゃんに可愛くなったねって誉められたし、頑張って来た
ご褒美も食べたんだから、文句は言わないでおくれだよ

20210124164555582.jpg
 あたちは毛が伸びてくるとマジュルの毛がオメメに入っちゃうでしゅから
  目やにが増えちゃうんでしゅよね


シェリちゃんはマズル周りの毛もクセっ毛なんだよね
実はシェリちゃんのマズル周りの毛は、上に(オメメ)向かって生えるので、伸びてくると
目やにが増えてしまうんです( ̄~ ̄;)
なので、前回のトリミング時から以前よりマズル周りを短くカットして欲しい
オーダーしていますシェリちゃんの方がシシィくんより癖が強い上、生えクセもあるから
カットするのも大変だろうなぁと思っていますが、オーダー通りに仕上げて戴いてますよ

20210124164725179.jpg
 オラにはバリカンを使わないで下しゃいってオーダーちてるんでしゅよ


シシィくんは、バリカンを使うとかぶれちゃうんだよね( ̄▽ ̄;)

トリミング中も落ち着きが無く、動くシシィくんをカットするのはシェリちゃん以上に
大変な事だと思います

実際パピーの頃は「ダメだよ」と注意される事もあったらしいんですよね

20210124164530332.jpg
 おまけにお兄ちゃんはヘタレでマジャコンしゅから、あたちと一緒じゃないと
  鳴いちゃうんでしゅよ


相変わらずヘタレっ仔で甘えん坊だから困るよねぇ( ̄~ ̄;)

我が家地方にもおしゃれなサロンが2件ほど出来たので、次は新しいサロンに
行ってみようかなといつも思うんですが、トトさんの頃からかれこれ10年近く
通い、「いつも通りで」という言葉で通じるので・・やっぱり通い慣れたサロンに予約を
入れてしまいます
チビッコ達の担当トリマーさんは動物看護師の資格も持ってるので、安心して
お任せ出来るんですよねぇ(о´∀`о)

新しいサロンも気になりますが、次もいつものサロンに予約を入れようと考えている
母さんなのでした

20210124164655298.jpg
 新ちいシャロンでも、いちゅものシャロンでもオラ達にとっては苦行な事に
  変わりないでしゅよ


いい加減トリミングに慣れてくれると良いんだけどねぇ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

お腹の調子がイマイチです

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

寒かったり、少し暖かくなったりの我が家地方

気温の変化が激しいと人も体調を崩しがちになりますが・・チビッコ達も、お腹の調子が
イマイチになるみたいです

20210121185450541.jpg
 今回はオラじゃなくてシェリちゃんなんでしゅよ


シシィくんと比べると胃腸が丈夫で、うんPが緩くなる事がほとんど無いシェリちゃん
なのに・・ここ数日うんPの色が悪いんですよ( ̄~ ̄;)

ご飯もオヤツもしっかり食べているので、胃の調子が悪いのではなく、腸が
イマイチなのかもしれないですね

20210121185514365.jpg
 お腹は痛くないんでしゅけどねぇ


シェリちゃんが言う様に、お腹を痛がる素振りも見られないので、たぶんうんPを
作るのが下手になっているんだと思います

シシィくんの腸内環境を整える為に買ったサプリがあるので、それを飲ませて
とりあえずは、様子見かなと思ってましたよ

20210121185545703.jpg
 吐き気は無いみたいでしゅち、オラに体当たりをちたり、噛みついたりしゅる
  元気はありましゅから、シャプリで様子見が一番かもでしゅね


シシィくんとプロレスをする元気はあるものね(o^-^o)

田舎の我が家地方でも、毎日コロナ感染者が出ています
ワンコ病院と言えども、病状が酷くないのなら・・出来れば外出は控えたいなぁと
ついつい思ってしまいます(; ̄ー ̄A

家族が感染しても大変ですが、チビッコ達にとって、わたくしが感染するのが一番
大変なんじゃないかな2ワンのお世話はほぼわたくしだものねと考えて、様子見をする
選択しましたが・・もちろんサプリで改善しない時は、すぐにでも病院に行くつもりでいますよ

20210121185405735.jpg
 病院には出来れば行きたくないでしゅから、頑張ってシャプリを飲みましゅよ


粒が大きいから、ちゃんと飲めるか心配だけど・・頑張って飲んで下さいね


            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

それぞれのマイブーム

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

最近、おかしなマイブームが訪れているチビッコ達
シシィくんのマイブームはずいぶん前からなんですが・・シェリちゃんの
マイブームは最近始まったばかりなので、いつになったらブームが去るのか
解りません

20210118191441110.jpg
 オラのはマイブームっていうより、シュトーカー活動なんでしゅよ


甘えん坊でマザコンのシシィくんは、傍にわたくしが居ないと不安になる事が
あるみたいでして、毎日トイレの中にまでついて来るんですよ(; ̄ー ̄A

ドアを閉めていると、爪でドアをカリカリするので・・仕方なくドアを開けちゃうんですよねぇ

20210118191038402.jpg
20210118191102344.jpg

ドアが開いたのを確認すると、わたくしのトイレタイムが終わるまで中をうろついて
過ごしています

トイレくらい一人でゆっくりしたいなぁとは思うんですが、シシィくんの顔を見るとついドアを
開けてしまいます

20210118191513589.jpg
 あたちのマイブームは潜る事でしゅよ


シェリちゃんのマイブームは本犬が言っている様に潜る事です(*≧∀≦*)

潜る事が好きなお友達も多いと思いますが・・シェリちゃんの場合は、こんな所に
潜っているんですよ( ̄~ ̄;)

20210118191734100.jpg

何に潜っているのか、解るかなぁ答えは・・・

20210118190941121.jpg

実はシェリちゃん、座布団に潜ってるんですよ

チビチビの上にガリ仔のシェリちゃんなので、潜っている事に気づかない事もあります

うっかり潰しちゃったぁなんて事にならない様に、座布団の近くを歩く時には
気を付ける様にしていますよ

20210118191605095.jpg
 オラはシェリちゃんが潜ってても座布団の上で遊ぶ事がありましゅから
  いちゅもシェリちゃんに怒られるんでしゅよ


シェリちゃんが潜っている事を知っているのに、何故か座布団の上で遊ぶシシィくん
そんなシシィくんの事をシェリちゃんは座布団に潜ったままワンコラワンコラと
怒るんですよ(;´Д`A ```

そんなに怒るのなら、ワンコ用のベッドを使えば良いのになぁと思いますが・・
ベッドよりも座布団の方が良いみたいです

20210118191537401.jpg
 座布団の重さが心地良いんでしゅよねぇ( *´艸`)


シェリちゃんは軽い羽毛布団じゃ無くて、重い煎餅布団がお好みなのかもだね

2ワンなりの拘りなんだと思いますが、トイレのストーカーだったり座布団に
潜っている姿だったりを目にすると面白くて笑ってしまいます

トトさんが言っていた様にシシィくんはお笑い担当だけど、シャリちゃんも意外に
お笑い担当なのかもだねぇと2ワンの姿を見て思う母さんなのでした

20210118191636632.jpg
 お笑い担当はシェリちゃんにお任しぇちましゅよ


うふふ( *´艸`)シシィくんが担当を外れるのは難しいと思うけどねぇ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

適量

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

毎日、朝と晩にトトさんのお仏壇にフードとお水、オヤツをお供えしているわたくし

供物入れが小さい事もあるんですが、どれくらいの量のフードやオヤツを入れたら
良いのかがイマイチ解りません(; ̄ー ̄A

20210116072331410.jpg
 姉しゃんへのお供えは山盛りなんでしゅよねぇ


シシィくんやシェリちゃんに羨ましがられるのが困りますが、いつも山盛りの
フードやオヤツをお供えしています

20210117114819290.jpg

この日は、いつもより少なめにフードとお水を入れましたが、これくらいの量が
適量なのでしょうか

供物を山盛りにしてしまうには、理由がありまして・・

20210116072107779.jpg
 お姉ちゃんは旅立ちゅ日の朝にお水を沢山飲んでたらちいでしゅ


旅立つ前日の夜中から朝にかけて、ボウルに入れたお水が無くなっては、お水を入れる
という事を繰り返していたくらい、ガブガブとお水を飲んでいたトトさん歩くのも大変なくらい
衰弱していたのに、自力でお水のある場所まで行きガブガブと飲んでいた姿を忘れる事が
出来ないので、「お水が飲みたかったんだよねぇ」と声をかけながら山盛りにしてしまいます

20210116072235010.jpg
 ご飯やオヤチュを山盛りにしゅるのも理由があるらちいでしゅよ


フードやオヤツに関しては、旅立ってから火葬するまでの間、チッコは出たんですが
うんPは全く出なくて・・人も亡くなった時に身体中の体液が出るって言うから、トトさんだって
同じ様に出るんだろうなぁと考え、トイレシートを2〜3枚重ねて身体の下にひいていたのに
シートを汚す事が無かったんですよ

どうして旅立った時にうんPが出なかったのかもしかしたら前の晩に吐いた事が
関係しているのかなぁと考え、フードやオヤツも山盛りにしているという訳なんです

20210116072138875.jpg
 お姉ちゃんのお腹の中は空っぽだったんでしゅかねぇ


夜中から、咳をしては吐いてを繰り返してたから、お腹の中は空っぽだったのかもだね

シシィくんとは違い、食欲旺盛ではなかったトトさん

でもでも、お供えが少なかったらお腹が空くかな元気だった頃の様にオヤツだって
食べたいよねぇと思い、フードやオヤツの他にリンゴは欠かす事無くお供えしています

大は小を兼ねると言われているので、山盛りでも良いよねぇトトさんだって嬉しいよねと考える
適量という言葉を知らない母さんなのでした

20210117115034803.jpg
 ご飯には鶏肉かマグロのトッピングをお願いちましゅね


そうだったトトさんはトッピングが無いとフードを食べなかったねぇ明日からは
フードだけじゃなくトッピングもしなくちゃ


            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

対照的なんです

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家のシェリちゃん、オテテもアンヨも短く、胸囲はパピーちゃん並みの23cmですが
体長はそこそこある為に、市販のお洋服でぴったりサイズを見つける事が出来ません

20210113204209274.jpg
 あたち、オーダーメイドのお洋服ちか着れないんでしゅよ

トトさんのお下がりを着ている事も多いんですが・・胸囲はやっぱりブカブカ
でも脱げる事は無いので、そのまま着せています

一方のシシィくんは・・未だに成長期なのか去勢手術後に買ったお洋服でも
着る事が出来なくなったものも沢山あります(; ̄ー ̄A

20210113204124525.jpg
 オラが着れなくなったお洋服はシェリちゃんが着てるんでしゅよ

シシィくんが言う様に、着れなくなったお洋服はシェリちゃんにお下がりしていますが
シェリちゃんのお洋服だけが、どんどん増えてしまうんですよねぇ

逆にシシィくんは着る事の出来るお洋服がどんどん無くなり、シーズン毎に
何着か買う羽目になっています( ̄~ ̄;)

20210113203956301.jpg
 去勢手術をちて、だいぶ経ちましゅけど・・オラ未だに成長期みたいでしゅ

去勢手術後は体重も増えるという事は、トトさんで経験したので知っていますが
シシィくんの様に未だ成長するのは、ワンコ的に「あり」なんだろうかと考えてしまいます

出来る事なら、シーズン毎にお洋服を買うなんて事は勘弁して欲しいなぁ
我が家は裕福なおうちじゃないんだから、そろそろ成長期は終わって欲しいなぁというのが
本音なんですけどね

20210113204258873.jpg
 今あるお洋服が着れなくなったら、オヤチュを減らしぇば良いんでしゅよ
  しょうしゅれば、お兄ちゃんもおデブにならないと思いましゅ

あら、シェリちゃん良い事を思いついたね(*≧∀≦*)
今度お洋服を買う様な事になったら、シシィくんのオヤツを減らす事にしょうかな

ムチムチのシシィくんとチビチビガリ仔のシェリちゃん
(見た目も性格も対照的なチビッコ達なんですよねぇ)

2ワンを足して2で割ったら丁度良い体型なのになぁでも、そんな事は
出来ないんだよねぇとチビッコ達を見てはため息が出てくる母さんなのでした

20210113203859467.jpg
 シェリちゃん、オラはおデブじゃなくてマッチョでしゅからね


その事に関しては・・母さんはノーコメントですよ


            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

シシィと出会った日

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

本日16日はわたくし達家族とシシィくんが出会った日でございます

2年前の1月16日、わたくしの病院帰りに立ち寄ったショップでシシィくんと会いました

20210112193459313.jpg
 姉しゃんとボスと母さんと父さんでオラに会いに来たんでしゅよ


通院先の近くにあるコストコに寄り、ペーパー類を購入し、ついでにお昼ご飯の
チーズバーガーを購入して・・いつもなら、まっすぐに家に帰るのに、何故かその日は
ショップに立ち寄ろうと思い、シシィくんに出会いました

その日の写真がこちらです

20210112203957956.jpg

この後に、苦手なワンコとのふれ合いが待ってるとは思ってないトトさん
チーズを狙って満面の笑になっていましたよ

立ち寄ったショップの一番人目につく場所にあったケージの中に居たシシィくん
チビチビでしたが、めっちゃ元気で可愛い顔立ちのシシィくん一目でメロメロになり
家に連れ帰りたくなりましたが、ワンコ嫌いでシニアのトトさんにとって負担になるかなぁ
そうなったらお互い大変だよねと考え、ショップを後にしました

20210112193653735.jpg
 しょの時から、お兄ちゃんはトト家の仔になるって決まってたんだと思いましゅよ


そうだね(o^-^o)きっと我が家に来るべくして来たんだと思うよ

自分の命の時間が長く無い事を知っていた姉しゃんが出会わせてくれたんじゃないかなって
母さんは思ってるんだよね自分がいなくなったら、残された家族はどうなるんだろうって
考えてシシィくんとの出会いを作ってくれたと思うんだよねぇ(わたくしの都合良い解釈ですけどね)

20210112193559145.jpg
 ワンコ嫌いの姉しゃんでちたが、オラには優ちくちてくれまちたよ


苦手ながらも、そこそこ面倒をみてくれたよね(*≧∀≦*)

1ヶ月という短い時間しか一緒に居る事が出来なかった、トトさんとシシィくん

その1ヶ月のうちの半分以上が我が家から1時間以上かかる病院への通院でしたが
2ワンなりに距離を縮める事が出来たんじゃないかなシシィくんの事を弟だと
認めていたんじゃないかなと思っています

だからこそ旅立つ時にシシィくんの匂いを嗅ぎ、安心した様な顔をして旅立ったのかなと
思ってるんですよねぇ(これまたわたくしの都合のいい解釈ですけどね)

20210112193623619.jpg
 イタジュラばかりちてるお兄ちゃんを見て安心出来るとは思わないでしゅけどね


イタズラばかりでも、家族を笑顔にしてくれるから安心出来たと思うんだよね

トトさんの旅立ちがあっても、シシィくんが傍に居てくれたおかげで笑顔になる事が
出来たトト家家族(o^-^o)

シシィくんが家族になった事は偶然じゃなく、必然だったのかもしれないですね

シシィくん、君に出会えて母さん達家族は幸せだよ
君も幸せだと思っていてくれたら嬉しいなぁと出会った日に改めて思う母さんなのでした

20210112203814466.jpg
 シシィはトト家のお笑い担当なんでしゅよね


そうそう我が家のお笑い担当なんだよねぇ




            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

苦節2年

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

トイレでのチッコの成功率が限りなく0に近かったシシィくん

失敗をする度に、「トイレはここ」だよと教えていましたが・・何故か粗相をしてから
トイレに行く様になったので、どうしたら良いのかと悩んでいたら・・

20210112063232003.jpg
 トイレでチッコが出来る様になりまちたよ


年末に一度トイレでチッコをした時に、めっちゃ誉めたら・・なんとなんとトイレで
チッコをする様になりましたよ(゜∇^d)

20210112063131010.jpg
 でもお兄ちゃんは、2階のトイレでちかちゃんと出来ないんでしゅよ


シェリちゃんが言う様に、1階のトイレでのチッコの成功率はまだまだ低く
発展途上のシシィくんですが、うんPの成功率は100%です今までどれだけ教えても
トイレでチッコが出来なかった事を考えたら、2階のトイレに限ってだろうが、ちゃんと
チッコをトイレで出来る様になった事は嬉しい事ですよ

20210112063203221.jpg
 オラ、YDKでしゅからねやる気になればしゅぐに成功率100%になりましゅよ


だったら、すぐにでもやる気になっておくれだよ

トイレでチッコをする・・当たり前の事ですが、ここまで来るのに約2年の時間を
要しました(; ̄ー ̄A その間「この仔はオムツを卒業出来ないかも」と思った事も
しょっちゅうでしたが、諦めず躾をしてホント良かったなぁと少しだけ成長したシシィくんを見て
躾の大切さを改めて感じました

20210112063021890.jpg
 お兄ちゃんってば意外に神経質で、うんPをちたシートにチッコが
  出来ないんでしゅよねぇ


トイレでチッコが出来る様になったというのに、今度は他の問題が起きちゃったねぇ


暴れん坊2号で、天真爛漫おまけに超が付くほどマイペースなシシィくん

なのに、神経質なところがあるらしく、うんPをしたシートではチッコが出来ないし
もちろん、1度チッコをしたシートをまた使うなんて出来ないし・・と3歩進んで2歩下がるの
現状です

シシィくん、お留守番中はシートを替えるなんて出来ないんだから、母さんを見習って少しは
おおざっぱになった方が良いよと声をかけてもフル無視し、今日も無駄にシートを消費する
シシィくんなのでした( ̄~ ̄;)

20210112063302262.jpg
 オラは姉しゃんに似てデリケートなんでしゅよねぇ


そう言えば・・トトさんも1度使ったシートでチッコやうんPが出来なかったなぁ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

膿皮症完治まで(シシィの場合)

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

年末に体調を崩したチビッコ達

先日の三連休に、経過を診てもらう為に病院に行って来ましたよ

20210110205444474.jpg
 オラ達、病院始めでちたよ


頑張ってお薬を飲んでいたおかげで、2ワン共完治のお墨付きを戴きました(*≧∀≦*)
おまけに、長期間悩まされていたシシィくんの膿皮症も完治のお墨付きを戴きましたよ

おまたにポツポツと出来た膿皮症・・その後身体中に広がり、「治るんだろうか」と
心配していましたが、発疹が潰れた為に黒ずんだ皮膚も、かなりキレイになりました

20210110205540871.jpg
 カイカイも無くなりまちたよ


ただ・・膿皮症や気管支炎は繰り返すので気をつけなくちゃです

シシィくんの膿皮症について、インスタでもアップしたので、いろいろと教えて戴いたり
逆に質問される事もありました

アドバイス戴いた内容は、「フードの見直し」と「シャンプー」についてでしたが
シシィくんの様に療法食を食べている仔にとっては、「見直し」は難しい事だったので
我が家では却下せざるを得ませんでした(; ̄ー ̄A

20210110205745670.jpg
 シャンプーを2〜3日おきにちたらどうでしゅかってアドバイシュも
  戴きまちたよ


シャンプーをまめにしてはいかがですかというアドバイスを戴きましたが
超乾燥肌のシシィくんにとって、薬用シャンプーでしょっちゅう洗うという事は、肌に
負担がかかり、結果膿皮症が酷くなる可能性があると獣医さんから言われたので
我が家はシャンプーでは無く、消毒をまめにして肌を清潔に保ち、セラミドジェルを塗り
乾燥を防ぐ様にしていました

20210110205608736.jpg
 おまた周りにはワセリンを塗ってたんでしゅよ


チッコ汚れから肌を守ると言われたので、おまた周りにはワセリンを塗ってましたよ

ワセリンは保湿の為では無く、バリアーという意味で使っていました保湿は
セラミドジェルにお任せしてましたよ(゜∇^d)!!

20210110205713600.jpg
 お兄ちゃん、シャンプー嫌いでしゅものね薬用シャンプーを使いなしゃいって
  言われなくて良かったでしゅね

消毒なら大暴れされないものね

シシィくんの膿皮症は処方された抗生剤と消毒液に保湿剤とワセリンをプラスする事で
完治しました(゜∇^d)!!

膿皮症でお悩みの皆さんのお役に立つかは不明ですが、処方されたお薬は忘れずに
飲むとまめに消毒をする事でだいぶ改善されると思いますので、1度お試しあれですよ
あっ、乾燥肌のお友達は、保湿をする事を忘れずにですよ


20210110205510074.jpg
 膿皮症でお悩みのお友達の皆しゃん、オラと一緒に膿皮症を退治ちまちょうね



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

遜色ないです

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

昨年の夏、頭に大きなハゲが出来、その後順調に毛が生えているシェリちゃん
毛が伸びていく過程で、ちょこっと面白いことを発見しましたよ

20210108180722499.jpg
 シェリちゃんの伸びてきた毛は2色になってるんでしゅよ


トトさんがハゲた時には黒い毛が生えてきたと記憶していたので、シェリちゃんも
同じように黒い毛が生えてくるんだろうなぁと思っていたら・・・

20210105154128580.jpg

写真の様に、今生えている毛と同じ黒と茶色の2色になった毛が生えてきました

最初からこんな感じで2色になっていたら、この先毛が伸びても元々の毛と馴染んで
遜色ないよねぇと娘と話してたんですよ

黒い毛からどんどん変化して行くんだと思っていたので、シェリちゃんの毛を見て
ビックリしましたよ

20210108180545964.jpg
 お姉ちゃんはあたちと違って、黒い毛が生えてきたんでしゅか


そうなんだよ姉しゃんは黒い毛が生えてきたんだよ(;´・ω・)だからそこだけ目立ってねぇ
ほかの部分の毛は金色に近い色をしていたから、黒い毛が目立たないようにトップを
結んでたんだよねぇ

それにシェリちゃんみたいにすぐに毛が伸びなかったから、ハゲを隠すのも大変だったよ

20210108180652024.jpg
 姉しゃんはオラ達と違って薄毛だったって言ってまちたものね


獣医さんやトリマーさんのお墨付きを貰うくらいの薄毛だったからね( *´艸`)

シシィくんやシェリちゃんみたいに毛量があると、簡単に隠すことが出来るからハゲても
気にならないものね

癖っ毛で毛量が多いと毛玉は出来やすいけど・・薄いよりはそれなりに毛量があった方が
良いのかもしれないね

20210108180520104.jpg
 でも・・ボスには爆発ちたみたいだねって言われたり、ベートーベンみたいって
  言われたりしゅるんでしゅよ


シェリちゃんの癖っ毛はチリチリだから結んでいるゴムを取ると、爆発したようになるんだよねぇ

朝晩お手入れしているというのに・・何故か爆発頭になるシェリちゃん

う〜んどうしたら綺麗に纏まってくれるのかなぁ朝晩お手入れしてるのになぁと
シェリちゃんの爆発頭を見てため息が出る母さんなのでした

20210108180447658.jpg
 あたちもボスを見習ってトリートメント使ってみましゅよ


シャンプー嫌いなのに・・トリートメントは無理だと思うけどねぇ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

グルメな仔

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

フードイヤイヤ期を少し脱したシェリちゃん
ご飯の時間になると、相変わらず人の手から食べていますが、お残しする事が
少なくなり、良かったと喜んでいたら・・・

20210104181322710.jpg
 母さんのお休み中にまたお残ちしゅる様になりまちたよ


わたくしのお休み中に、ご飯の時間がちょっとズレたのが悪かったのかまたまた
お残しする事が増えちゃいました

年末に通院していた時、病院で体重を量ったら少し体重が増えていたので喜んでたのに
気づいたら、あっという間に元に戻っちゃいましたよ( ̄~ ̄;)

せっかく増えたのに・・カリカリをお残ししている事が体重減少の原因と思われます

20210104180843232.jpg
 シェリちゃんもマジャコンになったでしゅから、母さんに甘えてるんだと思いましゅ


マザコンで甘えん坊になるのは良いんだけど、カリカリをお残しするのは困るんだよね
いつも言ってるけど、病気になった時はある程度体重があった方が良いと思うんだよ
今でもガリ仔なのに・・どうしたらシシィくんの様に食べてくれる様になるのかなぁ

たまにで良いから、シシィくんを見習ってガツガツ食べて欲しいよ┐('~`;)┌

20210104181242248.jpg
 マジャコンになった訳でも、甘えん坊になった訳でも無いんでしゅけどねぇ


だったら、母さんの手を煩わせないで欲しいんだけどねぇ

年末年始の休み前まで、時差出勤だった勤め先
なのに、感染者が爆発的に増えている今、何故か時差出勤を廃止し、社員全員が
同じ時間に出勤しています(三密なんて全然守られてないんですよ)

朝はとにかく忙しいから、人の手からじゃなくて、1ワンでちゃんとご飯を食べておくれだよ
それでなくても、寒い季節には体重が減るんだから、残さずに全部食べておくれと
声をかけるわたくしを無視し、今日も元気にお残ししているシェリちゃんなのでした

20210104180953904.jpg
 シェリちゃん、食べる事に関ちてはオラを見習うと良いでしゅよ


食べる事に関してはシシィくんは100点満点の花丸だものね(o^-^o)

シェリちゃんは姉しゃんにそっくりで、食べる事に関しては超ワガママの
自称グルメなのかもだねぇ



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

毎日雪です

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

毎日毎日、雪がちらついている我が家地方

北国東北在住と言っても、太平洋沿岸部に位置しているので、いつもなら雪が降る事が
ほとんど無いんですが・・連日雪の為仕事に行くにも、おっかなびっくり車を運転してますよ

20210102224618420.jpg
 母さんは雪道の運転が苦手なんでしゅよ


専業主婦をしていた頃は、雪が降ると運転しなかったくらい、雪道の運転が苦手なんだよ
だから、本当は仕事を休んで君達とぬくぬくしてたいんだけど・・雪道の運転が苦手だから
仕事を休みますなんて言えないものね(; ̄ー ̄A

20210102224428876.jpg
 また事故ったら大変でしゅから、雪が降ったらお休みちた方が良いと思いましゅ


シェリちゃん、いくら運転が苦手な母さんでも、そうそう事故なんて起こさないですよ

それに苦手だからこそ、慎重に運転するから尚更事故は起こさないと思いますよ

20210102224523033.jpg
 もち、母さんが怪我ちて入院なんて事になったらオラ達のお世話をしゅる人が
  居なくなりましゅから、気をちゅけて運転ちてくだしゃいね


母さんが居なくても、君達のお世話くらい父さんだって、にいちゃんだって出来ると
思うけどねぇ

わたくしがお正月休みの間に、マザコンになったチビッコ達
母さん、母さんと後追いされるのは・・ちょこっと嬉しい事でも、後追いが激しくて
トイレの中までストーカーされるのはいかがなものかと考える母さんなのでした

20210102224453819.jpg
 あたちはトイレまで追いかけて行かないでしゅよ


シェリちゃんは追いかけて来ないけど、母さんの姿が見えないとワンコラして
騒いでるんだよねぇ( ̄▽ ̄;)



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

仕事始め

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

9連休の年末年始の休みが終わり、今日から仕事が始まったわたくし

年末から続く寒波の影響で、連日最高気温がマイナスになっているので寒さに震えながら
出勤していますよ

20210101195743786.jpg
 オラ達もお留守番生活がまた始まりまちたよ


年末に体調を崩したチビッコ達に、お留守番をさせるのは心配なんですが仕事を休む訳にも
いかないので、お留守番は仕方ないんですよね

20210101195620661.jpg
 お留守番は仕方ない事でも、お布団に潜っても寒いでしゅから・・嫌になる事も
  あるんでしゅよねぇ


年末からの寒さは、ここ数年でも1番っていうくらいの寒さだものね(; ̄ー ̄A

だからといって、ストーブを点けたままにして仕事に行く訳にもいかないし・・この寒さには
母さんも困ってるんだよ

おまけにシェリちゃんは、年末に軽い肺炎と食道炎になってるから尚更心配なんだよね

20210101195713464.jpg
 毎日の通院とお薬のおかげで良くなったといっても、シェリちゃんはちょっと
  病状が重かったでしゅから寒しゃは心配でしゅよね


シシィくんの事だって心配なんだよでも、君は意外に寒さには強いし、お布団に
潜る事が大好きだから・・寒さに関しては心配は無いかなぁって思ってね

今以上に寒くなったら・・シシィくんがパピーの頃に買ったペットヒーターを出動させようと
考えてたんだよ

20210101195644192.jpg
 あたちもお兄ちゃんもワンコベッドは使わないでしゅから、ペットヒーターの
  出動は無駄だと思いましゅけどねぇ


う〜んシェリちゃんの言う通りかもだなぁ

トトさんのお下がりのワンコベッドが沢山あるというのに、まったく使わないチビッコ達

遠赤外線の効果であったかベッドなのに、どうして使わないのかなわたくしのベッドの上に
置いたら使ってくれるのかなせめて寒い日だけでも使って欲しいんだよねぇと声をかけても
フル無視し、今日も人用ベッドで暖をとっていたチビッコ達なのでした

20210101195806597.jpg
 母さんのベッドに脱ぎ捨ててある、着る毛布がオラもシェリちゃんも
  お気に入りなんでしゅよねぇ


無印良品の着る毛布は、あったかだから母さんもお気に入りなんだよねぇ(゜∇^d)!!



            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村
     

今年もヨロシク(o^ O^)シ彡☆です

明けましておめでとうございます(〃^ー^〃)トト母です

寒い日続きの年末年始ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか
我が家では、わたくし以外の家族が元日からお仕事だったので、早起きして
お弁当作りに精を出していましたよ( ̄~ ̄;)

20201231185425844.jpg
 母さん、大晦日に大掃除を頑張って腰を痛めたらちいでしゅ


大掃除をする予定ではなかったんですが、お仕事予定だった用務員さんが
大晦日はお休みになったので、キッチンやお風呂だけですが大掃除をしたんですよ
あっ、もちろんトトさんのお仏壇もキレイにお掃除して新年を迎えましたよ他の所は
お掃除しなくても、トトさんのお仏壇だけはキレイにしなくっちゃですものね( *´艸`)

で、頑張り過ぎた結果腰を痛めたという訳なんです(; ̄ー ̄A

20201231185512756.jpg
 お年なのに、張り切るから腰が痛くなるんでしゅよ


だってぇ気合いを入れないと、寒くて大掃除なんて出来ないからと思って
張り切ったんだけど・・無理は出来ないお年頃なのを忘れてたよでも・・
頑張ったおかげでキッチンとお風呂しか・・だけどキレイになって良かったよ

20201231185447826.jpg
 腰を痛めたのに・・良かったなんて言えるんでしゅかね


キレイになったから良しだと思うけどね(゜∇^d)!!

年末にチビッコ達が体調を崩し、連日通院していた我が家なのに、なのに
今度はわたくしが腰を痛めるなんて・・我が家は去年、今年と厄年なの
考える・・そう言えば娘が後厄だったなぁと気づいた母さんなのでした

20201231185545191.jpg
 相変わらじゅのトト家でしゅが、今年も仲良くちてくだしゃいね


皆様、2021年もトト家と仲良くしてくださいね宜しくお願い致します


年賀状を送ってくださった皆さまへ

可愛い年賀状を送って戴きまして、ありがとうございました本来なら、我が家からも
年賀状を送らなければいけないところですが・・年末の忙しい時期にチビッコ達が
体調を崩したため、年賀状製作が出来ませんでした(;´▽`A`` という事で
我が家からの年賀状は届きませんホントごめんなさいね今年こそは早めに
年賀状を作らなくっちゃですよ





            ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
                 にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR