fc2ブログ
     

昼と夜

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家のチビッコ達、お留守番中はわたくしの寝室で過ごす事が多いです
本格的に暑くなると、リビングでのお留守番になりますが、冬から初夏までは
オモチャやお水を準備して、寝室でお留守番をして貰っているんですよ

20210626195147413.jpg
 お留守番中は、だいたいベッドに潜って寝てるんでしゅよ


わたくしの寝室には、セミダブルとシングルのベッドが1台ずつあります
元々はセミダブルを用務員さん、シングルをわたくしできて使っていましたが
用務員さんのイビキがうるさすぎるので、別々の部屋で寝る事にしたんですよ

20210627085033810.jpg

こんな感じでベッドを置いていますよ

別々に寝る様になってからは、セミダブルのベッドをトトさん1ワンで使い
シングルをわたくしが使っていました(*≧∀≦*)

トトさんと一緒に寝たいなぁと思い、わたくしのベッドに連れて来ても一緒に寝るのは
嫌だったらしく、セミダブルのベッドに戻り、広いベッドを1ワンで悠々と使っていましたよ

20210626195414408.jpg
 今は大きいベッドをボスが使ってるんでしゅよ


トトさんが旅立った日から、セミダブルのベッドで娘が寝てるんですが・・チビッコ達も
トトさん同様に夜寝る時には、わたくしと一緒に寝てくれないんですよねぇ

寝相の悪い娘と寝るより、わたくしと一緒の方が良いと思うんですが、トトさん同様に
娘のベッドに移動してしまいます

20210626195104757.jpg
 お留守番中は、オラもシェリちゃんも母さんのベッドで寝てるんでしゅけどね


夜には頑なにわたくしの一緒に寝る事をしないチビッコ達ですが
昼間はわたくしのベッドで過ごすのが、お気に入りの様です

寝相の悪いわたくしに、ぺっしゃんこされる心配があるから、一緒に寝ないのねぇ
思った方も多いと思いますが、休日の昼間わたくしがベッドでゴロゴロダラダラしていても
わたくしのベッドでお昼寝してるんですよ( *´艸`)

もちろん、ダラダラついでに寝てしまっても一緒に寝てるんですよね

20210626195325180.jpg
 昼間は母さんのベッド、夜はボスのベッドが大人気なんでしゅよ


わたくしがいるか娘がいるかの違いだけで、特に変わらない何の変哲も無い
ベッドですが・・昼と夜とで、寝る場所を使い分けているみたいですチビッコ達なりの
拘りがあっての行動なんでしょうね

トトさんから始まり、チビッコ達も一緒に寝てくれなくて寂しい思いをしている
わたくし(; ̄ー ̄A娘には、2ワン一緒だと自分が寝る場所が無くなるから大変だよ一人で
寝た方が疲れも取れるでしょと言われますが、一度で良いから大変さを経験してみたいなぁと
思っています

シシィくん、シェリちゃん、たま〜に・・イヤ年に一度でも良いから母さんと寝て下さいね
声をかけてもフル無視し、今日も娘と一緒に寝ているチビッコ達なのでした

20210626195241118.jpg
 オラ達をぺっしゃんこにちないなら、一緒に寝ても良いんでしゅけどね


いくら寝相の悪い母さんでも、君達の事をぺっしゃんこにしないと思うけどねぇ


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
スポンサーサイト



     

連携プレイ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家の大食い大王のシシィくんは、誤飲大王でもあります
少し前、トップノットを結ぶのに使っているパイルゴムを誤飲したり、新聞紙を
ムシャムシャ食べたり・・と隙あらばあれこれ口に入れてしまいます

20210624213917595.jpg
 ゴムも新聞紙もうんPで出まちたから心配無用でしゅよ


幸いな事に、うんPで出たので病院に駆け込む事はなかったんですが・・あの時
うんPで出なかったら・・と考えると、ちょっと怖くなりました(; ̄ー ̄A

シェリちゃんは誤飲をした事はありませんが・・シシィくんが自分で遊ぼうと
ばっぱの部屋で拾って来た綿棒を奪い去り、クチャクチャと噛んではドヤ顔をしています

20210624214005679.jpg
 カミカミはちましゅけど、飲み込んだ事は無いでしゅよ


カミカミするのも良い事じゃないんだから、止めて下さいね( ̄▽ ̄;)

チビッコ達には悪い事をしているという意識は無く、遊びの延長でしている事だとは
思いますが、なんでも食べてしまうシシィくんの事を考えて、口にしそうなものは
シシィくんの手の届かない場所に置く様にはしていますでも、如何せん
イタズラ坊主のシシィくん相手ではいたちごっこになっていますよ

シシィくんなりに頭を使って考えて、あの手この手で綿棒を手に入れるんですよねぇ

20210624213849631.jpg
 オラは綿棒にはあんまり興味が無いんでしゅけど、シェリちゃんが
  遊びたがるから、ばっぱのお部屋から盗んで来てるんでしゅよ


シシィくん・・シェリちゃんのせいにするのは止めたまえだよ君だって楽しそうに
綿棒をカミカミしてるでしょまぁ確かにシェリちゃんが奪い取って
カミカミしてるけどねぇ(; ̄ー ̄A

君達を見ていると、イタズラする時はいつも連携プレイでしてるんだなぁ
なんだかんだ言っても良いコンビなんだろうなぁって思うよ

20210624214145426.jpg
 1ワンでイタジュラしゅるより、2ワンでちた方が楽ちしゃもシュリルも
  2倍でしゅものね


母さんに雷を落とされ無い様にしながらイタズラするのが楽しいんだねぇ

イタズラしてるのを見つけて、雷を落とすとシシィくんはいかにも反省しているかの様に
シュ〜ンとして、わたくしの様子を伺っていますが・・シェリちゃんは雷を落とされても
まったく気にする事無くカミカミを続けます( ̄~ ̄;)

シシィくん、反省するならイタズラは止めなさいねシェリちゃんは少しくらい
反省する素振りを見せても良いと思いますよと声をかけるわたくしの横で
またまたイタズラをしているチビッコ達なのでした

20210624213940015.jpg
 反省ちても同じ失敗を繰り返しゅのが、オラなんでしゅよねぇ


シシィくん、反省っていうのは同じ失敗を繰り返さない為にするものなんですよ



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

体内時計

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家のチビッコ達、家族の誰かが一緒に居れば早起きする事なく
いつまでも寝ています
と言ってもシシィくんはお腹が空くので、遅くとも8:00までには起きてるんですけどね

20210621192745969.jpg
 オラ、朝ご飯を食べ終えるとまた寝るんでしゅよ


シシィくん、食べてすぐに寝ると牛になっちゃいますよ
でもまぁ寝る前にオモチャ遊びをするから、すぐに寝るって訳じゃないけどね

シェリちゃんは、お腹が空いて目が覚めるという事がほとんど無く、わたくしや娘に
起こされなければ、いつまでも寝ていますなので、朝ご飯が昼ご飯になる事が
しばしばなんですよ( ̄~ ̄;)

20210621192540044.jpg
 あたちはお兄ちゃんと違って腹ペコ怪獣じゃないでしゅからね


腹ペコ怪獣じゃなくても、朝ご飯が昼ご飯になるのはどうかと思うよ

ワンコだって人と同じ様に体内時計があるんじゃないのかなと思ってたんだけど
君達を見ていると、体内時計がある様には見えないんだよねぇ(; ̄ー ̄A

20210621192721235.jpg
 お腹が空いたらごはんかオヤチュの時間っていうのは解ってましゅよ


シシィくんの場合は体内時計というより、腹時計だよね
本当は、ご飯の時間より起きる時間をインプットして欲しいんだけど
君達にとって、寝る時間、起きる時間はインプット出来ない事なんだろうねぇ

20210621192433467.jpg
 お姉ちゃんは体内時計がばっちりだったってボスが言ってまちたよ


姉しゃんの体内時計は正解過ぎて、お仕事が休みの土日に朝寝坊してると
「遅刻しゅるでしゅ」って起こされてたんだよ(土日でも5:30に起こされてたんですよ)
姉しゃんとは9年の付き合いだったから、長い時間一緒に居る事で家族の行動パターンを
インプットしたのかもしれないね

気遣い魔だったトトさんと違い、マイペースで自分十分なチビッコ達(;´・ω・)
(自分さえ良ければ全てOKという意味です)

インプットして欲しい事は山程ありますが・・なかなかそれが出来ず手を焼いています
シシィくん、シェリちゃん、姉しゃんを見習えとは言わないけれど、せめて
体内時計くらいは姉しゃんと同じくらいばっちりになっておくれだよと声をかけても
フル無視し、今日も朝ご飯が昼ご飯になっているシェリちゃんなのでした

20210621192633158.jpg
 シェリちゃん、朝はちゃんと起きてご飯を食べた方が良いでしゅよ
  じゃないとオラがシェリちゃんのご飯も食べましゅからね


シシィくん・・シェリちゃんのご飯まで食べたら、オヤツは無しになりますよ


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

呼び戻し

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家のチビッコ達、呼び戻しはシェリちゃんしか出来ません( ̄▽ ̄;)
先月まで、毎月の様に地震があったので呼び戻しくらいは出来た方が良いよねと
思い、あれこれ試してみましたが・・

20210620191044763.jpg
 オラは自由を愛しゅるワンコでしゅから呼び戻ちなんて事を覚える必要は
  無いんでしゅよね


シシィくんが自由を愛するワンコなのは重々承知だけど、何かあった時の為にも
呼び戻しくらいは出来た方が良いと思いますよ
じゃないと大震災みたいな事があったら・・シシィくんが大怪我しちゃうと思うんだよね

20210620191020469.jpg
 あたちはお利口しゃんでしゅから、「おいで〜」って言われたら
  母さんやボスの傍に行くんでしゅよ


プロレスに夢中になってても、「おいで〜」って声をかけるとすぐに来てくれるんだよね
壁ドンチャレンジでは良いところが無かったけど、シェリちゃんは母さん達の言う事を
ちゃんと理解してくれてるんだよね(*^▽^*)

20210620191109978.jpg
 オラだって、母さんやボスの言っている事はちゃんと理解ちてましゅよ


ちゃんと理解ねぇ( ̄~ ̄;)それならどうして同じ失敗を繰り返すんだろうねぇ

実はトトさんも呼び戻しは出来ませんでした
震災後、少しの間は呼び戻しが出来たんですが・・時間の経過と共に
地震が起きて「危ないからおいで」と声をかけても知らんぷりする様になったんですよ

20210620190956214.jpg
 お姉ちゃんは何度も地震を経験ちたから、これは危ないっていう時以外は
  傍に行かなかったって言ってまちたよ


震災後は毎日の様に大きな余震があったからねぇ何度も経験するうちに
慣れちゃったのかもしれないね

トトさんの場合はシシィくんと違い、何度も大きな揺れを経験しているうちに、これは危ない揺れだ
これは大丈夫だとわたくし達の行動を見て判断をしてたんだと思います
(だからといって呼び戻しが出来なくても良い訳ではないんですけどね)

20210620191131289.jpg
 姉しゃんが出来なかった事をオラが出来る様になる訳が無いと
  思いましゅけどねぇ


姉しゃんが出来なかった事だからこそ、シシィくんが出来る様になれば・・ものすごく
誉められると思うけどねぇ(; ̄ー ̄A

同じ様にワン育したつもりでも、3ワン3様それぞれの性格があるからなのか
得手不得手が違います

人だって得意な事、苦手な事がありますものね

でもねぇシシィくん、呼び戻しは出来た方が良いんだから、頑張って出来る様になろうね

20210620190924014.jpg
 お兄ちゃんは呼び戻ちが出来ないに1000点お願いしゅるでしゅよ


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

チャレンジしてみました

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

インスタで、抱っこしたワンコを壁に近づけて、顔が壁にぶつかるか
それとも、手を使って壁にぶつからない様にするかどうかという事に
チャレンジしているのを目にしました(壁ドンチャレンジというそうですよ)

20210617202155444.jpg
 オテテを使ってぶちゅからない様にしゅる仔は賢いしょうでしゅ


顔がぶつかる前に手を出す仔は賢いとの事だったので、我が家でも
チビッコ達とチャレンジしてみましたよ(*≧∀≦*)

20210617202027520.jpg
 チャレンジの結果は母さんの予想を裏切ったしょうでしゅ


キッチンを彷徨いたり、1ワン運動会を開催したり・・その度に壁や扉に激突している
おっちょこちょいのシシィくんわたくしの予想では、シシィくんは
手を出す事なく、顔が壁にぶつかるだろうと考えていたんですが
意外な事に、ちゃんと手を使い顔が壁にぶつかる事を防いでいましたよ

20210618194710495.jpg

シシィくん、ちゃんと手を出してるでしょ
あっ、再現するのに息子に手伝って貰いましたが、ズルはしてないですよ(゜∇^d)!!

20210617202114018.jpg
 オラ、本当は賢いんでしゅよ脳ある鷹は爪隠しゅっていうことわざは
  オラの事なんでしゅよ(*≧∀≦*)


あのことわざはシシィくんの事だったのかぁ
でも、シシィくんの場合は隠しっぱなしだと思うけどねぇそろそろ隠すのは
止めても良い頃なんじゃないかな

慎重派で、危険を回避する事には長けているハズのシェリちゃん、今回のチャレンジも
難なくクリア出来るだろういたら・・

20210617201954101.jpg
 壁にお顔がぶちゅかりまちたよ


シェリちゃんは手を出す事をせず、顔が壁にぶつかってましたよ(; ̄ー ̄A

わたくしの予想では、シシィくんが壁にぶつかり、シェリちゃんは回避するだったのに
逆だったなぁとブツブツ呟いていたところ、娘から「なるほど」と納得出来る
答えが返って来ましたよ

20210617202217568.jpg
 ボスが、オラは怖がりだから壁にぶちゅからない様にオテテを
  使ってるんだと思うよって言ってまちたよ


娘曰く、怖がりでヘタレなシシィくんだからこそ手を使うんじゃないかな
逆にシェリちゃんは、普段壁に激突するなんて事が無いから、ぶつかった時の
痛さ等々が解らないから怖く無いのかもとの事でした

我が家のチビッコ達の場合は、娘の言う通りで賢いかそうじゃないではなく
怖がりかどうかが関係しているのかもですね

このチャレンジの結果で、賢いかどうかが決まる訳ではありませんが・・
我が家のチビッコ達には、もう少し賢くなって欲しいなぁせめて姉しゃんくらい
賢くなってくれないかなぁと思っている、母さんなのでした

20210617202050538.jpg
 お兄ちゃんよりあたちの方が賢いと思いましゅけどねぇ


その事に関しては、母さんノーコメントですよ



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

情報を得てるみたいです

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

先日、ワンコの行動に関する記事を目にしました

ワンコ同士の挨拶は、お尻の匂いを嗅ぐという事は解ってはいましたが
お尻の匂いから、いろいろな情報を得ているという事までは知らなかったので
興味深く記事を読みましたよ(*≧∀≦*)

20210616181920747.jpg
 相手の年齢や性別はもちろんでしゅが、しょの時の気分もお尻の匂いから
  解るんでしゅよ


実はシシィくん・・しょっちゅうシェリちゃんのお尻の匂いを嗅いでるんですよ

兄妹になってもうすぐ2年になるのに、毎日ご挨拶をしてる訳じゃないよね
どうしてシシィくんはシェリちゃんのお尻の匂いを嗅いでるんだろうと常々不思議に
思ってましたが記事を読み謎が解けましたよ

20210616181858344.jpg
 あたちが怒りん坊だから、しょの時の気分を確かめる為にお尻の匂いを
  嗅いでるんだねって母さんに言われまちたよ


体はチビチビでも、かなり気の強いシェリちゃん
オモチャに夢中になったシシィくんが間違ってシェリちゃんにぶつかると
ものすごい勢いで怒り出し、シシィくんに攻撃をするんです

なので、怒りん坊のシェリちゃんの今の気分を確かめる為に、お尻の匂いを
嗅いでるんじゃないかなと記事を読みながら思いましたよ

20210616182003908.jpg
 シェリちゃんが怒ると怖いでしゅからねだからいちゅも匂いを嗅いで
  機嫌が悪く無いかを確かめてるんでしゅよ


怒られた他に攻撃もされるから、シシィくんの体には噛まれた傷がいくつもあるんだよね

どんなに攻撃されても、決してシェリちゃんにやり返すと言う事をしないシシィくん
たまには「ガツン」とやり返した方がシェリちゃんのワガママも直るんじゃないかなぁと
思い2ワンの様子を見ています(まぁヘタレのシシィくんがやり返すなんて出来る訳がないんですけどね)

プロレス中だったり、自分がシシィくんにぶつかるのは全く気にしないのはワガママって
いうモノなんだよ
だから、間違ってぶつかったシシィくんの事をそんなに怒らないでも良いと思うよと
声をかけても聞こえないふりをし、今日もシシィくんの事を「ガウガウ」怒っている
ワガママ女王2代目のシェリちゃんなのでした

20210616181811026.jpg
 お兄ちゃんがもう少ち気をちゅけてくれたら怒る事もないんでしゅけどねぇ


マイペースで周りの事を気にしないシシィくんにそれを求めても・・出来ないと
思いますよぉ( *´艸`)



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

遅寝、遅起き

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

湿度の多い毎日の為、爆発頭になっているわたくし
毎年の事なので、仕方ないよなぁと思ってはいても・・職場に爆発頭では
行けないので、朝からヘアアイロンを使い癖っ毛と格闘していましたよ

20210613223347155.jpg
 おかげで毎朝早起きちなくちゃだから
  大変だぁって母さんが愚痴ってまちた


癖っ毛の事が無くても早起きは毎日の事なんだけどねぇ
だから、早く寝ようと思ってるんだけど何故か夜遅い時間にプロレスを
始める君達のおかげで、母さんの睡眠時間は4時間くらいになってるんだよね

寝不足続きで、母さんヘロヘロだよ(; ̄ー ̄A どうしたら君達は夜更かししないで
寝てくれるんだろうねぇ


20210613223319390.jpg
 あたち達のネンネの時間に、ボスやにいちゃんや父さんが帰って来ましゅから
  嬉ちくて興奮ちちゃうんでしゅよ


我が家の用務員さん&子供達の帰宅時間は・・毎日決まっている訳ではありません
(娘だけは電車通勤なので、帰宅時間は22:00くらいと決まってます)
その事が関係しているのかチビッコ達は家族の誰かが帰宅すると
興奮して、大歓迎を繰り返すんですよね

まぁ、毎日お昼寝する事が出来るチビッコ達にとって、
お昼寝で睡眠時間を確保出来るので・・夜更かしをしたところで屁でもないんだと思います

20210613223408584.jpg
 母さん、「屁」だなんてお行儀が悪いでしゅよ女子なんでしゅから
  「オナラ」って言いまちょうね


あら、嬉しい母さんの事も女子って言ってくれるのね(*≧∀≦*)
でも、この場合の「屁」はものの例えだから「オナラ」じゃなくて「屁」で良いんですよ

それより、どうしたら君達が夜遊びをしないかを考えなくちゃだよ

20210613223249804.jpg
 皆が母さんみたいに早い時間に帰ってくれば、あたち達も早い時間に
  ネンネちましゅのにねぇ


それはそうなんだけど・・皆が早い時間に帰ってくるのは難しい事なんだよね

熱烈歓迎をして迎えてくれるのは嬉しい事でも、チビッコ達(特にシシィくん)の場合は
いつまでも興奮したままで、寝ようとしているわたくしや娘へボディアタックや
顔をナメナメするという事を繰り返し、叱られています

シシィくん、母さんやボスは君達と違ってお昼寝出来ないんだよ( ̄~ ̄;)
だから、夜は早く寝ようねと声をかけるわたくしの横で、今日も元気に
ボディアタックを繰り返すシシィ&シェリなのでした

20210613223451683.jpg
 たまには、早寝しゅる時もあるんでしゅけどねぇ(o^-^o)


たまに早寝じゃなくて、たまに夜更かしにしてくれると嬉しいんだけどね



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

粉々に・・

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

仕事から帰って来て、夕食の支度やチビッコ達のご飯の用意をしていた先日
シシィくんの大事な大事なフードボウルを割っちゃいましたよ

20210607144142926.jpg
 予備のフードボウルがありまちたから、ご飯は食べられたんでしゅけどね


シシィくんのフードボウルは、我が家にお迎えした時にペットショップ近くの
アウトレットで買ったル・クルーゼのボウルを使っていました

20210609205318685.jpg

色は違いますが、このサイズのボウルを使ってましたよ

今まで何度もうっかり床に落とした事があったんですが・・丈夫だった事が
幸いして、壊れる事はなかったんですよね

それなのに・・何故か今回は粉々になっちゃいましたよ(; ̄ー ̄A

20210607144526299.jpg
 お兄ちゃんの新ちいフードボウルは、あたちのお下がりなんでしゅよ


少し前までシシィくんと色違いのボウルを使っていたシェリちゃん

20210609205353312.jpg

シェリちゃんはオレンジ色を使ってました

でもでも・・ボウルからご飯を食べる事が苦手なので、今では小皿を使ってるんですよ
なので、シェリちゃんのお下がりをシシィくんに使って貰う事にしましたよ

20210607144313118.jpg
 ご飯が食べられるなら、お下がりだろうがオレンジ色だろうが、オラは
  まったく気にちないでしゅよ


食べる量がいつも通りなら、問題無しだものね(*≧∀≦*)

疲れが溜まっているのか最近うっかりする事が多いわたくし

ボウルが割れた時、近くにチビッコ達が居なかったから良かったものの
近くに居たら大怪我をさせてしまうところでしたよ

20210607144357652.jpg
 あたちはキッチンに行きましぇんから、怪我はちましぇんけどね


シェリちゃんはマットが敷いてある場所しか歩けないものね

今回の事で、気の緩みが事故や怪我に繋がるんだからと気を引き締めてキッチンに
立たなきゃダメだなぁと改めて思いました

あのねぇ、シシィくん・・母さんがまた失敗したら大変だから、キッチンに近づくのは
止めたまえだよと声をかけてもフル無視し、今日もキッチンを彷徨いている腹ペコ大王の
シシィくんなのでした

20210607144228849.jpg
 ここに食べ物が沢山あるよってキッチンがオラを呼んでるんでしゅよね


シシィくん・・それはシシィくんにだけ聞こえる幻聴だと思いますよ(; ̄ー ̄A



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

嬉しいプレゼント

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

悲しいお知らせがあった同じ日に、よたママさんからのプレゼントが我が家にも
届きましたよ(*≧∀≦*)

20210612204027492.jpg
 母さんってば、大きな箱を見て「何かポチったかな」って言ってまちた


シシィくんのオムツとフード以外をポチしてないのに・・あれ寝ぼけて何かを
ポチったのかなぁと思い、宛先等を確かめたらブロ友さんのよたママさんからでしたよ

20210612204149599.jpg


箱を開けると大きな袋が顔を出しました(゜ロ゜;ノ)ノ

20210612204219578.jpg
20210613175809179.jpg


大きな袋を開けてみたところ、中身は、王様の足枕でした

夕方になると、手術した左足だけがめっちゃ浮腫むわたくし(右足はそれほどでも無いんですよ)
浮腫みを取る為に、自分で足をマッサージしていますが・・それでも浮腫んだままでして
酷い時には歩く事も大変になる始末だったので、足枕はめちゃめちゃ嬉しいプレゼントでした

20210612203832710.jpg
 あたち達とお昼寝しゅる時に、枕とちて使っても良いしょうでしゅ


よたママさんはよた君と一緒にゴロゴロする時に枕変わりに使っているそうなので
わたくしもチビッコ達とダラダラする時に使おうと考えています

あっ、もちろん普通に足枕としても使いますよ(*'▽')

20210612204050538.jpg
 よたママしゃん、素敵なプレジェントを送って戴きまちてありがとうでしゅ


よたママさん、優しいお心遣いをありがとうございました(o^-^o)

悲しい事が続いて、落ち込む事が多い日々でしたが・・ママさんのお気持ちに
癒されましたよ蒸し暑い日が続きますが・・ママさんもよた君もお身体
ご自愛くださいね

20210612204000427.jpg
 しゃあ母さん、今から一緒にお昼寝ちましゅよ


シェリちゃん、今からだったらお昼寝じゃなくて夜寝になっちゃいますよ( *´艸`)



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

悲しい知らせ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

昨夜、お友達のきりさんが亡くなったと連絡がありました

2週間ほど、ブログの更新が無かったので・・体調が悪いのかな
心配していたところに届いた悲しいお知らせに、びっくりすると共に
世の無情さを感じています

20210612123717332.jpg
20210612092011307.jpg

病気が見つかる少し前に、わざわざ遠い我が家まで来てくださった事
トトの旅立ちに間に合う様にと、術後間もない時に入院先からお花を
送ってくださった事、芋煮会でお会いするといつも笑顔だった事等を
思い出しては涙が溢れてきています

前向きで、生きる事を諦めなかった頑張り屋のきりさん

病気の体から解放され、今は穏やかに安らかに過ごしている事を
祈るばかりです

きりさん、ありがとう本当に本当にありがとうきりさんの頑張り、優しさは
絶対忘れないよ虹の橋までの道案内はトトがすると思うから・・頼りないかもだけど
仲良くして下さいね

きりさんの御霊が安らかである事を心より願い、きりさんを偲び、ご冥福をお祈り致します

トト、きりさんの事お願いね( `・∀・´)ノヨロシクだよ

20210612091940388.jpg
 あたちにお任しぇあれでしゅよ




          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

安らかに・・

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

丁度1週間前、ブロ友さんから、可愛い可愛い我が仔が虹の橋を渡ったと
連絡がありました

20210606201203337.jpg
 悲ちい連絡だなぁって母さんが言ってまちた


旅立つ少し前から、ご飯が食べられなくなったと聞いていたので、心配していましたが・・
最後は、パパさんとママさんに抱かれて虹の橋を渡ったと聞きました

20210606200934108.jpg
 連絡があって、お姉ちゃんの時の事を思い出ちたしょうでしゅ


わたくし自身も別れを経験しているので、パパさんやママさんのお気持ちが
手に取る様に解りますが、連絡を戴いた時に気の効いた事すら言えず終いでした

20210606201244776.jpg
 旅立ったって聞いて、気が動転ちたんでしゅから仕方ないでしゅよ


生きとし生けるものに平等に訪れる老いと別れ・・十分に理解しているつもりですが
まだ旅立つには早い年齢だった事を考えるとやりきれなくなりますね・゜・(つД`)・゜・

20210606201042565.jpg
 今頃は、虹の橋でお姉ちゃんと仲良くちてましゅね


そうだね今頃は姉しゃんと仲良くしてると思うよ

原因不明と言われた病気と闘っていた可愛いあの仔
虹の橋では元気だった頃の姿に戻り、穏やかに過ごしている事を願わずにはいられません

旅立ったお友達に思いを馳せ、心よりご冥福をお祈りすると共に、パパさん、ママさんが
元気になる事を願っています

20210606201306401.jpg
 姉しゃん、お友達の事ヨロチクでしゅよ

トト、お友達の事ヨロシクねワンコ嫌いは封印して、仲良くするんだよ

20210606230821101.jpg
 あたち、虹組の先輩でしゅからお任しぇあれでしゅよ



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

6月のトリミング

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

クマゴロウ化と子タヌキ化が進んだチビッコ達

う〜ん( ̄~ ̄;)前回のトリミングからまだ6週間ホントは後1週間ほど
トリミングの間隔を開けたかったんだけどなぁと思いながらも、マズル周りが
巨大化して、目に入る事があったので・・いつものサロンにgogoして来ましたよ

20210604195329959.jpg
 母さんに無理矢理予約を入れられまちたよ


無理矢理って( ̄▽ ̄;)すっきり、さっぱりした方が君達にとっても良い事だと
思うから予約したんだよ

まぁ、なんだかんだ言ったところでトリミングには行って貰うけどね

20210605185208492.jpg
 今回もいちゅも通りの仕上がりでしゅよ


相変わらずのスタイルですが・・今回もいつも通りでとお願いした為
すっきり、さっぱりした以外に特に変化はありませんそろそろ湿度が高くなる季節なので
皮膚トラブルが多いシシィくんは、ボディをもっと短くしたかったんですが
バリカンでかぶれてしまうので、ボディもいつも通り5mmの仕上がりです

20210605185231390.jpg
 オラのお肌はデリケートなんでしゅよね


そうなんだよ( ̄▽ ̄;)意外な事に肌やお腹がデリケートなんだよね

だから、今回もハサミだけで仕上げて貰ったんだけど・・皮膚トラブルを防ぐ為には
もう少し短くしたかったなぁって思ってるんだよね

20210605185142711.jpg
 あたちは皮膚トラブルは無いんでしゅけど、ボディはお兄ちゃんと同じで
  5mmなんでしゅよ


シェリちゃんは寒がりだから、2mmじゃなくて5mmの方が良いと思ったんだよ
梅雨入りしちゃうと肌寒い日もあるから、短くするのはもう少し先でも良いかなって
考えたんだよね(*≧∀≦*)

20210605185433694.jpg
 しゃあ、母さんトリミングを頑張ったオラとシェリちゃんにオヤチュを
  プリージュでしゅよ


もうすぐご飯だから、今日はオヤツじゃなくてデザートで我慢して下さいね

トリミングから帰って来ると家中の物にスリスリしているチビッコ達

そんなにスリスリしていたら、ボサボサになっちゃうよせっかく着けて貰った
リボンも取れちゃうからスリスリは止めたまえだよと言っても聞く耳を持たずに
一心不乱にスリスリしているチビッコ達なのでした

20210605185115391.jpg
 トリミングからのシュリシュリはあたち達のルーティーンなんでしゅよ


いつもの自分達の香りじゃないから気になるのかなでも・・スリスリしても
香りは取れないと思うけどねぇ(; ̄ー ̄A


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

リバウンド

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

約1ヶ月前、病院に行った際に体重を計った時には確実に100gほど減っていて
シシィくんのダイエットに成功したわ
喜んでいたハズなのに、先日シェリちゃんの通院時にシシィくんの体重を計ったところ・・

20210603212627345.jpg
 オラ、リバウンドちてまちたよ


おかしい1ヶ月で体重が元通りになるなんて・・おかし過ぎるきっとわたくしの
見間違えだよねもう一度計ったら1ヶ月前の体重のハズと考え、もう一度体重を
計ってみたところ・・

20210603212817012.jpg
 やっぱりリバウンドちてたんでしゅよ


イヤイヤ、また見間違えたんだよほら、母さん視力が悪いからねぇと
言いながら、諦めが悪いわたくしはもう一度シシィくんの体重を計ってみましたが
見間違えではなく、やっぱりリバウンドしてましたよ( ̄▽ ̄;)

20210603212722408.jpg
 ご飯の量もオヤチュの量も変わらないでしゅのに、どうちてリバウンドちたのか
  母さんも解らないらちいでしゅ


ご飯やオヤツの量が増えた訳じゃないのに、どうしてリバウンドしたのかは謎ですが
最近また、お口から嫌な匂いがするので・・もしかしたら腎臓の数値がまたまた悪くなり
老廃物を体外に上手く出せなくなってるのかな等とリバウンドした理由をあれこれ
考えていましたよ

20210603212843701.jpg
 量が増えて無いって言ってましゅが、お兄ちゃんは毎日、あたちがお残ちちた
  ご飯を盗み食いちてましゅからおデブになるんでしゅよ

母さんが目を離した隙を狙って、シェリちゃんがお残ししたご飯を食べてたのね

わたくしが出勤準備を始めると、ご飯を食べているシェリちゃんの隣にぴったりくっつき
虎視眈々と、シェリちゃんがお残しするのを狙っているシシィくん( ̄~ ̄;)

毎日母さんに「ダメシェリちゃんのお残しを食べるんじゃないの」と
叱られてるんだから、いい加減学習しておくれだよと声をかけてもフル無視し
今日もお残しを狙っている大食い大王のシシィくんなのでした

20210603212659327.jpg
 母さんの目を盗んで食べるシュリルがたまらないんでしゅよね


そんなスリルを味わう必要は無いと思うけどねぇ


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

久しぶりのPゲリラ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

暑くなったり、肌寒い日があったりの我が家地方
そんな気温に人だけじゃなく、ワンコも体調を崩しがちになりますが・・
我が家のチビチビシェリちゃん、珍しくお腹がゆるゆるになりましたよ

20210531171311977.jpg
 あたちのお腹の中は、悪玉菌が山盛りになったらちいでしゅ


食欲旺盛という訳ではありませんが、最近はお残しする事無くご飯を食べていたのに
Pゲリラの間は、食欲は無し
大好きな果物でさえ拒否の上、お水も飲まない事もあり、様子見をする事無く
病院にgogoしましたよ

20210531171124703.jpg
 オラは付き添いをちまちたよ


シシィくんの苦手な病院に行くので、お留守番をして貰おうと思いましたが
本犬、お留守番を拒否した為付き添いをお願いしました

体のが小さいので、食欲不振で体重が減少するのが怖いのと、お水を飲まない事を
伝えたところ、点滴&下痢止めの注射をして貰いましたよ

検便をしたんですが・・お尻から便を取る為の棒状の物を入れた時、かなり痛かったらしく
わたくしの掌めがけて噛みついたんですよシェリちゃんの為を思い、病院に行ったのに
痛い思いをしましたよ

20210531171212285.jpg
 お尻がものしゅご〜く痛かったでしゅから、思わじゅ母さんのオテテを
  噛んじゃいまちたよでも、わじゃと噛んだんじゃないんでしゅよ


わざとじゃないのは解ってるけど、母さんの掌を噛むのは止めておくれだよ

体が小さいので、体重の減少は死活問題になりかねないチビチビシェリちゃん
腸内環境が悪くなったのは・・やっぱり寒暖差の影響なのかな不味そうな
見た目のお薬だけど治す為だから、しっかり飲もうねと声をかける必要も無く
大喜びで、ごくごくお薬を飲んでいるシェリちゃんなのでした

20210531171050193.jpg
 シェリちゃんのお薬もオラと同じで、チロップ入りだから甘いんでしゅよ


苦いお薬だったら・・お子ちゃまの君達には飲めないものね

20210602072053985.jpg

今回処方された、下痢止め&抗生剤&整腸剤入りのお薬です不味そうな見た目ですよね



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

晴れてる間に

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

梅雨入り宣言はまだだと言うのに、雨の日が多い我が家地方
先週の週末は久しぶりの晴れだったので、最近おサボリしていた香炉石を
キレイに洗いましたよ

20210529190734926.jpg
 香炉石を洗っても晴れて無いと乾かないでしゅものね


今の季節は、おうちの中に置いておくだけで乾くと思うけど・・気をつけないと
生乾きになっちゃうからねそうなったら、せっかく戴いた天然石が使えなくなっちゃうから
お日様に当てて、きちんと乾かした方が良いと思うんだよ

香炉石だけじゃなく、骨壷カバーも夏用にしたし、お仏壇周りも拭き掃除したから
キレイになって姉しゃんも喜んでるんじゃないかな

20210529190619059.jpg
 オヤチュ山盛りの方がお姉ちゃんは喜ぶと思いましゅけどねぇ


確かに、シェリちゃんの言う通りオヤツ山盛りの方が姉しゃんは喜ぶと思うけど・・
お仏壇や仏具がキレイになったら、姉しゃんだって気持ち良く過ごせると思うんだよね

香炉石を洗う前に、お線香の燃え残りを取り除いているんですが・・毎日数本の
お線香を焚いているので、1週間でかなりの燃え残りが溜まってしまいます
今までは、割りばしで地道に取り除く事をしていましたが・・先日お線香を注文する時に
便利そうなグッズを発見しましたよ

20210529085345923.jpg
20210529085242710.jpg

トトさんのお仏壇を注文した「にじの架け橋KOBE」で見つけたお掃除グッズです

トング型なので、箸使いが下手なわたくしでも取りこぼす事無く燃え残りを処理出来ます
燃え残りを取り除き、片方だけのストッキングに香炉石を入れて洗えばキレイになるんですよ

20210530214430577.jpg

洗った後はこんな風にキレイになります香炉石として使っている天然石は
よっぽどの事が無いと捨てるという事は無いのでエコですよね
(焦げたところが洗っても取れない時に、焦げた石だけ処分する事もあります)

20210529190710932.jpg
 姉しゃんだけ、オヤチュ山盛りはじゅるいでしゅオラとシェリちゃんにも
  山盛りオヤチュプリージュでしゅよ

ハイハイ、只今用意させて戴きますよ( ̄▽ ̄;)

梅雨入り前にあれこれお洗濯したり、お掃除してしまおうと思っていても
何故か仕事がお休みの週末は雨降りばかりの我が家地方

雨が降るとつい、おサボリしたくなりますが・・トトさんのお仏壇が目に入ると
おサボリする訳には行かないんですよね

さ〜て今週末は何をお洗濯しようかなあっ、自分の病院に行かなくちゃだったから
冬物のお洗濯は無理だった( ̄~ ̄;)と気づきがっかりする洗濯好きな母さんなのでした

20210529190650694.jpg
 週末はあたち達のトリミングもありましゅよ


あぁそうだった今週末のお洗濯はやっぱり無理そうだね


〜いつもご訪問して下さる皆様へ〜

先日のワクチン接種へのコメントありがとうございました

追記でワクチン接種後の痛み止めのお薬について書いておきますね
医療機関では無く集団接種を受けた際には、おそらく痛み止めの処方は無いと
思います
ご自宅にある痛み止めを使う際には、ロキソプロフェン(ロキソニン)は
ワクチンには合わないお薬だと言われているので、ロキソプロフェン以外のものを
服用してくださいね
病院では、カロナール錠を処方するところが多いですので・・参考になればと思い
追記しました(*≧∀≦*)



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

怖いような・・

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

先月、2度のワクチン接種をした息子(コロナワクチンですよ)1度目の注射の時には
腕が痛い程度の副作用でしたが、2度目の注射後には・・発熱、倦怠感
頭痛等々の副作用が出ましたよ

20210528193410892.jpg
 身体中あちこち痛いってにいちゃんが言ってまちた


1度目の注射時とは全く違い、あまりにも辛そうにしていた為・・コロナワクチン副作用と
スマホで検索してみましたよ( ̄▽ ̄;)

結果・・全てが副作用に当てはまったので、痛み止めとして処方されていた薬を飲み
2日ほど寝て過ごしました

20210528193327416.jpg
 風邪でお熱が出ると、ご飯が食べられなくなるにいちゃんがお熱が出ても
  お残ちちないで食べてたから、副作用だなぁって母さんが言ってまちたよ


わたくしと息子、娘は熱が出ると食欲が無くなり、水分しか採れなくなるタイプでして

ワクチン接種後、発熱があってもいつも通りに食欲旺盛な息子を見て「副作用」で
間違い無しだなぁと思いましたよ

20210528193443566.jpg
 母さんがグーグル先生で調べたら、1度目より2度目の方が副作用が出るって
  書いてあったしょうでしゅ


厚生労働省のホームページを観てみたところ、1度目より2度目の方が副作用が
出る人が多いと書いてありました(゜ロ゜;ノ)ノその上、年配者より、若者の方が
副作用が出るとも書いてありましたよ

そういえば・・息子の職場でもわたくしくらいの年代の人より、息子世代の人達に
副作用が出てると言ってました

20210528193259786.jpg
 副作用が出たにいちゃんを見て、ワクチン接種をしゅるのが怖いなぁって
  言ってまちたが・・母さんはお年でしゅから副作用は出ないと思いましゅよ


えぇ(゜ロ゜;ノ)ノ確かに母さんはお年だけど、出ないとは限らないでしょ

身体にウィルスを入れる事で、病気に対しての抗体を作るという事は理解してても
息子の様子を見ていたら・・ワクチン接種をした方が良いのかそれともしない方が
良いのかと悩んでしまいます( ̄~ ̄;)元々注射嫌いという事も
悩む原因なんですけどね

まぁ、ワクチン接種までにはまだまだ時間があるだろうから、それまでに周りの様子を見て
いろいろ考えてみようと思っている注射が怖い母さんなのでした

20210528193530185.jpg
 注射よりもコロナに感染しゅる方が怖いんでしゅから、ちゃんと
  ワクチン接種をちてくだしゃいね


注射をしないせいで感染して、君達にうつしたら大変だものね君達の為にも
ワクチン接種はしなくちゃだよね



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR