fc2ブログ
     

キレイ好き

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

ご飯を食べた後や、お水を飲んだ後に口の周りが汚れていても、全く気にならない
シシィくんなので、ご飯の後のお顔ふきは必須なんですが・・シェリちゃんは
ご飯を食べ終えると自分のオテテを器用に使い、1ワンでお口をキレイにしています

20210926201412882.jpg
 ガムを食べる時にはオテテを使わないでしゅのに、お口をキレイにしゅる時は
  オテテを使うんでしゅね


ガムを食べる時にオテテを使わないから、シェリちゃんは不器用なんだろうなぁって
思ってたけど、お口の周りが汚れると立ったままで器用にお口をふいてるんだよね

シシィくんもシェリちゃんを見習って、たまには自分でお口周りをキレイにしてくださいな

20210926201231883.jpg
 あたちはお口が汚れているのが嫌いなんでしゅよだから、ふやかちや
  スープたっぷりのご飯は苦手なんでしゅよね


ふやかしや、ウェットフードは苦手なんだよね(; ̄ー ̄A
だから、お腹の調子が悪くてもカリカリを進呈するか、絶食になっちゃうんだよね

シシィくんと同じで、油断すると腎臓の数値が悪くなるから、水分を採って貰う為にも
ふやかしを食べて欲しい時もあるけど・・ふやかし嫌いのシェリちゃんには無理だものね

20210926201317479.jpg
 オラはふやかちでもウェットフードでも好き嫌い無く食べるんでしゅけどね


シシィくん・・君は少しくらい好き嫌いがあった方が良いと思いますよ


ダイエットに成功したと思っていたら、あっという間にリバウンドをして・・今では
夏太りをしたらしく、過去最高体重になっているシシィくん( ̄~ ̄;)

食べる量は増えてないし・・最近はお散歩にも行っているのになぁうんPだって
毎日3〜4回はしてるし、量だってかなりなのに、どうして痩せないんだろうね

20210926201255102.jpg
 あたちみたいに、お口の汚れを気にちながらご飯を食べたら、早食い
  防止になるち少ちの量でお腹いっぱいになりましゅよ


シェリちゃんの言う通りにしたらダイエットが成功するかもだね(*≧∀≦*)

遊ぶ時でも、ご飯を食べる時でも、その仔その仔の拘りがあるんだなぁと チビッコ達を
見ていて気づきました(゜∇^d)!!

シェリちゃん、お口が汚れるのが嫌なのは解るけど・・ご飯はお残ししないで
食べて下さいねと声をかけるわたくしの横で、今日も元気にお残ししている
チビチビなシェリちゃんなのでした

20210926201349351.jpg
 お残ちしゅるならもったいないでしゅから、オラが食べてあげましゅよ


シシィくん、君は過去最高体重を更新中なんだから、お残しは食べなくても
良いんですよ( ̄▽ ̄;)


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
スポンサーサイト



     

美味しい秋

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

雪太郎さんもブログで紹介していましたが・・我が家にもインスタで仲良くしている
チョコちゃんママさんから大きな梨が届きましたよ(゜∇^d)!!

20210923182002354.jpg
 シェリちゃんと同じくらいの重しゃの梨でしゅよ


届いた梨を見て、娘もわたくしもびっくり(゜ロ゜;ノ)ノあまりにも大きいので、スケールで
重さを計ってみたところ・・・

20210923181742062.jpg

戴いた梨の重さは、なんと1150gもありましたよ
おチビなシェリちゃんの体重とほぼ一緒でびっくりでした(; ̄ー ̄A

20210923181708318.jpg
 重しゃは同じくらいでしゅが、あたちの方が梨より大きいでしゅよ


並ぶとシェリちゃんの方が大きな事が解るけど・・丸くなって寝ているシェリちゃんより
梨の方が大きいんじゃないかなって思うんだよ母さんの気のせいなら良いんだけど、たぶん・・イヤ絶対気のせいじゃないよね

20210923181917604.jpg
 チョコちゃん地方の梨は美味ちいって母さんが言ってたでしゅから
  食べるのが楽ちみでしゅよ


チョコちゃん地方は梨の産地で、美味しい梨の宝庫なんだよ(゜∇^d)!!
もちろん君達にも進呈するつもりだけど、姉しゃんにお供えしてねって言われてるから
姉しゃんにお供えするのが先だからね何でも食べる君達と違って、姉しゃんは
梨とリンゴしか食べなかったから、梨のお供えは喜んでくれると思うんだよね

20210923181855363.jpg
 大きな梨が届いて、お姉ちゃんも大喜びちてましゅね


きっと「早く早く」って言ってるだろうね

梨狩りに行った際に、梨が大好きだったトトさんの事を思い出して購入したと
チョコちゃんママさんから聞きました

今でも、トトさんの事を思い出し・・こうして大好物を送って下さるお心遣いに感謝感謝です

トト、大好きだった梨を山盛りお供えするからね(´∀`*)沢山食べるんだよ

20210923182249781.jpg
 チョコちゃんママしゃん、大好きな梨を送って戴きまちてありがとでしゅよ


チョコちゃんママさん、美味しい梨を送って戴きましてありがとうございました



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

卒業出来たみたいです

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

いつもなら、梅雨時期から夏にかけて膿皮症が顔を出すシシィくん

何故なのか今年は膿皮症に悩まされる事無く過ごしていますよ

20210920000651394.jpg
 シャンプー後にシェラミドジェルを塗ってたのが良かったんでしゅかねぇ


酷い乾燥肌の為、年がら年中皮膚がカサカサしているシシィくん( ̄~ ̄;)
日々のお手入れは、ブラッシングスプレーを使うだけですが・・シャンプー後は
皮膚全体にセラミドジェルを塗っています

そのおかげなのか膿皮症等の皮膚トラブルに悩まされて病院に駆け込む事が
今年は0でした

20210920000603433.jpg
 去年まではカイカイに悩ましゃれてまちたものね


膿皮症退治の為に、薬用シャンプーを使ったり、お薬を塗ったりしていても
手強い敵に、撃沈ばかりしていたというのに・・薬用シャンプー&お薬を止め
無添加シャンプー&トリートメントとジェルを使い始めてからの方が、皮膚の状態も
良くなって来てますよ

20210920000749146.jpg
 今使っているシャンプーやシェラミドジェルとオラの皮膚の相性が
  良かったんでしゅねぇ


そうだね(*´∇`*)この方法がシシィくんのお肌には、合ってたのかもだね

去年までは、何かと病院に行く事が多かったけど・・今年は予防接種以外で
病院に行く事が無いものね

皮膚もだけど、胃腸も強くなったよねぇ1年間保険を使わなかったら、来年の
保険料が少しお安くなるから、これからも病気にならない様に気をつけなくっちゃ

20210920000628688.jpg
 あたちも、病院は嫌いでしゅから・・病気や怪我には気をちゅけましゅよ


シェリちゃんも気をつけてくださいね(゜∇^d)!!

去年までは病気に行く事が多く、我が家一員になる仔はトトさんを筆頭に少しだけ
体の弱い仔なのかなぁ皆、先天性の気管虚脱持ちだし
パテラもあるし、おまけに皮膚トラブルも・・だものなぁと思ってたわたくし
病気や怪我での通院が0なんて、我が家初の快挙です

シシィくん、シェリちゃん、これからも通院0記録を伸ばそうねその為には
好き嫌いや、ご飯のお残しは止めようねと声をかけるわたくしの横で、今日も変わらず
お残しをしているチビッコ達なのでした

20210920000720371.jpg
 お肉山盛りのご飯なら、お残ちちないんでしゅけどね


シシィくん、我が家の辞書には山盛りという言葉は無いんですよ



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

副反応・・その後

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

コロナワクチンの副反応で、体調がイマイチだった先週その後、病院に
行く機会があったので、今回の副反応について先生に話してみましたよ

20210921191520813.jpg
 痛みが無くなってからお話ちをちたので、過程になるしょうでしゅが
  心筋炎だろうと言われたしょうでしゅ


元々高血圧なんですが・・最近急に血圧が上昇したので、安心の為に病院に
行ったんですよ(*´∇`*)あっ、そうだ副反応じゃないかもしれないけど
病院に来たついでだから、先生に報告しようと思いワクチン接種後の右胸の
痛みについて話したところ、稀に心筋炎になる人がいると言われました

痛みが無くなってから病院に行ったので・・あくまでも過程の話しにはなるんですが
おそらく、右胸痛は心筋炎になったからじゃないかと言う事でした( ̄~ ̄;)

20210921191319977.jpg
 血圧の急上昇も体の中に悪くなってる場所があるからだったみたいでしゅ


病院に行く度にあちこち調子の悪いところが見つかり・・えぇまたなの
思いましたが、こちらはとりあえず経過観察になりましたよ

年を取る度に見つかる体の不調若い頃は病気知らずだったのになぁ年を
取るって、お薬との付き合いが始まるんだなぁとしみじみ思いました

20210921191635954.jpg
 お薬を飲んでいれば、病気が酷くなる事がないんでしゅから、ちゃんと
  お薬を飲んでくだしゃいね


まだまだ君達のお世話を頑張らなくっちゃだし、君達と楽しい時間を過ごしたいから
お薬は忘れずにしっかり飲む様にしなくっちゃだねぇ

うっかりして忘れる事が多いお年頃だから、冷蔵庫の扉に「薬」って大きく書いて
貼っておこうかなぁ

20210921191354865.jpg
 大きく書いても忘れちゃうのが母さんなんでしゅけどねぇ


シェリちゃん・・いくら忘れっぽい母さんでも、大きく書いてあるものを見落とす事なんて
無いし、見たからには忘れないと思いますよヽ(≧∀≦)ノ

仕事をして居ないと、健康診断を受ける機会が無いので、体調の変化に
気づくのが遅くなるんだなぁと改めて気づきました

今回、新たに悪いところが見つかったけど・・まだ経過観察と言われたのは
不幸中の幸いだったなぁ入院なんて事になったらチビッコ達のお世話をする人が
居ないものチビッコ達だけじゃなく自分の健康管理もしっかりしようと思った
母さんなのでした

20210921191554972.jpg
 オラ達を置いて入院なんてちたら、ダメでしゅよ


マザコンシシィくんとワガママ女王2号のシェリちゃんを置いて、入院するなんて
無理無理ですよ( ̄▽ ̄;)



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

アマニ油

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

お彼岸の入り日の少し前、インスタで仲良くさせて戴いている方から
我が家にプレゼントが届きました

20210918203313313.jpg
 お友達のマー君が虹の橋に旅立ったでしゅので、お花を送ったんでしゅよ
  しょのお礼とちて、四十九日に合わしぇて送ってくれたんでしゅよ


体調が悪くなってからも、何度も奇跡を起こしていたマー君・・遠く離れた
東北から、毎日元気玉を送り、元気になる事を祈っていましたが、願いは叶わず
虹の橋に旅立ってしました

20210919191848509.jpg
20210919194623905.jpg

送って戴いた、ペット用のアマニ油とチビッコ達が大好きな北海道にショップがある
シズカのエゾシカのジャーキーです

アマニ油って、スーパーでしか買った事が無いんですが・・今どきはペット用の
アマニ油なんてモノがあるんですね

20210918203155027.jpg
 お料理が苦手な母さんがアマニ油を貰っても、宝の持ち腐れになると思いましゅよ


シェリちゃん・・いくらお料理が苦手な母さんでも、これを使って君達のトッピング用の
お肉を焼いたりする事くらい出来ますよ( ̄▽ ̄;)

お野菜はいつもレンチンだから・・お野菜に数滴混ぜて温めてみようかなって
思ってたんだよ体に良いって言われてるものは、積極的に採り入れた方が
良いものね(*´∇`*)

20210918203250923.jpg
 しょんな事言ってても、母さんの事でしゅから、忙ちいを理由に
  しゅぐに手抜きご飯に戻ると思いましゅけどねぇ


シシィくん、母さんは君達の健康維持の為なら、手抜きなんてしないですよ

特に君は皮膚トラブルが顔を出す事が多々あるんだから、積極的に採った方が
良いものなんですよただ・・体に良いと言っても油だから、シシィくんの体重が
増えない様に気をつけて使わなくっちゃだね(゜∇^d)!!

20210918203223869.jpg
 お兄ちゃんは皮膚が弱かったり、おデブだったり腎臓の数値が悪くなったりで
  ホント手のかかりましゅねぇ


シェリちゃんはチビチビだけど、皮膚トラブルも無いし、腎臓の数値も
シシィくんみたいにしょっちゅう悪くならないし・・で意外に丈夫だものね

戴いたアマニ油を見て、今どきのペット用品はびっくりするほど種類が豊富で
健康維持の為に使えるモノも沢山あるんだなぁと思ったわたくし

チビッコ達の健康維持の為にも戴いたアマニ油を使って、いろいろ作ってみようかな
ちょっとお料理を頑張らなくっちゃと張り切るお料理下手な母さんなのでした

20210918203408602.jpg
 美味ちいご飯を楽ちみにちてましゅね


任せておくれだよ



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

起きたとたんに

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

朝と夕方トトさんのお仏壇にフードやオヤツをお供えしている我が家

トトさんのお仏壇は窓辺に設置しているんですが・・朝起きてカーテンを
開けると、腹ペコ怪獣のチビッコ達がわたくしの枕の上でジッと待っています

20210916203956716.jpg
 お供えちたオヤチュを捨てるなんてもったいないでしゅからね
  だから、オラとシェリちゃんで食べてあげるんでしゅよ


腹ペコ怪獣其の一が、トトさんへのお供えのオヤツをゲットするのにベストの
ポジションでアピールし、腹ペコ怪獣其の二が・・

20210916203839742.jpg
 あたちは枕の近くで、母さんに圧をかけてましゅよ


シシィくんと比べると活発では無いシェリちゃんは、枕の上をゲット出来ないので
シシィくんの傍で、「クレクレ」と目で圧をかけて来ます(; ̄ー ̄A

チビッコ達が狙っているトトさんのオヤツは何かと言いますと・・

20210916204028342.jpg

トトさんが大好きだったササミジャーキーでございます( *´艸`)

オヤツの時間には、同じものを食べさせてはいるんですが・・朝目が覚めて食べる
ササミジャーキーの味は格別なんでしょうね

まぁ塩をかけ、処分するよりはチビッコ達に食べて貰う方が良い事なんでしょうが
梅雨時期だとジャーキーが湿気ってしまうのが困るんですよねぇ

20210916203933945.jpg
 湿気るとちょっと食べじゅらくなりましゅが、オラもシェリちゃんも
  気になりましぇんから大丈夫でしゅよ


シシィくん、大丈夫と胸を張って言うのも如何なモノかと思いますよ
  
朝ご飯をお残しする事もあるんだから、姉しゃんのお供えを狙うのは止めたまえだよ

野菜でご飯マシマシをしたら、お残しする事が増えたシシィくんシェリちゃんはトトさんへの
お供えで、お腹がいっぱいになるのか相変わらず毎日の様にお残ししています

シシィくん、シェリちゃん、お供えを食べてご飯をお残しするのは本末転倒ですよお残しする
仔にはお供えは進呈出来ませんよと声をかけると、タッグを組みわたくしに文句を言う
チビッコ達なのでした

20210918202317332.jpg
 厳ちく教育ちてるのに、どうちてシシィとシェリはワガママなんでしゅかね


トトさん・・それは、ワガママ女王の弟と妹だからだと思いますよ( *´艸`)


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

多すぎかなぁ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

チッコの成功率は相変わらず低いシシィくんうんPの成功率は100%だというのに
いつになったらチッコの成功率も上がるんでしょうか

20210916174516777.jpg
 母さんのお布団にチッコをちて、ものしゅご〜く怒られまちたよ


シシィくん・・お布団はトイレじゃないんですよ(´д`|||)叱られるのは君に問題が
あるからだと思いますよ
しかも、雨の日に失敗するからお洗濯しても乾かないからコインランドリーに行って
乾かさなきゃだめなんだもの・・・いい加減トイレを完璧にしてくださいね

20210916174446909.jpg
 あたちは完璧でしゅから、母さんに叱られる事って無いんでしゅよ


シェリちゃん、確かに2階では完璧だけどリビングでは、完璧じゃないよねぇ
シシィくんと比べたら1/10くらいの失敗だけど・・完璧とは言えないと思いますよ

すぐにでも完璧になって欲しいところだけど・・君達のペースで良いし、無理は言わないから
そろそろトイレの失敗は卒業してくださいね

さてさて、今日のお題の多すぎとは、シシィくんのうんPの回数です

前にも、回数の事を記事にした事がありますが・・最近は多い時で4〜5回うんPをする様に
なっちゃいましたよ(。´Д⊂)

20210916174700148.jpg
 オラは消化が早いんだと思いましゅご飯を食べ終えるとしゅぐに
  うんPが出るんでしゅよねぇ


ご飯の量が特別多い訳では無いシシィくん(1回の量は20g〜22gです)なのに・・
回数は少なくても3回多い時で4〜5回なんて・・パピーちゃんなのと思うほどです

おまけに、1回で出すうんPの量もそこそこあるんですよそれなのに痩せるという事は
まったく無いんですよねぇムチムチしていますが、太っているという訳では無いので
痩せなくても問題はありませんが・・お腹を壊している様子も無いのに、これだけ回数が
多いのは、いかがなものかと考えてしまいます

20210916174413218.jpg
 お兄ちゃんはお便秘とは無縁でしゅね



お便秘するより、ちゃんと出る方が良い事は解ってるんだけど・・あまり回数が多いのも
大丈夫なんだろうかって心配になっちゃうよ┐('~`;)┌

うんPの回数は多いシシィくん( ̄~ ̄;)なのに、チッコの回数は日に3〜4回と
それほど多くはありませんだから、血液検査をすると腎臓の数値が悪いんですよね

シシィくん、チッコはもう少し回数が多い方が検査しても数値が悪くならないよ

その代わり、うんPの回数はもう少し控えめで良いんですよと声をかけてもフル無視し
今日もご飯を食べ終えると大急ぎでトイレにダッシュするシシィくんなのでした

20210916174632777.jpg
 今日もうんPの成功率は100%でちたよ


どうせなら、チッコの成功率も上げておくれだよ



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

副反応

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

さてさて、ドキドキしながら受けたコロナワクチン注射
接種後の副反応はあったのかと言いますと・・出ちゃいましたよ

20210913180945823.jpg
 腕の痛みやお熱は大ちた事なかったんでしゅが・・何故か右胸に
  痛みが出たらちいでしゅ


腕の痛みや発熱は、想像してたほどではなかったんですが・・注射から30分ほど
経ってから右胸に痛みが出ましたよ( ̄▽ ̄;)おかしいなぁ副反応で胸の痛みなんて
聞いた事が無いんだけどなぁと思いましたが、原因不明の胸の痛みと頭痛が酷かったので
とりあえずカロナール500mm錠を飲んで注射をした日は、早めに休みましたよ

20210913180712619.jpg
 注射は全然痛くなかったしょうでしゅ


インフルエンザと同じ様に、筋肉注射だと聞いていたので・・注射自体が
痛いんじゃないかと思っていましたが、全く痛みを感じる事無く注射が終わりました

最近した注射と言ったら、バネ指治療のものすご〜く痛い注射だったので
一応構えてはいたんですが、あまりにもあっけなく終わり拍子抜けしちゃいましたよ

20210913180839035.jpg
 注射の痛みもなかったち、副反応だって大ちた事が無くて良かったでしゅね


ホントだね(*´∇`*)酷い副反応が出たら、君達のご飯の支度を誰に頼もうかって
悩んでたけど、頭痛と胸の痛みで済んだから・・君達のご飯の支度も、家族のご飯の
支度も出来たものね(ホントは家族の分はおサボリしたかったですよ)

20210913180740502.jpg
 父さんはまた出張だち、ボスもにいちゃんもお仕事でしゅから、母さんに
  何かあったら・・あたち達のお世話をしゅる人が居ないでしゅものね


こんな時に限って用務員さんが出張なんだものねぇ

またまた長期の出張で留守にしている用務員さん(´д`|||)
今回の出張は隣の県なので、週末には家に帰って来るんですが・・来年の4月くらいまでは
出張が続くらしいです

普段は用務員さんが居ても居なくても、気になる事や困る事が無いトト家
今回久々に体調不良になり、用務員さんが居るありがたさが解りました(゜∇^d)!!

次のワクチン接種は来月その時は副反応が出ないと良いなぁでもでも・・2回目の方が
1回目より副反応が酷いっていうよねぇと2回目の事を考え、今からドキドキが止まらない
母さんなのでした

20210913180918273.jpg
 体はデッカイでしゅのに、ノミの心臓なんでしゅねぇ


そうそう見た目と違ってノミの心臓の持ち主なんだよねぇ( ̄▽ ̄;)


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

ワクチン接種・・1回目

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

2回目のコロナワクチン接種の予約が取れない為に、せっかくの予約を取り消しした先月
今月になってから、やっと予約が出来る様になったので、昨日の夕方に予約を入れ
ドキドキしながら、ワクチン接種をして来ましたよ
(副反応が出たら困るので、ワクチン接種の少し前に記事を書いています)

20210911213230196.jpg
 母さんはファイザー製のワクチンを注射ちたしょうでしゅ


所謂モデルナアームと言われている注射痕が腫れたりは無いみたいですが
ファイザー製のワクチンは・・死亡率が高いんですよねでもまぁ、わたくしより
4歳上の用務員さんは、腕が少し痛いくらいの副反応しか出なかったので・・わたくしも
大丈夫じゃないかなぁと気楽に考えています

今日の記事が無事にアップされてるという事は、わたくしは無事だという事ですものね

20210911213354545.jpg
 ばっぱは、注射をちても痛みも何にも出なかったんでしゅよ


医療従事者の息子と、後期高齢者の実母は春先にワクチン接種をしましたが
息子は酷い副反応の為2日ほどダウン高齢者の実母は注射後の腕の痛みも無く
もちろん発熱も無しでしたが、実は1回目と2回目のワクチンが違う製薬会社の
ものだったんですよ( ̄▽ ̄;)

接種会場の病院で、2回目のワクチン接種を受ける際に・・今回は新しいワクチンを
注射しますねと言われ、1回目と違う製薬会社のものを注射したそうです

これって、今話題になっている事だよなぁ違う製薬会社のワクチンを接種すると・・って
確か少し前にワイドショーで聞いたような(-"-)病院で接種したから大丈夫だと思うけど
こんな接種でホントに抗体が出来るんだろうかと、自分がワクチン接種をして思いましたよ

20210911213256592.jpg
 ばっぱはこれで万が一感染ちても大丈夫って安心ちてまちたから
  プラッシーボ効果できっと大丈夫でしゅよ


確かにばっぱなら思い込みで何とでもなるかもしれないねぇ( *´艸`)

さてさて・・・わたくしの副反応については後日記事にするつもりです
お友達の皆様の中にはもう2回接種した方もいらっしゃると思いますが・・お付き合い
戴けたら幸いです(と言っても全く副反応が無くて、書く事が無いかもです)

噂では3回目の接種をするかもしれないと言われているコロナワクチン
身体中ありとあらゆる場所に注射をしているので、注射の痛みには慣れていますが
注射針を目にすると体に力が入ってしまいます(;´▽`A``
2回受けるだけでもドキドキなのに、3回目もあるなんて・・とニュースを見て溜息
つく母さんなのでした

20210911213451738.jpg
 内緒でしゅけど・・副反応が出たらご飯作りもおシャボリ出来るなぁって言って
  母さんおシャボリしゅる気満々だったんでしゅよ


おサボリ出来たかどうかは次回に続くですよ


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

まだ慣れないのかなぁ?

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

マザコンで、甘えん坊のシシィくんはもちろん甘え上手で撫でて欲しい時には
「撫でて」とお腹を見せてアピールしますが・・ツンデレなシェリちゃんは
撫でて欲しい時にもお腹を見せる事はありません

20210908130502496.jpg
 オラがナデナデちて貰ってると、シェリちゃんが邪魔ちに来るんでしゅよ


甘えているシシィくんを見ると、シェリちゃんの焼きもちセンサーが発動するらしく
自分の事も撫でてとわたくしの傍にやって来て背中を向けるんですよ( *´艸`)
(シェリちゃんは背中を撫でられるのが大好きなんですよ)

たまにはシェリちゃんのお腹をナデナデしたいなぁと思い、仰向けで寝かせてみますが
仰向け&お腹を見せる事が嫌いなシェリちゃんは、すぐに立ち上がりわたくしに背中を
向けてしまいます( ̄▽ ̄;)

20210908130548286.jpg
 夜、ネンネちてる時はへそ天でネンネちてるんでしゅけどね

イビキをかいて寝てるくらいだから、夜はリラックスして寝てるのかもしれないね
へそ天でお腹を出して寝てるのは、リラックスしてる証拠そう考えると、昼間は
リラックスして過ごせて無いのかなぁまぁ、シェリちゃんの大好きなお布団が
リビングには無いから、寝室で過ごすほどリラックス出来ないのかもだね

20210908130432013.jpg
 気が強くて、オラ以上にマイペーシュなシェリちゃんが昼間はリラックシュ
  出来ないなんて事は無いと思いましゅけどねぇ


シシィくん・・シェリちゃんは気が強くてワガママ女王2号だけど、意外に繊細なハートの
持ち主なのかもしれないよ

甘える時にはシシィくんの真似をして、わたくしや家族の手をカリカリするシェリちゃん
なんでもシシィくんの真似するのに、お腹ナデナデだけは未だに苦手で、昼間に
へそ天はしてくれません(。´Д⊂)

20210908130632795.jpg
 母さんやボスに、未だに家族に慣れないのかなぁって言われましゅけど
  ただ単にお腹を見しぇるのが嫌なんでしゅよねぇ


シェリちゃんの小さな頭の中は複雑過ぎて、未だに何が苦手で何が得意なのか
母さんは理解出来て無いのかもだね

トトさんと比べると、苦手な事や苦手なものが山ほどあるチビッコ達

ホントは苦手な事を克服した方が良いんでしょうが、チビッコ達のストレスを考えると
まっ、良いかぁと思ってしまいます

シェリちゃん、たまに・・ホントたまにで良いからツルッツルのお腹をナデナデさせて
下さいなと声をかけてもフル無視し、今日もいつも通りに傍で背中を向ける
シェリちゃんなのでした

20210908130524422.jpg
 オラのお腹ならいちゅでも触り放題なんでしゅけどね


シシィくんのお腹は乾燥してるから、カサつきが酷いから触り甲斐が無いと思うよ


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

片付けてくださいな

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

オモチャ遊びが大好きで、毎日オモチャ箱から大量にオモチャを運んで来るシシィくん
遊ぶのは構いませんが・・リビングに運んで来たオモチャを片付ける事が出来ないのが
困りものです

20210907231326607.jpg
 いちゅも母さんに、遊び終わったオモチャを片付けてから新ちいオモチャを
  持って来なしゃいって言われてるんでしゅよ


オモチャ箱からリビングまで、オモチャを運ぶ事には興味があっても片付ける事には
全く興味が無いシシィくんなので、わたくしが片付けているんですが・・片付けが終わると
同時にオモチャ箱まで走って行き、またまた大量のオモチャをリビングまで運んで来ます

20210907192703862.jpg
20210907192737419.jpg
20210907192805485.jpg
20210907200729958.jpg

こんな風に、我が家のリビングのあちこちにシシィくんが運んで来たオモチャが
散乱しているんですよ

シシィくんのお気に入りのオモチャの中には、踏んだら足裏を怪我しちゃうかも
思うモノもあるので、たとえ片付けた傍からリビングに運ばれ様とも、片付けない訳には
いかないんですよねぇ

20210907231303556.jpg
 あたちはお兄ちゃんと違ってオモチャ遊びってあんまりちないんでしゅよ


体が小さいからなのか噛む力が弱いシェリちゃんはオモチャをカミカミして
遊ぶという事がほとんどありません( ̄▽ ̄;)
なので、オモチャ箱からオモチャを運ぶという事も無いんですよまぁ、シェリちゃんの場合は
家の中を(床)を歩く事が出来ないので、オモチャを運べないんですけどね

その代わりなのかいつもブランケットや座布団、タオル等をカミカミしています

20210907231416183.jpg
 オモチャを片付ける事を覚えしゃしぇた方が良いかもねぇって母さんと
  ボスに言われまちたよ


母さんが片付けてもすぐにリビングまで運んで来るんだから、自分で片付ける事を
覚えた方が良いと思うんだよ

自分で片付けたなら、すぐに運んで来る事もしないんじゃないかなぁってボスと
話してたんだよね

20210907231236038.jpg
 お片付けなんてお兄ちゃんが覚える訳がないと思いましゅけどねぇ


母さんもシェリちゃんの意見に99.9%同意ですよ

毎日毎日、オモチャ遊びが一段落した隙を見計らってオモチャを片付けているわたくし
どんなに片付けても、片付けた傍からリビングに運んで行くシシィくんの姿を見ると
出しっぱなしにしていた方が良いのかなぁと考える事もしばしばです(´д`|||)

う〜んどうしたら毎日のいたちごっこを終わらせる事が出来るのかなぁ片付けを
覚えさせるにしても、シシィくん相手では手こずるのは目に見えてるよなぁと只今
無い知恵をぎゅうぎゅう絞っている母さんなのでした

20210907231349341.jpg
 ぎゅうぎゅう絞ったところで、無い知恵は絞れないと思いましゅけどねぇ


シシィくん・・だったら、大量のオモチャをリビングまで運んで来るのは
止めて下さいね


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

歯磨きグッズ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

多少歯磨きをおサボリしても、歯石がつきづらかったトトさんと違いあっという間に
歯石がついてしまうチビッコ達

シシィくんは歯ブラシも苦手なので、なかなか上手く歯磨きが出来ないのが目下の
悩みのタネになっています( ̄~ ̄;)

20210905191437474.jpg
 オラ、お口を触られたりしゅるのも苦手なんでしゅよ


ワンコ用の歯ブラシは、確か・・以前ぴょんさんが紹介してたと思うんですが
「ミガケンデ」の一番柔らかいタイプのものを使っています歯みがき粉は
オーラルピースをスプレーとセットで、1年ほど前から使っていますよ

20210905201334127.jpg
20210905201402355.jpg


歯ブラシはヘッドが小さいので、お口の小さな仔でも使いやすいと思います
お値段が人用歯ブラシ10本分ほどなんですよねぇ(; ̄ー ̄A 素敵値段ではありますが
他の歯ブラシと比べて、シシィくんが割りと大人しく歯磨きをさせてくれるので使い続けています

20210905191526770.jpg
 ありがた迷惑な事に、最近新ちい歯磨きグッジュが加わったんでしゅよ


歯ブラシが苦手な仔でも使えるものは無いかなぁといろいろ調べていたところ
とある物を発見効果があるかどうかを使って確かめてみようと考え、とりあえず
注文してみました(こういう物は眉唾物が多いんですよね)

20210905201305007.jpg


こちら「ドクターワンデル」というものです(*´∇`*)

歯垢がついている歯に直塗りしても良し、舐めても良しという事だったので
我が家では、舐めさせて使う事が多いです(付属のガムに塗って使う事もありますよ)

20210905191413445.jpg
 ペロペロしゅるだけなら、毎日続けられましゅよ


ドクターワンデルはほぼ毎日舐めさせ、歯ブラシを使った歯磨きは3日に1度していますが
新しい歯磨きグッズ、ドクターワンデルを使ってから歯石が取れてきた様に感じます
(これはあくまでも我が家比なので、皆が同じ結果になるかは不明です)

20210905191458952.jpg
 乳酸菌入りでしゅから、お腹が緩くなる仔もいるしょうなのでお試ちしゅる時は
  気をちゅけて下しゃいね


舐めさせてすぐに、お腹が緩くなったシェリちゃん・・販売元に電話をしたら乳酸菌が
入っているので、お腹が緩くなる仔もいると言われました(-""-;)

あっ、ちなみに今はお腹が緩くなる事は無くなりましたよ歯ブラシ同様使い続けるには
かなりの素敵値段ですが、麻酔下での歯石取りする事を考えたら体に負担が無い分
こちらを使い続けた方が良いのかなぁと思っています

シシィくん、シェリちゃん、歯磨きは苦手な君達だけど・・歯石がついた歯は万病の元に
なるんだから、これからも歯磨き頑張ろうね

20210905191654009.jpg
 歯磨きガムなら頑張って食べるんでしゅけどねぇ


歯磨きガムは、君達の一番好きなオヤツなんだよね( ̄▽ ̄;)



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

老いるという事

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

トリミングですっきりさっぱりしたチビッコ達ですが、トリミング前の写真があったので
今日はボサボサの写真を使いますね

バネ指になったり、膝の具合が悪くなったり、身体中の関節と言う関節が痛くなったりと
50代になり今まで以上に老いを実感しているわたくし

生きとし生けるものに平等に訪れるのが老いだと言う事は重々承知ですが、痛みが
出るのが困りものです(;´・ω・)

20210830213429192.jpg
 昔はもう少ちアクティブに動けたけど、今は昔の半分も動けないかもって
  いちゅも言ってましゅよね


年を取った時に、寝たきりにならない様に今のうちから出来るだけ体を動かしてた方が
良いよねと思ってるんだけど・・・痛みがあると動かす事も難しいんだよねぇ

母さんなりに考えて、出来る範囲でちょこっと体操を続ける事にしますよ( *´艸`)
寝たきりなんて事になったら、家族に迷惑をかけちゃうから・・そうならない様に自分で工夫して
運動をしてみようと考えてたんだよ(ちなみにわたくし、しゃがむ事が出来ないのでラジオ体操もNGなんです)

20210830213231374.jpg
 あたちやお兄ちゃんも年を取ったら寝たきりになりましゅかねぇ


う〜ん(-""-;)どうだろうでも、君達が寝たきりになっても母さんとボスとで
しっかりお世話をするから、安心してくれたまえだよ母さんの場合はおデブだから
にいちゃんやボスからお世話出来ないよって言われてるんだよね( ̄▽ ̄;)

だから、面倒をかけない様に、ダイエットと適度な運動を頑張らなくっちゃなんだよ

20210830213344776.jpg
 自分を甘やかしゅ事が大好きな母さんでしゅから、ダイエットも運動も
  続かないと思いましゅけどねぇ


そこが大問題なんだよ

膝が痛いから今日は体操を休もうとか、ダイエットは明日からで良いよねって
考えて、ついつい自分を甘やかしちゃうから・・そうならない様にしなくっちゃだよね

先ずはゆっくりでも良いから、君達とお散歩をするところから初めてみようと思ってたんだよ

20210830213316528.jpg
 あたちもお兄ちゃんもお散歩嫌いでしゅから、あたち達の事は宛にちない方が
  良いと思いましゅよ


そうだった外に出るとなかなか歩かないシシィくんと一歩も歩けないシェリちゃんと
一緒にお散歩なんて、夢のまた夢だった事を忘れてたよ

相変わらず外では歩けないチビッコ達(; ̄ー ̄A
時間がたっぷりある今だからこそ、のんびりお散歩をする事で、わたくし自身の為の
運動にもなるかなと考えてたのに・・あっという間にわたくしの妙案も
お散歩嫌いのチビッコ達の前に撃沈する事となりました

膝に負担がかからず、長く続ける事が出来る運動って何があるかなプールで歩くのが
一番負担がかからないけど・・我が家のお財布には負担がかかるよなぁとケチケチっぷりを
発揮する母さんなのでした

20210830213453945.jpg
 母さんシャイジュの水着は売って無いと思いましゅよ


シシィくん・・今どきはおデブサイズの水着くらい売ってるんですよ( ̄▽ ̄;)



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

やっと行って来ました

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

前回のトリミングから、早7週間ボサボサのクマゴロウ&子タヌキに
変身していたチビッコ達

やっと予約が取れたので、いつものサロンにGO,GOして来ましたよ

20210826194903623.jpg
 トリミングには、まだまだ行かなくても良かったんでしゅけどね


不器用な母さんの母ミングでは、これ以上のカットは出来なかったから予約が取れて
ホント良かったよ

20210903191112263.jpg
20210903191216605.jpg


いつも通りの仕上がりですが・・2ワン共すっきりさっぱりしました

垂れ耳だったシシィくんの耳も、しっかり立ち耳に戻りました(*≧∀≦*)
シェリちゃんなんて、すっきりし過ぎて着ていたお洋服がブカブカになりましたよ

20210903191246986.jpg
 お姉ちゃんのお下がりは、元々あたちには大きいんでしゅよ
  カットちたからブカブカになった訳じゃないでしゅよ


元々大きいのは知ってるけど・・カットする前より、ブカブカに見えますよ( *´艸`)

ボディもカットしたから、ブカブカに見えるのかもしれないね(*´∇`*)
でもまぁ脱げる訳じゃないから、多少ブカブカでも大丈夫なんだけどね

20210903191046728.jpg
 しっぽの毛も短くちまちたよ


今回は忘れる事無く、しっぽの毛のカットをお願いしたので、シシィくんのしっぽは
今までの半分くらいになりました

20210903195840606.jpg


お腹を壊すという事がほとんど無い仔なので、長くても問題はなかったんですが
長過ぎるのもバランスが悪いかと思い、ガッツリカットして貰いました

これで、しっぽの三つ編みからは解放されましたよ(゜∇^d)!!

20210903191004114.jpg
 母さん、ご飯プリージュでしゅオラ達お腹がペコペコでしゅよ


ハイハイ、只今用意させて戴きますよ

相変わらず、トリミングが終わるまで時間がかかるので・・腹ペコで家に帰って来る
チビッコ達( ̄▽ ̄;)

2ワン一緒のトリミングだから、仕方ない事は承知でも・・もう少しで良いから
早く仕上げて貰う事は出来ないのかなぁそうすれば、腹ペコ暴れん坊怪獣が
出現する事も無いんだけどなぁとがっついてご飯を食べるチビッコ達を見て考える
母さんなのでした

20210903191147451.jpg
 いちゅもはご飯の時に食べしゃしぇて貰ってるあたちも、トリミング後は
  1ワンでガチュガチュ食べるんでしゅよ


いつも1ワンで食べてくれると良いんだけどねぇ


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

うちの仔記念日でした

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

おチビなシェリちゃん、家族の一員にお迎えしたのはついこの間の様に
感じていましたが・・昨日2回目のうちの記念日を迎えましたよ

20210901233641871.jpg
 家族揃ってあたちをお迎えに来てから、2年経ちゅんでしゅねぇ


インスタで繋がりのあるブリーダーさんから、お迎えしたシェリちゃん

生後4ヶ月まで大家族の中で暮らしていた仔なので、お迎えしたその日から我が物顔で
家の中を闊歩していました( ̄▽ ̄;)

もちろん、先住ワンコのシシィくんが居ても全く気にせず半年間の1ワン生活で
家族皆から甘やかされて来たシシィくんが、シェリちゃんを受け入れてくれるか
心配しましたが、遊び相手が出来た事に大喜びし、家に到着後すぐに仲良く遊んでいました

20210901233402278.jpg
 シェリちゃんとは、会った日からプロレシュちてまちたよ

20210902082908731.jpg
20210902082822132.jpg


こちらの写真は我が家の一員になった翌日に撮影したものです

毛量が多いので、顔が毛に埋もれていますねぇ(*≧∀≦*)一緒に居るシシィくんも
今より、かなりすっきり体形です

シェリちゃんはこの頃より、垢抜けた様に思いますが・・シシィくんは田舎ボーイ感が
増した様に感じますやっぱり肥えたせいなのかなぁ

20210901233707685.jpg
 母さんもボスも昨日があたちの記念日だって忘れてたんでしゅよ


シェリちゃんのうちの仔記念日が9月1日だって事は覚えてたんだけど、昨日がその日だって
思ってなくてねぇ(; ̄ー ̄Aだから、特別な事は何もなかったんだよね

近いうちにケーキでも買って来るから、今日のところは梨で我慢しておくれだよ

20210901233455777.jpg

 オラの時は何もなかったでしゅのに、シェリちゃんにはケーキなんて
  じゅるいと思いましゅ


えっそうだったケーキを用意したと思ってたけど・・ケーキは君達2ワンの
分なんだから、シシィくんも遠慮しないで食べておくれだよ

体はチビチビでも、シシィくんなんて足元にも及ばないくらい気が強くてツンデレな
シェリちゃん(*´∇`*)トトさんが旅立った悲しみや寂しさを、チビッコ達のおかげで
忘れる事もあります

シェリちゃん、産まれて来てくれて・・我が家の一員になってくれてありがとう

これからもシシィくんと仲良く、元気に過ごしてね

20210901233610942.jpg
 しゃあお兄ちゃん、プロレシュちて遊びましゅよ


シェリちゃん・・たまにはおしとやかにしても良いと思いますよ


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR