fc2ブログ
     

そろそろ覚えようね

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

人にも得手不得手がある様に、ワンコにも得手不得手があるんだなぁと
チビッコ達を見ていると、つくづく感じる今日この頃

何度教えても本犬のやる気が無いのかそれとも覚えられないのか覚えて
貰うには、どうしたら良いのかとお悩み中でございます

20211027203900711.jpg
 オラはおかわりが出来ないんでしゅよ


シシィくん・・そんな事をドヤ顔で言う仔はいないと思いますよ(; ̄ー ̄A

シシィくんは今まで何度教えても、おかわりが出来ません教えているうちに
混乱するらしく、オテも出来なくなる事があったので・・以来おかわりを考えるのは
止めました(-""-;)

代わりにハイタッチが教えても無いのに出来るので、オテの次はおかわりでは無く
ハイタッチにしています

20211027203724112.jpg
 あたちはお座りが出来ないんでしゅよ


シェリちゃん・・君もドヤ顔で言うのはどうかと思いますよ(; ̄ー ̄A

シェリちゃんは本犬が言う様に、お座りが苦手ですシシィくんの様に
まったく出来ない訳では無いんですが・・お座りをする姿は1週間〜2週間に
1度しか見る事が出来ないんですよね

パテラ持ちだから、お座りが苦手なのかなと思い病院に行った時に先生に
相談してみましたが・・膝は緩めだけど、パテラと言うほどでは無いと診断されたので
たぶん・・気まぐれなんだと思います( ̄▽ ̄;)

20211027203808012.jpg
 姉しゃんもマテが苦手だったって言ってまちたから、オラ達に
  苦手な事があっても当たり前だと思いましゅよ


確かに姉しゃんは旅立つまで「マテ」はほとんど出来なかったから、君達に苦手な事が
あっても不思議ではないんだよねぇ(;´・ω・)

まぁ、おかわりやお座りは出来なくても良いけど・・せめて、マテは出来る様になって
下さいだよ

20211027203655984.jpg
 おかわりやお座りよりマテは大事なんでしゅねぇ


東日本大震災を経験して、マテや止まれ、おいでの大事さが解ったんですよ

震災の経験が無かったら、今でもマテや止まれ、おいでの重要性に気づかなかった
わたくし(;´▽`A``

経験したからこそ、所謂呼び戻しのおいで英語だと(come here)かなやマテが
出来る事が大事だなぁ他の事を覚えるより先に、この3コマンドだけでも覚えさせれば
良かったなぁと、チビッコ達を見て思ってしまいます

シシィくん、シェリちゃんイタズラやプロレス技をを覚えるんじゃなく、この3コマンドを
ちゃんと覚えようねぇ( *´艸`)と声をかけるわたくしをフル無視し、今日も変わらず
勝敗のつかないプロレスに精を出しているチビッコ達なのでした

20211027203836869.jpg
 楽ちい事ならしゅぐに覚えるんでしゅけど・・楽ちく無い事は覚えようと
  思わないんでしゅよねぇ


シシィくん、君達の身を守る為にも覚えた方が良い事なんだから、そろそろ
と言うか・・いい加減覚えておくれだよ



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
スポンサーサイト



     

仕事が決まりました

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

7月に仕事を辞めてから、ニート生活を満喫していたわたくし

貧乏庶民が長々とニートをするのはなぁいい加減就活をしないとなぁと
思い、地元のハローワーク通いをしていましたが、この度、就職先を見つけました

20211024174248497.jpg
 お留守番無ちの生活を満喫ちてまちたのに、またお留守番生活が
  始まりましゅよ


就活するにあたり、普通免許以外大した資格も無いので、自分に出来る事は
何だろう膝の事があるから、出来る事は限られてるなぁと思いながら
土日の出勤も可なんなら夜勤だって出来ますよというところをアピールし
今までとまったく違う職種の面接を受けました

20211024174405718.jpg
 母さんの就職先は葬祭会館なんでしゅよ


ハローワークの職員さんからは、介護職や所謂土方(工事関係)なら沢山求人があるので
そういう方面でご紹介しましょうかと言われましたが、膝の事が心配と言うか膝問題が
付きまとうので、そういう仕事では無くとお断りし、膨大な求人の中から自分で探して
紹介依頼をしたのが葬祭会館という訳です(゜∇^d)!!

20211024174321032.jpg
 人とワンコの違いはあっても、姉しゃんの旅立ちの時に優しい言葉を
  かけて貰って、立派なお見送りが出来た事が就職先を決めた理由らちいでしゅ


シシィくんが言う様に、人とワンコの違いはあれど、トトさんの旅立ちの時にとても優しい言葉を
かけて貰い、立派なお見送りが出来た事がずっと心にあり、転職するとしたら葬祭会館
人様の最後にお役に立てたらなぁとずっと考えていたので、転職先は葬祭会館を選びました

と言っても、勤務は来月の下旬からなので・・まだまだニート生活は続くなんですよ

20211024174449503.jpg
 あたち達とふれあう時間は、少ちになるしょうでしゅ


残業もあるから、ふれあう時間は少なくなるかもだね

老年と言われる年になり、特に資格すら持っていないわたくしが仕事を見つけるのは
なかなか大変な事でしたが、転職するならと考えていたところに就職が決まったのは
ラッキーだったなぁと改めて思っています

仕事始めは少し先ですが・・老体に鞭打ってでも頑張ろうと決意した母さんなのでした

20211024174342795.jpg
 オラ達もお留守番を頑張りましゅから、オヤチュ山盛りプリージュでしゅよ


いつも言ってるけど・・シシィくんの体重増加を考えたら、山盛りは無しですよ



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

美味しいモノが沢山

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

短い秋が終わりに近づいている我が家地方

トトさんもチビッコ達も大好きな梨を見かける事も、ほとんど無くなり
代わりに、ミカンやリンゴ、柿スーパーの棚に鎮座する様になりました

20211022221239641.jpg
 梨が終わっても、柿やリンゴも大好きでしゅから問題は無いんでしゅけどね


好き嫌い女王で、果物は梨とリンゴしか食べなかったトトさんと違い、果物なら
なんでも大好きなチビッコ達にとっては、梨が終わっても関係無しの様です

秋の訪れと共に、「今年も枝豆を食べる機会が少なかったなぁ」と思っていたところ

20211023205110735.jpg

レオ君、カイト君ママのノエぞうさんから、丹波の黒枝豆とめっちゃ大きな
本しめじ、チビッコ達には鹿肉ジャーキーが届きました(*≧∀≦*)

毎年秋が深まる頃に、枝豆と本しめじを送って下さるんですが・・我が家地方では
口にする事が無い黒枝豆・・味がとっても濃くてめっちゃ美味しいんですよ
大きな本しめじも、これまた美味しくて・・キノコ大好きな我が家では争奪戦になっています

20211022221404000.jpg
 鹿しゃんのジャーキーも美味ちいんでしゅよ


ジャーキー大好きなチビッコ達・・鹿肉ジャーキーがかなり気にいったらしく
何度も「クレクレ」と大騒ぎされました

20211023205143417.jpg

こちらは雪太郎さんから届いた熊本のうまいもんの詰め合わせでございます

ジュレポン酢はデコポンを使ってるんですねぇゆずポン酢しか使った事が無いので
近々、湯豆腐でも作って戴いたジュレポン酢を使ってみようと考えています

20211022221336956.jpg
 母さんが今ハマって食べているポテチを戴いて、大喜びちてまちたよ


20211023205206323.jpg

わたくし、こちらのプライドポテトシリーズに只今ドハマり中でございます

普段はスナック菓子を食べるという事が無いわたくしですが、最近湖池屋の
ポテチにハマりまして・・買い物に行く度に購入しているんです(; ̄ー ̄A

熊本復活の地鶏味というのは、我が家地方のスーパーではお目にかかった事が
無かったお味なので、家族に食べられない様に目に付きにくい場所に隠し少しずつ
堪能しようと思っています

20211022221515413.jpg
 沢山戴いたんでしゅから、皆で食べれば良いと思いましゅけどね


父さんもにいちゃんもボスも遠慮が無いからねぇ( ̄~ ̄;)母さんが口にする前に
食べ尽くされちゃうんだよだから、皆には内緒で、母さん一人で堪能するつもりだよ

まぁ一人一枚くらいならお裾分けしても良いかなぁ

秋の味覚と、熊本のうまいもん・・ノエぞうさん、雪太郎さん、美味しいものを
送って戴きましてありがとうございました

ポテチ以外のうまいもんは家族で、ポテチはわたくしが堪能しますね(о´∀`о)

20211022221315853.jpg
 おデブの素を一人で堪能しゅるのは、どうかと思いましゅけどね


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

ハゲ・・再び

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

チビチビだけど気が強く、いつもシシィくんをやり込めているシェリちゃん

去年の夏に出来たおハゲが、まだ治りきっていないというのに・・・

20211020202914712.jpg
 またハゲが出来ちゃいまちたよ


後頭部が赤くなり腫れてるなぁと気づいたのは、1ヶ月と少し前( ̄~ ̄;)
もしかしたら去年の様にハゲが出来るかもと思っていたら予感が見事的中

1ヶ月近く注意深く観察していたら、見事なおハゲが出来ていました

20211020202625536.jpg
 赤く腫れたところが、ぷにゅぷにゅちてたから虫刺しゃれだったんでしゅかね


活発な仔じゃないシェリちゃんだから、どこかにぶつけたっていう事は無いと思うんだよね
たぶん虫刺されだと思うんだけど、玄関やベランダに蚊取り線香を焚いたり、虫除けスプレーを
使ったり、結構しっかり害虫対策をしてたつもりだったから、また虫刺されでハゲが出来た事に
ちょっと・・イヤかなりがっかりだよ

20211021233115684.jpg

こちらが今回ハゲたところの写真でございます

耳の近くがハゲているので、前回より少し目立ちますが本犬まったく気にしないので
助かっています(゜∇^d)!!(これが娘だったら大騒ぎするんだろうなぁ)

20211020202722199.jpg
 どうちてシェリちゃんだけ虫に刺しゃれるんでちょうね


君達2ワンの血なら、シシィくんの血の方が美味しいと母さんも思うんだけど
丸々肥えたシシィくんの血より、シェリちゃんの頭皮の血の方が虫好みなのかもだね

ただ・・おハゲが出来るから頭の血を吸うのは止めて欲しいよ(´д`|||)

20211020203017856.jpg
 結んだら目立たないでしゅから、おハゲは気にちなくても大丈夫でしゅよ


シェリちゃん・・残念ですが、前回と違い耳の近くにおハゲが出来てるから
結んでも目立つんですよ(; ̄ー ̄A

田舎在住の為、害虫が多く虫対策はがっちりしていた我が家
なのに・・今年もまたシェリちゃんの頭皮が虫に刺され、今後の虫除けをどうするか
来年以降の課題になりそうです出来る限りの事はしているんだけどなぁ どうしたら
シェリちゃんの頭皮を守れるんだろうとおハゲが出来た後頭部を見て頭を悩ませる
母さんなのでした

20211020202452060.jpg
 無い知恵を絞ったところで、妙案は出ないと思いましゅけどねぇ


三人寄れば文殊の知恵っていうけど・・ボスやにいちゃん、父さんに相談しても
妙案は出ないんだよね


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

トトさんも衣替え

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

今週に入り、急に冷え込みが厳しくなった我が家地方
最低気温が一桁の日が続いているので、冬支度を始めましたよ

20211018195038297.jpg
 オラ達も毎日あったかお洋服を着てましゅよ


日差しがある日は、過ごしやすいんですが・・曇り空だと、肌寒いを通り越し
ただただ寒いとしか感じない為、チビッコ達にはあったかお洋服を着せています
(それでも寒がりなシェリちゃんは、プルプル震えているんですけどね)

シェリちゃん同様・・イヤそれ以上の寒がりだったトトさんそろそろトトさんの
骨壷カバーもあったか仕様にしないと「寒いでしゅ」って言われるなぁと
思ったので、家族の冬支度ついでにトトさんも衣替えをしましたよ(゜∇^d)!!

20211017085406684.jpg

こちらのカバーが、初夏からつい先日まで使っていたオーガンジーの生地で出来た
骨壷カバーでございます

涼しげな生地で、暑い夏にはぴったりでしょカバーって替えなくても良いものだとは
思うんですが・・姿が見えなくなったトトさんの為に、出来る事と言ったら夏と冬にカバーを
取り替える事くらいしか無いので、夏と冬にカバーを替えているんですよ

20211017085343827.jpg

こちらが冬用のモコモコカバーでございます

これなら超寒がりだったトトさんも、暖かく過ごせると思います

因みに、お骨にカビが生える事もあると聞いたので・・カバーを替える時や
梅雨入りする前に骨壷に「シリカゲル」を一緒に入れて、カビ予防をしていますよ

20211017085312121.jpg

シリカゲルは近所の100均で購入しています(о´∀`о)

これを骨壷に、2〜3個入れてるんですよ

20211018192830583.jpg
 お姉ちゃんのカバー、あったかしょうでしゅねこれならお姉ちゃんも
  寒くて震える事が無いでしゅね


これなら姉しゃんもぬくぬくで過ごせると思うよ

ヨーキーちゃんはシングルコートだから、寒がりだよとは聞いていましたがトトさんと
シェリちゃんはヨーキーの中でも、群を抜いて寒がりじゃないかなまだ冬の
入り口だと言うのにこんなに寒がってプルプル震えている仔は居るんだろうか
震えるシェリちゃんを見て思ってしまいます

20211018194942046.jpg
 オラは姉しゃんやシェリちゃんほど寒がりじゃないんでしゅけどね


シシィくん・・それは脂肪という名のコートを着てるからですよ(; ̄ー ̄A

さ〜てトトさんの衣替えも終わったし、チビッコ達のお洋服も冬物を出したし
残すは断捨離と、自分の冬服と夏服を入れ替えるだけだなぁ本格的に寒くなる前に
屋根裏部屋に登って、服の入れ替えをしなくっちゃと張り切っているシシィくん以上に
脂肪という名のコートを着こんでる、母さんなのでした

20211018195230752.jpg
 母さんの着ているコートは分厚いでしゅから、冬服は必要無いと
  思いましゅけどね


トトさん・・いくら分厚いコートを着こんでても、寒いものは寒いんですよ



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

10月のトリミング

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

少し暖かくなった18日、チビッコ達を連れていつものサロンにGoGoして来ましたよ

20211017222156037.jpg
 いちゅもの事でしゅけど・・トリミングは疲れましゅねぇ


今回も終わるまで、時間がかかったものね( ̄~ ̄;)2ワン一緒だから仕方ない事だけど
もう少し早く終わると、君達にも負担がかからないで済むんだけど・・最近のサロンは
激込みだから、早く終わるのは難しいのかもしれないね

20211017222353873.jpg
 今回もシュタイル変更は無ちでしゅよ


毎度、代わり映えの無い仕上がりですが・・わたくし的には大満足です(゜∇^d)!!
前回のトリミングの際にパッツンボブの部分をかなり短くしたので、今回は
揃えるくらいにカットして貰いましたシシィくんもシェリちゃんもこれくらいの
長さの方が可愛いし、似合うと思うんですよね家族からも、可愛いと大好評でしたよ

20211017222239071.jpg
 おうちに帰って来るのが夕ごはんの時間近くになりまちたから
  オラ達、またオヤチュは無ちだったんでしゅよ


サロンからの電話が17:30くらいになったから、オヤツよりご飯にした方が良いと
思ったんだけど・・オヤツが食べられなくて、君達からはブーイングだったんだよね

20211017222421683.jpg
 お兄ちゃんはダイエット中でしゅから、オヤチュ無ちでも良いでしゅけど
  あたちまで無ちは酷いと思いましゅよ


オヤツを食べると、ご飯を食べなくなるんだから・・シェリちゃんにとっても
オヤツ無しは良い事だったと思うよ

文句を言うくらいなら、オヤツを食べてもご飯をお残ししないで食べておくれだよ

20211017222320258.jpg
 オヤチュは別腹なんでしゅから、無ちにちなくても良かったんでしゅけどね


シシィくん・・だから君は体重増加が止まらないんですよ(; ̄ー ̄A

今回のトリミング終了後に、次回と年末の予約もして来ました
今年のトリミングも後2回なんだなぁと思うと、1年ってあっという間だなぁと
改めて感じます

チビッコ達をキレイにするのも良いけど、大掃除も出来る範囲で頑張らなくっちゃ
カレンダーを見て、大掃除の計画を立てる母さんなのでした

20211017222459937.jpg
 父さんが帰って来るまで、大掃除はちないと思いましゅけどね


シェリちゃん・・母さんは、やる時はやるYDKなんですよ



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

魔の森

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

本日18日は、待ちに待ったチビッコ達のトリミングdayでございます

やっとボサっ仔から、変身出来ますが、年末のトリミングの予約をいつにするか
やっぱり、スッキリサッパリして新年を迎えたいモノねぇと悩んでましたよ

20211017085139557.jpg
 暑い暑いと言ってたでしゅのに、もう10月も中旬でしゅものねぇ
  年末のトリミングより大掃除をいちゅしゅるかを考えた方が良いでしゅよ


いつも年末ギリギリまで大掃除をしてるものねぇ

少しずつ、大掃除をしなくっちゃと思ってはいるんだけど・・しゃがんだり
高い所に登れ無い母さんでは、大した掃除が出来ないんだよ(; ̄ー ̄A
父さんは長期出張中で居ないし、また例年通り大掃除をする事になるかもだねぇ

20211017085047317.jpg
 たまには、にいちゃんやボスにお手伝いちて貰ったら良いんじゃないでしゅか


手伝って欲しいのは山々なんだけど、二人共連休すら取れないから自分の部屋を
片付けるだけで精一杯じゃないのかなぁ二人の汚部屋は、片付けても片付けても
足の踏み場も無い魔の森になってるからね

兎に角、物(お洋服やゲーム)が溢れているから、断捨離をしながらキレイにして
貰わないとだね

20211017085242625.jpg
 母さんは断捨離好きなのに、どうちてにいちゃんとボスは物を増やしゅのが
  好きなんでちょうねぇ


父さんが物を捨てられない人だから、にいちゃんとボスは似たのかもだねぇ┐('~`;)┌

1つ買ったら、1つ捨てなさいといつもわたくしに言われている子供達
なのに、なのに・・「また使うかも」と言い捨てるという事をせずの為、部屋中
あちこちに物が溢れ、砦のようになっています

よ〜し年末まで断捨離をしなかったら有無を言わさずガンガン断捨離しよう
後で文句が出ても受け付けませんよぉと魔の森を見て考える母さんなのでした

20211017085117100.jpg
 あたちからもお片付けちなしゃいって言っておきましゅね


シェリちゃん、奴らには「ガツン」と厳しく言って下さいね(о´∀`о)



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

アレルギーなのかなぁ?

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

超が付くほどの乾燥肌で、お腹やお尻がいつもカサカサしているシシィくん

カミソリを使うと皮膚が真っ赤になり、かぶれる為アレルギー持ちなんだろうか
思う事が度々ありましたが・・シシィくんの行動を見ていると、やっぱり何かの
アレルギーがあるんだろうなぁと思ってしまいます

20211013201839807.jpg
 最近、お耳がカイカイのシシィでしゅ


昼間はそれほどではありませんが、夜になると耳をかきむしる事が増えました
外耳炎かなぁと思い、綿棒を使って耳掃除をしてみるんですが、綿棒が汚れると
いう事が無いので・・何かのアレルギーの為に耳が痒くなっているんだろうなぁと
考えています

20211013201816624.jpg
 お兄ちゃんって意外にお肌がデリケートだったんでしゅねぇ


やんちゃ坊主で暴れん坊2号のシシィくんトトさんもかなりお肌がデリケートな仔でしたが
シシィくんはトトさんを上回る繊細な肌の持ち主でして・・おうちシャンプーdayでのセラミドや
ワセリンが欠かせない仔なんですよねぇ

病院に行った時にシシィくんのお肌の事について相談したことがありますが、先生からは
皮膚が他の仔よりかなり薄いですねこういう皮膚の仔はアレルギー持ちが多いんですよと
言われたことがあります(;´・ω・)

20211013201924984.jpg
 先生からは、アレルギー検査はあまりオシュシュメ出来ましぇんって
  言われたんでしゅよ


先生とお話をした際にアレルギー検査の事を聞きましたが、先生曰くアレルギー検査を
受けても原因を特定するのは難しいとの事だったので、痒みが酷い時には病院に行き
痒みを抑えるお薬を処方して貰ったり、痒み止めの注射をして貰ったりしています

ワンコのアレルギー検査は高額になる事(詳しく調べると諭吉様が数人サヨナラ~となるそうですよ)
高額な費用をかけても、体調次第でアレルギーの原因が変わる事がオススメ出来ない
理由の様です(場合によっては日ごとに原因が変わるそうです)

20211013201718585.jpg
 同じヨーキーでしゅのに、あたちとお兄ちゃんではいろいろ違うものなんでしゅね


いくら犬種が同じでも、その仔その仔で性格も体質も違うからねぇ( *´艸`)

人の子でも、似て欲しいところほでど似なくて、似て欲しくないところほど似ると言う様に
もしかしたら・・シシィくんはトトさんの暴れん坊なところと、体質が似たのかもですね

これから冬ますます皮膚が乾燥する時期シシィくんがカイカイに悩まされる事無く
過ごす為に、今まで以上にお手入れを頑張らなくっちゃと張り切っている、たまには
じぶんのお肌のお手入れもちゃんとした方が良いんじゃないの母さんなのでした

20211013201949839.jpg
 カイカイ退治の為なら、ホントは嫌でしゅけど・・お肌のお手入れに協力ちましゅよ


シシィくん・・いつもみたいに大暴れだけはしないで下さいね


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

誰を選ぼうかなぁ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

またまた懲りずにGoToイートが始まるらしい我が家地方
飲食店への経済対策だとの事ですが・・せっかく減った感染者が、また増えるんじゃ
ないかと心配していますよ

20211011082632550.jpg
 今年の始めにもGoToが始まって感染者が増えまちたものね


感染者の激増で、緊急事態宣言からの飲食店への時短要請があったので、GoToを
する事で飲食業界の活性化に繋がれば・・と考えるのは解りますが去年のGoToトラベルや
今年始めのGoToイートで感染者が激増したという事実があるので、あまりにも
安易に物事を考えているんじゃないのかと思ってしまいます

おまけに、今年はインフルも流行するんじゃないかと言われているので・・感染者を0に
する事にお金を使うなり、ワクチンの接種率を上げる事に力を入れるなりする方が
良いのではと思うんですよね

20211011082423030.jpg
 選挙が近いから、いろいろ案を出ちて「これだけの事をやってましゅ」って
  アピールをちてるんでしゅかねぇ


あら、シェリちゃん・・なかなか厳しい事を言うんだね
シェリちゃんが言う様に県民へのアピールもあるかもだね

ただ・・オリンピックを有観客にした事で感染者が激増したっていう事を忘れてない
県民も多いから、今回の選挙は今までの様に圧勝とはいかないと思ってるんだよ

20211011082609598.jpg
 県民の事を考えて行動ちてくれる人を選ばなくっちゃダメでしゅね


中央にもしっかり意見を言えて、かつ県民の為になる政策を考える人を選ばないと
ダメだよなぁとは思ってるんだけど、「この人」っていうような人が居ないから、投票に
行こうかどうしようか只今お悩み中なんだよね┐('~`;)┌でも、投票しない事には
何も変わらないから、じっくり考えて知事選と衆院選の投票に行こうと思ってるよ

20211011082535325.jpg
 ボスは期日前投票をちようかなぁって言ってまちたよ


ボスは選挙好きみたいだよ(゜∇^d)!!

18歳の誕生日以降に届いた選挙券が嬉しかったのか国民の義務だからと言って
張り切って投票に行った娘息子は面倒がって1度も投票に行った事が無いのになぁ
わたくしだって選挙には関心が無く、今までで投票した回数は両手の指で
足りるほどなのになぁと国民の義務なんだから、投票には行った方が良いよと
声をかける娘を見て、誰に似て選挙好きなんだろうと思う、母さんなのでした

20211011082656995.jpg
 ボスの選挙好きは父さんに似たんだと思いましゅよ


そういえば・・父さんも選挙があると、誰に投票したら良いのか解らないって言いながら
必ず投票に行くものねぇ


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

腹ペコ怪獣誕生の秘密

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

さてさて、今日のブログは前回の続きでございます

シシィくんと出会ったショップの定員さんに言われた衝撃の一言はなんだったのか
言いますと・・体重が550gのシシィくんに朝晩30gずつ食べさせてくださいね
言われた事です

20211008181625347.jpg
 ショップに居た時は、ロイヤルカナンを食べてたんでしゅよ


カリカリに切り替わって間もない、極小パピーだったシシィくんに与える
フードの量・・と考えた時に「30gずつって1日で60g食べさせるって事」とかなり
びっくりしましたロイヤルカナンの給餌量を見てみると、3ヶ月のパピーに与える
給餌量は54gほどただし、これは2kgの仔が1日で食べる量だったので550gの
シシィくんの1日の給餌量を計算すると、約14gになります

20211008181655716.jpg
 定員しゃん、お兄ちゃんの体重を勘違いちてたんでしゅかねぇ


勘違いしてたとは思わないけど、チビチビだったのに体に見合わない量の
フードを食べてたって事だよね( ̄~ ̄;)

毎日毎日、それだけの量のフードを食べてたなら胃が大きくなって、いくら食べても
お腹がいっぱいにならない仔に育っても不思議じゃないと思うんだよ

人だって毎日山盛り食べてたら、食べる量に合わせて胃が大きくなるって言うものね

20211008181418306.jpg
 なるほどぉだから、オラはどれだけ食べても満腹にならないお腹の
  持ち主なんでしゅね


母さんの推理だけど、当たらずとも遠からずだと思うよ(゜∇^d)!!

そうじゃなかったら・・たぶん今頃は普通の量を食べて、予想体重くらいまでしか
成長しなかったんじゃないのかなぁ

20211008181741211.jpg
 お兄ちゃんはあたちと違って、いちゅもお腹を空かせていましゅものね


シェリちゃんは食べなさ過ぎだと思いますよ┐('~`;)┌

季節に関係なくいつでも食欲旺盛のシシィくん チビチビだった頃の食生活のおかげで
今の食欲があると言う事は解ってはいても、娘的には少しダイエットが必要と判断したようです
わたくし的には2kgを少し超えてほしいなぁと思っていたんですが、娘は厳しいんですよねぇ

シシィくん、食事の量を制限される事は君にとってこの上なく辛い事だと思うけど
健康を維持して長生きする為だから、ダイエット頑張ろうね

20211008181452218.jpg
 オラ1ワンでダイエットしゅるのは辛くなりましゅから、母さんも一緒に
  ダイエットちまちょうね( *´艸`)


う~ん(-"-)仕方ないシシィくんの為に一緒にダイエットする事にしますよ



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

成犬予想

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家のワンコ達、トトさんが生後3ヶ月半・体重650gでお迎えし、シシィくんが
生後3ヶ月と1週間・体重が550gでお迎え、シェリちゃんが我が家では一番
大きくなった生後約4ヶ月・体重が1kgでお迎えしました

20211006205648037.jpg

我が家にお迎えした日に撮った写真でございます

掌サイズだけど、暴れん坊の弟らしくヤンチャ坊主だったシシィくんあまりにも
可愛くて、一目惚れして我が家にお迎えしましたが・・今では別犬と思うほど
大きく大きく成長しました( ̄▽ ̄;)

20211006162015489.jpg
 パピーの頃の面影が無いねって言われるシシィでしゅ


トトさんとシシィくんの成犬予想体重は1・5〜1・8kgで、シェリちゃんが2kgと
言われていましたが・・トトさんだけが予想体重通りで、シシィくんとシェリちゃんは
予想体重を裏切る体重に成長しましたよ

20211007192711715.jpg


こちらはシェリちゃんが我が家に来たばかりの頃に撮った写真でございます

産まれてから我が家に来るまで、トリミングをした事が無かったので・・今よりも体も
顔も大きく見えますねぇ(;´▽`A``

お迎えして1週間ほどでトリミングに行って貰いましたが、顔も体もかなり小さくなって
帰って来たと記憶しています

20211006162111295.jpg
 あたちはパピーの頃の方が大きく見えたよねって言われてるんでしゅよ


顔や体が毛で覆われていたからねぇ( *´艸`)だからパピーの頃の方がシシィくんより
大きく見えてたんだよね

20211007211224992.jpg

シェリちゃんの方が大きく見えたという証拠写真でございますシシィくんが今と比べて
かなり細かった事も関係していると思いますが・・モフモフのシェリちゃんの方が
大きく見えますよね

ご飯を食べないからなのかそれとも成犬予想が間違ってたのか我が家の一員になって
増えた体重は・・たったの300g┐('~`;)┌とチビチビに成長しました

20211006161951936.jpg
 予想はあくまでも予想なんでしゅよだから、オラみたいに大きくなる仔も
  いれば、シェリちゃんみたいにチビチビな仔もいるんでしゅよ


あくまでも予想なのは重々承知だけど、君達の場合は予想を大きく裏切る成長だよね

君達2ワンを足して2で割ったら丁度良い体重になるんだけど・・なかなか上手くは
いかないんだよねぇ( ̄~ ̄;)

20211006162040645.jpg
 あたちもお兄ちゃんも丈夫で医者要らじゅなんでしゅから、体の
  大きしゃは気にちなくて良いと思いましゅよ


健康第一君達自身もだけど、健康は一番の財産で宝物だものね

先日、娘と話しをしていて、シシィくんをお迎えする時に定員さんから言われた
一言を思い出しました

給餌量の事なんですが・・もしかしたらシシィくんが大きく成長した理由は
そこにあるんじゃないかなぁと思っています長くなりましたので、定員さんに
言われた一言については・・次に続くですよ

20211007221747421.jpg
 ネタが無いので次に続くにちたんでしゅねぇ


トトさん、なんて事を言うんだねそっ、そんな事は・・あるかもだねぇ(; ̄ー ̄A



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

もう少し

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

前回のトリミングから早5週間そろそろボサって来たチビッコ達ですが
トリミングまでは後1週間早くすっきりさっぱりしたいものですよ

20211005185533549.jpg
 前回予約が取れなくて、なかなかトリミングが出来なかったでしゅから
  今回は早めに予約をちたらちいでしゅ


前回予約出来なかった事を教訓にし、トトさんが通っていた当時の様にトリミング
終了後に次回の予約を入れたわたくし(*≧∀≦*)そのおかげで今回は予約が
取れなくて大変という事にならずに済みました

20211005185357739.jpg
 予約が取れ様が取れまいが・・あたち達にとっては、迷惑な事なんでしゅけどね


何度行っても、トリミングは苦手なままなんだものねぇ

ワンコ嫌いだったトトさんや、外の世界が苦手なシシィくんが嫌がるのは、理解が
出来るんだけど・・ワンコ大好きで、新しい環境にもすぐに適応出来るシェリちゃんが
未だにサロンが苦手なのは謎なんだよね(;´・ω・)

20211005185609026.jpg
 シェリちゃんはオラの事が大好きでしゅから、トリミング中離ればなれに
  なるのが嫌なんだと思いましゅよ


離ればなれになって、寂しくて鳴いているのはシシィくんだって聞いてるんだけどね

シェリちゃんは鳴く事もなく、お利口さんでカットやシャンプーをして貰ってるんだから
シシィくんが言う様に寂しくて苦手だって事は無いと思いますよ( *´艸`)

20211005185452304.jpg
 あたち、音が得意じゃないんでしゅよ近くでガチャガチャ大きな
  音がしゅるのが嫌なんでしゅよね


そう言えば・・シェリちゃんの近くでコームを落とした時、びっくりして震えてたものね

音が苦手だと本犬の弁ですが、雷や大きな車が家の前を通っても全く気にせず
グゥグゥとイビキをかいて寝ています( ̄~ ̄;)なので、音が苦手というよりハサミや
コームが苦手なのかもしれないですね

シシィくん、シェリちゃん、君達ヨーキーちゃんはトリミングが必須のワンコだから
これからもサロンには行かなくっちゃなんだよ

だから少しずつで良いから、トリミングにもサロンにも慣れて下さいねと声を
かけるわたくしをフル無視し、2ワン揃って文句を言っているチビッコ達なのでした

20211005185635093.jpg
 姉しゃんだって慣れなかったんでしゅから、オラたちが慣れる事なんて
  ムリムリ(ヾノ・∀・`)だと思いましゅけどねぇ


(ヾノ・∀・`)ムリムリって言ってないで慣れておくれだよぉ




          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

ワクチン接種・・2回目

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

1回目のワクチン接種から早3週間・・・2回目のワクチン接種をして来ました

1回目の副反応が出た人は2回目は楽だとか、2回目の方が副反応が酷いとか巷では
色々と言われていますが・・わたくしの場合は2回目もしっかり副反応がありましたよ

20211003224025071.jpg
 熱は高くはならなかったんでしゅが、ダルさと腕の痛みと頭痛が酷かったらちいでしゅ


シシィくんが言う様に、熱の方は37度台でしたが・・今回も酷い頭痛と倦怠感
腕の痛みと、またまた胸の痛みがあったので早めにカロナールを飲みましたが
お薬がほとんど効かずだったので、痛みや倦怠感に、ただただ耐えていました

20211003223826624.jpg
 頭痛が酷いから、ネンネも出来ないなぁって母さんが言ってまちたよ


注射をして、2〜3日はのんびり過ごしていよう最近寝不足気味だから
チビッコ達とお昼寝するのも良いかもねぇ等と思っていましたが・・頭痛が酷くて
お昼寝する事も出来ずチビッコ達の
遊びにお付き合いして過ごしていました

20211003223955752.jpg
 オラ達はお昼寝出来たんでしゅけどね


母さんの事を心配してくれてたのかお昼寝する時は母さんの傍で寝てたんだよね

オモチャ遊びもしたけど、いつもより少しだけおとなしくしててくれたから
母さんの少しのんびりする事が出来たよ(*≧∀≦*)

20211003223858139.jpg
 お利口しゃんだったあたちとお兄ちゃんに、焼き芋プリージュでしゅよ


ハイハイ、明日のオヤツは焼き芋にさせて戴きますよ

予約のキャンセル等、不測の事態もありましたが・・なんとか2回のワクチン接種が
終わりました注射をして思った事、感じた事は、副反応って怖いなぁ
1回目云々は関係無いんだなぁという事です( ̄~ ̄;)

3回目の接種もあると言われているので、次こそは副反応が出ないと良いなぁ
三度目の正直があると良いなぁと思っいる、未だに頭痛が酷い、母さんなのでした

20211003223922302.jpg
 二度ある事は三度あるっても言いましゅよねぇ


イヤイヤ・・出来る事なら、三度目の正直でお願いしたいなぁ


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

フードの見直し

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

夏太った為に只今ダイエットを頑張っているシシィくん

腎臓の数値が悪くなりやすいために、元々カロリーオフのフードを食べていましたが・・
それでも何故か体重が増え続けるので、またまたフードを見直す事にしましたよ

20211001194224403.jpg
 今のフードはお気に入りなんでしゅけどねぇ


シシィくんがメインで食べているフードはトトさんもお気に入りだった「ヤムヤムヤム」と
いうフードですこのフードにはライトタイプのモノもあるので、たんぱく質やカロリーに
気を使わないといけないシシィくんは、全犬種用では無く、ライトタイプのモノを食べています

フードを見直すにあたり、何を選べば良いんだろうとあちこちのHPを観ましたおかげで
ますます悩む事になりまして・・今回はトトさんも食べた事がのあるモノを選びました

20211001194455517.jpg


ご存知の方も多いかと思いますが健康一番でございます( *´艸`)

今まで食べていたフードよりカロリーは高いんですが・・愛犬愛猫の無病息災を
願ってのフレーズに心惹かれた事が購入の決め手になりました

ふやかしフードも問題無く食べてくれるシシィくんなので、新しいフードも大丈夫だろうと
高を括っていたところ・・・

20211001194249198.jpg
 お兄ちゃんってば健康一番を全く食べなかったんでしゅよ


まさかまさかのフード拒否Σ( ̄。 ̄ノ)ノ匂いを嗅ぎには来るのに、口をつける事はせず
フードの周りをウロウロするだけでしたフードからは玄米等の香ばしい良い香りがするのに
どうして食べないんだろうもしかしたらスプーンを使ったら食べるかなぁと考え、スプーンを
使って口に運んで見ましたが・・それでも頑なに拒否でしたよ

20211001194421951.jpg
 オラのお眼鏡かなうフードじゃなかったんでしゅよ


シシィくんは好き嫌いが無いから、喜んで食べてくれると思ってたのになぁ食べて
くれなくて残念無念だよ

でも、せっかく買ったモノだから・・工夫して進呈してみようかなぁとシシィくんに
話していたら・・・

20211001194153107.jpg
 新ちいフードは、あたちが食べましゅよ


と思ったらしいフード嫌いのシェリちゃんがパクパク食べていました( ̄▽ ̄;)

まぁシェリちゃんが食べても何の問題も無いし、普段はフードをイヤイヤ食べているので
喜んで食べてくれるなら、これはこれで「あり」かなぁと思っています
(シシィくんも食べてくれると尚良いんですけどね)


今回のダイエット作戦は、まさかフード拒否で玉砕しましたが、シェリちゃんが喜んで
食べてくれるという嬉しい誤算もありました

本格的な食欲の秋に突入する前にシシィくんのダイエットを成功させたいなぁと
考えている自分こそダイエットが必要な母さんなのでした(; ̄ー ̄A

20211001194314587.jpg
 母さんもオラと同じで、秋と言ったら食欲の秋でしゅものね


秋は美味しいものが沢山だから、どうしても食欲の秋になっちゃうんだよねぇ



          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村
     

そろそろです

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

つい先日まで暑い暑いと言ってたと思ったら、もう10月ダラダラしていたら
あっという間に今年が終わってしまうなぁと気づき、少しですが焦ってましたよ

20210929223548405.jpg
 今月は、シェリちゃんの混合ワクチンを受けなくっちゃでしゅから
  忘れちゃダメでしゅよ


そうだったねぇ( ̄▽ ̄;)そういえば、ワクチン接種の案内が届いてたね

シェリちゃんは春生まれだから、9~10月が混合ワクチンの時期になるんだよねぇ
シシィくんと同じ時期なら2ワン一緒に出来たから、忘れっぽい母さんでも、流石に
2ワン分の注射を、忘れるって事は無かったのになぁって今更ながら思うんだよね

だからと言ってシシィくんのワクチン接種の時期をずらすことが出来ないし、もちろん
シェリちゃんだってずらせないから、とにかく忘れない様にメモでもしておかなっくっちゃだよ

20210929223339339.jpg
 注射の事は、忘れて貰ったままで良いんでしゅけどね


シシィくん同様、シェリちゃんも注射は苦手だものね(; ̄ー ̄A
でも、ワクチン接種をしないとトリミングにも行けなくなるから・・注射を拒否する事は
出来ないんだよ苦手なのは重々承知だけど、我慢しておくれだよ

それに君達は姉しゃんと違ってワクチン接種で体調を崩す事が無いから、来月には
狂犬病の予防接種もしなくっちゃだねぇ

20210929223620744.jpg
 狂犬病の予防接種ってどうちても受けなくっちゃダメなんでしゅかねぇ
  日本では何十年も狂犬病なんて発症ちてないって言ってましゅのにね


そこは母さんもずっと疑問に思ってるんだよ(-"-)

シシィくんが言うように狂犬病なんて何十年も発症例が無いって言うのに
どうして毎年義務付けられてるんだろうせめて、2~3年に1度でも問題ないし
何だったら抗体価検査をして受けるかどうかを決めても良いんじゃないかって
毎年恒例の案内が届く度にあれこれ考えちゃうんだよね

狂犬病の予防接種は沁みるって先生が言ってたから、出来れば君達の体に
負担が掛かるような事はしたくないなぁって思ううんだよ

20210929223242010.jpg
 狂犬病の予防接種をちないと鑑札札を貰えないでしゅものね


狂犬病の予防接種をして初めて自治体に登録出来るんだものね(;´Д`)

毎年、ワクチン接種や狂犬病の予防接種の案内が届く度今年も注射で体調を
崩す事がありません様にと祈ってしまいます( ̄~ ̄;)トトさんはシニアになってから
毎年の混合ワクチンで体調を崩し、完治するまで時間がかかったので、必要以上に
神経質になるんですよね(おまけにシェリちゃんはチビチビなので尚更心配ですよ)

シェリちゃん、ワクチン接種まで後少しだから、体調を崩さない様に過ごして
しっかりワクチン接種をしてこようね

20210929223655664.jpg
 コロナワクチンで副反応が出た母さんなら、オラ達の注射嫌いを解ってくれると
  思ったでしゅのに注射をしゅるって言うなんて・・やっぱり鬼ババでしゅよ


君達の事を考えているから、ワクチン接種をするだから鬼ババじゃないですよ(´д`|||)


          ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
               にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR