2023.03.30(木)
こんばんは(〃^ー^〃)トト母です
さてさて、前回のブログに説明を受けていた手術時間より実際の手術時間は
倍くらいの時間がかかったと書きましたが…今回は何故そんなに時間が
かかったのか
を書きたいと思います

手術に付き添いちた、父さんとにいちゃんがなかなか帰って来ないち
電話も無かったでしゅから…オラ達も心配ちまちたよ
午前10時…付き添いの為に来院した用務員さんと息子と一緒に、手術室に
向かったわたくし
たぶん夜ご飯の時間までには、家に戻れるんじゃない
等と
話しをしながら、「頑張って来るね
」と言い息子とグータッチをして
わたくしだけ手術室の中へ…
10時20分くらいに麻酔が始まり、あっという間に意識が無くなり…手術開始

母さんはネンネちてまちたから、手術中の事は何も解らないらちいでしゅ
シェリちゃんが言う様に、わたくし自身は麻酔下で眠っていたので
手術中の事は解らないんですが…後日息子から聞いた話しでは、手術時間が
長くなったのは、担当医が考えていた以上に動脈瘤が厄介な場所にあったらしく
血管と脳にくっついていた為、ちょっとずつちょっとずつ剥がしながら
手術を進めたので長い時間がかかったと説明されたそうです
因みに、わたくしのした手術の名前は開頭クリッピング術と言う名前の
手術でして…カテーテルでは無く、メス等を使って皮膚を切り頭蓋骨を
ずらして行う手術なんですよ(´-﹏-`;)

先生が細心の注意を払いながら手術をちてくれたおかげで、大きな
障害も出ないで済んだらちいでしゅよ
脳血管疾患に関しては、全国一の手術数の病院&経験豊富な先生方なので
安心して手術に向かいましたが、手術前の説明では障害が出る可能性は高いと
言われていたので…ヘタレながらも覚悟してたわたくし
シシィくんが言う様に
大きな障害が出る事無く手術を終える事が出来たのは、細心の注意を払いながら
手術をしてくれた先生方のおかげですね

オメメが見えなくならなくて良かったでしゅね
ホントだね(≧∇≦)b失明もしなかったし、大きな障害も出る事が無かったし…
きっと母さんは姉しゃんやじっちに守られてたんだろうね
手術前までは、障害が出たらどうなるんだろう
と不安に思うあまり
精神的に可笑しくなり、不眠症になったり鬱気味になったりでしたが
今では、不安要素が一つ減り少しずつ眠れる様になって来ましたよ
三途の川を渡らずに済んだのは、トトさんや実父のおかげかなぁと思い
退院後は、二つのお仏壇に毎日「ありがとう」と声をかけています
もう少し体調が良くなったら、父とトトさんの為にお線香とお花を
買って来ようかなぁと考えている、母さんなのでした

お線香やお花より、じっちはお酒
姉しゃんはオヤチュ山盛りの方が
喜ぶと思いましゅけどねぇ
う〜ん(。ŏ﹏ŏ)確かにそうなんだけど、今回はお線香とお花で勘弁して貰おうかなぁ
ポチっとクリックお願いします

にほんブログ村
さてさて、前回のブログに説明を受けていた手術時間より実際の手術時間は
倍くらいの時間がかかったと書きましたが…今回は何故そんなに時間が
かかったのか



電話も無かったでしゅから…オラ達も心配ちまちたよ

午前10時…付き添いの為に来院した用務員さんと息子と一緒に、手術室に
向かったわたくし


話しをしながら、「頑張って来るね

わたくしだけ手術室の中へ…
10時20分くらいに麻酔が始まり、あっという間に意識が無くなり…手術開始




シェリちゃんが言う様に、わたくし自身は麻酔下で眠っていたので
手術中の事は解らないんですが…後日息子から聞いた話しでは、手術時間が
長くなったのは、担当医が考えていた以上に動脈瘤が厄介な場所にあったらしく
血管と脳にくっついていた為、ちょっとずつちょっとずつ剥がしながら
手術を進めたので長い時間がかかったと説明されたそうです

因みに、わたくしのした手術の名前は開頭クリッピング術と言う名前の
手術でして…カテーテルでは無く、メス等を使って皮膚を切り頭蓋骨を
ずらして行う手術なんですよ(´-﹏-`;)


障害も出ないで済んだらちいでしゅよ

脳血管疾患に関しては、全国一の手術数の病院&経験豊富な先生方なので
安心して手術に向かいましたが、手術前の説明では障害が出る可能性は高いと
言われていたので…ヘタレながらも覚悟してたわたくし

大きな障害が出る事無く手術を終える事が出来たのは、細心の注意を払いながら
手術をしてくれた先生方のおかげですね




ホントだね(≧∇≦)b失明もしなかったし、大きな障害も出る事が無かったし…
きっと母さんは姉しゃんやじっちに守られてたんだろうね

手術前までは、障害が出たらどうなるんだろう

精神的に可笑しくなり、不眠症になったり鬱気味になったりでしたが
今では、不安要素が一つ減り少しずつ眠れる様になって来ましたよ

三途の川を渡らずに済んだのは、トトさんや実父のおかげかなぁと思い
退院後は、二つのお仏壇に毎日「ありがとう」と声をかけています
もう少し体調が良くなったら、父とトトさんの為にお線香とお花を
買って来ようかなぁと考えている、母さんなのでした




喜ぶと思いましゅけどねぇ

う〜ん(。ŏ﹏ŏ)確かにそうなんだけど、今回はお線香とお花で勘弁して貰おうかなぁ


にほんブログ村
スポンサーサイト