fc2ブログ
     

術後・・其の十

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

術後話しは今回で最終回でございます

退院日…元々術後2週間で退院出来ると言われて入院しましたが

2週間経っても、執刀医からは退院の許可が出なくて…病院に居ても
大したリハビリも無かったので、自分から先生に24日に退院したいですと
話し、退院して来たんですよ

20230417225024338.jpg
 なかなか退院出来無かったのは、術後の経過が悪かったからなんでしゅよ


何度か術後話しに、酸素濃度が下がったと書きましたが…退院時に
執刀医や息子から言われびっくりしたんですが、三途の川を渡っても
不思議じゃないくらい酸素濃度が低くなってたらしいです

20230417225348665.jpg
 入院前、先生から2つ目の動脈瘤は3ヶ月後に手術ちまちょうねって
  言われてた母さんでしゅ


シェリちゃんが言う様に、2つ目の動脈瘤の開頭手術は3ヶ月後にと言われてた
わたくし(´-﹏-`;)でも、今回の手術後の経過が悪すぎたので先生からは
数ヶ月おきにCTやMRI検査をして行き、タイミングをみて手術を考えましょうと
言われました

20230417225104433.jpg
 元々母さんは、術後3ヶ月でまた手術をしゅるなんて考えて無かったんでしゅよ


膝の手術をした時にも、傷の治りが悪くてなかなか退院出来無かったからね

今回の手術でも同じ様になるんじゃないかなぁって考えてたから
先生に3ヶ月後って言われた時に「3ヶ月後にまた手術なんて無理無理」って
思ってたんだよだから様子を見ながら手術する時期を考えましょうって
言われて安心したんだよね

20230417225422453.jpg
 またしゅぐに、ロングのお留守番をちなくて済んであたち達も安心ちまちたよ


君達に寂しい思いをさせずに済んで、ホント良かったよ

今回入院した事で、健康で過ごす事が出来るってありがたい事なんだなぁと
改めて気づいたわたくし健康でなければ、チビッコ達と楽しい時間を
過ごす事が出来ないですものね

手術痕の痛みや目眩等も退院したばかりの頃と比べると、だいぶ…イヤかなり
楽になって来たので、完全復活まではあと少しかなぁと考えている
母さんなのでした

20230417225258792.jpg
 訪問ちて下しゃってる皆様、母さんに沢山の元気玉を送って戴きまちて
  ありがとうごじゃいまちた


皆様からの元気玉のおかげで、元気になる事が出来ました応援本当に
ありがとうございました

術後話し…そういう事もあるんだなぁと参考にして戴けたら幸いです




       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
スポンサーサイト



     

術後・・其の九

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

入院中、看護師さんとおしゃべりする機会があった時…わたくしが
何気なく言った一言に、看護師さんから良いアドバイスを貰いました

20230417074401852.jpg
 自分が頭の病気をちたから、にいちゃんやボスの事が心配で…しょのうち
  脳ドックを受けしゃしぇ様かなぁって話ちをちたしょうでしゅよ


わたくしの頭に動脈瘤が見つかって…手術まで経験したので、子供達の事が
心配になり、そのうち脳ドックを受けさせようかなぁと話したところ
看護師さんは…脳ドックは高いから、頭が痛いって言ってMRIのある病院に行き
MRIで調べて貰った方が安く済みますよと言ってましたよ

20230417074224101.jpg
 母さんも狭心症の手術をしゅる時に、頭と首のMRIを撮ったから脳動脈瘤が
  見ちゅかったんでちたね


そうそう心臓の手術なのに、どうして頭と首のMRIを撮るんだろうって
思ってたけど、あの時調べたから破裂する前に手術が出来たんだものね

動脈瘤ならMRIで見つける事が出来るから、わざわざ高いお金を払って
脳ドックを受ける必要は無いっていうのが、看護師さんの考えみたいだよ

20230417074553286.jpg
 病院では、高い検査を勧められましゅのに…良心的な看護師しゃんでしゅね


病院は、儲ける事を考えるから…高い検査を勧めるんだよねぇだから
看護師さんのアドバイスはありがたかったよ

20230417074307527.jpg
 お話ちをちたおかげで、いろいろ教えて貰えて良かったでしゅね


おしゃべり好きな看護師さんだったから、いろいろ教えて貰えたんだよ

この看護師さんからは、退院したら免許センターに行く事も教えて貰いました
何気ないおしゃべりをしていたのに、沢山の事を教えて貰えたのは
ホント助かりましたよ

子供達が頭が痛いと言ったら、わたくしのかかりつけ医に連れて行き
看護師さんのアドバイス通りに、MRI検査をお願いしようと考えている
母さんなのでした(≧∇≦)b

20230417074637229.jpg
 にいちゃんもボスも病院嫌いでしゅから、頭痛くらいで病院に行かないと
  思いましゅけどねぇ


母さんが大変な思いをした事を解ってるから…病院に行くと思うんだけどなぁ



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

チビッコ達へのお礼

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

ちょっと長い入院中、ロングのお留守番を頑張ってくれたチビッコ達に
お礼をしなくっちゃなぁと思い、早速ある物をポチりましたよ

20230416154450618.jpg
 オラ達にとっては…しょれほど嬉ちい物では無かったんでしゅけどね


チビッコ達にとってあまり嬉しくは無い物…でも、毎日の必需品
それは何かと言いますと…

20230403070403629.jpg
20230403070441178.jpg


チビッコ達のお洋服でございます

そろそろ、暖かくなって来たからなぁ久しぶりにオソロのお洋服が
欲しいなぁと思って購入しましたよ

シシィくん用のお洋服が2枚なのに、シェリちゃん用のお洋服が1枚なのか
言いますと…

20230416154412634.jpg
 お兄ちゃんが1枚多いのは、去年買ったお洋服が着れなくなったからでしゅよ


着れなくなった訳では無いんだよ(;´∀`)

ただ…ちょっとピチピチしてるかなぁと思ってねぇシェリちゃんは
姉しゃんのお下がりがあるけど、シシィくんにはお下がりが無いから
新しく買うしかないんだよね

20230416154538008.jpg
 にいちゃんやボスから、「シシィ似合うね」って褒められたでしゅよ


ホントは母さん、タイダイ染めって好きじゃないんだけど…シシィくんは
緑色が似合うと思って買ったんだよシェリちゃんとオソロのTシャツも
パーカーもどっちも似合ってて良かったよ

20230416154321767.jpg
 お礼なら、オヤチュの方が良かったんでしゅけどねぇ


オヤツは母さんの入院前にたっぷり買った物がまだあるから、今回は
お洋服にしたんだよ

チビッコ達には内緒ですが、今回のお洋服購入はついででして…
メインは他の物だったんですよねでもまぁ、1枚につき1000円以上
お安く買えたので、良いお買い物が出来たなぁと自画自賛しています

シシィくん、シェリちゃん、母さんの入院中ロングのお留守番ありがとうね
君達へのお礼だから…オヤツじゃないけど、受け取って下さいねと声をかけても
フル無視し、オヤチュオヤチュとオヤツを要求するチビッコ達なのでした

20230416154625522.jpg
 オラは「カッコ良い」って褒められまちたから、プレジェントは
  しょれなりに嬉ちかったでしゅよ


それなりでも喜んで貰えて、何よりだよ




       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

術後・・其の八

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

手術前、執刀医から(外来時の担当医なんですよ)手術後3ヶ月は
パーマや白髪染めは出来ないと聞いていたわたくし3ヶ月も白髪染めを
しなかったらどうなるんだろう開頭手術をするって、意外と制限が
あるものなんだなぁと思いながら過ごしています

20230415202044743.jpg
 染め無いと、根元が真っ白でしゅものね


そうなんだよだから、思い切ってグレーヘアにしちゃおうかなぁって
考えたんだけど、3ヶ月ではグレーヘアにするのも難しいからどうしようか
悩んでたんだよね(´-﹏-`;)

担当医の話しでは、パーマ液や白髪染め液は手術痕にとって刺激が強すぎるらしく
まだ傷口が完全に治って無いうちに使うと…問題が起きる事もあるので
3ヶ月は禁止にしているそうです

20230415202124867.jpg
 母さんは1ヶ月〜1ヶ月半に一度染めてましゅものね


それくらいの間隔で染めないと根元が真っ白になるからねそれなのに
いつもの倍の間隔を明けるとなると…母さんの髪は白と黒のまだら
ヘアになっちゃうんじゃないのかなぁ仕方ない事だって解ってはいるけど
まだらヘアは坊主より嫌だなぁって思ってるんだよね

20230415201924892.jpg
 多少のまだらなら、坊主にしゅるよりマチだと思いましゅけどねぇ


えぇ母さんは坊主の方がマシだと思うけど…あっ、でも坊主で
白髪混じりの毛色だったら、ゴマ塩みたいだから…それは嫌かもしれないなぁ

20230415202212286.jpg
 先生から禁止って言われたんでしゅから、白髪染めは我慢でしゅよ


傷口に問題が起きたら嫌だから、先生に言われた事を守って我慢しますよ

手術後3ヶ月…既に真っ白になりつつある根元の毛が、気にならない
訳ではありませんが、シェリちゃんが言う様に我慢我慢ですね抜毛といい
ハゲといい、不思議なツーブロックに真っ白な根元…手術前、毛に関する事で
こんなに悩むとは思ってもいなかった母さんなのでした

20230415202006109.jpg
 頭の手術でしゅから、毛に関しゅるお悩みは、付き物かもでしゅねぇ


確かに頭の手術をしたんだから、毛に関するお悩みは付き物かもだねぇ



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

術後・・其の七

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

入院中1度だけですが、介助の方の助けを借りてお風呂に入ったわたくし

その時に介助の方から、ある事を言われましたよ

20230412162950997.jpg
 手術ちた場所じゃないところに、大きな瘡蓋があったんでしゅって


トト母さん、左のこめかみの上辺りに大きな瘡蓋がありますが…何処かに
ぶつけたりしましたかと聞かれましたが、ぶつけた事も無かったので
回診に来た先生に、大きな瘡蓋があるんですがと訪ねたところ

20230412162908985.jpg
 しょこは、手術中に頭が動かない様にピンで留めてたところでしゅよって
  言われたんでしゅって


えぇ頭を留めてたの先生はピンって言ってるけど、わたくしが
考えてる様な小さな物では無いよねぇ瘡蓋もシャンプー時に少しずつ
取って下さいねって笑顔で言ってたけど…ホントに大丈夫なんだろうか
思いつつも、「解りました」と返事をしましたよ

20230412163110347.jpg
 大きな瘡蓋は2か所あったらちいでしゅよ


瘡蓋…先生が言うには、2か所ピンで留めてたらしいので、こめかみの
上だけじゃなく、後頭部にもありましてシャンプーする時に自然に
取れてたら、取れたところにハゲが出来てて…ちょっとショックでしたよ

20230417064639239.jpg


因みに後頭部は自分では見る事が出来ないので、どうなっているのかは
未だ謎ですよ(;´∀`)
(ブログアップ前に、家族に見て貰ったら…大きなハゲがあった様です

20230412162823659.jpg
 しょのうち髪の毛は生えて来ましゅから、気にちなくても大丈夫でしゅよ


そういえば、シェリちゃんのおハゲも今ではすっかり治ったよね

時間が経てば治る事だと解っていても、ハゲが出来た事は想定外だったので
ショックだったわたくしおまけに、ピンで留めてた場所が凹んでて
頭が歪になってます

ハゲは後々治ると思うけど、凹みは治るんだろうかと、凸凹になった
頭を触りながら心配になる、母さんなのでした

20230412163026684.jpg
 凸凹は治らない様な気がちましゅよ


実は母さんも治らないんじゃないかなぁって思ってるんだよね



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

術後・・其の六

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

わたくし、全く知らなかったんですが…入院中、看護師さんからある事を
言われましたで、退院してすぐに電話をしましたよ

20230410140230753.jpg
 車の運転に関係しゅる事を、看護師しゃんから言われたしょうでしゅよ


開頭手術をしたら、免許センターに行って車を運転しても大丈夫かを
相談しなくちゃダメと看護師さんに聞きました

まぁ確かに、頭の手術をしてるから…運転に支障が出ても、おかしくは無いものなぁと
思い、退院後免許センターに電話をしましたよ

講習を受ける訳では無く、只の運転相談という形で担当者に病気の経緯や
病院から運転について、何か言われたのかを聞かれるだけでしたが…

20230410135946814.jpg
 ホントは去年心臓の手術をちた時に、相談ちなくちゃダメだったしょうでしゅよ


狭心症の手術をした去年の夏…ホントはこの時に相談をしないと
ダメだったらしいんですが、退院時に病院から何も言われなかったので
相談もせず、そのまま運転してましたよ

20230410140348449.jpg
 言われないと解らない事でしゅものね


交通ルールは解っていても、そういう事は言われないと解らないよね

相談をして、病院から運転について制限があるなら…運転免許が取り消しか
数ヶ月間の免停になるがあると言われましたが、幸いわたくしの場合は
制限も無く、少しずつ運転練習をする様にと言われてたので…免停等になる事は無く、運転出来ています

20230410135845747.jpg
 因みに病院からの診断書も必要無かったんでしゅよ


自宅近くの免許センターで判断するのでは無く、仙台市の免許センターで
判断するので、診断書が必要になるかもしれないと言われたわたくし

これまた幸いにして、診断書の提出の必要も無く済みました

退院してからも、しなくっちゃいけない事が諸々あるんだなぁ開頭手術をするって
やっぱり大変な事なんだなぁと改めて思った、母さんなのでした

20230410140058626.jpg
 これからも運転出来て良かったでしゅね


そうだねぇ車を運転出来なくなると、買い物にも行けなくなるから
ホント良かったよ(≧∇≦)b




       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

4月のトリミング

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

術後話しの途中ですが…チビッコ達がすっきりさっぱりして来たので
本日はトリミングについて書きたいと思います

20230409201839879.jpg
 トリミング頑張って来まちたよ


特にボサボサになってたシシィくん…スタイルチェンジはありませんが
マズル周りをガッツリカットして貰ったので、別犬の様に変身しましたよ

マズル周りがボサボサになると、どうしても目ヤニや涙が増えちゃいますが
これで暫くの間は、2つの事に悩まされる事が無くなりますよ

20230409201940304.jpg
 あたちは、あまり変わりは無いでしゅよ


シェリちゃん自身は変化が無いと思っているようですが、やっぱりカットすると
大きな目が尚更大きく見えますねシェリちゃんはマズル周りの毛が
上向きに生えているので、伸びて来るとシシィくん以上に涙や目ヤニが
増えるんですが、ガッツリカットしたおかげで…シシィくん同様、暫くの間は
2つの事に悩まされる事無く過ごせますよ

20230409201757286.jpg
 今回のトリミングも時間がかかったでしゅから、疲れまちたよ


1ワンでも時間がかかるのに、2ワン一緒だから尚更時間がかかるものね

おかげでトリミングの日は、オヤツ無しになっちゃうんだよね

20230409202024097.jpg
 オヤチュタイムは毎日の楽ちみでしゅのに…トリミングに行くと
  オヤチュが無くなりましゅから、行きたく無いんでしゅよね


オヤツの代わりに、ご飯を多めに用意するから…それで我慢しておくれだよ

ご飯を用意しても、トリミングの疲れからか口をつけようとしない
チビッコ達ちゃんと食べないと、夜中にお腹が空いちゃうよと声を
かけてもフル無視し、爆睡しているチビッコ達なのでした

20230409201712006.jpg
 疲れると食欲が無くなるんでしゅよね


大食いシシィくんも食欲が無くなるのねぇ




       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

術後・・其の五

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

入院中、とある事に悩まされていたわたくし

おそらく…手術をした事とは関係ないと思うんですが、未だに続いているので
只今、海藻類を一生懸命食べてましたよ

20230404173305509.jpg
 毎日大量に、髪の毛が抜けるらちいでしゅよ


1人で歩ける様になってから、お風呂は毎日入ってたんですが…髪を洗う度に
大量に抜けるだけじゃなく、乾かす時にも大量に抜けてたんですよ

最初は手術の影響かなぁと考えてたんですが…ご飯が食べられ無かった為
栄誉不足で髪の毛が抜けてたんではと思ってるんですよ

20230404173509430.jpg
 おうちに帰って来ても、抜毛はなかなか直らないしょうでしゅ


家に帰って来ても、抜毛が酷かったので…海藻類を食べたり、栄誉不足に
ならないように気をつけたりしていますが、未だに毎日大量の髪の毛が
抜けています

20230404173429866.jpg
 おハゲになっちゃうかもって母さんが言ってまちたよ


元々毛量が多いので、ハゲる事は無いと思いますが(;´∀`)それでも
毎日大量に抜ける髪の毛を見ると、ハゲちゃうんじゃないだろうか
思ってしまいますよ

20230404173546581.jpg
 おハゲになったら、帽子をかぶれば良いんでしゅよ


帽子で隠れるところだったら良いけど、隠れない場所だったらどうしたら
良いんだろうねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ

大量の抜毛…お産の後にも経験しましたが、今回の抜毛はその時以上です

う〜ん(。ŏ﹏ŏ)若い頃は、食べない日が続いても大量に抜毛がなんて事は
無かったのになぁやっぱり、年齢的な事も関係してるのかなぁと
今日も大量に抜けた髪の毛を見てため息が出る、母さんなのでした

20230404173348827.jpg
 年と共に、毛根に栄誉が行かなくなるのかもでしゅねぇ


栄誉が行かないなら…やっぱりハゲるかもしれないなぁ




       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

術後・・其の四

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

さてさて、今回も術後の続きになります

術後話しはもう少し続きますので…宜しかったらお付き合い下さいね

20230402131809519.jpg
 母さん、手術をちてからお口が開け難くて大変らちいでしゅよ


術後すぐからご飯をお残ししないで食べる様にと言われていたと
術後其の二で書きましたが…吐き気の他に食べられ無かった理由がありまして
それは何かと言いますと…

20230402131648134.jpg
 手術の時にお口を動かす筋肉も切開ちたからお口を開けると痛くて
  食べる事が出来無かったしようでしゅ


手術後のご飯時に口を開けると、頬骨の辺りが痛くて…食べる事が
出来無かったわたくしどうして頬骨が痛いんだろうと思い
回診時先生に聞いたところ、手術の時に口を動かす筋肉も切開したから
痛みがあるんですよと笑顔で言われました

えぇ手術前の説明で、そんな事は聞いて無いよと思いましたが
切ったものは元に戻す事が出来無いので、「そうなんですね」と答えましたよ

20230402131848916.jpg
 頭も痛いち、目眩もあるち…おまけにお口を開けると痛いなんて
  母さん大変な入院生活でちたね


そうなんだよ口を開けると痛いのに、先生は痛くても口を開ける様に
って言うんだものじゃないと開けられなくなるから、開ける練習を
毎日して下さいねって言われたんだよだから少しずつ練習はしてたけど
痛いからおサボりする日が多かったんだよね

20230402131724556.jpg
 痛みがあるからおシャボリも仕方ないでしゅよ


そうそうリハビリは気長にするのが一番だよね

筋肉を切る…想像出来ない事なので、どれくらい痛みが続くのかが
全く解らないでいます(´-﹏-`;)傷の治りが悪い体質なので、結構長く
痛みが続くのかもしれないですねでもまぁ、痛みが出ない為には
どれくらい口を開けると良いのかが解ったので、上手く痛みとお付き合いして行こうと
考えている母さんなのでした

20230402131922702.jpg
 たまにはお口のリハビリをちた方が良いと思いましゅけどねぇ


たまにはリハビリをするつもりだから安心しておくれだよ



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

術後・・其の三

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

前回のブログには、術後すぐから「食べろ食べろ」とご飯を食べる事が
重要だと言われると書きましたが、今回はもう一つ看護師さんを鬼だと
思った事がありましたので、その事を書きたいと思います

20230401223740914.jpg
 手術の翌日から、「歩け歩け」って言われるらちいでしゅよ


たぶん…筋力低下を防いだり、体力を付ける為だと思いますが…食べる事と
同様に、歩け歩けと言われました担当医や看護師さんの考えは解りますが
術後6日間ほど、ほぼ寝たきりだったわたくしトイレに行く事すら
出来ずでして…尿道に管を入れていたのに、歩け歩けと言われて困りましたよ

20230401223912110.jpg
 母さん目眩が酷くて、1人で起き上がる事も出来無かったしょうでしゅ


1人で起き上がる事も出来無かったのに、歩ける訳が無いと思ってましたかが
術後3日目に管を入れたまま歩行練習をさせられましたもちろん自力で
歩く事が出来無かったので、介護用の歩行器の力を借りての練習毎日歩く
練習をして下さいねと言われたので、歩行器を借りる事は出来ないかと
相談したところ…「使う人が多いので、難しい」と言われましたよ

20230401223640601.jpg
 母さん、1人じゃ歩け無いって言ったしょうでしゅよ


歩行器の力を借りてやっとの思いで30mほどの距離を歩いたというのに
自力で歩くなんて無理と看護師さんに訴えましたが、脳疾患の専門病院なので
車椅子や歩行器を使う人が多く…わたくしの訴えは却下されちゃいました

20230401223948678.jpg
 でも、自力で歩け無い母さんを見た看護師さんが点滴をぶら下げて
  歩くものを貸ちてくれたみたいでしゅよ


点滴をぶら下げて…何も無いよりはマシだったけど、母さんの体を支える事が
出来ないから、何度も倒れそうになったんだよね

術後の治りを早くする為だと解っていても、大きな手術後すぐから
食べろ、歩けはなかなかキツイものでした担当医も看護師さんも
術後の経過がこれ程悪いとは想像して無かったのかもしれないですね

今回の入院生活が若干トラウマになり、もう一つの動脈瘤の手術を
どうしようか(出来れば手術をしたくないんですよね)と真剣に考える
母さんなのでした

20230401223825523.jpg
 やっぱり看護師しゃんは鬼なんでしゅねぇ


優しい看護師さんも居たけど…鬼が多かったんだよね



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

短くしたのになぁ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

術後記の途中ですが、今日はチビッコ達のトリミングについて書きたいと思います

わたくしの入院前にトリミングに行ったチビッコ達

入院期間がそこそこ長くはなりましたが…カットしたばかりだから
そんなに伸びて無いだろうと思っていたら、わたくしが考えてた以上に
伸びてまして…本日トリミングに行ってますよ

20230330105335436.jpg
 オラもしょんなに伸びて無いと思ってたんでしゅが…オメメに毛が入って
  涙や目ヤニの量が増えて来てたんでしゅよね


前回、それなりに短くしたのにあっという間に伸びちゃったよね
でもまぁ、先月のトリミングから5週間、元々予約を入れていたから
今回も頑張って来ておくれだよ

20230327181846893.jpg
20230327181940127.jpg


シェリちゃんは解り難いですが、前回のトリミング時にシシィくんは
三つ編みが出来ないくらいトップをカットしましたもちろん今回も
少しカットする予定でいたんですが…短くすると結ぶと立ってしまうので
トップのカットは無しでお願いしましたよ

20230330105542236.jpg
 あたちはお兄ちゃんほど伸びて無いでしゅから、トリミングに行かなくても
  良かったでしゅのに


いつもと違い、今回はシェリちゃんの方が伸びて無かったんだけど
シシィくん1ワンではサロンに行けないから、一緒に行って貰ったんだよ
どうせ後1週間もしたらシェリちゃんだってカットしなくっちゃってなるんだから
文句を言わないで、頑張って来ておくれだよ

20230330105416867.jpg
 まだ痛みのある母さん1人でお留守番しゃしぇるのが心配なんでしゅよ


シシィくんの気持ちはありがたいけど、にいちゃんが夜勤明けでお休みだから
母さん1人でお留守番では無いんだよだから安心して、トリミングに行って
大丈夫ですよ(≧∇≦)b

20230330105632173.jpg
 母さん、あたち達が居なくても泣かないでお留守番ちてて下しゃいね


母さんは大人だから君達が留守でも、泣かないで待つ事くらい出来ますよ

5週間前にトリミングに行って短くカットしたのに、伸びるのが早く
あっという間にボサボサになってしまうチビッコ達(;´∀`)

手術時にバリカンで刈られた前髪が全く伸び無いわたくしからすれば
羨ましい限りですが…チビッコ達と比べて、伸びの遅い自分の前髪を
見てはため息が出る母さんなのでした

20230330105501660.jpg
 オラ達はまだまだ若いでしゅから、老年の母さんより伸びるのが早いのは
  当たり前だと思いましゅよ


伸びるのが遅いのは、やっぱり年齢も関係してるのかなぁ



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

術後・・其の二

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

手術後、ICUに入ったわたくし目が覚めて一番最初にした事はと言いますと

20230331124313359.jpg
 オテテやアンヨがちゃんと動くかを確認ちたらちいでしゅ


手や指、足が動くかを確認しましたよ

右側を手術したので、後遺症が出るとしたら左側だろうと思い、何度も
指を動かしましたが…違和感も無く、スムーズに動いたので一安心
右目が開かないのは、術後顔が腫れてるからだなぁ痛みや目眩も想定内
だけど…吐き気はどうしてあるんだろう等と考えていたら、朝ご飯が
目の前に運ばれましたよ

20230331124023984.jpg
 ご飯は母さんの苦手なお粥だったしょうでしゅ


苦手なお粥を前に、食べ進める事が出来ずにいたら…看護師さんから
食べろ食べろと急かされまして…二口くらい食べたら、案の定吐いちゃいましたよ

今どきは体調に関係無く、兎に角「食べろ」と言われるんですね術後間も無くから
そんなに食べられる人って居ないと思うけどなぁと吐きながら思ってましたよ

20230331124233021.jpg
 酸素マシュクをしゅるくらい、体調が悪かったでしゅのに…しょれでも
  ご飯を食べなくっちゃダメなんでしゅね


そうなんだよ酸素濃度がかなり低くなって、6日間も酸素マスクをしてたって
いうのに…兎に角食べて体力を付けて、術後の経過を良くしようって
いうのが今どきの病院みたいだよマーライオンみたいに吐いたっていうのに
看護師さんは全く気にしないで、残りのご飯は食べて下さいねって
言ってたからねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ

20230331124107679.jpg
 傷の治りを良くしゅる為だと思いましゅけど…看護師しゃん母さんより
  鬼でしゅね


母さんも看護師さんを鬼だと思ったよ

吐き気は一般病棟に移っても続き、食べる度にマーライオンになってた
わたくし(´-﹏-`;)なのに、なのに…毎日3食ご飯の度にお残しは
許して貰えず、ご飯の時間が憂鬱になった母さんなのでした

20230331124153843.jpg
 母さん以上の鬼が居る…恐ろちい病院でしゅね


今回の入院で、母さんなんてまだまだ甘い鬼だと気づいたよ(≧∇≦)b



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

術後・・其の一

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

連日わたくしの病気の記事になりますが…本日は術後の経過について
書きたいと思います

20230328202359465.jpg
 どうちて病気の事を書いてるのかと言いましゅと、母さんなりの
  考えがあるらちいでしゅ


未破裂の脳動脈瘤…脳内を調べると、日本人の20人に1人の割合で見つかるそうです

男性より女性の方がクモ膜下出血を起こす割合が高く、血縁者にクモ膜下出血を
起こした人が居ると…かなり高い確率でクモ膜下出血になると主治医から
言われましたあってはならない事ですが、わたくしの経験した事が
何方かのお役に立てたらという気持ちでブログを書いていますので
もう少しお付き合い戴けましたら幸いです

20230328202610582.jpg
 母さん、未だに頭の痛みが続いてるち目眩も酷いらちいでしゅよ


手術前にいろいろ調べたり、主治医に聞きましたが…痛みに関しては
3〜4日ほど、顔の晴れに関しては1週間ほどで良くなって来ますよ
説明されてたので、安心してたわたくし実は元々、傷の治りが悪い
体質の為、痛みがどのくらい続くのかが一番の心配事だったんですよ

実際は…未だに毎日手術痕が痛むし、顔の腫れがひかないし、目眩や吐き気が
続いているので、なかなか大変な毎日を過ごしています

20230328202324861.jpg
 大変な手術でちたから、痛みが続くのは仕方ないかもでしゅね


確かにシシィくんが言う様に、大変な手術だったから仕方ないのかもしれないね

でも、おかげで君達のお世話がおざなりになってるし、家事も出来ないから
早く良くなって欲しいんだよね(。ŏ﹏ŏ)
痛みがある時は、痛み止めのお薬を服用してるけど、膝の手術をした時に
長い間かなり強い種類の痛み止めを飲んでたから…ロキソプロフェンすら
全く効かなくて困ってるんだよ

20230328202528257.jpg
 お薬が効かないなら、痛みが無くなるのを気長に待ちゅちか無いんでしゅね


気長に待つ…それしか方法が無いかもだね┐(´д`)┌ヤレヤレ

痛みや目眩が大変なのはもちろんですが、一番大変なのは右目が腫れて
いるので、字が読み難い事なんですよねおかげで毎日のお楽しみ
インテリア雑誌やマンガが読めなくて困っています

せめて目の腫れだけでも早く治らないかなぁテレビも見難いから
毎日暇を持て余してるんだよねとチビッコ達に声をかけたら2ワンから
暇ならオラ達のお世話をちっかりちて下しゃいとブーイングが出た
母さんなのでした(;´∀`)

20230328202444413.jpg
 暇ならオラ達と遊んでくれても良いと思いましゅけどねぇ


君達と遊びたいのは山々なんだけど、目眩が酷いから全力で遊べないんだよね




       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

ありがとう

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

わたくしが退院する少し前に、雪太郎さんからプレゼントが届きましたよ

20230327115838219.jpg
 手術頑張ったねのプレジェントらちいでしゅ


送ったよの連絡があり、家族には贈り物が届くと思うと連絡をしてましたが
連絡を入れた翌日には届いたようで…娘からもう届いたよの連絡がすぐにあり
びっくりでしたよ

20230325192021637.jpg


こちらが届いたプレゼントでございます

写真が下手で解り難いですが、コットンのひざ掛けとアルコールジェルを
戴きました

20230327120221998.jpg
 暖かくなって来たと言っても、まだまだ春本番には早いでしゅから
  ひざ掛けは嬉ちいでしゅよ


コットン素材のひざ掛けなので、これからの季節にも大活躍間違い無し

だいぶ落ち着いては来たと言っても、コロナに感染したら重症化リスクの
あるわたくしアルコール消毒は必須でもアルコールの匂いが苦手でして…
ラベンダーの香りのジェルは、それ程アルコールの匂いが強く無いので
嬉しいプレゼントでしたよ

20230327115914514.jpg
 手術は大変でちたけど、こうちて母さんの事を気にかけてくれるお友達が居るって
  ありがたい事でしゅね


ホントシシィくんの言う通りだね極悪人の母さんの事を気にかけてくれる
お友達が居るってありがたい事だよね

術後の経過が思わしくなく、未だに手術痕が熱を持ち…毎日発熱がある
わたくし(´-﹏-`;)寒さを凌ぐ為のひざ掛けもアルコールジェルも
わたくしの事を考えて選んでくれたんだなぁとプレゼントを毎日使いながら
雪太郎さんの優しさに、涙が出そうになってますよ

20230327120053035.jpg
 これじょましゃちく、鬼の目にも涙でしゅね


雪太郎さん、素敵なプレゼントを送って戴きましてありがとうございました

ひざ掛けもアルコールジェルも大切に使いますね(≧∇≦)b

20230327115759382.jpg
 雪太郎しゃんのおかげで母さんの術後の不調も良くなりましゅね


そうだね暖かいお心遣いのおかげで不調も良くなるね



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

手術・・其の二

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

前回のブログで、手術について書きましたが…もしかしたら気になっている
方がいらっしゃるのではという事を今回は書きたいと思います

20230326190332523.jpg
 雪太郎しゃんは気になってたらちく、母さんに聞いたしょうでしゅよ


わたくしが入院する少し前に、雪太郎さんからメールを戴きまして…
その時に、開頭手術だと髪は坊主になるのかなぁと聞かれました

わたくし自身も坊主になるのかなぁと思い、担当医に聞いたところ

20230326190246308.jpg
 今どきは坊主にはならないんでしゅよ


今は手術の際に坊主にはしませんよと言われました

えぇ坊主にしなくても手術が出来るのと思い、詳しく話しを
聞いたところ、わたくしの場合は額の真ん中より少し左寄りのところから
右耳の付け根辺りまでを、髪の生え際から2〜3cmくらいのところまで
バリカンで短くすると言われました

20230326190427514.jpg
 話ちを聞いた母さんは、中途半端な事をしゅるくらいなら坊主で良いのにって
  思ったらちいでしゅよ


生え際から2〜3cmを短くすると聞いた時に、前髪が浮いた感じになるなぁと
思ったので、どうせなら坊主で良いのになぁと思ったんですが…
今どきは坊主にする必要は無いので、安心して下さいねと先生に
励まされましたよで、術後動ける様になってから鏡で髪を見てみたら

20230326190158616.jpg
 やっぱり前髪が浮いた様になってたらちいでしゅよ


入院前に傷が隠れる様にカットして貰ったんですが…隠れるどころか
前髪が浮いているので目立つハメになったわたくし良く言えば前髪だけ
ツーブロックですが、悪く言えば鬘をかぶった様な髪型になっています

短くしたところが伸びるまで、ニットキャップでもかぶってようかな
でもでも…暖かくなって来たのに、ニットキャップをかぶったら蒸れて
頭が痒くなるかもしれないなぁと今日も鬘の様な髪を見て、伸びるまでの間を
どうしようかと考えている母さんなのでした

20230326190520404.jpg
 思い切って坊主しゅるのも良いかもでしゅね


ベリーショートにでもしてみようかなぁ




       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR