fc2ブログ
     

卒業

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

今日で6月も終わり…という事は、1年の半分が終わりなんですねぇ

改めて、月日が経つ速さを実感する今日このごろでございます

20230626194321554.jpg
 オラ、ご飯のお残ちを卒業ちまちたよ


フードがリニューアルしてから、毎日お残しする様になったシシィくんですが
気づいたら、お残ししないで完食する様になりましたよ

20230626194537690.jpg
 あたちも完食しゅる日が、増えて来まちたよ


いつも、トッピングだけを食べて…フードには口をつけないシェリちゃんも
モリモリ食べるシシィくんに対抗する様に食べてますよ食の細い
シェリちゃんにとって、大食いのシシィくんが隣で爆食している姿は
良い刺激になっている様です

20230626194436964.jpg
 オラがお残ちをちてた時は、ご飯をほとんど食べなかったでしゅものね


元々食べないのに、シシィくんがお残しする様になってからは
トッピングすら口にしなかったんだよねシシィくんがお残しした
ご飯は食べる事もあったけど、自分のご飯はほぼお残しだったよね

シェリちゃんはシシィくんの事をお手本にしているから、何でも
真似をしちゃうのかもだねだから、シシィくんがお残ししないで
食べてくれる様になって、ホント良かったよ

20230626194627433.jpg
 あたちの目標はセントバーナードになる事でしゅから、お兄ちゃんに
  関係無く、ご飯はお残ちちないで食べましゅよ


シェリちゃん…姉しゃんも同じ事を言ってたけど、ヨーキーがセントバーナードに
なるって事は無いんですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

普段はそれほど仲が良い訳では無いチビッコ達でもでも、2ワンが
一緒に居る事で、お互いにとって良い刺激になっている様で…切磋琢磨して
苦手な事を克服してるみたいです

シシィくん、シェリちゃん、これからもご飯はお残ししないで食べて下さいね
お残しすると、オヤツは無しになりますよと声をかけたら、大慌てし、大慌てでご飯を完食したチビッコ達なのでした

20230626194403473.jpg
 母さん、オラもシェリちゃんもお残ちちないで完食ちまちたから
  オヤチュプリージュでしゅよ


シシィくん…夜にオヤツを食べたら、おデブ街道まっしぐらだから
オヤツは明日まで、我慢我慢ですよ



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
スポンサーサイト



     

復職出来るのかなぁ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

手術後すぐに復職しようと、考えていたわたくし

体力回復がまだなのと、体調が悪い日には瞼が腫れる事があり、頭痛も
まだある為、未だに休職中でございます

20230625194219175.jpg
 先生からは、術後1ヶ月経ったら復職出来ましゅよって言われてたらちいでしゅ


担当医からは、術後1ヶ月経ったら復職出来ますよと言われてましたが
1ヶ月では、目眩や頭痛が酷い上、体力が回復して無かったので復職は
見送りました少しずつだけど、体力も回復して来た事だし…そろそろ
復職をしようかなぁと思い、家族に相談したところ…

20230625194058739.jpg
 これから暑くなるのに、体力の無い母さんが復職しゅるのは無理でちょって
  家族皆から、言われたんでしゅよ


家族の言う事は理解出来るんだけど、次の手術までには時間があるし
家に居てダラダラしてるより、仕事をしてた方が体力回復も出来るかなぁって
思ったんだよ

20230625194144912.jpg
 暑い中お仕事をちてたら、あまり水分補給をちない母さんは、熱中症になって
  ましゅましゅ体力が無くなると思いましゅけどねぇ


母さんも、熱中症の事は考えたんだよ(´-﹏-`;)

にいちゃんからも利尿作用のある薬を飲んでるんだから、水分補給は
しっかりって、いつも言われてるから…気をつけてはいるんだけど
お水を飲むって事が、なかなか出来ないんだよね

20230625193955128.jpg
 お水の代わりにコーヒーを飲んで、ダメでちょって叱られた母さんでしゅ


コーヒーなら、1日2〜3杯くらい飲むんだけどねぇ

子供の頃からあまり水分を採る事が出来ず、脱水症状になり寝込む事もあった
わたくし昨年、病気をしてからは意識して水分を採る様にしていましたが
カフェイン入りの飲み物では逆効果なんだから、水を飲む様に
息子や用務員さんに叱られましたよ

お水はもちろん飲むけど…たまにはコーヒーや炭酸飲料も飲みたいんだよね
我慢するのはストレスになるし、ストレスは体に悪いからコーヒーや炭酸飲料も
飲もうと思ってるんだよと呟いたら…ますます叱られた母さんなのでした

20230625194301144.jpg
 母さん、言う事を聞かなかったら復職が遠退くと思いましゅよ


う~ん( ・ั﹏・ั)復職する為にも、我慢我慢かなぁ




       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

6月のトリミング

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

最近は、5週間隔で行っていたトリミング

マズル周りをガッツリカットして貰ってたおかげなのか5週間では
考えてたほど、伸びて無い事が多かったので…今回は6週間空けて
トリミングへGOGOして来ましたよ

20230617195327780.jpg
 まだまだトリミングに行かなくても、良かったでしゅのにねぇ


シシィくん…君は、自分の顔を鏡で見た事があるのかね

マズルがかなりボサボサだし、目に毛が入って目ヤニが増えてるのに
まだまだ大丈夫なんて言えないと思いますよ

20230617195408029.jpg
 あたちは、まだトリミングに行かなくても大丈夫でしゅよ


シェリちゃん、君も鏡を見た事は無いのかね

顔周りの毛が伸びて、四角い顔になってますよおまけに、シシィくん同様
マズル周りの毛が目に入るから、目ヤニも増えてるからまだまだ大丈夫では
無いと思いますよ

相変わらずトリミング嫌いのチビッコ達を連れて、いつものサロンに
行って来ました┐(´д`)┌ヤレヤレ

20230624184424868.jpg
 オラ達、トリミング頑張って来まちたよ


今回も長時間のトリミングだったけど、お利口さんで頑張って来てくれました
 
オーダーは、いつも通りなので…変わり映えしませんが、飼い主的には
大満足ですよ

20230624184542675.jpg
 今回は、あたちもお兄ちゃんもボディを短くちまちたよ


湿度が高い日が続いているからなのか膿皮症が、なかなか治らない
チビッコ達(膿皮症は、特にシシィくんが酷いんですよ

薬を塗るのにボディの毛が長いと大変なので、ボディは短くしたい
伝えてみたところ…バリカンを使うとかぶれちゃう、シシィくんの事を
考えて、バリカンの歯の部分を体にあてない様にしながらチビッコ達の
ボディを2mmで仕上げて下さいました

ボディを短く出来たおかげで、薬を塗るのも楽になるかなぁ膿皮症も
良くなると良いなぁと考えている母さんなのでした

20230624184501403.jpg
 脚裏は、バリカンを使いまちたから…肉球が真っ赤になってちまって
  カイカイになりまちたよ


脚裏の毛のカットは、バリカンが肉球にあたるから…どうしても
カイカイになるんだよね(。ŏ﹏ŏ)


       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

これも後遺症なのかなぁ??

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

頭の手術後に、頭痛や顔の腫れ、目眩等がありましたが…今では
頭痛以外はかなり良くなったわたくしただ、もう一つ術後に起こった
違和感が全く良くなる気配がありません

20230616222224922.jpg
 手術痕を境目にちて、皮膚の感覚がイマイチなところがあるらちいでしゅよ


皮膚の感覚がイマイチと言うのが正しいのかと思いますが
シシィくんが言う様に、手術痕を境目にして前頭部と後頭部では
全く感覚が違うんですよ

20230616222040912.jpg
 頭がカイカイになって、カキカキちても…後頭部はカキカキちてる
  感覚があるしょうでしゅが、前頭部はイマイチらちいでしゅ


シェリちゃんの言う通りで、頭が痒くなって掻いた時に後頭部は
掻いた感覚もしっかりあるんですが、前頭部は指で触っているのも
解ってるし、掻いているのも感覚がある事はあるんですが…自分の頭を
掻いているという感覚が無いと言うか…皮膚が刺激を感じる事が
無いと言うかなんですよね

20230616222318430.jpg
 頭が痒いから掻いてるのに、掻いた感じが無いなぁっていちゅも母さんが
  言ってるんでしゅよ


感覚がイマイチだからか掻いても掻いても痒みが治まらないのが
困りものなんですよ(痒い所と違う所を掻いてる訳では無いですよ)

ホントは、通院時に担当医に話しをすれば良いんでしょうが…上手く
説明が出来ないので、この事を伝えた事は無いんですよ家族にも
話しをしましたが、上手く伝わらなくてだったので、尚更担当医に
話すのは、止めましたよ

20230616222143839.jpg
 たぶん…母さんの説明では、お友達の皆しゃんにも伝わって無いと
  思いましゅよ


母さん説明が下手なんだよね(´-﹏-`;)

感覚の鈍り…術後すぐになら、そんな事もあるあるだよねと思いますが
術後3ヶ月を過ぎても、鈍いままなのは…後遺症的なものなのかなぁ
考えています痒みが治まらないという、困った事はありますが
他には困った事は無いので、このままでも仕方ないよねこの程度の
後遺症なら、気にする事でも無いものねとポジティブに考えている
ネガティブ思考は卒業した、母さんなのでした

20230616222414756.jpg
 頭がカイカイの時は、オラ達がカキカキちてあげましゅよ


君達に掻いて貰う…爪を立てられたら大変だから、遠慮させて戴きますよ




       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

イチゴ

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家の猫の額ほどの狭い庭沢山咲いていた花も散り、梅雨時期に似合う
紫陽花が咲き始めましたよ

20230614225552496.jpg
 蚊取り線香を点けようと思ってお庭に出た時に、母さんとあるものを
  見ちゅけたらちいでしゅよ


梅雨入りしてから、蒸し暑い日が続いたからなのか蚊を見かける事が
多くなったので…玄関先に蚊取り線香を焚く様になった我が家
その時に、何気なく庭を見たところ…イチゴを発見しましたよ

20230614225427942.jpg


あれイチゴは用務員さんが、プランターで育ててたハズなのに
どうしてこんなところで育ってるんだろうこの場所は、種がこぼれて
自生する様になったクリスマスローズが咲いてたハズなんだけど…と
不思議に思いましたが、用務員さんがまた勝手にイチゴの苗でも植えたんだろうと
思っていますよ

20230614230225794.jpg
 もう、イチゴの季節は終わったと思ってがっかりちてまちたから
  またイチゴが食べれるのは、嬉ちいでしゅよ


シェリちゃんもシシィくんも、イチゴが大好きだものねもうすぐ収穫が
出来ると思うから、我が家産のイチゴを堪能して下さいな

20230614225956947.jpg
 オラもイチゴは大好きでしゅから、食べるのが楽ちみでしゅよ


シシィくんもイチゴが大好きなのは知ってるけど…ケンカしないで、仲良く食べるんだよ

イチゴが大好きだと言ってるシシィくんですが、去年くらいから
一口目を食べるまで、躊躇する様になったんですよ食べる事が大好きで
好き嫌いが無かった仔なのに…好き嫌いをする様になったんですよね
嗜好が大人になったのかなぁと考えた事もありますが、どうして
好き嫌いをする様になったのかは謎のままですよ

20230614230319874.jpg
 あたちは果物なら何でも好きでしゅよ


シェリちゃんは、フード以外のものなら何でも好きなんだよね

我が家産のブルーベリーやブラックベリーも、わたくし達が口にする前に
チビッコ達のお腹に入ってしまうので、おそらく…イチゴもわたくし達を
スルーして、チビッコ達のお腹を満たす事になりそうですよ

シシィくん、シェリちゃん君達の大好物なのは重々承知だけど…たまには
母さんにも味見をさせて下さいなイチゴは母さんだって大好きなんだよと
声をかけてもフル無視し、イチゴの収穫を今か今かとワクワクしながら
待っている、チビッコ達なのでした

20230614225906150.jpg
 一粒くらいなら、味見ちても良いでしゅよ


一粒ねぇ…味わって食べる事にしますよ(;´∀`)



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

夏支度

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

先週梅雨入りをした我が家地方

これから、本格的に蒸し暑くなるなぁと思い…重い腰を上げ、やっと
夏支度を始めましたよ

20230613085548335.jpg
 姉しゃんのお骨入れも夏仕様になりまちたよ


いい加減、トトさんの骨壷カバーを替えなくちゃと思ってはいたんですが

ばね指の手術があったり、雨が降ると手術痕が傷んだり、その他諸々が
先月から、今月初めまで続いていたので…カバーの衣替えが今になってしまったんですよ

20230613214934605.jpg


夏仕様になったトトさんの骨壷カバーでございます

いつも通りカバーを替える時に、中に入れているシリカゲルを替え
蓋をマステで閉じたので、カビ対策もバッチリです

これでトトさんも、涼しく過ごせるんじゃないかなぁと考えてますよ

20230613085920010.jpg
 あたち達のお洋服も、冬・春物をお洗濯ちて片付けたらちいでしゅよ


チビッコ達のお洋服も冬・春物を片付け、夏物を引っ張り出しました

と言っても、シェリちゃんは超が付く寒がりなので…春物を全て片付けた
訳では無いんですけどねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ

で、お洋服を片付けながら、気づいた事がありまして…

20230613085759478.jpg
 オラ…去年まで着ていた夏服が、着れなくなったんでしゅよ


過去最高体重を記録中だから、去年まで着てたお洋服は着れないだろうなぁと
母さん、予想してたんだよ

あっ、シシィくんの名誉の為に書きますが…去年まで着ていたお洋服は
2才になる少し前に買った物なので、去年から買い替えなくちゃなぁと 
思ってたんですよ去年の夏は、心臓の手術で2度入院・手術をしたので
買い替える事が出来無かったんですよね

20230613090020761.jpg
 寒しゃには強いでしゅけど、暑しゃには弱いお兄ちゃんの為に涼ちいお洋服を
  買ったって母さんが言ってまちたよ


わたくし同様、脂肪と言う名の分厚いコートを着込んでるシシィくん
コートのおかげで寒さには強いんですが、暑さには弱いので…冷感素材の
お洋服を、1枚新調しましたよシェリちゃんにもオソロで買いたかったんですが
チビチビシェリちゃんに合うサイズが無かったし、シェリちゃんは
冷感素材のお洋服を沢山持っているので、今回は買う事を控えました(お下がりが沢山あるんです)

20230613214749452.jpg


このお洋服を着る事で、どれだけ涼しくなるのかは不明ですが猛暑だと
言われている今年の夏を、お洋服を着る事で少しでも涼しく、快適に
過ごしてくれたら良いなぁと思っていますシシィくん、母さんは
自分のお洋服を買う事を控えて、君のお洋服を買ったんだよだから
来年もこのお洋服が着れる様に、これ以上太らないで下さいねと声を
かけるわたくしの横で、オヤチュオヤチュと今日もオヤツ山盛りを
要求する…暑くても食欲が全く落ちない、シシィくんなのでした

20230613085653575.jpg
 夏バテ対策の為に、沢山食べてるんでしゅよ


シシィくん…夏バテ対策は、まだ早いですよ



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

今年中に…

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

3月の退院時に、もう一つの動脈瘤の手術は数カ月おきにMRIやCT検査をしながら
タイミングをみて、手術日を決めましょうねと言われて退院したハズの
わたくしなのに、動脈瘤の手術は今年中になりそうなんですよ

20230611223159628.jpg
 通院時に、9月にMRI検査をちて手術日を決めまちょうって先生から
  言われたらちいでしゅよ


術後始めてCT検査をしたんですが…残ってる動脈瘤は8mmほどの大きさの上
形も悪く、破裂リスクがかなり高くなっているので、術後半年になる
9月にMRI検査をして手術日を決めましょうと担当医から言われましたよ

20230611223357440.jpg
 今年はもう手術しゅる事は無いなぁって思ってたでしゅのに、また頭の
  手術をしゅるなんて嫌だなぁって母さんが言ってまちたよ


2回目の手術は来年以降だろうと思ってたのに…先生だって、術後の
経過が悪かったから、すぐに手術は出来ないって言ってたんだけどなぁ
だから、ゆっくり体力を回復しようと考えてたのにと思いましたが
大きい上、形が悪いので破裂リスクが高いと言われたら、手術を
選択するしか無いですよね(´-﹏-`;)

20230611223012928.jpg
 手術しゅる事になったら、オラ達またロングのお留守番をしゅる事になるんでしゅよね


まだまだ手術はしないけど、年内にもう一度って事になれば
また君達に、ロングのお留守番をお願いする事になっちゃうね
オヤツさえあれば、お留守番が出来るのは知ってるけど…ロングの
お留守番をさせるのは、申し訳ないなぁって思うんだよ

20230611223309112.jpg
 母さんの病気が治る為でしゅから、ロングのお留守番も仕方ないでしゅよ


シェリちゃんありがとうねまた手術をする事になったら、今度は早く
退院出来ると良いなぁ(*´艸`*)

もう一つの動脈瘤について説明を受けた際、担当医から術後の経過は
1度目より、2度目の手術の方が悪くなると言われたわたくし1度目だって
経過が悪くて大変な思いをしたのに、それ以上悪くなったら…と考えると
手術を選択するのも躊躇しちゃいます

以前は、もう一つの動脈瘤は開頭手術でしか完治は無いと聞いていましたが
担当医は術後の経過の悪さを知っているので…カテーテル手術を
試してみましょうかと提案があり、術後が開頭手術ほど大変じゃないだろうから
カテーテル手術でお願いしようかなぁと付き添いの息子と話し合いました
でも…カテーテル手術では半分の治療しか出来ないらしいので、将来のリスクを
考えたら開頭手術で治療するのが一番なんですよね手術に関しては
不安ばかりですが、なんとかなるでしょ脳動脈瘤の手術件数が
日本一の病院だものねとポジティブに考えている、いつの間にやら
ノミの心臓を卒業した母さんなのでした

20230611222925401.jpg
 元々、ノミの心臓では無かったと思いましゅけどねぇ


シシィくん、母さんは意外と繊細なハートの持ち主なんですよ

あっ、因みに手術は開頭手術をする予定ですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

痛かった…其の二

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

丁度1週間前の金曜日、ばね指で手術した際に縫ったところの抜糸をしましたよ

20230611144330075.jpg
 抜糸がものしゅご〜く痛かったらちいでしゅよ


2〜3針縫っただけだから、抜糸をしても痛くは無いだろうと思ってたわたくし
いざ抜糸が始まると、痛さのあまり「うっ、うっ」って声が出ちゃいまして

おまけに、糸が簡単に抜けなくて…思い切り引っこ抜かれましたよ

20230611144205915.jpg
 縫ったところがくっちゅく時に、糸を巻き込んでくっちゅいたでしゅから
  なかなか抜けなかったらちいでしゅ


思い切り引っこ抜こうとしても、なかなか抜けなかった糸どうして
抜けなかったのかと言いますと…

皮膚が再生する時に、糸を巻き込んで再生してしまった事が原因らしく
糸が皮膚の中に入り込んでしまった為に、抜けなかったという訳なんですよ

20230611144414546.jpg
 相変わらじゅ、傷の治りが悪い母さんでしゅ


そうなんだよね(;´∀`)体質だからと思っても、傷の治りが悪くて
困るんだよね傷口は、未だに腫れがひかないし…痛みだってまだあるし
こんなに長く痛みが続くなら、手術をしない方が良かったかなぁって
思っちゃうよ

20230611144252301.jpg
 手術しゅる度に、痛みが長く続くのも大変でしゅから…手術しゅるのも
  考えちゃいましゅねぇ


術後が大変だから、出来ればもう手術はしたく無いんだよね

手術をする度に、術後の大変さが身に沁み…手術を後悔する事も
増えたわたくし術後の痛みは仕方ないにせよ、体調不良が続くのが
困りものです

年齢的な事もあり、体のあちこちにガダが出るのは重々承知でも
出来ればこれからは、手術をする事無く過ごしたいなぁと考えている
母さんなのでした

20230611144504166.jpg
 たぶん…今年中にまた手術をしゅる事になると思いましゅけどねぇ


そうなんだよもう一つの動脈瘤の手術が、今年中になりそうなんだよね


       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

買ったところで…

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

前回のブログに、シシィくんのフードボウルにご飯を入れると…フード嫌いの
シェリちゃんでも完食する事があると書いたところ、シェリちゃんを
溺愛する娘が、新しいフードボウルを買ってくれましたよ

20230606235023104.jpg
 オラの予想では、新ちいフードボウルを買ってもシェリちゃんはご飯を
  食べないと思いましゅよ


母さんも同じ事を思ったんだよ(;´∀`)

だから、買わなくても良いと思うよって伝えたんだけど…ケチケチのボスが
珍しく「買ってあげたいんだよね」って言ったから、じゃあ買って来てって
お願いしたんだよ

20230608204401456.jpg


こちらが、娘が買って来てくれた新しいフードボウルでございます

シェリちゃんが1回で食べる量に対してボウルが大き過ぎるのが難点ですが
娘の気持ちを尊重し、シシィくんと同じル・クルーゼのフードボウルを
選びましたよ(≧∇≦)b

もし、シェリちゃんが使わなかったら…その時はシシィくんにでも
使って貰えば良いかなぁと考えています

20230606234944869.jpg
 お兄ちゃんのフードボウルが気になってた訳じゃないでしゅけど、ボスが
 あたちの為に買ってくれまちたから、嬉ちいでしゅよ


新しい物好きなシェリちゃん、娘が買ってくれたフードボウルを喜んでたので
これならお残ししないでフードを食べるかなぁと期待したところ…

20230606235127450.jpg
 シェリちゃんお残ちちてまちたよ


やっぱりなぁシェリちゃんは、フードボウルじゃなくシシィくんの
食べているフードが気になってたんだものねでも、ケチケチなボスが
せっかく買ってくれたんだから…フードボウルは無駄にしないで欲しいんだよ
と思い、どうしたら良いのかを考え行き着いた結果…

20230606234833443.jpg
 お兄ちゃんのフードボウルと、取り替えっこちまちたよ

シシィくんの物が気になるなら、フードボウルを交換すればお残ししないで
食べるかなぁって思ったんだよね

わたくしの浅はかな目論見は外れ、フードボウルを交換してもなかなか
完食出来ないシェリちゃん

まぁ、元々器が問題で食べなかった訳じゃないからなぁ今は食べなくても
そのうち食べる様になるかもだよなぁとりあえず、フードボウルは
無駄にして無いからOKOKと、超ポジティブに考えている母さんなのでした

20230606235208445.jpg
 ポジティブ過ぎだと思いましゅけどね


やっぱりポジティブ過ぎるかなぁ(;´∀`)



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

えっ何故?

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

相も変らず、フードのお残しをしているチビッコ達

最近は、シシィくんがシェリちゃんのご飯を狙うという事が無くなりましたが
困った事に、シェリちゃんがシシィくんのお残ししたフードを狙う事が
増えましたよ

20230606225639805.jpg
 シェリちゃんってば、いちゅもオラがお残ちちたご飯を食べてるんでしゅよ


シシィくん用のフードは、タンパク質成分が少ないシニア.ライトの
フードなので、ガリガリのシェリちゃんが食べるには栄養素の面で
物足りないんですが…全く口をつけないよりは良いかなぁと考えています

ただ…あくまでもシシィくんがお残しした物なので、量も少ないしなぁと
思い、とある事を試してみたら…

20230606225856794.jpg
 あたち、お利口しゃんでしゅからお残ちちないで全部食べまちたよ


シェリちゃん、お利口さんはパピーの頃からお残しなんてしないんですよ

シェリちゃんに試してみたとある事は何かと言いますと…

20230606220437947.jpg


シシィくんが使っているフードボウルに、シェリちゃんのフードを
入れてみただけなんですよ

いつもより、量が多いし…食の細い仔なので、食べきる事は無いんだろうなぁと
思いながら、シェリちゃんの様子を見ていたら

20230606220518229.jpg


お残しする事無く、ペロリとたいらげましたよ

シェリちゃん用のフードボウルに入れると、口をつけない日も多いのに…
どうしてシシィくんのボウルだと、お残ししたフードも含めて食べるんだろう
いつもこんな風に食べてくれると助かるのになぁと思いますが
自分以外の仔が食べている物が気になるは、多頭飼いあるあるなんでしょうね

20230606225747175.jpg
 オラのご飯より、シェリちゃんのご飯の方が美味ちしょうでしゅのに
  シェリちゃんは、オラの食べてる物が気になるんでしゅねぇ


隣の芝生は青く見えるじゃ無いけど、人の食べてる物の方が美味しそうに
見えるは、人でもあるあるだからね

おまけに最近のシェリちゃんは何でもシシィくんの真似をするから、尚更
シシィくんの食べてるフードが気になるんだろうねぇ

20230606225933234.jpg
 お兄ちゃんの食べてるご飯の方が、良い香りがしゅるんでしゅよね


どちらのフードも同じ様な香りだと思うけどねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ

家族の一員としてシェリちゃんを迎えた時に、シシィくんと同じフードを
進呈してたのに…平たい形が食べ難かったのか今以上に毎日お残しをしていた
シェリちゃんなのに、リニューアルしてフードの形が変わったのが
良かったのか自分のフードに口をつけなくても、シシィくんが
お残ししたフードはしっかり食べている、シェリちゃんなのでした

20230606225558210.jpg
 シェリちゃん、オラのお残ちだけを食べて無いで、自分のご飯も
  ちゃんと食べなくちゃダメでしゅよ


シシィくん…君もお残ししないで食べて下さいね



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

工夫してます

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

前回の記事で、1日の大半を自室で過ごしていると書きました

チビッコ達のお水やオヤツ、わたくしの飲み物は常備しているので
自室で過ごしていても、何ら問題が無いハズなんですが…

20230604171342914.jpg
 母さんの寝室は、カーペットをひいて無いでしゅから…シェリちゃんが
  歩け無いんでしゅよ


3年ほど前に脱臼をしたシェリちゃんその事がトラウマになっているのか
脱臼が治ってから、カーペット等が敷いてあるところ以外歩けなくなったんですよね

わたくしの寝室には、元々カーペットを敷いていたんですが…トトさんの
Pゲリラやゲロリスト攻撃があった時に敷くのを止めたので、床の上を
歩けないシェリちゃんの行動範囲は、ベッドの上だけなんですよ

20230604171651368.jpg
 床の上だと、あたちが歩けないからって母さんがクッチョンを敷いてくれまちたよ


歩けないシェリちゃんを見かねて…娘と相談し、シェリちゃんの為に
元々あった座布団の他にクッションもプラスしてみました

20230604171749266.jpg


部屋が狭くなるけど…これでシェリちゃんも歩けるかなぁ脱臼する前みたいに
歩いてくれると良いなぁと思っていたところ…

20230604171514614.jpg
 クッチョンはふわふわちてて歩き難いらちく、相変わらじゅシェリちゃんは
  お部屋の中を歩けないんでしゅよ


歩き難いかぁそんな事考えて無かったよ肉球が床につくのが嫌なら
何か敷けば歩ける様になるかなって安易に考えて、クッションを敷いたけど
まさか、ふわふわし過ぎの為に歩けないなんて…考えつかなかったよ

20230604171558440.jpg
 クッチョンを敷くより、カーペットを敷いた方が歩けると思いましゅけどね


カーペットを敷いたら、マーキングと言う名のチッコをする仔が居るから
敷け無いんですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

脱臼前には、家中を歩いていた共にいうのに…今ではカーペットが
敷いてある場所以外が、歩けなくなったシェリちゃん(;´∀`)
脱臼は3年も前の事なのに、どうして歩けないんだろうトトさんも
脱臼した事があるけど、治ってからは歩いてたよなぁシシィくんだって
捻挫をした時にも、完治後にも歩いてたんだけどなぁとシェリちゃんが
歩けない理由が解らない、母さんなのでした

20230604171425029.jpg
 脱臼ちた時、痛しゃのあまり意識が朦朧とちてたくらいでしゅから…
  酷いトラウマになってて、歩けないんだと思いましゅよ


酷いトラウマか…確かにそうかもしれないねいつかトラウマを克服して
また歩ける様になると良いなぁ



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

誘い下手

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

我が家のツンデレ娘のシェリちゃん

家族が帰宅しても喜んで迎えてはくれませんが、シシィくんがお散歩から帰ると
大喜びしてシシィくんの傍に行き、シシィくんの傍から離れないんですよ

20230530220701402.jpg
 たぶん、シェリちゃんが一番好きなのは…オラだと思うんでしゅよ
  でも、シェリちゃんは「しょんな事無いでしゅ」って言うんでしゅよ


シェリちゃんが一番好きなのは、シシィくんなんじゃないかなぁ

母さんがお買い物から帰っても、父さんやにいちゃん、ボスが仕事から
帰っても喜んではくれないけど、シシィくんがお散歩から帰って来ると
いつも大喜びしてるものね

20230530220742791.jpg
 遊び相手が居ないと寂ちいでしゅからねでも、お兄ちゃんが一番って
  訳じゃないでしゅよ


そんな事言ってるけど…最近は何でもシシィくんの真似をするし、シシィくんの
傍にくっついてるじゃないだから、家族皆でシェリちゃんはシシィくんの事が
一番好きなんだねって言ってたんだよただ…シシィくんは毎日シェリちゃんに
ガウガウされてるから、シェリちゃんの事を怖がってるけどねぇ

20230530220501743.jpg
 シェリちゃんが怒りん坊じゃ無かったら、オラだってシェリちゃんの事が
  少ちは好きになるんでしゅけどねぇ


シェリちゃんは遊びに誘うのが下手なんだと思うんだよもう少し上手く
誘えれば、シシィくんだって一緒に遊ぶと思うんだけど…いつもワンコラしたり
シシィくんの足を噛んだりするから、シシィくんが怖がるんだよね

4ヶ月になるまでブリーダーさんのところに居たのに、ワンコとの
ふれ合い方がイマイチ解って無いんだよね┐(´д`)┌ヤレヤレ

20230603233638904.jpg
 誘い方くらいあたちだって解りましゅよ


イヤイヤ、シェリちゃんは誘い下手ですよ

妹ちゃん達や両親の他、沢山のヨーキーちゃんに囲まれて育ったというのに
ワガママ気ままな性格が邪魔をしているのかシシィくんが、自分の
思い通りにしてくれないと、ボディアタックをしたりガウガウしたりの
チビチビシェリちゃん

シェリちゃん、一緒に遊びたいなら優しく誘った方が良いと思うよ
じゃないと、シシィくんは遊んでくれないよと声をかけても
フル無視し、今日もガウガウしながらシシィくんのストーカーになってる
誘い下手な、シェリちゃんなのでした
  
20230530220605102.jpg
 シェリちゃんが優ちくちてくれたら、一緒に遊ぶんでしゅけどねぇ


どうして我が家の女子〜ズは、気が強いんだろうねぇ



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

お気づきだと思いますが…

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

頭の手術前までは、リビングで撮っていたチビッコ達の写真

お気づきだと思いますが…退院後はわたくしの寝室で写真を撮っています

20230529171246907.jpg
 頭の痛みやお顔の腫れは、だいぶ良くなって来た母さんでしゅがオラ達2ワンを
  抱っこちて、寝室からリビングに行く体力が無いんでしゅよ


シシィくんが言う様に、2ワンを抱っこして階段を降りるという事が
体力が戻らない為に出来ずにいます未だに立ち眩みの様な事も
起きるので、家族から「2ワンを抱っこして階段を降りない様に」と
言われてる事も、チビッコ達をリビングに連れて行けない理由の一つに
なっています(;´∀`)

20230529171528896.jpg
 術後大変だったでしゅから、体力が戻るのも時間がかかりましゅねって
  病院の先生に言われてるんでしゅよ


術後の経過が悪かったから、体力が戻るまでには時間がかかるでしょうねと
担当医からは言われていますが、チビッコ達2ワンを抱っこして階段の
上り下りが出来ないなんて…と術後の体調の悪さがこんなに長く
続く人って居るんだろうかと思い、手術をした事を後悔する事もあります

20230529171404623.jpg
 手術をちなかったら、最悪の事が起きたかもちれないんでしゅから
  手術をちて、良かったんでしゅよ


そうだね手術をしなかったら、今ごろは最悪の事になってたかもだから
手術をして良かったんだよねでも、せっかく療養休暇で家に居るのに
君達のお世話がしっかり出来ないのも、嫌だなぁって思っちゃうんだよね

20230529171448813.jpg
 あたちもお兄ちゃんも、ご飯もオヤチュもちゃんと食べてましゅから
  お世話云々は、気にちなくても大丈夫でしゅよ


朝ご飯とオヤツは、母さんの寝室で食べてるけどね

術後3ヶ月になるというのに…なかなか体力が戻らない事に、焦りを
感じている今日このごろ焦ったところで、どうしようも無いのは
重々承知でも、チビッコ達のお世話すら満足に出来ない自分が情けなくて
手術はもう一度する予定だけど…今のままでは、手術も出来ないよなぁ
体力回復の為に、階段の上り下りでもしてみようかなぁと考えてるのに
膝の持病があるから、階段の上り下りは止めた方が良いよと医療従事者の
息子に止められた、母さんなのでした

20230529171327318.jpg
 オラ達のお世話をちてるうちに、体力は回復しゅると思いましゅよ


だね少しずつ、出来る事を増やしていけば体力も回復するよね



       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

相変わらず…

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

リニューアルしたフードを、相変わらずお残ししているシシィくん

トッピングをマシマシにしても残すので、どうしたら食べてくれるのかと
毎日お悩み中でございます

20230527192505798.jpg
 母さんが奥の手を使おうって言ってまちたよ


実は…リニューアルしたフードをオーダーする時に、トトさんが元気だった頃から
気になっていたフードも注文してたんですよ成分表をしっかり見たら
タンパク質が少なかったので、油断すると腎臓の数値が悪くなる
シシィくんに良いんじゃないかなぁと考え注文してたんですよシェリちゃんも
食べてくれたら良いなぁと思いオーダーしたフードは何かと言いますと…

20230527185532810.jpg


ランフリーの期間限定フードでございます

お試しサイズにしたのは、チビッコ達の口に合わなかった時の事を考えてですよ
リニューアルしたヤムヤムヤムをお残ししても、新しくオーダーしたフードなら
食べてくれるかなぁと、チビッコ達の進呈してみたところ…

20230527192930716.jpg
 あたちのお口にも、お兄ちゃんのお口にも合わなかったでしゅから
  毎日お残ちをちてまちたよ


イワシや宍道湖のシジミ入りで、他にも体に良さ気なものが沢山入ってると
いうのに…チビッコ達の口には合わなかったらしく、こちらも毎日
お残ししてましたよだったら、リニューアルしたフードを食べるしか
ないんだよまた新しいフードを買うなんて事はしないよとシシィくんに
言い聞かせ、お残しされてもヤムヤムヤムを進呈してました

20230527192843878.jpg
 オラもシェリちゃんもグルメでしゅから、食べ物にはうるしゃいんでしゅよね


貧乏トト家の仔なのに、どうして君達はグルメなんだろうねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ
どちらのフードも、君達の体の事を考えて注文したんだから…お残ししないで
食べておくれだよじゃないと…せっかく買ったフードが無駄になるんだよ

20230527193005544.jpg
 お姉ちゃんにお供えしゅれば無駄にならないでしゅよ


それはそうなんだけど…君達に食べて貰った方が母さんは嬉しいんだけどね

チビッコ達がお残ししたフードは、トトさんのお供え用になっている我が家

20230527185612867.jpg


こんな風にトトさんのお仏壇にお供えしてますよ

でもでも…トトさんはチビッコ達以上に好き嫌いがあったからなぁ
チビッコ達が食べなかったフードを、トトさんが食べるんだろうか
思いながらも、無駄にしない為に今日もトトさんのお仏壇にちょっと
高級なフードをお供えしている母さんなのでした

20230528213019417.jpg
 美味ちいでしゅのに、どうちてシシィとシェリはお残ちをしゅるんでしゅかね
   好き嫌いをちない様に教育ちなくっちゃでしゅよ


トトさん…チビッコ達の教育係り、頑張って下さいね




       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村
     

痛かった

こんばんは(〃^ー^〃)トト母です

少し前に、ばね指の手術を5月末にすると書きましたが…26日の金曜日に
手術をして来ましたよ

20230524220041475.jpg
 手術と言っても、10分くらいで終わったらちいでしゅよ


担当医からは15分くらいで終わると聞いていましたが、実際の手術時間は
10分ほど局所麻酔なので、手術が済み次第会計をして帰宅出来ましたよ

20230526225523785.jpg


手術当日は、包帯をぐるぐる巻いてましたが…翌日処置に行ったら

20230527152814561.jpg


包帯が外れて、大きな絆創膏で傷口を保護に変わりましたよ来週の
抜糸までは、絆創膏をしてなくっちゃなんですが、長時間絆創膏でしていると
痒くなるのが困りものです

20230524215746614.jpg
 麻酔がものしゅご〜く痛かったらちいでしゅよ


ばね指になってから、指の付け根に痛み止めの注射を打つ事3回今まで
ありとあらゆる場所に注射をしましたが…この痛み止めの注射が
わたくしの人生で一番痛い注射でして手術をすると言われた時に
真っ先に浮かんだのは、麻酔は痛いんだろうなぁという事だったんですよね

20230524215951422.jpg
 痛み止めのお注射より、今回の麻酔の方が痛かったらちいでしゅよ


手術の為の麻酔…痛み止めの注射なんて目じゃないくらい痛くて、痛くて
この注射こそが、人生NO1の痛い注射だなぁと思いましたよ

20230524215820020.jpg
 おまけに術後の痛みもあるって母さんが言ってまちたよ


相変わらず…傷の治りが悪いし、術後の痛みも酷くて大変なんだよね

術後の痛みは、まだ抜糸が済んで無いので…抜糸さえしてしまえば
たぶん痛みも無くなるんじゃないかなぁと考えています

術後の痛みの為に、指を上手く動かす事が出来ないのでチビッコ達の
ブラッシングもおざなりになってますが…チビッコ達にとっては
おざなりなブラッシングの方が良いらしく、毎日のブラッシングで
文句を言われなくなってびっくりの母さんなのでした

20230524215915108.jpg
 母さん、オテテが痛いならブラッチングは無ちでも良いんでしゅからね


ブラッシングをサボると、君達はすぐに毛玉だらけになっちゃうから
出来る範囲で頑張りますよ




       ポチっとクリックお願いします


           にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
            にほんブログ村

プロフィール

トト母さん

Author:トト母さん
トト♀&シシィ♂&シェリ♀と
過ごす春夏秋冬。
昨日よりちょっとだけ良い事が
ありますように・・(〃^ー^〃)
病気の事、トトの旅立ちの事
家族の事、好きな事を綴ってます
良かったら覗いてみてくださいね

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR